Symantec Endpoint Protection
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:37:04.55
- 体験/評価版
ttp://www.symantec.com/ja/jp/endpoint-protection
「ウイルス作成者をジレンマに陥れる」、シマンテックが「SEP 12」新機能を解説
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110323_434520.html
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:05:24.77
- 割れソフトの質問は答えないのが暗黙のルール
これも割れに近いからな
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:17:14.63
- Q、体験版だけど大丈夫ですか?
A、お前は使わないほうがいい。やめとけ。
Q、アカウント登録してダウンロードしてきたんですけどぉ〜
A、お前には無理だ諦めろ。
Q、使い方がわからないんですけどこのソフト糞ですか?
A、お前には合わん諦めろ。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:18:26.24
- えー割ってないよぅw
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:25:56.10
- >>295
ネットワーク脅威防止→オプション→設定変更→不一致IPトラフィックの設定→アプリケーショントラフィックを許可する前に確認するをチェック
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:28:58.94
- 教えて君マンセーだなw
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:29:34.41
- 余計なことすんなよ、また変なのがわんさか沸いてくるだろ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:35:15.81
- >>295
許可したアプリを変更したい場合は
ネットワーク脅威防止→オプション→ネットワーク活動の表示→変更したいアプリのアイコンを左クリック→お好きな様にw
まぁいいじゃない、減るもんじゃないしw
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:36:07.89
- いや厨が増えるんさーw
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:38:08.52
- >>304
おぉ!有り難う!助かったよw
色々迷惑かけたな、悪かった>>296も悪かったよ、夢精出来る言い夢みろよ!
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:39:57.47
- 一言多いやっちゃなw
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:41:34.62
- 夢精ってwww
まぁ良い夢だけどw
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:53:06.77
- >>188もわざと酷いこと言ってるなww
ルールも作れるFWだしこのソフトマジでいい感じじゃない?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:55:15.98
- 厨ホイホイは御免だぞ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:57:19.35
- クレクレ厨が押し寄せるぞ、どうすんだよ
そのうち初心者向け解説サイトもできて、目立ちまくって。
そんなにシマンテックに対策されたいならそれでもいいけどさ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:02:10.90
- 大丈夫じゃない?
色んなとこに誘導する為にスレ紹介貼り付けたみたいだけど殆ど効果なかったべ
今後も大して人増えないよ、今更新しいセキュ系ソフト出たからって
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:05:54.79
- それぞれ愛着持って使ってるからね
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:23:18.43
- 厨とかまだスルーできないの?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:23:38.91
- >>314
どうすんだよって一人でわめいててきめぇ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:51:56.11
- 重くて駄目だ
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:33:28.28
- >>318
>>314じゃねぇけどクレクレ厨が押し寄せるのはゴメンだな
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:59:38.70
- >>320 に同感、こういうのはこそこそやるもんだと。
>>303
わかってて書いてるだろう、チェッカがないだけで、割ってるから。
尻のいらない市販ソフトコピってきてるのとかわらん。
もっと近いのは、MMOでいう、
みんなが使ってて、既知の攻略みたいになってるハメ技みたいなもんだ
2ちゃんはなんでもありだ。ここぞとばかりに使う奴もいるだろう。
だが、なんでもかんでも、おおっぴらにやるってもんでもない。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:09:55.55
- ほんとSAVCEの頃からこっそり使って来たのにこの件で規制とかされたらかなわんわ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:26:31.75
- 心配しなくてもこれで飛びつくような層はそのうち他へ移るだろう
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:28:39.78
- 規制されるとかぬかしてる奴の方がウザイってのwwwwwwwwwww
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:30:48.20
- 規制されるとかぬかしてる奴はイライラしながらこのスレ見てろよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:43:01.16
- あげときます
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:46:03.52
- お前らマジではしゃぐなよ
対策されたら数ヵ月後会社で俺の首が飛ぶ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:51:24.53
- 摘発されりゃ首じゃなくて会社が飛ぶだろそれは
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:54:59.49
- なんでもいいけど邪魔だから関係ないスレにまで宣伝にくるな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:56:45.75
- Symantecも分かってて現状維持してるんでしょ
たたNorton利用者がこぞって移行したら何か手打つかもね
どっちにしたってスレ立っちゃったし来る者は拒めないし後には引き返せないし成るようにしか成らないよ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:01:55.09
- >>328
馬鹿いえ、こちとらまじめにライセンシーに金払ってるんだ
対策するにしても新verからとかにしてもらわないとお礼参りしまくりになってヤバいわ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:05:22.72
- >>331
金払ってるなら対策云々関係なくね?
認証の手間に掛かる人件費が払えないとか、そもそも管理が出来てねーとかそう言う話かね?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:08:49.97
- マジレスすると各クライアントにライセンスキー与えるシステムにすると手間暇が半端なく企業での大量利用に支障きたすので仕組みは変えられない
だからマネージャでライセンス管理一本かさせてる訳
OSのアクティベーションKMSみたいな感じ ttp://hiroji.bglb.jp/win24/win26.html
だからビビる必要無し
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:10:52.89
- だったらマネージャの管理下でしか動かない様に仕様変更になるかもよ?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:12:56.04
- >>334
あぁ・・・それはあるかもなw
管理外利用禁止はあり得るかもしれん、悪かった、気づかなかったw
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:15:09.69
- ようするに使えなくなる事があるかもしれないから使えるうちに使い倒せって事ね!
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:29:03.80
- >>334
理由があって管理外利用も選択出来る様になってる訳だから恐らく仕組みは変わらない
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:31:46.03
- >>337
確かにそれはな・・・
管理外利用されると無期限タダになるの分かってるのにSymantecは出来る様にした訳だから何か理由があるんだろうな
それ考えると仕組みは多分変わらないな・・・良かったなお前らw
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:36:32.90
- あまりにおおっぴらにやると、いい機会だから仕様変更…ってなるかもって話
ここは2ちゃんだ。カキコ上、好きなことしててかまわん。
ただ、こそこそやれ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:53:25.07
- >>339
それは無理だろうな
こそこそやれじゃなくて、こそこそやってくれってのが本音だろw
宣伝しまくってる奴も異常だけど、必死に火消ししてる奴らの方が哀れ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:55:25.97
- 2chで騒ぐと対策されるかもってマジで言ってんの?
2ちゃんねらの総力をあげて潰すとか言っちゃうタイプ?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:57:04.03
- 対策されると困るか?されたら他のにすりゃいいだけじゃん
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:59:00.80
- 60日で切れるって火消ししてる奴いるけど何なの?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:17:32.07
- 60日過ぎて、更新切れに気付かず涙目になりそうな奴多そうだな
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:21:55.24
- 体験版入れ替面倒くさいからやめたほうがいい
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:23:38.60
- インストール後60日間で期限が切れ、以降は定義ファイルの更新が行えなくなります。。
って書いてあるけ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:24:13.97
- これ必死に宣伝してるの社員だろ?
で誘導に乗り入れてみるとみごとに60日後には使えなくなり製品買え状態に移行っと。。。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:25:40.25
- むしろ火消しに必死なのが社員だろ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:32:37.28
- 60日なったら使えなくなるしやめよっと
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:35:54.64
- 体験版だしなNorton Internet Security買ったほうがいいよ
見やすいし大企業symantecは最高だよ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:38:47.42
- 社員が火消しに走るほどタダで使い続けられるって事だなw
早速導入しようw
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:42:41.24
- このように自分の主張と反対のことを書き込むのが効果的です
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:43:40.44
- >>351
まだ導入してねーのかよ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:52:36.03
- 60日で期限切れるからやめておけ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:57:53.06
- 百万回導入したwww
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:11:35.96
- まだ60日で終わるとか言ってる奴いるのかよwwww
使わせたくないなら60日たったら更新出来ませんってダイヤログ出たとか言ってフェイク画像見せるとかwwwwwwww
その位の手間暇かけろやwwwwwwwwwww
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:18:50.06
- なんでもいいけど邪魔だから関係ないスレにまで宣伝にくるな
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:20:30.88
- だから無料じゃないってw
お試し期間過ぎたら必ず使えなくなるからw
無料期間過ぎても使えてるって言ってる奴は何にも分かってないなwww
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:22:30.79
- 数か月ごとに手作業で入れなおさないとバグ放置になるぞ
この製品まだノートンより安定してないし
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:24:40.59
- 今導入してみたが微妙だったので消した
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:25:00.06
- むしろ、このソフトをあちこちのスレで宣伝してる奴こそ
必死に見えるんだが
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:26:25.15
- ついに過去レスのコピペを始めるようになったか
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:28:02.21
- だから使えないって言ってる奴は証拠だせよwww
使えるって言ってる奴は証拠出せなくても使えないって言ってる奴は証拠だせるだろうwww
2011年06月に12が出てるんだから使えなくなったって画像出せる筈だろうがwww
煽るんならフェイク画像位作れよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:30:05.93
- これか
ttp://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20110705_01
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:30:16.41
- 俺も60日間お世話になったけど
決意するのにさほど時間も迷いもなかった(´・ω・`)
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:39:32.86
- >>363
↑
なあハゲども、こういうバカの必死さどう思う?www
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:40:45.24
- >>366
証拠画像見せれば笑いものに出来るんじゃね?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:47:12.62
- どっち言い張ってる奴もバカだわ・・・
体験版だろうが体験版じゃなかろうが使ってみないと良いか悪いか分かるわけ無いんじゃないの?
悪けりゃアンインスコだし良けりゃ60日使ってみて期限切れたら諦めて切れなかったら使えば良いだけの話
さっきから言い争ってる奴はどっちもこのソフトのアンチ野郎だよ、間違いなく
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:47:55.43
- いやいや、使えるとか使えんとか、多分皆どーでもいいのよ
彼の必死さと言うか、2chで証拠画像とか、
はたまはマイブームなのかwwwwwいっぱい使っちゃうのが見ていて
恥ずかしいわけで・・・www
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:50:00.14
- どっちもウザイから消えろよ
お前らの存在自体が期限切れてんだよ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:56:37.14
- まずは何の面白みの無いお前が消えるべきかと思うがwww
もしかして、
2chで騒ぐと対策されるかもってマジで思っちゃうタイプ?www
2ちゃんねらの総力をあげて潰すとか言っちゃうタイプ? www
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:59:59.77
- とりあえずずっとROMってた面白みのない俺が消えるわwwwww
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:00:47.60
- 60日で使えなくなるのに皆必死すぎ
証拠なんて要らない60日後に結果見えてるもの
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:01:19.04
- >>357
必死すぎ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:03:18.52
- ここは体験版か否かを議論するためだけのスレだよ
間違っても質問とか使用感報告とか要らないから
分かったら用無しは消えろ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:06:50.21
- >>375
何でお前が決めつけてんの?
