和む・萌え

アメリカの友人が大和ミュージアムにいったらしい

60 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:005/09/24(土) 00:34:19 ID:6jNG5XkO
私の友人から聞いた話。

友人(仮に邦彦としておく)のもとに、留学時代にルームメイトになった
アメリカの友人(仮にボブとしておく)が遊びに来た。

せっかく日本にきたんだし、京都だけ逝くっていうのもアレなんで広島・呉にあるという
大和ミュージアムにいったらしい。
戦艦大和の模型をみたり、お土産屋さんで「海軍おすすめのコーヒー」「大和のラムネ」等を買い求めたり。

その模型を前にデジカメで写真を撮りまくってるボブ、感極まった声でこう邦彦に話しかけた。

「あの時代(第2次大戦中)に、ここまでの戦艦を作ることって、凄いらしいな」

「へぇ、そうなの?」

「僕の叔父さんは軍人で戦艦・戦闘機マニアでね、いろんな国のいろんな機体とかに詳しいんだ!
 中でも日本のヤマトは賞賛に値するってさ」

「そうなんだ、スゴイね。」

「スゴイことなんだよ邦彦!君はもっと自国の文化や風習に誇りをもった方がいい、
 千年超える建造物と2千年近く続く皇族、なのにハイテクなモノが同じ場所にある!ファンタスティク!!」

友人は、これが隣の芝生は青く見える、ということなのだろうか?それとも日本人が気にしなさすぎ、なのだろうか?
等と、めずらしく考え込んでいたらしいです。しかし、それもボブの質問が飛んでくるまでの短い間でした。

ボブはニコニコ笑いながら、戦艦ヤマトの模型を指差し、友人に大きな声でこう尋ねたそうです。

「ところで邦彦、ハドーホーはどのあたりにあるんだい?」

私の友人から聞いた話です。


自分の嫁をさん付けで呼んでるって人っている?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 23:50:19.51 ID:A7jdDSRF
自分の嫁をさん付けで呼んでるって人どれくらいいるんだろ。逆パターンは結構多そうだけど


436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 23:59:09.22 ID:G42t/KJ0
(・∀・)ノシ
うちの嫁は4つ上だし、その上落ち着いた大人っぽい性格の人なんで普通にさん付けのままだなぁ。
呼び捨てはどうも恥ずかしい。

そーいや友人にHの時は嫁を旧姓+さん付けで呼んでるとか酔った時話してたな。
確か自分が中学生の頃から当時高校生だった嫁さんと付き合ってそのまま結婚したんだが(中高一貫校)、
曰く、あの憧れの○○先輩と結婚して、さらにこんなことしてると思うと今だにコーフンするらしい。

幸福感の燃費良すぎだろと思った。


アーユーニンジャ?

890 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 00:47:13.86 ID:a93hs85I
里帰りしたら当時の写真が出てきたので何となく。
盛り上がりには欠けるけど、投下。

数年前、アメリカにホームステイした時の話。
お世話になったのは如何にもアメリカンホームドラマに出てきそうな鷹揚なご家族。
恰幅のいいお父さんお母さん。その陰から顔を覗かせる10歳と8歳の息子さん。
恥ずかしがってんのかなー?とか思ったら、息子さんたちがおずおずと近寄って来て、
「アーユーニンジャ?」
思わず吹き出した。
ザパニーズ、サムライ、ブシドーと同じノリだと思ったので、
「いぇーすざっつらいっ!」なんて答えたのが失敗だった。
お子さんたち口ぽかんと開けたと思ったら、顔中で喜びを表し始めた。
言葉はよく解らんが雰囲気から察するに、「SUGEeeeeeee!!!!」という感じだろう。
ここに来て漸く、息子さんたちが「本気」で忍者かどうか聞いてきたのだと気付く。
二人は目を輝かせて「ニンジュツ」を見せて欲しいとせがんでくる。うっ…
助けを求めてご両親を見ると、二人とも期待に満ちた眼差し。おまいらもかwww
辞書片手に苦戦しながら何とか「ニンジュツは門外不出だから見せられない」ということを説明し、露骨に落胆させる。
ついでに「俺がニンジャだというのは秘密にしておいてほしい」と懇願し、翌日……

ええ、息子さんたちのお友達が大挙して「ニンジャ」を見に来ました。
だけど俺のニンジャ知識なんて忍たまくらい。メタボ気味な身体は素早く動かない。
露骨に向けられる不審の目。そのうち、息子さんたちにお友達が不満を言い始める。多分嘘つきとか何とか。
息子さんたち、泣きそう。
これは何とかしなくては!と咄嗟にコピー用紙を貰い、折り紙の「手裏剣」を折ってみる。
や、しょぼくてスンマセン、自分、これで精一杯です。騙されてくれませんかね?とか思ってたら、
「ワンダホー!」「ニンジャ!ニンジャ!」
険悪な雰囲気も消えて喝采が上がる。こんなのでいいのか…

それから10日ほど、寝る間も惜しんで折り続け、息子さんたち、その友人、ダディとその同僚のために手裏剣を作り続け、
帰るときには「グッバイニンジャ!」と見送られた思い出。

