今日から第1回定例会が始まりました。会期は3月16日までの30日間。復興予算などを審議することになりますが、この中には話題のジャイアントパンダ導入に係る予算約2千6百万円も含まれています。
マスコミ報道では、ジャニーズ事務所の東日本大震災復興支援プロジェクト『マーチングJ』がジャイアントパンダ導入について仙台市に対して支援を申し出て、5年間経費を全額負担することを表明したとのこと。
会派として当局に対して経過説明を求めましたが、具体的には何も決まっておらず、外務省とは調整中で、ジャニーズ事務所との協議はこれからとのことです。
ジャニーズ事務所の思惑、中国側の思惑、復興への影響などから、仙台市へのジャイアントパンダ導入に懐疑的な見方をする人もいますが、地下鉄東西線への経済効果を考えれば、推進すべきものと考えます。
大震災前から地下鉄東西線の乗客数見通しは厳しいと思っていましたが、大震災によって、地下鉄東西線の乗客数の下方修正や収支計画の見直しは避けられず、仙台市財政への悪影響を心配しておりました。
八木山動物公園にジャイアントパンダを導入すれば、客寄せパンダ効果は絶大であり、地下鉄東西線の乗客数の大幅増加が期待できます。
メールを送信しようと思っていたのですが、メールフォームからうまく送信できなかったのでコメント欄に失礼します。
ダライ・ラマの面会を断り パンダを優先させた仙台市と
今、ネットで反発が起きていますが、ご存知ですか?
奧山恵美子市長には抗議のメールしましたが、
私自身の本心といたしましては、被災地の復興に税金を投入
されることは当然だと思います。またガレキも受け入れるべき
だと思っております。
「市長に話が行く前に断った」そうですが、本当でしょうか?
それならば、そのような判断した職員が誰だったのか?議会での追求をお願いいたします。
奧山恵美子市長へ
毎日新聞の記事にネットが猛反発していることはご存知ですか?
何故反発が起きているのか理解できますか?
私は被災地とは離れた大阪府民ですが、関西テレビのニュースアンカーの山広キャスターがずっと特集を組み、被災地の情報を大阪に届けてくれています。
被災地の復興には私達の税金が投入されることは考えていただいてますか?
被災者の慰霊よりパンダを優先するボンクラ仙台市と私は判断し、
現在橋本市長が被災地のガレキ受け入れを大阪府民に理解を求めていますが、
ボンクラ仙台市のガレキだけは強行に反対することを意見させていただきます。
奧山恵美子市長は辞任するか早急に謝罪会見を開いた方がいいと思います。
あなたのような政治家がいるから、「絆」とか「復興へ向けて」の言葉が嘘に見えて仕方ありません。もう一度いいます。
奧山恵美子市長は辞任するか早急に謝罪会見を開くことを望みます。
日本人がバカと思われるようなことはしないで下さい。
投稿情報: ダライ・ラマとパンダについて | 2012年2 月24日 (金) 01:58
私は仙台市民で、「ダライ・ラマとパンダについて」という投稿に全く同感です。
パンダ誘致が地下鉄東西線の赤字対策であるのはわかります。ただ、どれほど赤字補填の役に立つのかどうか怪しいパンダを誘致して、中国というならず者国家に借りを作ることを厭わないようでは、仙台市は「多重債務都市」への道を進みつつあると言わざるを得ません。
中国が被災地支援のためだけにパンダを貸すとは考えられず、中国が東北大農学部跡地を領事館建設用地として狙っているという懸念が現実化したらえらいことです。
投稿情報: 仙台金四郎 | 2012年2 月26日 (日) 18:14
県外市外の住民から見ても呆れ果てます。朝鮮学校に補助を出したかと思えば、中国にパンダをおねだり、維持費はジュニーズ事務所にってそれなんですか? ジャニーズに寄せられた基金も、震災復興の名目なのに勝手にパンダ、では詐欺って世間で言われてますよ? だいたパンダは中国のものではないです。中国が侵略、暴虐の限りを尽くしているチベットのものです、元々は。
ダライラマさんに対して恥ずかしくないのでしょうか。
投稿情報: よそものだけど | 2012年3 月 2日 (金) 20:53
「よそものだけど」さんのコメント、仙台市民として大変有難いです。中国共産党政権の悪逆非道に加担する仙台になってほしくはありません。
斎藤のりお市議はパンダ誘致賛成派ながら、批判的コメントが自由に書き込めて削除しない点においては「自由民主党」的だと思います。
副市長時代には職務上知りえた秘密を漏洩し「お漏らし恵美子」と呼ばれ、中国に「おねだり恵美子」をしている奥山市長は一期限りでたくさんです。
投稿情報: 仙台金四郎 | 2012年3 月 4日 (日) 22:14
どう考えても反対です!