そんなに議論がしたいなら議論スレ立てろよ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:15:38.48
- これ以上クソスレ立てられても困る
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:20:27.98
- >>375
了解した
ところでこれのスキャン速度って他と比べてどう?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:25:16.85
- https://www4.symantec.com/Vrt/offer?a_id=116957
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:52:44.18
- 2011年 セキュリティ産業の世界市場分析 ( OPSWAT )
ttp://www.iso-g.com/avast5/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=157
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:01:25.18
- ベンダーとしてのシェアはESETより下かよw
フリーの4ランキングはまぁ妥当だな
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:22:22.30
- >>376
クレクレ厨、昨日から必死だな
おまえまだいたのか
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:30:09.94
- 火消し必死な奴らって現れもしてないクレクレ厨と戦ってたんだね
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:35:02.23
- 新しいアバスト評判よくないな
利用者少しは流れてくるかもな
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:39:42.21
- 使いこなせもしない低脳はいらんよ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:42:16.92
- お前が決めることじゃねーだろカス
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:45:47.62
- >>384
最近のアバストは検知率でも上位ソフトに引き離されてるし
AV-Comparativesが実施したウイルス駆除率では参加ソフト中最下位の成績
よーつべに上がっている個人レベル(外人さんたち)によるテストでも微妙な評価
おまけに最近のアンチウイルスの中で大きな誤検知一番起こしてる
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:47:51.16
- ここは体験版か否かを議論するためだけのスレだよ
間違っても質問とか使用感報告とか要らないから
分かったら用無しは消えろ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:57:17.12
- どうせ短い命
みんなで楽しんじゃおうよ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:58:57.87
- マニュアル(pdf)
ttp://www.symantec.com/business/support/resources/sites/BUSINESS/content/live/DOCUMENTATION/4000/DOC4326/ja_JP/Client_Guide_SEP12.1.pdf
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:01:48.70
- 色々弄って元に戻したいんだけど初期設定に戻せる?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:04:54.52
- 無理戻せない、諦めて他のソフト仕え
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:25:45.00
- とりあえずリセットボタンらしきものは見当たらない
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:47:02.09
- ネットワーク管理者に相談すればいいのに
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:25:29.62
- >>387
このスレでアバストに触れるのはアレだが、こういう馬鹿発言は虫唾が走るな
最近のアンチウイルスの中で大きな誤検知を一番起こしてる?
それなら各社の誤検知状況を把握してるんだよな?
全社分を列挙して証明してみろよ
どうせ2chにスレが立ったか否かで判断してんだろ、この情弱野郎が
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:40:43.91
- 大きな誤検知
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:30:41.22
- ★The AV-TEST AWARD 2011(企業向け製品、2011年度総合成績)
・The BEST PROTECTION AWARD 2011(検出力)
: F-Secure Client Security
・The BEST REPAIR AWARD 2011(駆除力)
: Kaspersky Endpoint Security
・The BEST USABILITY AWARD 2011(低負荷、少誤検出)
: Microsoft Forefront Endpoint Protection
http://www.av-test.org/fileadmin/pdf/avtest_award_2011_english.pdf
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:35:01.93
- 標準的な性能だね
これなら文句無し
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:01:56.85
- 利用期間無期限で使える総合セキュリティソフトSymantec Endpoint Protectionのスレッドです
公式サイト
ttp://www.symantec.com/ja/jp/endpoint-protection
性能比較
ttp://www.symantec.com/ja/jp/theme.jsp?themeid=endpointsecurity_comparison
ttp://www.symantec.com/ja/jp/theme.jsp?themeid=endpointsecurity_migration
マニュアル(pdf)
ttp://www.symantec.com/business/support/resources/sites/BUSINESS/content/live/DOCUMENTATION/4000/DOC4326/ja_JP/Client_Guide_SEP12.1.pdf
システム条件
http://www.symantec.com/ja/jp/products/sysreq.jsp?pcid=pcat_security&pvid=endpt_prot_1
インストール方法説明してあるサイト
ttp://bubble2sei.blog69.fc2.com/blog-entry-3174.html
アンチウイルス動作確認のテストサイト
ttp://www.eicar.org/85-0-Download.html
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:03:00.92
- ダウンロード方法(アカウント取得版)
1 Symantec Endpoint Protectionに飛ぶ http://www.symantec.com/ja/jp/endpoint-protection
2 体験/評価版をクリック→同意する→マイアカウントの新規作成にメアド及びパス入力→アカウント作成クリックする(メアド及びパスは今後使うかもしれないので覚えておこう)
3 アカウント情報・環境など適当に入力し送信→ アンケートを適当に入力して続けるをクリック
4 必要なファイルを落とす
備考 Windowsx86ならSEPフォルダ Windowsx64ならSEPx64フォルダ Mac系ならSEP_MACフォルダ Linux系ならSAVLINUXフォルダにアクセスしてインストール実行すればいい
186 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)