回答受付中の質問
hidepyon8050さんへ
hidepyon8050さんへ
突然のリクエスト失礼致します。
先般、私がtakabon氏の知恵ノートにアドバイスを送信したところ、あなたのアドバイスに名指しで以下のコメントがあり、この事について御質問させていただきます。
>ichigoichiebukuroさんはtakabon8160さんの良い面も見るべきだと思う。 文句だったら誰でも言えるのだから。
あなたはここで文句と仰っておりますが、私のアドバイスのどの部分が文句となるのでしょうか?
そもそも文句とは、私がtakabon氏に対し中傷したならば文句と言われても仕方ありませんが、takabon氏の一部記述の内容が日蓮正宗信徒として表現が不適切である旨を感じ率直にアドバイスしたまでです。
これを文句と言われると心外であります。
私が指摘した部分は、日蓮正宗の御僧侶が正信会の元僧侶に対し、まるで折伏の行動を起していないかのような記述であり、またtakabon氏が日蓮正宗の御僧侶に対し、折伏を促しているかの記述になっております。
たとえそれが事実であったとしても、信徒が御僧侶に対し折伏を促すなど僧俗の位を乱す謗法行為であると思います。
御僧侶への御指導は、御法主上人猊下様をはじめ諸役の御僧侶がなされることであります。
間違っても断じて信徒ではありません。
仮に御僧侶に意見があるなら、知恵ノートでは無く所属寺院の御住職様を通じて進言すべきだと感じます。
また良い面をみるべきとありますが、逆に悪い面はどうするのでしょうか?
悪い面には目をつぶり、良い面だけを言う事がアドバイスでしょうか?
過去においてもtakabon氏は御僧侶に対しほざく、訳の分からない事を言っていると放言し、religion_expert氏への中傷、また御隠尊日顕上人猊下様の御母堂様であらせられる、妙修尼様について誤解を受けるような回答もあります。
自分の過去の経緯や誤りを棚に上げ、意に反する事を指摘されるや怨嫉謗法やクレーマー呼ばわりで問答無用でBLに入れるのは、自分は間違っていないという意思の表れであり慢心の極みだと思います。
これらの一連の言動は、当初から懸念していた通り、他の日蓮正宗信徒の指摘により種々の問題を引き起こす一因となっていることは周知の事実です。
知恵ノートの再開について所属寺院と協議とあるので、自らの記述について速やかに指導教師たる御住職様に御指導を仰ぐべきでしょう。
縷々takabon氏への意見も含め申し上げましたが、私のアドバイスのどこが文句であるのか、御教示願います。
- 補足
- 肝心の回答には答えず逆ギレ・・・
まぁ答えられるはずはないですけどね。
刃向かう者は冨士宗学研究の関係者と見えるようで・・・
疑心暗鬼になってる哀れな人達です。
この質問は、hidepyon8050さんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2012/3/6 09:29:07
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 補足日時:
- 2012/3/6 17:28:14
-
- 回答数:
- 1
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
-
- 閲覧数:
- 16
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(1件中1〜1件)
あなたは日蓮正宗法華講員であり、日蓮大聖人の弟子檀那ですよね。
そうであれば、怨嫉謗法はやめるべきではありませんか。
そのようなことはたかぼん氏の所属寺院の住職が判断することで、他の寺院の一檀徒がとやかく言うことではありません。
また、あなたの主張は「富士宗学研究」の主張そのものですね。
一部の日蓮正宗信徒を名指しで攻撃しています。
複数人で攻撃しているように見せ掛けても、一人で書き込んでいることくらいは見る人が見れば分かるのです。
同じ日蓮正宗の信徒をネット上で攻撃するなど、このような人は日蓮正宗の信徒でもなければ、日蓮大聖人様の弟子檀那でもありません。
またたかぼん氏やれいな氏が宗門内で問題を引き起こしていると思い込んでいるのは、あなた方富士宗学研究の関係者の脳内だけです。
怨嫉謗法をやめさせるべく、日蓮正宗法華講員の個人名、寺院名、住職名を削除するよう「富士宗学研究」の管理者に言うべきではありませんか。
私の回答は以上です。補足してもこれ以上の答えはありません。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2012/3/6 10:17:37