568 :名無しさんの主張:2009/06/13(土) 21:33:05 ID:reSsLxYQ
この国にはほとんど哲学がないから、正義だとか、正しい、又は大人というものに対する定義が、
一方的に単一化されている。
数さえ多ければそれは絶対的に正しいものになってしまうから、『正義』というもの自体もまったく一方的なものに過ぎないし、
少数派は一方的に叩かれる。
誤解、偏見、指導者の都合でこの国の『常識』が成り立っている。
コミュニケーション能力??
その前に主体的に思考し、他人を理解するよう努めろ。
それがまず『大人』への第一歩だ。
571 :名無しさんの主張:2009/06/13(土) 22:28:02 ID:???
>>568
グローバルな視点で見れば、日本人が多数派と思ってる事も
、
実は世界では、その日本(人)的な価値観や感覚は少数派だったという事もあるもんな。
やっぱりそういうのって、日本人って表面的には如何にも昔から古い物や、伝統を大切にしそうな国民性に見えるけど、
その実は全く正反対で脈絡も方向性も無く、すぐ新しい物事や流行や価値観を追っかけては、
ある時掌を返したように、すぐその夢中になったカルト宗教みたいな物事や価値観を捨てて興味を失うミーハーな国民性が原因の一つだと思う。
まぁ欧米に過大評価されてて先進国の仮面を被りながら、
実質オナニーしてるだけの発展途上国の猿に
それもこれも理解させるのはスペック的に無理なんだろう。
569 :名無しさんの主張:2009/06/13(土) 21:40:23 ID:HSrdN/Gq
哲学がないのと同時に
思想管理が徹底してるからな
おれが早稲○実業高校に通っていた時、
「思想をコントロールするためではないが、日ごろ考えてることを
知りたいので、何を考えてるか原稿用紙に書いて欲しい」と言われ
思ったように書いたら、案の定叩かれた。
私学なんてろくなもんじゃない。
愚痴すまそ。
570 :名無しさんの主張:2009/06/13(土) 22:01:53 ID:reSsLxYQ
哲学がないのに思想がコントロールされていて、なおかつ、日本には表向きな仏教以外、とくに宗教もない。
この国には、それらとはもっと別の何かがあるんだよ。
別の『何か』がね。
日本人は何も考えないただの労働マシーンになりつつある。
働く為に生きるか?
生きる為に働くか?
幸せの為に働くか?
働くのが幸せなのか?
そんな事考えてる奴なんてほとんどいない。
金と序列(立場)の為に一生を捧げるのか。
『脱獄を成功させる為には、まずその人が牢獄に入れられている事を自覚しなければいけない』
今の日本島は、完全に牧場化されているみたいだ。
家畜が家畜であれことに気づいてない事は
ある意味幸せであるけれど。
この国にはほとんど哲学がないから、正義だとか、正しい、又は大人というものに対する定義が、
一方的に単一化されている。
数さえ多ければそれは絶対的に正しいものになってしまうから、『正義』というもの自体もまったく一方的なものに過ぎないし、
少数派は一方的に叩かれる。
誤解、偏見、指導者の都合でこの国の『常識』が成り立っている。
コミュニケーション能力??
その前に主体的に思考し、他人を理解するよう努めろ。
それがまず『大人』への第一歩だ。
571 :名無しさんの主張:2009/06/13(土) 22:28:02 ID:???
>>568
グローバルな視点で見れば、日本人が多数派と思ってる事も
、
実は世界では、その日本(人)的な価値観や感覚は少数派だったという事もあるもんな。
やっぱりそういうのって、日本人って表面的には如何にも昔から古い物や、伝統を大切にしそうな国民性に見えるけど、
その実は全く正反対で脈絡も方向性も無く、すぐ新しい物事や流行や価値観を追っかけては、
ある時掌を返したように、すぐその夢中になったカルト宗教みたいな物事や価値観を捨てて興味を失うミーハーな国民性が原因の一つだと思う。
まぁ欧米に過大評価されてて先進国の仮面を被りながら、
実質オナニーしてるだけの発展途上国の猿に
それもこれも理解させるのはスペック的に無理なんだろう。
569 :名無しさんの主張:2009/06/13(土) 21:40:23 ID:HSrdN/Gq
哲学がないのと同時に
思想管理が徹底してるからな
おれが早稲○実業高校に通っていた時、
「思想をコントロールするためではないが、日ごろ考えてることを
知りたいので、何を考えてるか原稿用紙に書いて欲しい」と言われ
思ったように書いたら、案の定叩かれた。
私学なんてろくなもんじゃない。
愚痴すまそ。
570 :名無しさんの主張:2009/06/13(土) 22:01:53 ID:reSsLxYQ
哲学がないのに思想がコントロールされていて、なおかつ、日本には表向きな仏教以外、とくに宗教もない。
この国には、それらとはもっと別の何かがあるんだよ。
別の『何か』がね。
日本人は何も考えないただの労働マシーンになりつつある。
働く為に生きるか?
