このニュースに関連した操作メニュー
原発事故調報告書「政治責任」追及で存在感 新たな“真実”
2012/02/28 00:42更新
この記事に関連するフォト・情報
記事本文
民間事故調の報告書は、原発事故対応で「政治主導」が混乱を招いた点を厳しく指摘した。事故対応で、政治家がどう関わり、その判断が事故にどのような影響を与えたかについては、これまでの東電、政府事故調の中間報告ではあまり踏み込んでいなかった。独自の視点により、新たな“真実”を浮かび上がらせた点は評価できる。
関連記事
記事本文の続き 一方で、東電が民間事故調に協力しなかったことは、「役所よりも役所っぽい」と揶揄(やゆ)される東電の権威主義的な体質を露呈させたといえる。協力しなかった東電の真意は不明だが、政府や国会事故調のように後ろ盾のない民間事故調を軽視する姿勢は明らかだ。
事故で検証しなければならない事項は、事故時の対応に始まり、設備の状況、政治判断の妥当性、事故前の安全規制のあり方など多岐にわたる。調べれば調べるほど新事実や新たな疑問点にぶつかり、検証課題が増えていく-というのが各事故調の実情だろう。
これだけ多くの被害を出し、多くの人が関わっている事故である。1つの事故調だけで検証しきるのは不可能だ。事故の全容解明には、さまざまな視点による多角的な検証が不可欠で、民間事故調の最大の存在意義もそこにあるといえる。
東電に民間事故調の聴取に応じる「義務」はないかもしれないが、事故の当事者として、国民に説明する「責任」は負っているはずだ。真摯(しんし)な姿勢で説明責任を果たすことが求められている。(原子力取材班)
広告
話題のニュース
ニュース記事ランキングの一覧
| タイトル | 更新日付 | 補足情報 |
|---|---|---|
| 震災直後、中学生がニュース違法配信 NHKは… | 03/06 09:53 | |
| 大野、好守で奮闘「すごい事やっちゃった」 | 03/06 10:02 | |
| 「職員採用後のいれずみ狂っている」 橋下市長… | 03/05 12:22 | |
| オセロ中島と同居の女性占い師 SMAP中居を元カ… | 03/05 11:03 | |
| ホルムズ封鎖備え特措法検討 | 03/06 16:25 | |
| 3.11から1年 被災地への中心部の無関心ぶ… | 03/06 09:04 | |
| 久保純子と木佐彩子は中学から親友 グチ言い合… | 03/06 11:18 |
このニュースのブログエントリ
イザ!ブログ
-
2月28日 福島原発事故独立検証委員会(民間事…
- [国会審議速報]
- 動画: http://www.youtube.com/watch?v=gQ0KPqw6CMw 北澤 (承前)注ぐことであ…
国会速報さん
-
菅首相が介入、原発事故の混乱拡大
- [眼力Blog]
- 今更なんだよ この記事は! あったまくるね~ あんたらマスコミだって同罪なんです…
gannrikiさん
-
結果オーライだった菅首相の「撤退するな」
- [ジャガイモのつぶやき]
- 東電が言った「撤退」の内容がハッキリしないのだが、普通に考えれば、2号機のベ…
ジャガイモさん
-
東電を誰が丸裸にするかだ?特定の大手企業は、…
- [生活をよむ! ~センサーは五感。…]
- 取材班も原子力だけ見ているが、相対的な企業体質も視野にいれた電気事業者としての…
iza3zさん
-
国会、検察は菅と枝野を追及せよ
- [思ひつくままに]
- 福島第一原発の被害をここまで拡大してしまった元凶が菅と枝野であることが明らかに…
takasi1953さん
-
外野は何でも言えるが‥
- [政局に思う]
- 確かに東電の悪さもあるだろうが、前愚総;菅直人の人質に最大の問題がある。 一国…
hanako2007さん
-
『菅直人リスク』をなくすには民主党打倒以外に…
- [朝日将軍の執務室]
- 「目的は菅直人リスクをなくすこと」自民・塩崎氏、原発事故対応を批判 産経新聞 12…
朝日将軍さん