日本海ドングモリおわり。
前日、天気予報を確認する。 福井県敦賀市 晴れ後雨 確度A 降水確率50% 午前中は晴れる・・・よし。 ─────── 前日関西入り。 下り日本海をとることにした。 どこで撮ろうか悩んだがもう時間が無いという。 ふと、どこかで見た構図が頭に浮かんだ。 ちょっとやってみたくなった。 テキトーにちょうどその時居た場所に近い駅に来た。 そして十数分後、EF81が轟音と共に通過していく。。。 後打ち。最後尾にタイミング良くストロボ発光。・・・パシュッ ・・・あっ。 やっぱり後ろで動画撮ってる人居たんだ。きれいに写ってしまった。ちょっと残念・・・。 だが、動画まわしてんのにストロボ焚かれるなんてむこうも迷惑極まりないだろう。 ごめんなさい。自分でやっといてなんか凹む。 ピントをずらすのが遅すぎてしまったのも敗因。ちょっとリベンジしたくなってしまった。 そのまま京都に戻ってJRバス西日本の周山行きをバルブすることに。 そして今夜のマルヨはー?ルートイン敦賀○○ト()にチェックイン やはり同じことを考えてるのかプレート付けたハスキーを持ってるようなバリな方達もちらほら。 で、朝方気づいたら鉄ヲタしかいなくなっててそれはそれは悲惨な状況で・・・ 5時に閉店なので駅へ行きそのまま始発で王子保インカへ。 予報どおり晴れてくれるか? という期待をのせて来たが、これがどうもうまく行かず。 雲の切れ間に青空が見えていたから、最期まで期待は捨てなかった。 雲の向こう側に太陽も薄く見えていた。 でも、自然は自分達撮影者には味方しなかったようで・・・。 家で画面の比率を16:9にしてドングモリになった空と下の余計な部分を切った。 そのほうがスッキリで良いと思ったから。 なんと同業者は二人であった。 湯尾や王子保南条は超激パだったし行かなくて良かった。 本来ならばいつもどおり帰る所・・・だが、何か悔しい! そんなとき友達からメール「敦賀以南のカマ101っぽい」 ・・・は? あれだけ敦賀以南はトワ釜だ要らないクソだと騒いでいたではないか。 しかも晴れて日が当たってきた。こんなことなら湖西線行くべきだった。 やっぱり俺は北陸本線行くとろくなことが無いと思った。 何を考えたか俺は敦賀からサンダバ乗車。 大阪まで行ってやろうと思った。 が、特急はボッタクリにも程があるから京都で我慢して降りて普電で桂川。 101を面縦で。 ちなみにこの時まで予定はめちゃめちゃ。 車内補充券祭り開催() その後はちょっと観光した後、すぐ新幹線で東京に戻る。 で、早速都05のF463代走を撮影しましたとさ。 ま、所詮葬式の分際だし今更何騒いだって遅いことには変わりは無いわけで、一昨年と去年に45でVに決めたのがあるからもういいかなって。 結局青森は一回も行かずに終わりそうだ。
俺の日本海これでおわり・・・かな。 |
人が写ってしまった。残念?
列車に向けてストロボを焚く、この様な非常識な撮り方をする人間の方が残念ですよ。
2012/3/5(月) 午後 6:44 [ 鉄道趣味者 ]
こんな撮り方してるから2ちゃんで晒されてやんのwwww
バ〜カ!!wwwwww
2012/3/5(月) 午後 6:48 [ 通りすがり ]
まーた偽善か っていうのは冗談ですけどー
自分もちょっと抵抗有りましたけど、最後尾だし車掌も居ないだろうからいいかなって
つか晒されたからなんなんだって
路車板の奴らなんかどーでもいいし・・・
2012/3/5(月) 午後 11:41
あくまでもマナーはマナーなので守らなくてはいけませんよ。
あなたが良くても一般の人からは「鉄道ファン」に見える訳ですから!
言い方は悪いですが最近は「撮り鉄初心者」の横暴が目に余ります....
あなたもせっかく良い腕をお持ちなんですからそういうところを守ってほしいです・・・・・
2012/3/5(月) 午後 11:58 [ 名無し ]