60 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:005/09/24(土) 00:34:19 ID:6jNG5XkO
私の友人から聞いた話。
友人(仮に邦彦としておく)のもとに、留学時代にルームメイトになった
アメリカの友人(仮にボブとしておく)が遊びに来た。
せっかく日本にきたんだし、京都だけ逝くっていうのもアレなんで広島・呉にあるという
大和ミュージアムにいったらしい。
戦艦大和の模型をみたり、お土産屋さんで「海軍おすすめのコーヒー」「大和のラムネ」等を買い求めたり。
その模型を前にデジカメで写真を撮りまくってるボブ、感極まった声でこう邦彦に話しかけた。
「あの時代(第2次大戦中)に、ここまでの戦艦を作ることって、凄いらしいな」
「へぇ、そうなの?」
「僕の叔父さんは軍人で戦艦・戦闘機マニアでね、いろんな国のいろんな機体とかに詳しいんだ!
中でも日本のヤマトは賞賛に値するってさ」
「そうなんだ、スゴイね。」
「スゴイことなんだよ邦彦!君はもっと自国の文化や風習に誇りをもった方がいい、
千年超える建造物と2千年近く続く皇族、なのにハイテクなモノが同じ場所にある!ファンタスティク!!」
友人は、これが隣の芝生は青く見える、ということなのだろうか?それとも日本人が気にしなさすぎ、なのだろうか?
等と、めずらしく考え込んでいたらしいです。しかし、それもボブの質問が飛んでくるまでの短い間でした。
ボブはニコニコ笑いながら、戦艦ヤマトの模型を指差し、友人に大きな声でこう尋ねたそうです。
「ところで邦彦、ハドーホーはどのあたりにあるんだい?」
私の友人から聞いた話です。
私の友人から聞いた話。
友人(仮に邦彦としておく)のもとに、留学時代にルームメイトになった
アメリカの友人(仮にボブとしておく)が遊びに来た。
せっかく日本にきたんだし、京都だけ逝くっていうのもアレなんで広島・呉にあるという
大和ミュージアムにいったらしい。
戦艦大和の模型をみたり、お土産屋さんで「海軍おすすめのコーヒー」「大和のラムネ」等を買い求めたり。
その模型を前にデジカメで写真を撮りまくってるボブ、感極まった声でこう邦彦に話しかけた。
「あの時代(第2次大戦中)に、ここまでの戦艦を作ることって、凄いらしいな」
「へぇ、そうなの?」
「僕の叔父さんは軍人で戦艦・戦闘機マニアでね、いろんな国のいろんな機体とかに詳しいんだ!
中でも日本のヤマトは賞賛に値するってさ」
「そうなんだ、スゴイね。」
「スゴイことなんだよ邦彦!君はもっと自国の文化や風習に誇りをもった方がいい、
千年超える建造物と2千年近く続く皇族、なのにハイテクなモノが同じ場所にある!ファンタスティク!!」
友人は、これが隣の芝生は青く見える、ということなのだろうか?それとも日本人が気にしなさすぎ、なのだろうか?
等と、めずらしく考え込んでいたらしいです。しかし、それもボブの質問が飛んでくるまでの短い間でした。
ボブはニコニコ笑いながら、戦艦ヤマトの模型を指差し、友人に大きな声でこう尋ねたそうです。
「ところで邦彦、ハドーホーはどのあたりにあるんだい?」
私の友人から聞いた話です。