NCCニュース
加藤県議に9日間の懲罰を可決 県議会
自民党・県民会議の加藤寛治県議が一般質問で多数派の連立会派を批判したことに対し、県議会は8日に臨時本会議を開き、加藤県議に9日間の出席停止の懲罰を科すことを賛成多数で可決しました。
加藤県議は先月の一般質問で、自民、民主、無所属議員らで組織する連立会派に対し、「主義・主張の違う会派同士が組むのは県民を裏切る行為」と批判しました。これに対し県議会は、41年ぶりに懲罰特別委員会を設置。「議会の品位を傷つけた」として臨時会に9日間の出席停止の懲罰を科すことを提案し、賛成多数で可決されました。加藤県議は、「言論の自由のはく奪は数の暴挙であるとしか言いようがありません」と話しました。県議会での出席停止は、1969年以来43年ぶりです。
加藤県議は先月の一般質問で、自民、民主、無所属議員らで組織する連立会派に対し、「主義・主張の違う会派同士が組むのは県民を裏切る行為」と批判しました。これに対し県議会は、41年ぶりに懲罰特別委員会を設置。「議会の品位を傷つけた」として臨時会に9日間の出席停止の懲罰を科すことを提案し、賛成多数で可決されました。加藤県議は、「言論の自由のはく奪は数の暴挙であるとしか言いようがありません」と話しました。県議会での出席停止は、1969年以来43年ぶりです。
2012年03月08日 20時01分
無差別殺傷事件を想定した訓練
無差別殺傷事件を想定した訓練が長崎市で実施されました。
訓練は、長崎市の街中で刃物を持った男が買い物客2人を襲って逃げたという想定です。4年前、東京・秋葉原で17人が殺傷された通り魔事件をきっかけに県警が去年から実施しています。警察官約50人が参加し、けが人の救護や、目撃者からの情報収集などを訓練しました。近くの公園では、本番さながらに犯人を取り押さえる訓練もありました。
訓練は、長崎市の街中で刃物を持った男が買い物客2人を襲って逃げたという想定です。4年前、東京・秋葉原で17人が殺傷された通り魔事件をきっかけに県警が去年から実施しています。警察官約50人が参加し、けが人の救護や、目撃者からの情報収集などを訓練しました。近くの公園では、本番さながらに犯人を取り押さえる訓練もありました。
2012年03月08日 19時59分
「東北の人達に」北郵便局に現金1000万円
長崎市の郵便局で現金1000万円が入った手提げ袋が見つかりました。「東北の災害の人達に使ってください」と書かれたメモが入っていました。
7日午後4時半ごろ、長崎北郵便局ロビーのカウンターで、片づけをしていた局員が不審な手提げ袋を見つけました。通報で駆けつけた警察官が中を確かめたところ、新聞紙に包まれた現金1000万円と、「東北の災害の人たちに使って下さい」とだけ書かれた紙が入っていました。現金は警察が保管しています。3ヵ月経っても持ち主が現れない場合、現金は郵便局に戻されます。現金をどうするかは検討中ということです。
7日午後4時半ごろ、長崎北郵便局ロビーのカウンターで、片づけをしていた局員が不審な手提げ袋を見つけました。通報で駆けつけた警察官が中を確かめたところ、新聞紙に包まれた現金1000万円と、「東北の災害の人たちに使って下さい」とだけ書かれた紙が入っていました。現金は警察が保管しています。3ヵ月経っても持ち主が現れない場合、現金は郵便局に戻されます。現金をどうするかは検討中ということです。
2012年03月08日 12時14分
女子高生の裸を撮影 平戸市の小学校教諭逮捕
ホテルで女子高生の裸を撮影した疑いで平戸市の小学校教諭が逮捕されました。
児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護に関する法律(児童ポルノ禁止法)違反の疑いで逮捕されたのは、平戸市立平戸小学校教諭の白石浩二容疑者(40)です。平戸警察署によりますと白石容疑者は、先月4日佐世保市内のホテルで17歳の女子高校生の裸を携帯電話のカメラで複数枚撮影し保存、児童ポルノ画像を製造した疑いです。警察の調べに対し白石容疑者は、「間違いありません」と容疑を認める供述をしているということです。白石容疑者は、4年生の担任でした。平戸小の森本教頭は「子どもたちの心のケアを第一に考えたいと思います」と話しました。平戸小では、朝全校集会で児童に教師の逮捕を説明しました。