それだけのお金あるなら今資金を必要としてる人を救ってあげてください。
パンダとか復興がじゅうぶん進んで余裕ができてから考えればいいとおもう。
投稿情報: パンダ反対です! | 2012年3 月 5日 (月) 20:48
仙台市長のリコールをお願いします。市民としてあんな人間に市の頂点にいてほしくない!!
議会の様子を見せて頂きましたが、明確な返答もなし、説明もなし。
自らの国が大変な状況でありながら、遠く日本の地の被害者に祈りを捧げに来ていただいたダライ・ラマ氏の面会を断るなど、全世界的に見ても仙台市長と中国人くらいなものです。
中国領事館の話はどうなっているのですか?
特別自治市構想、何をしようとしているのですか?
ネットでは仙台をそのまま中国に売り渡すきではないかとまで言われています。
まさかとは思いますが、市長の言動を見るかぎり冗談に思えなくなってきます。
今すぐにでも市長の考えをお聞かせ願いたい!!
投稿情報: パンダイラナイ | 2012年3 月 5日 (月) 22:06
九州の人間ですが、仙台のパンダ誘致にはとても疑問が残ります。
まず、なぜ今なのでしょうか?
少しでも力になればと、物資を送ったり募金をしたり協力を惜しまないようにしてきたつもりです。
仙台からは遠く離れている土地ですので、現状はわかりませんが、被害が大きいように見える気仙沼や、南三陸などが仙台と同じ宮城県だと思うと、すぐにパンダが必要には感じません。
パンダよりまずは復興のメドが先ではないでしょうか?
ジャニーズがお金を出すと言っても、もともとは震災のための募金です。それが、なぜ中国へ流れるのでしょうか?
しかも、他の被災地に配分されることなく、仙台のパンダのためにジャニーズの震災募金が使われようとしている。
九州から見ていても、かなり疑問に思いましたので投稿しました。
この件は、ちゃんと仙台市民に伝えていますか?
パンダは初期費用だけでなく、生きている間ずっと維持費がかかります。仙台市民と話し合いをして、決めるべきだと思います。
それとも、もう何もかもが決まっていて、多くの仙台市民が知る頃には仙台にやってくるパンダが決まりました!って映像でも出すつもりですか?
復興のメドがついた後では駄目なのですか?
投稿情報: 九州人 | 2012年3 月 6日 (火) 02:07
ジャニーズ事務所は、阪神大震災の頃から被災者のため、ということで数々のイベントを行い、募金を募ってきました。今回の震災でも同様のお題目でした。これらの集金には、純然たる「募金」という名目で集めたものの他に、CD等の収益も含まれています。つまり、募金として集金したものだけでなく、募金目的はなくともファンとしては買うしかないものの利益も含まれています。
それでも阪神大震災の歳には、被災地域の児童のためにお金は使われてきました。それについては、今回のような反対の声があがることはありませんでした。
なのに今回は反対の声が上がっている。しかも、当のジャニーズのタレントのファンから。
この反対の声を、もっと重く受け止めるべきです。
親を亡くした子供がいます。もとの生活が経済的に裕福で、保険などで金銭的には不自由がない子供達ばかりでしょうか?彼らは「両親を亡くしたために」経済的な理由で希望する進路をあきらめなければならなくなっていないでしょうか?
わずかな年金と家を頼りにして生きてきたお年寄りは今まで持っていた生活に必要なものを新たに買うことができているでしょうか?
