話題の「ウェブロンザ・プラス」


まずは 東京廃業大学の小野氏のブログより


●どうやらJYJを利用した投資事業組合の存在も浮上した。「Y'sエンターテイメント投資事業有限責任組合」(http://ys-entertainment-go.com/company.html)。JYJペン、東方神起ペン、オルペンの方々から情報提供がありました。


◆追記2 JYJおよびC−jeSエンタテインメントと投資事業組合は「直接の関係はない」とのことです。JYJの日本の興行活動を一手に引き受けているZAKコーポレーションと同じビルに入った会社が、そんな紛らわしいことやってるんじゃ、どこをどうやってもとにもかくにも紛らわしいというしかありませんので、では、ZAKと投資事業組合の関係はいったいどういうことなのか、ということも含めまして発表されることを切に希望しつつ、このような紛らわしい会社を同じビルに同居させ、「投資事業とJYJの関連は無い」にも関わらず、投資事業組合の「年利15%」の事業計画の中にJYJのPVが入っていたことに対して、「これは、さすがにどうなのかな」とまことにおせっかいにも部外者ながら心配になってしまいましたので、今後このようなことがないよう、投資事業組合やZAKにも厳重なる抗議を期待したいということを踏まえた上で、わたしが当ブログに先に書いた文章を訂正し、引き続き「調査の精度を上げる」よう精進することを約束しつつ、謹んでお詫び申し上げます。
 


小野氏のブログのコメント欄より

●Y'sエンターテイメント合同会社の電話番号は両国のイベントの時にZAKとして申し込み受付として使われた番号です。
なんの関係もないんですかね。
この会社のドメインを調べたら(誰でも見れます)
おもしろいですね。
今年の8月21日作成ですか このあたりXデーとかなんとか言ってたような
アプリ発売だけでなくいろいろなことを決めていたのかもしれませんね?
今年の春も海外の投資家に訴えられていませんでしたか?
同じスキームなんじゃないのでしょうか。
おっと、まったくの憶測ですが。



これに対して 隼人氏

◎今みなさんが心配しているニュースに関して
2011.10.21

確認したところ、JYJはこの投資会社とはまったく関係はありません。
JYJのPVを無断で貼付けたり、Zakの事業内容のJYJに関する記述にも、明らかに問題になりうる箇所があるように思われます。
すでにC-JeSにこの件伝えるよう指示してありますので、近日中にC-JeSよりなんらかの告知がされるのではないでしょうか。

私のブログは、メンバーもたまに読んでくれているので彼らを不安にさせるような記事は極力書きたくありません。
関係者が解決に向かってなんらかの対応をするはずですので、みなさんも平静を保つようにいたしましょう。

せっかく、彼らからもらった愛と感動に水を差すようなこのようなニュースは然るべき人に任せて、エピソード2を楽しみにお待ちください。

隼人氏コメント欄より

◎C-JeSに、報告するよう伝えてありますのでなんらかの対応をすると思います。
この件を知らないファンの方達もおりますので、私のブログでこの件を取り上げるのはここまでとさせてください。
隼人



これも 朝日「ウェブロンザ・プラス」でどんどん明らかにして欲しい問題です。


昨日の「ウェブロンザ・プラス」を読みました。

日本では 暴力団との繋がりに対しては 10月以降厳しくなりました。
それを踏まえてか、3人のマネージャー氏の素性について詳しく書いてくれました。

私たちユノ チャンミンのファンには腹わた煮え繰り返るような2人へのパッシングについても。

今日も更新がありますね。

どこまで書いて頂けるか 楽しみです。
     

コメント

Secre

     
プロフィール

kota 

Author:kota 
K-POP、東方神起、S,M,E関連等 自分の記録用のブログです

記事内容のコピー、無断転載禁止でお願いします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク