ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]ここでしか買えない限定アイテム

3.11から1年 被災地への中心部の無関心ぶり

【from Editor】

 東日本大震災から1年を迎えるにあたり、手紙やメール「私の3・11」を募ったところ、被災地やそれ以外の地域から多数の応募があった。電車のなか、引っ越し中、入院先…。各自が激しい揺れを経験した「3・11」は、便箋で10枚近く、メールでもA4判で8枚ほどと、切々と思いをつづった長文が多かった。「この機会がなければ、悲しみでいっぱいになりそうでした。自分の気持ちを書けてスッキリした」。横浜市の女性のメールにはそう書かれていた。

 手紙やメールは11日から特集ページで紹介するが、私が目を通したなかでは、震災を機に考えた「日本人としての生き方」を記したものが目立った。「私たち日本人はあの日を忘れてはならない。厳粛な気持ちで3・11を迎えようと思います」(27歳)、「泰平の世をのんきに生きてきた日本国民は経験したことのない難題に直面した。しかし、私たちはさまざまなことを学んだ」(73歳)。家族や地域社会、絆…。忘れられがちだった日本の美風を再認識させてくれたともいえるだろう。この1年、震災報道にあたっては、こうした人々の意識の変化を大切に伝えるよう心がけてきた。

 一方で、日常では、震災と“無縁”となってしまう現実がある。東京には今、1年前に体験した「帰宅困難」も「計画停電」も多くの人が覚えていないかのような「3・11前」の生活が戻っている。東北の被災地でさえも、津波被害が甚大だった沿岸部や、人影が消えたままの原発周辺の自治体と対照的に中心部は震災前の日常を取り戻している。時間の経過とともに、その落差は際立つばかりだ。仕事で被災地に足を運んだという仙台市の女性は「被災地がどんどん風化していってしまう焦りを感じる。釈然としないこの気持ちはいったいなんなのでしょう」とのメールを送ってくれた。

 この女性は「津波被災地への仙台中心部の無関心ぶりはいったい…」とも嘆いていたが、関心の風化は、沿岸部や原発周辺の自治体の復興の妨げにもなりかねない。引き続き震災に関心を持っていただける報道とは何か。社会部員一人一人が常に考えたい。

 最近、都市部の家族が餓死とみられる状態で見つかるなど、社会からの「孤立死」が紙面をにぎわせた。近所の人も救えないほど、人間関係が希薄なのか。セーフティーネット(安全網)は、ほころびだらけなのか。震災2年目、日本中で「絆」がいっそう問われている。(社会部長 斎藤浩)

すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

関連ワード:
東日本大震災  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:東日本大震災

国内アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

くだらなすぎて超笑える!世界のトンデモ夫婦ベスト10【7〜4位】 夫婦やカップル間で「部屋のテリトリー」意識してる? グラドル ビショ濡れで大暴れ!! 「アイドル100人水泳大会」 震災避難、転居は34万4千人弱 復興庁まとめ
どうせなら上手く隠せよ!彼氏の浮気に気付いてしまった瞬間 東京タワー20メートル低くなった!震災で曲がったアンテナ交換 JAL新制服お披露目 女性パイロットは2500人中13人 ハッピーセットに「ジュエルペット」と「NARUTO」、全8種類が登場。
“R2-D2”BOXでピザお届け、ドミノ・ピザがスター・ウォーズと初コラボ。 ホラー界の『妖』精、宍戸レイの「セクホラ部」って? スター・ウォーズ×ドミノ・ピザ R2-D2型のピザBOX登場 メリル・ストリープとジュリア・ロバーツがトニー賞受賞舞台の映画化で初共演

写真ギャラリー

【画像】レディー・ガガ/レディー・ガガが財団設立を発表

レディー・ガガが財団設立

【画像】レディー・ガガ/レディー・ガガが財団設立を発表

【画像】踊る女性たちの一団/ニューオーリンズ・マルディグラ

ニューオーリンズ・マルディグラ

【画像】踊る女性たちの一団/ニューオーリンズ・マルディグラ

【画像】メアリー・カトランズの秋冬コレクション/ロンドンファッションウィーク

ロンドンファッションウィーク

【画像】メアリー・カトランズの秋冬コレクション/ロンドンファッションウィーク

【画像】笑顔で踊る女性/ブラジルのサンバカーニバル

ブラジルのサンバカーニバル

【画像】笑顔で踊る女性/ブラジルのサンバカーニバル

ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス