上のボタンをクリックすると、順位に
反映される仕組みになっています。
藤原さんちの毎日ごはん2/みきママ
藤原さんちの毎日ごはん/みきママ
info@ccpr.jp
3月8日(木)の晩御飯は・・・
花粉でてきた~!!私「へっくしょーん!!」我が家は私だけ花粉症でさ。この時期、顔がぼってり。はれぼったくなる。花粉症に効くご飯メニューにしていかないとな。それでは、晩御飯一気に行ってみよ~!!
まずは、牛蒡1本を皮ごとささがきにしてもみ洗いして~、
皮ごとでも、もみ洗いすれば、牛蒡どうしがぶつかって泥がよく落ちる。もみ洗いしながら水を数回変える。
お次は、コンロ3つ同時に使って、3品作って~、
奥のコンロで洋風煮物、手前の2つで、牛蒡ハンバーグと小松菜のうま炒めを炒める。牛蒡ハンバーグは両面焼き目がついたら、火を弱めてじっくり焼く。ソースとケチャップで味付け。
そして、もう1品、洗ったじゃがいもに十字に切れ目を入れて、ラップに包んでレンジでチン!
深めに切れ目を入れてから、600wで5分、ひっくり返して5分チン。
牛蒡バーグプレートができた~!!
牛蒡どっさりハンバーグ。れんちびはね、じゃがいもにバターと塩をのっけてもりもり食べてた。れんちび「じゃがいももっと~」っておかわり。バターもいっぱい食べてたな。
コンソメでやわらかくなるまで煮たら、バター・塩胡椒で味付けしただけ。大根はやわらかくなりやすいから、人参・大根の順に煮て、最後に葱を入れて時間差で煮る。葱がジュ~シ~でものすごい美味しい。
昨日の晩御飯は、しめて820円でした~!!
盛り付けた分の料金です。小松菜1束100円。じゃがいも3個で99円。
昨日は、れんちびのクラスのお別れ会に行った。年少クラスの最後のお別れ会。
お別れ会の中身は先生に内緒。1年間お世話になった先生のためにママさん達で準備。
まずは、運動会で踊ったダンスを先生に披露し、1人ずつ先生と記念撮影。
そして、中学校の卒業式みたいに、子供たち1人ずつ、1年間を振り返って呼びかけ。れんちびは、3番目。「5月 親子遠足」と大声で言う。
子供たちに呼びかけをさせるのは、かなり難しい。うまくいくかな。みんなお家で各自練習してきている。
トップバッターのお友達「しがつ! にゅうえんしきー!!」
そして、2番目のお友達「どきどきしたねー!!」順調、順調。次はれんちの番だ。
れんちび「ごがつ!! (うん) おやこえんそく!!」ちゃんと言葉の間、あいずちを打ててるじゃないかーー!!
すごい!!声もとっても大きかった!!子供たち、1人1人呼びかけができて、先生とっても嬉しそう。ママ達もホッとする。
そして、1人ずつ先生に抱きしめてもらった。
いつも泣かないベテランの先生、めずらしく涙ぐんでた。そして、先生「ありがとう!!今日は朝から、みんな呼びかけの練習をしてたから、もう内容分かっちゃってたよ~!」ってさ。内緒にできない素直な子供たち。
れんちびは、幼稚園が大好きでさ。給食はいつも先生に食べさせてもらっていたみたいで、おもらしもいっぱいして帰ってきた。そんなれんちびが、お別れ会をしっかり頑張れるまでに成長していて、先生にものすごい感謝です。そして、やさしいお友達がいっぱいのこのクラスでよかった~。
れんちび、1年間よく頑張ったね!!年中さんも楽しもう!!
☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆
[コメントをする]
2 ■無題
読んでてほっこりな気分になれました♪
私まで涙ぐんできちゃいました(T^T)
3 ■おめでとう
お別れ会って卒園式??私ってば娘の高校の卒業式に泣いて…娘、友達やお母さんちまで笑われたからさ…大学は行けるのかな??岐阜県は遠い
4 ■お子さんていいですね。
すごく幸せな感じが伝わってきました。私も子供欲し~。
気になっていたんですが、毎日テーブルに引いている布のものは購入されてるんですか?
