携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120306_92018.html

注目のビジュアル

写真集でセクシーショットを披露する前田敦子

W松井のお宝水着写真を独占公開

自前のスクール水着姿を公開した小池里奈ちゃん

妻とともに復帰宣言した小橋建太

左:美羽さん、右:いくみさん(共に仙台出身)

震災について振り返る福島出身の唐橋ユミ

ドライカレー

吉木りさが扇形セクシー衣装をまとう

今も瓦礫の中に横たわるC58形蒸気機関車

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

ライフ

子供の叱り方 閉じ込めたり縛り付けたりするのも有効と専門家

2012.03.06 16:00

 子供の育て方には、褒めて伸ばす一方で、正しい「叱り方」があるという。フジテレビ系のバラエティー番組『ホンマでっか!?TV』でもお馴染みの脳科学者・澤口俊之氏が、電車のなかで自分勝手に騒ぐ子供にしないための「正しい叱り方」を紹介する。

 * * *
 前回は子供の褒め方についてお話ししましたが、今週は、「叱り方」についてお話ししましょう。お母さんたちはさまざまな場面で、子供を叱るべきかどうかで迷われているようです。そこで踏まえておくべきは、「叱る」ことの意味です。

 子供を叱る目的は、規範を習得させることです。「規範」とは、社会生活を営むうえでの行動や判断の基準となる手本です。簡単にいうと、大人が幼い子供に「していいこと」と「してはいけないこと」のルールを教えることです。

 では、私たちはどのような場合で子供を叱ればよいのでしょうか? 基本的には、規範を破ったときにすぐ「叱る」というのが正しい「叱り方」です。そのためにはまず、みなさんの家庭なりの規範、ルールをあらかじめ作っておくとよいでしょう。そして、子供がそのルールを破ったら、すぐにきちんと叱ります。

 叱るときは、あれこれくどくどいうよりも、強くて太い声で短く叱ります。本当は父親か男性がいいでしょう。言葉で長く「説教」するのは、思春期以降はともあれ、幼い子供にはほとんど効果がありません。

 私がお勧めするよい叱り方は、驚かれるかたも多いと思いますが、小部屋に閉じ込めたり、柱に縛りつけたりする方法で子供を「拘束」して、自由にならないことを教えるというものです。家庭で行う場合は、押し入れなどを利用し、子供が泣いても、暴れても、10~20分間は、拘束して反省させます。

「そんなことをしたら子供がかわいそう」とか、「虐待だ!」という声が聞こえてきそうです。しかしこの方法は、身体の自由を奪うことで、自分よりも親のほうが上位の存在だと認識させられるとともに、全てが自分の思うように自由にはならないということを、身をもって学ばせることができる有効な叱り方なのです。

 望ましくないことを好き勝手にさせておくと、大きくなってから困るのは、その子供自身です。していいことといけないことの区別がつかないままに育ってしまいます。

※女性セブン2012年3月15日号


人気ランキング

1.
マラソン川内優輝の活躍 実業団選手やコーチは苦々しい思い
2.
オセロ・中島と同居の女性占い師 同居人を太らす恐怖の理由
3.
市民ランナーの星 川内優輝に元五輪代表中山竹通氏が意見
4.
キラキラネームの増加で「名前の3分の1も読めない」と教師
5.
報ステ「南相馬の黒い藻は高線量」報道に専門家から異論噴出
6.
カーネーション主役交代 尾野真千子が老け役演じられぬ理由
7.
暴れる内田裕也に本木雅弘タックル、希林鉄パイプでボコボコ
8.
ソフト出身・日ハム大嶋に田中コーチ「ん?と思うことある」
9.
眞鍋かをりと交際報道の吉井和哉に元妻「彼女の幸せ考えて」
10.
「言うだけ番長」に激怒の前原氏 産経新聞の信頼増しただけ

今日のオススメ

提供元一覧

3・11以前 美しい東北を、永遠に残そう

『週刊ポスト』人気連載 茂木健一郎『脳の王国』遂に単行本化

AKB48オフィシャルカレンダーBOX2012

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。