休眠口座:管理に年170億円

2012年3月9日 2時30分

 政府が活用を検討している「休眠口座」について、口座の維持管理などで年間170億円以上の費用がかかることが8日、全国銀行協会の資料などで分かった。政府は休眠口座の年間約850億円の資金を成長戦略に活用することを検討しているが、預金者らへの払い戻しも年350億円あり、実際には半分も使えない計算だ。

 金融庁によると、ほとんどの邦銀は口座を置くだけなら無料だが、維持管理など費用がかかるため、預金が少ないと年1200~2100円程度の管理手数料を取る例もある。金融庁は休眠口座の年間発生件数を1300万口座と推計しており、1口座当たり1200円かかるとみなすと、総額156億円に上る。また年間の払戻件数は約75万口座に上り作業人件費だけで15億円に上る。【田所柳子】

top
文字サイズ変更
このエントリーをはてなブックマークに追加
Check
この記事を印刷
 

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画

東海大学:東日本大震災から1年。地震はいつ来るのか。

難しいといわれる地震予知に挑む、

地震予知研究センター長、長尾教授に聞く。

知ってほしい 岩手・宮城のガレキのいま ~1日も早い復興を目指して~ 写真展

岩手県・宮城県に残る災害廃棄物の現状とそこで暮らす人々のいまを伝える写真展を開催中。