[ホーム]

模型裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在67人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は4000件です. 規約

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::リボルテック シギィ1Pカラー版 リボルテッククイーンズブレイド シリーズNo.014
画像ファイル名:1330963748332.jpg-(264349 B)サムネ表示
264349 B明るい話題 Name 名無し 12/03/06(火)01:09:08 IP:126.41.*(bbtec.net) No.2444866 del 11日19:11頃消えます
自分の作業スペースだけど、現在照明が暗くて悩んでる
色々探しているつもりだけど、価格と自分の要望が見合うものがなかなか見つからない
皆さんは作業場、どのようになってますか?
削除された記事が3件あります.見る
無題 Name 名無し 12/03/06(火)01:13:38 IP:59.156.*(dti.ne.jp) No.2444871 del 
スレ主とかなり似た環境だけど、手元用の蛍光灯スタンドをあと2つ置いてる。
無題 Name 名無し 12/03/06(火)01:14:35 IP:221.21.*(bbtec.net) No.2444872 del 
ニトリとかで500円ぐらいの卓灯売ってるよ?
無題 Name 名無し 12/03/06(火)01:56:51 IP:222.5.*(dion.ne.jp) No.2444887 del 
蛍光灯って明るいの使ってるとあっという間にいろんな物が退色するよね…
無題 Name 名無し 12/03/06(火)03:11:55 IP:126.127.*(bbtec.net) No.2444921 del 
    1330971115005.jpg-(422741 B) サムネ表示
422741 B
勉強机が引き出しあったり本棚あったりして便利
プラスで手元用に60W電球型蛍光灯を併用

勉強机はリサイクルで安く買える お値段1500円でした
無題 Name 名無し 12/03/06(火)03:20:39 IP:*(ff7b36a0.ezweb.ne.jp) No.2444923 del 
>蛍光灯って明るいの使ってるとあっという間にいろんな物が退色するよね…
LED「蛍光灯?古い古い…これからは俺達の時代だぜ?」
無題 Name 名無し 12/03/06(火)03:43:39 IP:123.108.236.*(softbank.ne.jp) No.2444926 del 
    1330973019780.jpg-(440295 B) サムネ表示
440295 B
「作業スペース」というより「自分のスペース」だけどいいかな

早く一人暮らししたい
無題 Name 名無し 12/03/06(火)03:57:56 IP:61.89.*(kcn.ne.jp) No.2444928 del 
塗装と撮影(デジカメ)を考えると照明は電球併用がいいのかな?
LED、蛍光灯共に青が強くなる傾向の疑い・・・
無題 Name 名無し 12/03/06(火)04:09:07 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.2444929 del 
    1330974547412.jpg-(131140 B) サムネ表示
131140 B
省エネ長持ち的な電球にしてから卓上スタンド一つでも十分明るくなったよ
無題 Name 名無し 12/03/06(火)04:36:59 IP:61.211.*(so-net.ne.jp) No.2444931 del 
作業場、というか撮影に使ってるんだけどこれが明るくて良い
ELECOM 高照度USBLEDライト LEC-USB1N01
http://www.amazon.co.jp/dp/B0055PYUPQ/
電池式USB充電器を電源&台にすれば取り回しも自由自在
無題 Name 名無し 12/03/06(火)08:28:19 IP:126.25.*(bbtec.net) No.2444963 del 
いいかげんなもの買って後悔するぐらいならと思って
本家のZライトにしたよ
無題 Name 名無し 12/03/06(火)08:29:09 IP:114.51.*(e-mobile.ne.jp) No.2444965 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 12/03/06(火)08:31:57 IP:114.51.*(e-mobile.ne.jp) No.2444966 del 
    1330990317152.jpg-(326834 B) サムネ表示
326834 B
リチウム充電器+USBLEDクリップライト
撮影の補助にも使えるし便利だね
無題 Name 名無し 12/03/06(火)08:36:14 IP:125.207.*(ocn.ne.jp) No.2444967 del 
白色灯は光度はあっても照度が低い
光も拡散しないから手元に影が出来るし、色合いも悪いから余計暗く感じるよ
同じw数で常用なら昼光色を選んだ方が良い
あと光が直接目に入るのはよくないから傘つけろよ
無題 Name 名無し 12/03/06(火)11:24:07 IP:119.240.*(mesh.ad.jp) No.2445005 del 
>照度が低い
LEDが基本そうなのよね
照度が欲しいならやはり蛍光灯
インバーターデスクライトなら中古数百円で売ってるし
無題 Name 名無し 12/03/06(火)11:54:33 IP:*(ea3df48a.ezweb.ne.jp) No.2445011 del 
>Zライト
部屋が狭くてアームが取り回せないのがなぁ('A`)
無題 Name 名無し 12/03/06(火)12:10:50 IP:61.89.*(kcn.ne.jp) No.2445015 del 
>同じw数で常用なら昼光色を選んだ方が良い
照度=昼光色>昼白色で色合い=昼白色>昼光色な
模型作りなら色合い変わりまくる昼光色は避けたほうがいよ
照度ほしいなら昼白色2灯にすれば解決
無題 Name 名無し 12/03/06(火)12:35:07 IP:58.87.*(so-net.ne.jp) No.2445035 del 
スレ主は手許灯をカサ付きのにするべき
それだけで明るさが大きく変わるから
無題 Name 名無し 12/03/06(火)14:38:31 IP:180.235.*(asahi-net.or.jp) No.2445116 del 
みんな作業部屋綺麗だなあ
無題 Name 名無し 12/03/06(火)14:46:45 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.2445124 del 
夜は組み立て・接着だけにしてるんだ
でも休みの日も昼間なかなか時間取れないからいい照明があれば夜も塗装作業したいんだけど
色温度とかで問題ない?
蛍光灯とか白熱灯の下で塗って、あとで昼間見てみて「あれ?」ってことにならないかが心配
LED照明なら大丈夫?
無題 Name 名無し 12/03/06(火)15:11:44 IP:180.17.*(ocn.ne.jp) No.2445143 del 
    1331014304596.jpg-(266153 B) サムネ表示
266153 B
上でも出てきたエレコムのUSBLEDライトを使ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B0055PYUPQ/
明るさと値段と取回しの便利さですごいコストパフォーマンスだよこれ
あとは色温度違うのが出れば最高なんだけど…