生きる為に働くか?
幸せの為に働くか?
働くのが幸せなのか?
そんな事考えてる奴なんてほとんどいない。
金と序列(立場)の為に一生を捧げるのか。
『脱獄を成功させる為には、まずその人が牢獄に入れられている事を自覚しなければいけない』
今の日本島は、完全に牧場化されているみたいだ。
家畜が家畜であれことに気づいてない事は
ある意味幸せであるけれど。
498 :名無しさんの主張:2009/06/09(火) 11:57:15 ID:9cgX+Op1
酒は親しい人と静かに飲みたい俺としては、集団で酒を飲みに行くというのがそもそも嫌いなのだが
とくに「体育会系ノリ」の飲み会になってくると吐き気がしてくるね。
一気のみの強要、一発芸の強要、
いったいなんだあの集団虐待は!?
「酒の強い奴は男らしい」とかいう致傷みたいな価値観や、「吐くまで飲んだ」自慢(自分の飲める量を把握してない間抜けさを露呈するだけだということがわからないらしい)誰かが一気のみを他の誰かにうながす。
するとまわりの奴らが「いっき!いっき!」とまるでカルト集団のような目つきではやしたてる。
その空気を無視して断ると「しらけ〜」とかのたまう奴がいる。
その後はぶられたりする。なんなんだあれは!?
あれのどこが楽しいんだ?というか、あいつらは本当に楽しいと思ってるのか?
「浮かないように、はぶられないように、つって涙ぐましくふるまっているようにしか俺には思えない。
一気のみとか言う野蛮な風習をなくせ!
「○○ちゃん、飲んでる〜」とかのたまう池沼は
いっこくも早く消滅しろ!
飲もうが飲むまいが当人の勝手だぼけ!!
酒は親しい人と静かに飲みたい俺としては、集団で酒を飲みに行くというのがそもそも嫌いなのだが
とくに「体育会系ノリ」の飲み会になってくると吐き気がしてくるね。
一気のみの強要、一発芸の強要、
いったいなんだあの集団虐待は!?
「酒の強い奴は男らしい」とかいう致傷みたいな価値観や、「吐くまで飲んだ」自慢(自分の飲める量を把握してない間抜けさを露呈するだけだということがわからないらしい)誰かが一気のみを他の誰かにうながす。
するとまわりの奴らが「いっき!いっき!」とまるでカルト集団のような目つきではやしたてる。
その空気を無視して断ると「しらけ〜」とかのたまう奴がいる。
その後はぶられたりする。なんなんだあれは!?
あれのどこが楽しいんだ?というか、あいつらは本当に楽しいと思ってるのか?
「浮かないように、はぶられないように、つって涙ぐましくふるまっているようにしか俺には思えない。
一気のみとか言う野蛮な風習をなくせ!
「○○ちゃん、飲んでる〜」とかのたまう池沼は
いっこくも早く消滅しろ!
飲もうが飲むまいが当人の勝手だぼけ!!
347 :名無しさんの主張:2009/05/24(日) 21:52:46 ID:yscDiQ8J
リストラされれば自殺wwwww
学校でいじめられれば自殺wwww
経済的に行き詰れば自殺www
すんごい薄っぺらな社会だ
348 :名無しさんの主張:2009/05/24(日) 22:28:56 ID:???
>>347
心の助けになる手立てが皆無だからな。
趣味が充実してるとかならまだしも、取り立てて取り得がないと悲観してしまって
そうなるのかも知れん
会社入ると余りに人間関係冷え込んでるのにショック覚えたな。
やたら敵視してくる上司社員がいるとかなわん。
転職もおいそれと出来んし
351 :名無しさんの主張:2009/05/25(月) 00:29:02 ID:???
日本人の気持ち悪さは異常
人間というよりは昆虫かゾンビみたいな薄気味悪さがある
352 :名無しさんの主張:2009/05/25(月) 00:56:33 ID:???
>>351
無表情、というか死んだような顔してる奴多いよな
楽観的な人はそうでもないけど
353 :名無しさんの主張:2009/05/25(月) 01:02:12 ID:???
