2012年 3月8日

県議会補正予算など可決 [11:33]

第一回定例県議会の本会議がきょう開かれ防災対策などが盛り込まれた今年度の補正予算案が賛成多数で可決されました。きょうの県議会本会議では県の一般会計補正予算案など議案15件が採決されました。補正予算案は橋梁の耐震化や防波堤整備の防災対策などに41億円が盛り込まれていて賛成多数で可決されました。また、きょうから各会派による代表質問が始まり、県民クラブの酒井喜親議員が、再生可能エネルギーの推進について県の考えを質しました。県内は地熱発電やバイオマス発電などが盛んで再生可能エネルギーによる電力の自給率は全国トップです。広瀬知事は「用水路を活用した小水力発電や別府の温泉熱発電などを積極的に支援し大分発の再生可能エネルギーの普及を目指したい」と答えました。代表質問はあすまで行なわれます。
ニューストップ
あなたの周りの出来事・情報、社会に対する疑問・意見などOBS報道部へお寄せ下さい。
    メールはこちらから
    FAX  097-551-9493
2012年 3月8日のニュース
  • 別府看護師殺害事件・被告に無期懲役求刑 [17:12]
  • 新大分球場のスコアボードがLED化 [16:26]
  • 被災地復興願って臼杵の竹灯ろう展示 [13:32]
  • 看護師殺人裁判・被告が審理打ち切りを謝罪 [11:50]
  • 県議会補正予算など可決 [11:33]

      これまでのニュース
  • Copyright(c), Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved. since1997.12.16