青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

つぼ焼き芋のお店 三戸商店

2012年03月02日 | 青森美味いもの
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます





青森は最近は暖かい太陽も見えてくるようになり、春も少しずつ近づいてきてるのかなぁ〜っと言った今日この頃
先日八戸市にお邪魔してきまして、冬の日差しを浴びながら向かったのが八戸市湊地区にある「つぼ焼きいも」のお店 三戸商店

店主のおばあさんが「つぼ焼きいも」を始めたのは、1949年(昭和24年)。戦後の物資の不足が続く中、本業の水産加工業が落ち着いた冬の時期を利用したのが「つぼ焼きいも」を始めたきっかけなんだそうです
つぼが割れたら「つぼ焼きいも」も消滅だそうで、また、「もう今年で終わり」と毎年思いながらも、ご近所の「いつからやってくれるの?」という声を聞いては、嬉しそうに今シーズンも開店することにしたというエピソードもあり、近所などの方々から愛されているお店なんですね



壺の中には針金があり、そこに芋を吊るしていき、下の熱でじっくりと火を通す事40〜50分
程なくして完成にいたります

出来たての『つぼ焼き芋』は美味しそうな甘い香りが鼻に伝わってきます
真っ黄色な芋をハフハフしながら頂くと、これまでに感じた事のない甘さで、焦げ目も無いので皮まで頂く事が出来ます

コチラの『つぼ焼き芋』は11月から3月までの販売との事で、今シーズンも後一ヶ月だけ食べれるチャンスがあるので、是非一度は食べてもらいたいと思います


壺焼き芋のお店 三戸商店の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


営業時間:8時〜18時30分(売り切れで終了)
定休日:不明


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

ジャンル:
食べ歩き
キーワード
1949年
コメント (3) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« 大野屋食堂 | トップ | モチモチ・ツルン... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
記事の引用について (サファイア)
2012-03-02 08:16:05
三戸商店の記事について拝見しましたが、当ブログの記事に酷似した内容が多く見られます。
にもかかわらず、当ブログ記事が引用元であるとの記述が見られないため、あえてコメント欄にてご連絡させて頂きました。

お店の歴史や背景など、直接お店の方に聞かなければ得られない貴重な内容です。どうぞご配慮下さい。

裕ちゃんのブログは多くの訪問者を持ち、影響力も大きいですから、様々な配慮が必要になっていることを認識すべきだと思います。
Unknown (裕ちゃん)
2012-03-05 15:22:55
サファイアさんへ
すいませんでした。
今後は多くの訪問者がいること、影響力があることを認識しながらやっていきます。
Unknown (もと汗ラーです)
2012-03-07 01:07:52
ブログのことですので、敢えてこちらに書かせて頂きます。

『(こちらのブログが)影響力があることを認識します』それで謝罪とは、主旨が違いませんか?
引用記述をしたことを謝罪し記事を訂正するが最初にするべきことだと思いませんか?

サファイアさんと裕ちゃんのコメントは多くの方々が注目されてます。下記の謝罪では済まされるようなことではないです。

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。

あわせて読む