部屋や机が生活空間と共用してるのでとにかくコンパクトに作業場もすぐ片付けられるようにとこんなふうにしてる
手元に影が出ないようにLEDライトを斜め前後から2つ設置
夜部屋の電気つけなくても作業できるくらい明るいよ
無題 Name 名無し 12/03/06(火)16:33:27 IP:210.141.*(enjoy.ne.jp) No.2445193 del 
そう言えばエアブラシ、WFで使ったまんま放置してる…
無題 Name 名無し 12/03/06(火)17:34:43 IP:124.154.*(nttpc.ne.jp) No.2445222 del 
>みんな作業部屋綺麗だなあ
綺麗にしておかないと作業中はしっちゃかめっちゃかになりがちなのだ・・・
いやもうホント、小っちゃい部品がハネ飛んじゃうと絶望的になるわ
無題 Name 名無し 12/03/06(火)18:19:19 IP:60.45.*(ocn.ne.jp) No.2445246 del 
    1331025559661.jpg-(129513 B) サムネ表示
129513 B
掃除したついでに
右の机で塗装、左の机でそれ以外
中央のティッシュが置いてある机(キャスター付き)に
工具やらコンプレッサーやらをおいて自由に移動させて使ってる。
左にある椅子にもキャスター付いてるから座ったまま右と左をス〜イスイ
無題 Name 名無し 12/03/06(火)20:38:14 IP:210.188.*(odn.ne.jp) No.2445400 del 
    1331033894368.jpg-(181427 B) サムネ表示
181427 B
作業場とは少し違うけど省エネ用に天井のシーリングライトを使わず
LEDをそれぞれの生活環境に向けて投射して使ってる

右のは400円の26E口金付きコンセントに600lmのLED付けて
2個105円の植木鉢の底を丸く繰り抜いて傘にし105円のスイッチで操作してる
合計で二千円ちょいってところかな?
600lm以上の昼白色LEDなら十分明るいわ
無題 Name 名無し 12/03/06(火)21:31:13 IP:222.159.*(infoweb.ne.jp) No.2445440 del 
    1331037073625.jpg-(144072 B) サムネ表示
144072 B
自分のはこんな感じ。塗装場所は他の場所で。
そろそろ塗装ブース考えないと
無題 Name 名無し 12/03/06(火)21:53:19 IP:220.221.*(plala.or.jp) No.2445458 del 
前はPCの前で作ってたが粉が怖いのでばらしてた机を組みなおしてそこで作業してるな、明かりは安売りで買ってきた蛍光灯スタンド
無題 Name 名無し 12/03/07(水)00:05:28 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.2445599 del 
    1331046328417.jpg-(378568 B) サムネ表示
378568 B
キットの組み立て程度なら箱開けて並べればそこがどこでも作業場だ派の俺参上。
灯りは必要なら撮影に使ってるLEDランタンでちょいと照らすけどその程度だな。スプレー作業は外でやる。パテこねは作業用のPP板とポリ手袋さえあればどこででも。水が必要なら流しで。
丁度グッスマニッパーが手に入ったんで積みを崩してみた。武器屋さん、そろそろ赤セイバーが欲しかです……
無題 Name 名無し 12/03/07(水)00:25:12 IP:126.126.*(bbtec.net) No.2445619 del 
羨ましい
作業部屋欲しいなぁ
部屋が狭いから作業用の机とか置けないんだよな・・・
本棚、ラック、タンス、PCデスク、テレビ、フィギュアケースでかなりスペースいっぱいでなぁ
無題 Name 名無し 12/03/07(水)00:51:45 IP:210.188.*(odn.ne.jp) No.2445634 del 
    1331049105171.jpg-(91456 B) サムネ表示
91456 B
小型のPCデスク1つあれば十分作業場になると思うけど…