日々の仕事や生活に疲れてるから、眼が死んでるのは仕方ないのかもしれない
そもそも、そういう労働環境を何とかしなきゃいけないのに、
放置し過ぎだろ
もっとプライベートや生活が優先された社会であっていいはず
そうでなきゃ、
何の為に生きてるのかわからなくなる
若者が増える一方だぞ、
と
リストラされれば自殺wwwww
学校でいじめられれば自殺wwww
経済的に行き詰れば自殺www
すんごい薄っぺらな社会だ
348 :名無しさんの主張:2009/05/24(日) 22:28:56 ID:???
>>347
心の助けになる手立てが皆無だからな。
趣味が充実してるとかならまだしも、取り立てて取り得がないと悲観してしまって
そうなるのかも知れん
会社入ると余りに人間関係冷え込んでるのにショック覚えたな。
やたら敵視してくる上司社員がいるとかなわん。
転職もおいそれと出来んし
351 :名無しさんの主張:2009/05/25(月) 00:29:02 ID:???
日本人の気持ち悪さは異常
人間というよりは昆虫かゾンビみたいな薄気味悪さがある
352 :名無しさんの主張:2009/05/25(月) 00:56:33 ID:???
>>351
無表情、というか死んだような顔してる奴多いよな
楽観的な人はそうでもないけど
353 :名無しさんの主張:2009/05/25(月) 01:02:12 ID:???
日々の仕事や生活に疲れてるから、眼が死んでるのは仕方ないのかもしれない
そもそも、そういう労働環境を何とかしなきゃいけないのに、
放置し過ぎだろ
もっとプライベートや生活が優先された社会であっていいはず
そうでなきゃ、
何の為に生きてるのかわからなくなる
若者が増える一方だぞ、
と
301 :名無しさんの主張:2009/05/20(水) 04:04:13 ID:???
若者の意見や言動は問答無用で「評価に値しない、無価値だ」と考えている人が多すぎる。
田中真紀子が外相時代、官僚にいじめられて「役人の言うことはみんな正しくて、国会議員の
言うことはみんな間違ってるって言うんですかねぇ。おかしいじゃありませんか、そんなの」と
言ったのを覚えてるけど、その伝で行けば正に「年上の言うことはみんな正しくて、若者や
子どもの言うことはみんな間違ってるって言うんですかねぇ。おかしいじゃありませんか、
そんなの」という感じだ。
更に救いがないのは、若い頃は上からのそういう押し付けに反発してきた人たちが、歳を取って
それなりの地位や権威を手に入れたら、今度は平然とそれを下に押し付けようとするところ。
「自分が上からされて嫌だったことを、何故下にしないと気が済まないんだ?」といつも思うけど、
「みんな、そういう言葉を上からぶつけられてそれを乗り越えてきたんじゃないか」と正当化される。
「己の欲せざる所、人に施すことなかれ」という孔子の言葉を知らないんだろうか・・・。
328 :名無しさんの主張:2009/05/22(金) 07:06:22 ID:???
日本の事を少しでも批判、疑問を述べれば
「チョン」だの「在日」だの言い出す。
日本を批判しない日本人は居ないと思っているのだろうか。
客観的に見る事の出来る人は、この国の醜さに気付くと思うけどね。
言えば「日本が嫌なら日本から出てけ」で、聞こうとしない。
344 :名無しさんの主張:2009/05/24(日) 14:19:02 ID:CN1pQbFA
日本を批判できる者こそ真の愛国者
逆にこんな腐りきった体制を肯定する者は非国民
若者の意見や言動は問答無用で「評価に値しない、無価値だ」と考えている人が多すぎる。
田中真紀子が外相時代、官僚にいじめられて「役人の言うことはみんな正しくて、国会議員の
言うことはみんな間違ってるって言うんですかねぇ。おかしいじゃありませんか、そんなの」と
言ったのを覚えてるけど、その伝で行けば正に「年上の言うことはみんな正しくて、若者や
子どもの言うことはみんな間違ってるって言うんですかねぇ。おかしいじゃありませんか、
そんなの」という感じだ。
更に救いがないのは、若い頃は上からのそういう押し付けに反発してきた人たちが、歳を取って
それなりの地位や権威を手に入れたら、今度は平然とそれを下に押し付けようとするところ。
「自分が上からされて嫌だったことを、何故下にしないと気が済まないんだ?」といつも思うけど、
「みんな、そういう言葉を上からぶつけられてそれを乗り越えてきたんじゃないか」と正当化される。
「己の欲せざる所、人に施すことなかれ」という孔子の言葉を知らないんだろうか・・・。
328 :名無しさんの主張:2009/05/22(金) 07:06:22 ID:???