仮設住宅でこの先何年も暮らさなければならないのに、お年寄りだけの生活では、積雪の時に雪下ろしは行き届くのでしょうか?慣れた屋根でも、雪下ろしのために手を加えた屋根でもないのですよ。
パンダは「仙台市」のためだけのものです。どんなに広く見ようとしても、宮城県の一部のためだけのものです。
あの震災からまだ一年も経ちません。
「仙台市」は、なのにもう仙台市のことしか考えられないのですか?被災地はもはや被災の程度でバラバラなのでしょうか?
あの日の映像を見ると、焦燥感に駆られます。
遠くに住む私達は、何も体験していない、何も見ていない。
でも、支援をしたくとも、こんなでは一体何を、どこを信頼すれば良いのでしょうか?
少なくともこれでは仙台市も、宮城県も、いささか信用できかねる、という印象を世間に与えてしまいます。
本当に、まずは被災者の、切迫した状況を少しでも改善して欲しい。失った物も心の傷も元には戻りはしないことは、わかってはいるけれど、それでも優先すべきは他にある筈ではないでしょうか?
投稿情報: 遠く九州から | 2012年3 月 6日 (火) 10:00
パンダが来れば地下鉄東西線の乗客数が増える事ばっかり言ってますが、他に地下鉄の乗車率が増える案はパンダ以外あなたには
無いのですか?
ジャニーズファンは仙台だけがいい思いする為に寄付した訳ではありません。
まして1年経って復旧の一向に進まない被災地に何十億も使って、
パンダをレンタルするなんて正気の沙汰とは思えない。
それに日本にはパンダはもう十分にいますよ?
仙台にパンダって、未だに仮設に防寒具や食糧支援している状態でありえないでしょう?
投稿情報: 仙台にパンダいらない | 2012年3 月 6日 (火) 10:52
パンダを使って客寄せするより、長期的に考えたらどなたか言われてた様に旭山動物園のように改装するだけで十分なはずです!
目先の事しか考えられない仙台市の議員さま、知恵を絞ってみのりある復興を行って下さいね!
被災地の人間はまだまだ苦しんでいますよ!
議員さまらは被災地にお住みでないからわからないかもしれないですが…
投稿情報: 都内 | 2012年3 月 6日 (火) 11:36
つまり、地下鉄赤字対策としてパンダが欲しいのですね。
動物園に車で行かれてしまっては元も子もないので、動物園の駐車場を廃止しましょう。
もちろん、周辺に民間で駐車場を作るのも禁止です。
また、乗客数を増やしたいなら、市役所の駐車場を廃止し職員、市役所を訪れる人が公共交通機関を利用するようにしましょう。
もちろん議員の皆様もです。
自動車に乗らない人間が自動車を設計するくらい、電車に乗らない人間が集客増を考えるほど、門外漢なことはありません。
震災なんてどこ吹く風のたくましい仙台市のパワーに感嘆します。
ぜひそのパワーを県内の震災で苦しむ他地域に向けてください。よろしくお願いいたします。
投稿情報: ぱんぱんだ | 2012年3 月 6日 (火) 11:40
パンダ養うお金があるなら福島県の除染に少しばかりお力添えお願いできないですかね…?