昔、カバー付きワードローブの中にフルセット用意した
すんごいコンパクトな作業場の写真見たことあるわ
まぁスペースなんて椅子に座れば半畳で済むもんな
無題 Name 名無し 12/03/07(水)01:02:02 IP:180.235.*(asahi-net.or.jp) No.2445640 del 
    1331049722780.jpg-(188938 B) サムネ表示
188938 B
僕の陰気な作業部屋です
無題 Name 名無し 12/03/07(水)01:32:16 IP:211.131.*(odn.ad.jp) No.2445655 del 
    1331051536785.jpg-(6233 B) サムネ表示
6233 B
ウチは山田照明のZライトシリーズのZ-208使ってるよー
http://www.zlight.net/fluorescent/index.html
8000円弱だけど20型の蛍光管ぶっ込めるんで明るくて重宝してる
無題 Name 名無し 12/03/07(水)01:38:53 IP:211.131.*(odn.ad.jp) No.2445657 del 
あと蛍光灯は電気屋で探しても大きくて明るいのは案外少ないんで、尼とかで買ったりサイトで探して注文したりとかがいいねー
絵画や製図用品とか扱ってるようなトコなら案外有るのかな?
無題 Name 名無し 12/03/07(水)02:55:49 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.2445684 del 
山田照明のZ-10買おうかと思ってるんですけど使ってる人いますか?
LEDって明るさはどうなんだろう。
蛍光灯より暗いですかね?

あと、Z-80だと色温度変更出来るらしいのでそれと迷ってるけど
Z-10の光が青っぽくないんだったらそっちでも良いかなとか。
無題 Name 名無し 12/03/07(水)07:10:01 IP:61.122.*(din.or.jp) No.2445722 del 
>20型の蛍光管ぶっ込めるんで明るくて重宝してる
直管蛍光灯タイプのスタンドは
美術・博物観用蛍光灯が使えるのがいいね
無題 Name 名無し 12/03/07(水)07:14:03 IP:59.140.*(dion.ne.jp) No.2445723 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 12/03/07(水)07:18:17 IP:59.140.*(dion.ne.jp) No.2445726 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 12/03/07(水)07:21:19 IP:59.140.*(dion.ne.jp) No.2445729 del 
Zライトの蛍光灯シリーズはデザインや図面を描くプロでも使う商品なのでマジお勧め
ステマじゃないよ
学生の頃からT型のを必要教材として買わされて以来へたっては買い換え使ってる
LEDタイプも気になるなあ
無題 Name 名無し 12/03/07(水)07:37:38 IP:202.233.*(u-netsurf.ne.jp) No.2445734 del 
>僕の陰気な作業部屋です

右の骨壷が入ってそうな袋が気になる・・・・
無題 Name 名無し 12/03/07(水)08:10:02 IP:61.211.*(so-net.ne.jp) No.2445750 del 
犬の骨壺でしょう
うちにもほぼ同じデザインのがある
無題 Name 名無し 12/03/07(水)08:12:31 IP:59.140.*(dion.ne.jp) No.2445754 del 
作業スペースに犬の額縁写真ってそういうことだったのかよ、、、
無題 Name 名無し 12/03/07(水)10:13:48 IP:218.42.*(hi-ho.ne.jp) No.2445795 del 
いろんな意味で明るい話題じゃねえ!
無題 Name 名無し 12/03/07(水)12:07:07 IP:58.188.*(eonet.ne.jp) No.2445849 del 
クンクーン、ワンワンワン!!
(こんな部屋じゃなければ、もっと長生き出来てたワン!)
まあ、健康は、大事よね。
無題 Name 名無し 12/03/07(水)15:35:06 IP:180.0.*(ocn.ne.jp) No.2445941 del 
IP:58.188.*(eonet.ne.jp) No.2445849の阿呆を
さっさとdelしてくれ

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 百姓貴族 (2) (ウィングス・コミックス) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4403671144?tag=futabachannel-22
著者:荒川 弘
形式:コミック
価格:¥ 714

- GazouBBS + futaba-