児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護に関する法律(児童ポルノ禁止法)違反の疑いで逮捕されたのは、平戸市立平戸小学校教諭の白石浩二容疑者(40)です。平戸警察署によりますと白石容疑者は、先月4日佐世保市内のホテルで17歳の女子高校生の裸を携帯電話のカメラで複数枚撮影し保存、児童ポルノ画像を製造した疑いです。警察の調べに対し白石容疑者は、「間違いありません」と容疑を認める供述をしているということです。白石容疑者は、4年生の担任でした。平戸小の森本教頭は「子どもたちの心のケアを第一に考えたいと思います」と話しました。平戸小では、朝全校集会で児童に教師の逮捕を説明しました。
2012年03月08日 12時07分
佐世保市民の台所 戸尾市場で火災
7日夜、佐世保市民の台所として親しまれている戸尾市場(下京町)の一角が炎上し、1人が煙を吸って病院で手当を受けました。
7日午後8時半過ぎ、「戸尾市場のお茶屋さん付近から火が出ている」と119番通報がありました。火は3時間20分後に消し止められましたが、1階の鮮魚店など10店舗と2階の社民党佐世保総支部、隣接の店舗など合わせて4棟、延べ974平方メートルが全焼しました。焼けた衣料品店の隣に住んでいた29歳の経営者の男性が煙を吸って病院に運ばれました。焼けた一角には、うなぎ店や鶏肉店などもあり、ストーブなど暖房器具を使う店もあったということです。警察と消防が8日朝から実況見分をして出火原因を調べています。
7日午後8時半過ぎ、「戸尾市場のお茶屋さん付近から火が出ている」と119番通報がありました。火は3時間20分後に消し止められましたが、1階の鮮魚店など10店舗と2階の社民党佐世保総支部、隣接の店舗など合わせて4棟、延べ974平方メートルが全焼しました。焼けた衣料品店の隣に住んでいた29歳の経営者の男性が煙を吸って病院に運ばれました。焼けた一角には、うなぎ店や鶏肉店などもあり、ストーブなど暖房器具を使う店もあったということです。警察と消防が8日朝から実況見分をして出火原因を調べています。
2012年03月08日 12時01分
懲罰委・加藤県議に9日間の出席停止
加藤寛治県議の本会議での発言をめぐり41年ぶりに設置した県議会の懲罰委員会は、加藤議員に9日間の出席停止の懲罰を科すことを決めました。委員会は、先月27日の一般質問で加藤議員が自民、民主、無所属議員らで組織する連立会派を「県民を裏切る行為」と批判したことを受け、連立会派側の申し出で設置しました。委員会では、連立会派など6人の賛成多数で加藤議員に9日間の出席停止の懲罰を科すことを決めました。懲罰はあすの臨時本会議で可決される見通しです。
2012年03月07日 20時58分
中国人観光客が浜町で買い物 長崎上海航路
中国からのお客さんに日本らしい雰囲気を楽しんでもらおうという津軽三味線。浜んまち商店街はアジアからの国際観光船の入港に合わせてイベントを実施していて今年度は5回目です。7日はハウステンボスや大分、熊本などを回っていた中国人観光客のうち約50人が浜町を訪れました。中国人観光客は、「買い物に2万円ぐらい使いました」。「カステラやお菓子を買って、ラーメンを食べました。おいしかった」。「温泉が良かった。3日続けて入りました」。などと話していました。中国人観光客は、午後3時に出港した長崎上海航路の第2便で中国へ帰りました。第2便の乗客は第1便より約30人少ない203人で、中国人は84人でした。
2012年03月07日 19時30分
裁判員経験者の意見交換会
2009年5月に始まった裁判員制度。県内ではこれまで22件の裁判員裁判が開かれ補充裁判員を含め約190人が裁判員を務めました。意見交換会は、裁判員裁判に経験者の意見を取り入れようと長崎地裁が開き、裁判員の経験者3人と、裁判官、検察官、弁護士が意見を交わしました。裁判員からは、「検察側は被告人を悪者と決め付ける過激な言葉使いが多い」という意見や、弁護側に対し「情状酌量を狙い過ぎている」などの意見が出ました。このほか、「はじめは気が重く感じるが、経験してプラスになった」。「日当や交通費が足りない」などの意見もありました。
2012年03月07日 19時25分
