JAXAデジタルアーカイブス
http://jda.jaxa.jp/

をご存知ですか?
リンク先の利用案内には、
"JAXAデジタルアーカイブスは、
JAXAが取り組んでいる様々なプロジェクトの
画像・映像をご覧いただくことができるサイトです。 "
とあります。

このサイトでは素材提供サービスを行なっており、
申請すれば、個人のホームページにも
JAXAの写真を載せることが出来ます。

利用したという人の話を聞いたことがないので
今回試しに利用してみることにしてみました。
その結果掲載するのが以下の写真です。 
P-042-18927
Courtesy of JAXA

こんなふうに、JAXAの写真を正式に載せることができます。
みなさんも利用してみてはいかがですか?

・・・と言いたいところですが、
そう気軽に言えない面もあるのです。
申請方法がちょっと煩雑なのです。

JAXAデジタルアーカイブスの素材提供サービスを
個人のサイトで利用するのに必須の項目は、以下の8点になります。
  • 担当者名・申請者名:
  • メールアドレス :
  • 問い合わせ電話番号 :
  • 申請件名 :
  • 使用目的 : (選択肢から"個人ホームページ等、個人使用"を選択)
  • 使用目的詳細 : "素材を使用する企画内容の詳細を記入してください"とある
  • 使用意図・内容 : "なぜこの素材を使用するのか、素材をどのように使用するかの詳細を記入してください"とある
  • 希望提供方法 : (選択肢6種)
申請の件名を自分で考えなくてはいけない。
使用目的として企画内容の詳細を記入しなくてはならない。
使用の意図を記入しなくてはならない。

申請する時にちょっとへこたれそうになりました。
どうやらJAXAには、たくさんの人に広く利用してもらおうという気は無いようです。 
国民の共有財産を扱っているという意識が、共有よりも管理に強く向いているのでしょう。
日本的と言えば日本的ですが、ちょっとハードルが高いです。
(アメリカNASAの自由さに比べると対照的です。) 

今回の申請にあたり自分は次のように記入しました。
  • 申請件名 : JAXAデジタルアーカイブス利用促進記事(個人ブログ)
  • 使用目的 : 個人ホームページ等、個人使用
  • 使用目的詳細 : JAXAの画像が個人のホームページでも使えることを周知するために、JAXAデジタルアーカイブスで申請した素材を個人ブログに掲載する。
  • 使用意図・内容 : JAXAの象徴として一般の人に伝わりやすいであろう、迫力のあるH-IIBロケット2号機の打上げを掲載する。

しかしこれを送っただけでは利用許可は下りないのです。
折り返しのメールで、以下の参考資料を添付するよう言われました。

=== 以下返信メールより引用 ===
?JAXA画像をご利用されるブログのURL
?JAXA画像をご利用される掲載イメージ(仮に”P-042-18927”画像を入れて頂いて結構です。)
=== 以上返信メールより引用 ===
※"?"部分は文字化け。機種依存文字を使用した模様。

URLが必要なら、初めの申請時に項目を用意しておいて欲しいものです。
先方の手続きもより簡素化されるでしょう。
しかし掲載イメージまで要求されるとは驚きました。
JAXAは個人のサイトひとつひとつをチェックするようです。
返信のメールも自動応答ではなく、
人が個別に応対してるような印象を持ちました。

正直、このような案件にJAXAの貴重な人的リソースを使うのは、
ちょっとどうなのかな、もったいないんじゃないかな、と感じました。


折しもNASAは International Space Apps Challenge という、
NASAのデータをオープンにして、広く利用してもらい、
眠っているデータを活用しよう、という活動を行なっているところです。
リソースの使い方が対照的ですね。
参考1:国のデータを個人のパワーで“使える”ものにする - 記者の眼:ITpro
参考2:NASA、オープンソース/データ/技術で人類に貢献するアプリを募集 | マイナビニュース

