蹴球探訪
岡山一成が語るACL必勝法(3月6日)
トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事
【プロ野球】セ予告先発決定 ポストシーズンは見送り2012年3月9日 紙面から セ・リーグは8日、東京都内で臨時理事会を開き、今季からの予告先発制導入を満場一致で採択した。対象は交流戦を含むレギュラーシーズン144試合で、クライマックスシリーズ(CS)などポストシーズンは採用を見送った。 一部球団、曜日などで実施したことはあるが、リーグ全体での予告先発は初めて。その目的を佐藤良平理事長(中日球団代表)はこう説明した。 「プロ野球ファンを拡大すること。野球に詳しくない方々にも試合の情報を広く提供していくためです。また、予告することで先発投手の調整がスケジュールにしたがってできる。地上波放送が減ってきている中で、情報を提供することによって新たな企画を考えていただけるのではないか」 採択に至る経過では、阪神が慎重論を展開。ただ、最終的には残り5球団に説得される形で賛成に転じた。 「ファン拡大と情報提供しようという考えは理解できる。効果がどれくらい出るかはわかりませんが(終了後に)確認しましょうということです」(四藤慶一郎球団専務)。観客動員へのプラス効果の有無を検証することで、阪神も了解。具体的な予告方法も、パ・リーグに準じる形で決着した。 PR情報
おすすめサイトads by adingo
|