公立高校の入試始まる
きょうから2日間の日程で公立高校の入学試験が始まりました。きょうは定時制5校を含む57校で国語と英語、理科の試験があります。今年の全日制は推薦内定者を除く8056人の定員に対し8864人が志願しています。志願倍率は去年と同じ1.10倍です。長崎西校では291人の定員に330人の受験生が挑んでいます。あすは、社会と数学、面接の試験があります。合格発表は16日です。
2012年03月07日 11時57分
長崎大学で前期日程の合格発表
長崎大学で入試前期日程の合格発表があり約1000人が喜びの春を迎えました。午前10時に合格者の番号が張り出されるとキャンパスに歓声が響きました。今年の長崎大学の合格者は8学部で1063人。受験者数が増えたため競争率は去年より0.3ポイント高い2.5倍でした。入学式は来月3日長崎ブリックホールで開かれます。
2012年03月07日 11時56分
金勝男・郭姉妹手帳裁判第一回口頭弁論
長崎で被爆したにもかかわらず被爆者健康手帳の申請を却下されたとして、処分の取り消しを求める韓国人3人の裁判の第1回口頭弁論が開かれました。爆心地から500メートルの自宅で被爆した金勝男さんら韓国人3人は長崎市に被爆者健康手帳を申請しましたが、去年11月に却下され、処分取り消しを求めて市を訴えました。裁判で金さんは「亡くなった母親の話から自宅で被爆したことは明らか、手帳を交付すべき」と主張しました。一方で被告の長崎市は、「証人がおらず、爆心地から500メートルの距離で生存しているのも常識的には考えられない」として全面的に争う構えです。裁判を支援する団体によりますと、韓国には韓国政府が被爆者と認めながらも手帳が取得できない人が120人ほどいるということです。
2012年03月06日 21時00分
南島原贈収賄事件の初公判
2012年03月06日 20時04分
県の地域防災計画見直し検討委が知事に提言
県の地域防災計画を見直す検討委員会は県内で想定される津波被害の対策などをまとめ知事に提言しました。検討委員会は東日本大震災をきっかけに地震や津波対策を見直すため去年8月から4回会議を開き、検討してきました。このうち、津波については今回初めて太平洋プレートの4連動地震と津波を想定したシミュレーションが示され、これをもとにハザードマップを作成し、避難指示の体制を見直すことなどが提言されました。中村知事は「各機関と連携しながら実効性のある防災体制を作りたい」と述べました。県は6月に策定する地域防災計画に反映する計画です。
2012年03月06日 20時03分
佐世保の家電量販店で火災予防訓練
全国で春の火災予防運動が実施されています。佐世保市では家電量販店で消防訓練が実施されました。
訓練は、駐車場で車が壁にぶつかり漏れたガソリンに火がついたという想定です。従業員15人が参加し、初期消火活動や店内にいる客を店の外へ避難誘導する訓練をしました。参加した従業員は、「どういう行動をしてお客さまの安全を守るかなど、すごくためになった訓練だったと思います」と話しました。ハシゴ車で屋上からけが人を救助する訓練もありました。佐世保市消防局管内では、去年1年間に135件の火災があり6人が死亡しています。
訓練は、駐車場で車が壁にぶつかり漏れたガソリンに火がついたという想定です。従業員15人が参加し、初期消火活動や店内にいる客を店の外へ避難誘導する訓練をしました。参加した従業員は、「どういう行動をしてお客さまの安全を守るかなど、すごくためになった訓練だったと思います」と話しました。ハシゴ車で屋上からけが人を救助する訓練もありました。佐世保市消防局管内では、去年1年間に135件の火災があり6人が死亡しています。
2012年03月06日 12時08分
「伝えたいあの日」 大震災遺族が写真展
宮城県石巻市の阿部美津夫さん61歳は大震災で長女と親族のあわせて3人を失いました。阿部さんは震災直後から娘の無事を祈りながら被災地の様子を写真に収めました。阿部さんは、「(大震災は)絶対に風化させてはいけない。残された私たちが活動を残すことに責務を感じています」と話しました。写真展「伝えたいあの日、そしてこれから」はナガサキピースミュージアムで来月1日まで開かれます。
2012年03月06日 12時07分