ただ以前のJAXAは、今より厳しい運用をしていたこともあるので、
それに比べれば前進はしているのかな、と思います。


JAXAデジタルアーカイブスの素材のご使用条件には、
=== 以下JAXAサイトより引用 ===
7.以下の用途での利用は禁止させていただいております。
  • 特定の個人や団体・組織の活動を応援・推奨・誹謗・中傷するための利用
  • 公序良俗に反する目的・態様による利用
  • JAXA事業や日本の宇宙航空研究開発事業に誤解を与えるような利用
  • JAXAの組織イメージや信用度を著しく低下させる可能性のある利用、特定の個人や組織の権利を侵害する恐れのある利用(本サイトに掲載された成果(学術研究論文を含む)について、あたかも個人の成果と偽ったり、又は同様な誤解を与えるように扱う行為も、これに含まれますのでご注意ください)
これらの用途で利用した事が確認された場合は、利用を中断していただくことになりますので、予めご了承下さい。
=== 以上JAXAサイトより引用 ===
とあります。(2012年3月7日現在)

どうも、誤解を与えたり、イメージを低下させる記事に使われることを
ひどく恐れているために、チェックが厳しくなっているようです。
(この記事がそれに該当すると言われないか少しビクビクしてますw)

しかし、そんな記事を書く人は、
そもそもJAXAに利用申請など出さないものです。
勝手にどこかで使われ、勝手に広まるのです。

ちょうど今ツイッターのTLにこんな記事が流れてきました。iiiorz
他にもUFO系・隠蔽系のトンデモ記事映像はゴロゴロあります。

現在の様な厳しい運用は、
本当に宇宙が好きで宇宙を理解している人達が、 
正しい宇宙の知識を広めることを阻害し、
逆にトンデモな宇宙観を広げる人達の喧伝を
なんら抑制できていない
のです。

先ほどの素材のご使用条件には、
=== 以下JAXAサイトより引用 ===
11. テキスト、図版、画像、音声、映像等を改変してのご利用は、クレジットを表示するための作業を除き、一切禁止いたします。改変とは、図版、画像、音声、映像等のトリミング(例えば、縦横の比率を変更することや画像の一部を切り取ること、原作のイメージを著しく損なうはめ込み行為等)や、色を変更・反転させること等の行為も含まれます。
=== 以上JAXAサイトより引用 ===
ともあります。(2012年3月7日現在)

これもまた同じ事で、UFOや陰謀論好きな人達は、
こんな条件を守らずに、いくらでも改変や強調をしてきます。
一方、それを否定したい正統派(?)の個人は、
合成などの不備を指摘するためであっても、
一切の改変が(強調・注釈すら)許されていないのです。
どちらが説得力で不利になるのか、火を見るより明らかです。

あるいはJAXAであれば自由に改変が出来ますが、
JAXAがいちいち全てのトンデモ宇宙論に対応していたら
キリがないどころか、一部の対応ですら貴重なリソースの無駄遣いです。


また他にも、JAXAが素材の自由な利用を渋る理由が思い当たります。
以前の記事「著作権で保護されないJAXAの情報について問い合わせた 回答編」では、
回答の中で"JAXA等の財産的使用に障害の発生する可能性があること"を
主な理由として、使用を制限していると述べていました。
所有する財産をなるべく高く保持したい。
これもまた、申請のハードルが高い理由のひとつでしょう。
(この件に関する見解はまた別の記事で後日)


さて、念のため断っておきますが、これまで述べたのは
あくまで、JAXAの素材利用に関する分析と感想であって、
JAXAのイメージを落とそうとしているわけではありません。

JAXAには賢い人達が集まっているはずですから、
きっと問題点を理解して、改善してくれるに違いありません。
ましてや、この記事を禁止事項の
"JAXAの組織イメージや信用度を著しく低下させる可能性のある利用"
に抵触するという判断をして利用の中断を通告してくるだなんて、
そんな、まさか、'`,、('∀`) '`,、


ともかく、今回申請をしたことで、個人のサイトでも
JAXAの素材を掲示できることはハッキリしました。 
同時に気になる点も浮かび上がりましたが、
それは今後の改善に期待したいと思います。