日本の事を少しでも批判、疑問を述べれば
「チョン」だの「在日」だの言い出す。
日本を批判しない日本人は居ないと思っているのだろうか。
客観的に見る事の出来る人は、この国の醜さに気付くと思うけどね。
言えば「日本が嫌なら日本から出てけ」で、聞こうとしない。
344 :名無しさんの主張:2009/05/24(日) 14:19:02 ID:CN1pQbFA
日本を批判できる者こそ真の愛国者
逆にこんな腐りきった体制を肯定する者は非国民
- 関連記事
- この糞みたいな国のあり方に激しい違和感を感じて心を病んでいく
- 日本人は何も考えないただの労働マシーンになりつつある
- いったいなんだあの集団虐待は!?
- 日本人のようなヒトモドキのゴミクズを一匹残らず虐○すれば日本は良くなるのに
- 若者の意見や言動は問答無用で「評価に値しない、無価値だ」と考えている人が多すぎる
- 実際には「甘え」という言葉を使う側が甘えていることのほうが多いと思うね
- すんごい薄っぺらな社会だ
241 :名無しさんの主張:2009/05/08(金) 17:04:45 ID:jboZpyzu
「社会は厳しいんだ」などと言って自分から住み辛い社会を作ろうとしている所。
244 :名無しさんの主張:2009/05/09(土) 04:46:39 ID:???
>>241
同意。しかし若者が元気なくなったってよく言われるけど、その原因は案外こんなところに
あるのかも知れないな。
小さいうちから「現実は厳しいんだぞ」とひたすら刷り込む姿勢。
ずっとそうやって育てられて来たら、「空を飛びたいなぁ」という素朴な夢から、どんな困難も
乗り越えてついにそれを実現させたライト兄弟みたいな人間は、そりゃ生まれんだろ。
今の日本人って「人間は愚かで醜くて救いがなく、そんな人間や社会は変えることも逃れる
こともできない。今いる場所をひたすら受け入れて生きろ、変えよう、逃げようとするのはバカの
することだ」てな思考に長く支配されてる気がするね・・・。
外国だったら選挙であれデモであれ(テロや戦争になることもあるが)、成功するかどうかは
別にして、何か変えようというアクションが起こるものだし、どうしてもダメなら亡命したりもする。
でも日本はそういうのが全然ないまま何十年もやってきて、だんだんこういう思考の「毒」が
全身に回って中毒症状を起こし始めたんじゃないか、それが今の日本人・日本社会のグダグダな
現状なんじゃないのかな、て思えてくる。
250 :名無しさんの主張:2009/05/09(土) 20:00:48 ID:???
「甘え」と言う表現も他人が思い通りに動いてくれないことを
他人のせいにしてるだけのようにも感じるな。
実際には「甘え」という言葉を使う側が甘えていることのほうが多いと思うね。
251 :名無しさんの主張:2009/05/09(土) 23:40:36 ID:???
実力の倍ぐらいの仕事やらせるのが当たり前だと思わせる風潮。
「社会は厳しいんだ」などと言って自分から住み辛い社会を作ろうとしている所。
244 :名無しさんの主張:2009/05/09(土) 04:46:39 ID:???
>>241
同意。しかし若者が元気なくなったってよく言われるけど、その原因は案外こんなところに
あるのかも知れないな。
小さいうちから「現実は厳しいんだぞ」とひたすら刷り込む姿勢。
ずっとそうやって育てられて来たら、「空を飛びたいなぁ」という素朴な夢から、どんな困難も
乗り越えてついにそれを実現させたライト兄弟みたいな人間は、そりゃ生まれんだろ。
今の日本人って「人間は愚かで醜くて救いがなく、そんな人間や社会は変えることも逃れる
こともできない。今いる場所をひたすら受け入れて生きろ、変えよう、逃げようとするのはバカの
することだ」てな思考に長く支配されてる気がするね・・・。
外国だったら選挙であれデモであれ(テロや戦争になることもあるが)、成功するかどうかは
別にして、何か変えようというアクションが起こるものだし、どうしてもダメなら亡命したりもする。
でも日本はそういうのが全然ないまま何十年もやってきて、だんだんこういう思考の「毒」が
全身に回って中毒症状を起こし始めたんじゃないか、それが今の日本人・日本社会のグダグダな
現状なんじゃないのかな、て思えてくる。
250 :名無しさんの主張:2009/05/09(土) 20:00:48 ID:???
「甘え」と言う表現も他人が思い通りに動いてくれないことを
他人のせいにしてるだけのようにも感じるな。
実際には「甘え」という言葉を使う側が甘えていることのほうが多いと思うね。
251 :名無しさんの主張:2009/05/09(土) 23:40:36 ID:???
実力の倍ぐらいの仕事やらせるのが当たり前だと思わせる風潮。