いつもかわいくて気になってました。
あんなおしゃれしてみたいです。
5 ■これから
31才、小学6年と3才のママです。
いつも拝見してます。
ってさ~ってクセですかねぇσ(^_^;)?
6 ■無題
出会いと別れの季節ですね~。。
うちは2歳の息子が4月から認可保育園に通えるようになったので、今の保育室と今月いっぱいでお別れです。
最後の日にお別れ会があるんですけど、もう想像しただけで泣いてしまいます(笑)
7 ■無題
はじめまして。
ものすごく美味しそうでつい立ち寄って読みました。
子どもの好きなワンプレートで参考になります。
うちも今日はこんな感じでいってみようかな(^v^)
8 ■こんにちは♪
卒業とか絶対泣かずにはいられないです(^o^;)
れんくん年少さんお疲れ様でした(〃^ー^〃)
ワンプレートの盛付けいいですね♪ハンバーグ食べたくなる~(^o^)
花粉症頑張りましょうね(ノ_・,)
美紗希
9 ■無題
ご飯旨そう
後れんちびおめでとう
10 ■素敵
年少さんでソレだけの事が出来るってスゴイですね☆もうすぐうちの娘が小学生卒業式。それを思うとなんだか涙が…。日々子供が成長するのって嬉しさが込み上げますね。
11 ■無題
れんちび、すごーい!
大きい声でちゃんと言えて、すごいよぉ(泣)
年中さんも幼稚園楽しんでね。
一枚目の写真の奥の方で、じゃがいも持ってるれんちびが、かわいいー!゚+。(*′∇`)。+゚
12 ■無題
れんちび君とうちの息子と同学年なんですが
よく大きな声でできましたね!
れんちび君、エラい!
親はハラハラですよね。
毎日が、日々成長ですね!
息子の幼稚園でもお別れ会がありました。
お遊戯をしたのですが、
ちゃんと歌って大きなゼスチャーで踊りも出来ました!
先生もウルウルでしたが、
わたしも成長したなあ、ってつくづく思い
目頭が熱くなりました。
れんちび君が美味しいって食べるみきママの料理は
毎回参考にしてます!
コンロ3つが羨ましい(^_-)
レシピ本も、そのまま作ったりアレンジしたり。
我が家はわたし、パパの手料理ですが(笑)
13 ■よびかけ
よびかけ、いつ聞いても泣けてきます(TT)
私もものすごい花粉症!
花粉症に効くお料理って何でしょう?
すっごい興味あります!
14 ■こんにちは♪
はじめまして。
ワンプレートのご飯、美味しそうです。
私もかなりの花粉症!
花粉症に効くメニューなんてあるんですね。
参考にします。
15 ■☆こんにちは☆
れん君頑張りましたね☆
私も泣いちゃいます^^
じゃがいものバターのやってみます♪♪
16 ■無題
わーん(;o;)想像しただけで泣きそう・・・・
子供の卒園式思いだしたー
今日のお料理も真似しちゃいまーす☆
17 ■無題
可愛い(^^)もう年中さんですね
ウチの娘も春から年少です
ただ先月3才になったばかり
オムツも取れてないσ(^_^;)
お漏らし沢山してくるだろうな
れん君みたいに楽しく
通ってくれると嬉しい限りです
18 ■いや~ん(>_<)
泣けてきた~( i _ i )
年少さんの1年って、そんなに成長するんだね!!
うちの子供くんも、春から年少です。
いろいろ成長して欲しいですね☆
Amebaおすすめキーワード
1 ■うるうる
読んでる私まで何だかうるうる(笑)
うちのチビ子さんは今2歳。全くお喋りしないのでちょいと心配ですが、れん君のようにすくすく成長してくれたらいいなぁ~(^^)