仙台市民はジャニーズ事務所が全国から集めた義援金で贅沢出来て羨ましいです。
投稿情報: うつくしまふくしまが故郷 | 2012年3 月 6日 (火) 20:58
パンダ導入による利点が地下鉄利用者の増加しか記されていない事に驚いています。たったそれだけしか見出だせない期待の為に莫大な寄付金を使用するとは、正気でしょうか。あまりにリスクが高いような気がいたします。例え乗客数が増えたとしてもレンタルや飼育費に消える費用を思えば、然ほど得な話には思えません。義援金を中国に流してしまうのならば、地元で活用する方がよほど直に経済効果を得られ復興も進むでしょう。仮にパンダを導入したとしても地元県民がそう何度も足を運ぶとは限らないし、東北支援も兼ねて訪れる観光客も(特に西日本や関東方面は)そう長くは続きません。もうパンダは他県にいるのだし。とすれば人々がパンダに飽きだしジャニーズ事務所が援助を申し出た年数が終了した場合、維持飼育費を支払っていける見通しが明確にありますか。そもそも家も職も失った方々が娯楽でパンダを見に行く余裕はまだ殆どないでしょう。娯楽は安定した生活があってこそ目を向けられるものです。復興費用を必要とする場所はまだまだ溢れています。震災からもう一年と言われますが復興へはまだたった一年しかたっていないのです。そんな時に多額の義援金がパンダに使われることを被災者は勿論日本中の支援者はどう思うでしょう。これではいったい誰の為のパンダなのか。仙台市が潤えばそれでよいのか。被災地支援とは名ばかりなのは、客寄せパンダという表現を用いた文面からも伺えます。金を回せない被災者は眼中にないのでしょう。しかし、義援金を寄せた方々も愕然とする使い方は本当に止めて頂きたい。義援金は政治家のものではありません。ジャニーズ事務所のものでもありません。ですから国民の手により集まった義援金や税金がいったい誰の為に集められたお金なのか。その義援金が誰の為に使われるべく集まったものなのか、今一度視野を広く持ち、知識を振り絞って御検討下さい。くれぐれも金の亡者と化した方々の政治利用で無いことを切に願います。
投稿情報: パンダ大反対 | 2012年3 月 6日 (火) 21:31
再度書かせて頂きます。
震災以前から経営難の地下鉄をパンダ誘致目当てで改善しようなんて、いち議員の発言として恥ずかしくないですか?
仙台の地下鉄を救う義捐金ではありません。
復興の為に集められた一人ひとりの尊いお金ですよ?
便乗も甚だしい。
投稿情報: 仙台にパンダいらない | 2012年3 月 6日 (火) 22:31
斉藤さんは、上野動物園に行かれたことはおありでしょうか?
東京23区内にあり、東京駅に次ぐ巨大ターミナル駅があり
かつ銀座線、大江戸線、日比谷線、JRが秒刻みで人を運ぶ
繁華街のど真ん中にある広大な上野動物園。
銀座、秋葉原、浅草、アメ横も近く観光客も多い。
平日はオフィス街兼ネオン街、週末はショッピング街として
休む間も無く人でごった返しています。
これだけの人が集まる商業地だからこそ、たかがパンダで
莫大な経済効果があるのです。
たった1本の地下鉄さえ赤字の八木山動物園に、パンダを
連れて来たところで、どれほどの経済効果があるのでしょう?
ハッキリ言って、夢を見すぎじゃないですか?
被災した方々の暮らしにこそ、目を向けるべきだと思います。
投稿情報: 現実を見て! | 2012年3 月 7日 (水) 00:01
パンダが来ないと集客できない地下鉄もいらないですよね?
いいかげん、税金の無駄遣いはやめてください。
投稿情報: 仙台市民 | 2012年3 月 7日 (水) 00:05
「東日本大震災」の為という名目でタレントを応援しているファンがお小遣いや給料から捻出した募金です。いつの間にか【仙台にパンダを!】あげくのはてに【パンダを貸してくれた中国の震災孤児の支援】という当初の目的とはまったく違う話になったのでしょうか?東日本大震災でまだ解決していない問題が山とあります。それを棚にあげて隣国の支援?どう転んでも納得が行きません。
今までは被災地の仙台の物産展があったら少しでもお役に立てたらと率先してまわりの人は行ったりしてました…が、パンダに使う余裕があるのでは支援は必要ないですね。善意のお金を1部の人しか恩恵を受けない市になるとしたら、、、違う方が舵をとられたほうがよいのではないでしょうか?ネットでは突出している問題ですが、なぜかメディアには表立って出てきません。善意の義援金がきな臭いまつりごとに使われませんようにひたすら願うばかりです。
結局、義援金で利権を得たい人のためだけに使われようとしているのではないですか?
ふって湧いた金ではありません。【義援金】の意味を噛み締めて使い道はよく考えてください。東日本大震災のときに、少しでも被災者の方の何か役にたってくれたらと思って募金をした数多くの人達の気持ちを踏みにじらないでください。
投稿情報: パンダは好きだけど…【仙台だけに必要ですか?】 | 2012年3 月 7日 (水) 00:25