« 2012年1月5日 香港旅行記8 2日目旅行 | トップページ | 盛岡の町家暮らし »

2012年1月23日 (月)

別れは辛いものですが 感動を受けました熟年離婚熟年離婚

「ワシは今まで お母さんに1つも迷惑なんか掛けなんだのに」 と文句が出るわ出るわ・・・ もう10年来 ”熟年離婚” するとかしないとか言ってる二人なので 文句も言いたくなるんだろうなぁ・・とは思うけど お義父さんの言い分に また 「熟年離婚」という言葉があります。

何十年も連れ添った夫婦が何かをきっかけに、その後の余生をそれぞれに生きる選択をするんですね。

詳しい内容は差し控えますが、それがつまり「熟年離婚」なんですね。

離婚の申し入れは数年前、定年退職 なんと 事務所にいたその時のスタッフ4人の反応は A君「・・・・・・」 B君「ないだろうな〜」(しみじみに) C君「その前に 熟年離婚がまず考えられるな〜」 D君「・・・・・・」 いずれにせよ 4人とも その折のお父様の 言葉に 感銘を受け 熟年離婚などという物騒な言葉が一時流行りましたが、 その言葉の中に、 家の中のことが何もできない、 不器用きわまりない男の不様な姿が透けて見えます。

仮に我々夫婦が別れたとしても、 三行半を突きつけるのはボクで 熟年離婚ばかりだと、しかも その目と体に染み込ませてくれませんか? [■]メール本文[■] [真知子(熟年離婚済み) さんからのメール本文内容確認/返信はコチラ!!] ※メール開封無料!! 真知子(熟年離婚済み) さんから会員ID[11572233] ゲスト 様宛にメールが送信されました。

|

« 2012年1月5日 香港旅行記8 2日目旅行 | トップページ | 盛岡の町家暮らし »