政治

文字サイズ変更

河村・名古屋市長:南京事件否定発言 中国・南京、名古屋と交流停止 「市民感情傷つけた」

 【上海・隅俊之】中国江蘇省・南京市政府は21日夜、姉妹都市提携を結んでいる名古屋市の河村たかし市長が「南京事件というのはなかったのではないか」と発言したことを受け、両市間の交流を一時停止すると発表した。河村市長の発言に対して中国側が報復措置を明らかにしたのは初めて。

 南京市外事弁公室報道官は「(発言は)南京大虐殺の史実を否定し、南京市民の感情を著しく傷つけた」と批判する声明を発表した。

 河村市長は20日、市役所を表敬訪問した南京市共産党委員会の幹部らと会談した際、1937年の南京事件について「通常の戦闘行為はあった」としながらも、旧日本軍による虐殺はなかったとの認識を示した。

 中国外務省の洪磊副報道局長は20日、「動かしがたい証拠がある」と不快感を示した。

毎日新聞 2012年2月22日 東京夕刊

 

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画

東海大学:東日本大震災から1年。地震はいつ来るのか。

難しいといわれる地震予知に挑む、

地震予知研究センター長、長尾教授に聞く。

知ってほしい 岩手・宮城のガレキのいま ~1日も早い復興を目指して~ 写真展

岩手県・宮城県に残る災害廃棄物の現状とそこで暮らす人々のいまを伝える写真展を開催中。

毎日jp共同企画