札幌市、がれき受け入れず 上田市長、国基準に不信感
(03/07 23:17)
札幌市の上田文雄市長は7日の定例記者会見で、東日本大震災の被災地で発生したがれきの受け入れについて「(放射性物質が)国の基準を下回っていても受け入れるつもりはない」との考えをあらためて表明した。
国の示す基準に対しては「放射性物質は微量でも有害で極めて長寿命。十分な知識を持ち、風評被害のことも考えた上で判断してほしい」との考えを示した。
【関連記事】
- 【道内】泊停止64% 「電気料上がっても安全重視」 本社世論調査 (03/07)
- 【政治】がれき基準を受け入れ市町村と個別設定 道、協議で調整加速へ (02/25)
- 【暮らし・話題】敦賀市長、がれき処理に前向き 「協力したい」
(02/23)
- 【政治】大分、がれき受け入れに前向き 県知事が市町村と協議 (02/20)
- 【道内】震災がれき受け入れ 道基準は設けず 知事「市町村独自に」 (02/18)
道内記事一覧
7日
- JR留萌線で列車脱線 雪崩か、線路ふさがる
(03/07)
- 札幌市、がれき受け入れず 上田市長、国基準に不信感 (03/07)
- 倉庫や店舗、道内各地で倒壊相次ぐ 雪の重みで (03/07)
- 道北や道東で風雪強まる 小中11校臨時休校 (03/07)
- 職員飲酒運転 「懲戒免は酷」 根室市処分取り消し判決 釧路地裁 (03/07)
- 泊停止64% 「電気料上がっても安全重視」 本社世論調査 (03/07)
- ろう学校 小樽と釧路再編検討 道教委、在籍少数を理由に (03/07)
6日
- 「北の土偶」興味津々 一般公開 考古学ファン訪れる
(03/06)
- 東川町教育長 演説中倒れ死亡 (03/06)
- 道東大雪 6便欠航 釧路 (03/06)
- 旭川で警官になた切り付け 男に覚せい剤反応 (03/06)
- コープさっぽろ 割引率過大表示 道内全店で 道が改善指示 (03/06)
- 札幌グループホーム火災 ストーブに布類置く? 消防局鑑定 (03/06)
- 直営牧場 元社員が買収 安愚楽破綻 「津別ファーム」再出発 (03/06)
- テラス席や名馬放牧 JRA 札幌競馬場の改修発表 (03/06)
- 縄文国宝そろい踏み 札幌で6日から「北の土偶」展
(03/06)
- 十勝中心に大荒れ予想 (03/06)
- 空き店舗2階 雪でつぶれる けが人なし 岩見沢
(03/06)
5日
- 阿寒、大雪で地熱発電 政府検討 国立公園規制を緩和 (03/05)
- トップ切り「春」 釧公大、名寄大前期の合格発表
(03/05)
- 道内、太平洋側 5日夜から大雪 (03/05)
- 日米共同訓練始まる 矢臼別で4年ぶり
(03/05)
- 3代目「くなしり」入港 根室海保
(03/05)
- 「手配男そっくり」 旭川のなた切り付け 事件前、隣接店が通報 (03/05)