何でか外国の人って忍者好きだよねw


スーファミのカセットって異常に高かったよね

410 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 14:11:32.70 ID:QkjacSHU
昔のスーファミのカセって今考えると異常に高かったから、うちはクリスマスとか誕生日とか、
そういう大きなイベントの時にしか買ってもらえなかった(他の家も似たり寄ったりだと思うけど)。

だからうちにあるカセットは本数が少ないんで、このカセはこの時買って初プレイはこうで、
印象に残ったボスはこうで、クリアは何ヶ月後で〜とかとか共通の思い出があるから
家でカセの話をおつまみに兄と妹とお酒飲むとすごく楽しい。

この前、ドラえもんの時の宝玉が押し入れから出てきた。
すごく楽しいカセだったって思い出はあるけど、どういう理由で買ったのか忘れてた。

妹曰く、コロコロコミックの抽選で当たった。
兄曰く、私はセーラームーンのカセを欲しがり、妹がワギャンとドラえもんの両方を欲しがり、
クリスマスの前夜に泣きながら一人で広告とにらめっこしてたので、しょうがなくドラえもんは両親に自分が欲しいと言った、
俺は本当はゴエモンが欲しかったのに。その時○○(妹)は俺のお嫁になってあげるとか言ったくせに
忘れるとは何事かと酔っ払いながらブチブチ。

妹と私は爆笑しながらそんないい話あったっけw?とか言ったけど、
ウィキペディアで調べたら確かに3種類とも全部同じ発売日だったんで真相はおそらく兄の言うとおり。

いじける兄に今からでも結婚してあげるよシスコン兄とか笑う妹が面白かったw
やっぱ正月に実家に兄妹集まると楽しいね〜


布団乾燥機かけると猫のはしゃぎっぷりが酷い

77 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 00:21:06.82 ID:amrUASzz0
寒いから寝る前に布団乾燥機かけてるんだけど
猫のはしゃぎっぷりがひどい
スイッチ入れてブオーンとふくらみだすと大ジャンプ
今日は待ちきれなかったのか、ほとんど平らな状態にのっかって前転しまくり
急速あたためオンにしたら転がりながらベッドから落ちていった


82 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 09:02:43.09 ID:u7HJ6W1s0
>>77
ワロタw
布団乾燥機がセットされる様子を見た猫ちゃん、
(゚∀゚)!こーんな顔してるんだろうねえ。
喜びの前転見てみたい!


119 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 23:43:47.71 ID:amrUASzz0
>>82さんにお見せしようとがんばったのですが・・・
さっき乾燥機かけたときの様子
80940
前転
80938
80937


132 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 03:12:11.63 ID:k7TMTLue0
>>119
かわいい〜!
仔猫のあいだは膨らんだお布団からコロリンしちゃうんだねw
トランポリンみたいな楽しさなんだろうか。


雑煮に鰹節を投入しようとしたら

8 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/01(日) 18:42:00.18 ID:KWo+AxyO0
さっき雑煮に鰹節を投入しようとしたら、
手元が狂って鰹節を床にぶちまけてしまった。
床に丁度ネコが寝てたのだが、空から1万円が降ってきた人のようになってた。

今うっとりした顔で体にかかった鰹節の粉を舐めてる。


また兄から金の無心!

494 名前:なごむ[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 18:38:12.58 ID:gffHJzoG0
犯罪絡みなんで、なごんでる場合じゃないかも知れないが。

祖母が電話を取り、

「なんじゃ!またかい!お前は本当にもう!入れてやるから心配すんな!」

と一気に言って切った。
どうした?と聞くと、「まぁた○○(私の兄)から金の無心!あいつは本当にもう……」と。

確かに兄、高校卒業してから一時期フリーターで、しょっちゅう祖母や親に金の無心の電話をしていた。
しかし、現在はちゃんと就職し、子供はまだだが結婚もして、借りたお金も全て返済が終わってる。
おかしいと思って私が兄に電話すると、やはり「婆ちゃんに電話?してないよ」と言う。
祖母にどんな電話だったか聞くと
「取ってみたら『あー、俺だけど』やて。すぐわかったわ!○○は借金する時いつもそうじゃ!」
と。

祖母に「それはオレオレ詐欺だ」と説明し、未遂だがオレオレ詐欺があった事を警察に伝えた後、
祖母は本物の兄に電話かけて
「お前はもう真っ当に生きとるの忘れてた。本当すまんな」
と謝っていた。
電話の後、兄から私に
「一度失墜した信頼の回復がいかに難しいか身にしみた。
婆ちゃんに年末年始で美味いもん食わせてやるから楽しみにしてろって伝えといて」
とメールが来た。
祖母に伝えたら「寿司がいいなあ。うんまい寿司食いてぇ」とか言いながらニヤニヤしてた。


お知らせとか

ブックマークお願いします♪

Subscribe with livedoor Reader  この日記のはてなブックマーク数



◇管理人の独り言(2/8)
仕事が忙しい。3GETロボTシャツもうちょっと待って><

絵師さんのサイト
スポンサードリンク
スプートニクス
お世話になってます!
リンク
あわせて読みたいブログパーツ
フィードメーター - 2chコピペ保存道場
  • ライブドアブログ