ここから本文です

パチンコをしなくなった理由は?

Business Media 誠 3月2日(金)15時23分配信

パチンコをしなくなった理由は?
パチンコをしなくなった理由(出典:マイボイスコム)
 あなたはなぜパチンコ(パチスロを含む)を止めたのですか? 過去にパチンコをしていたが、現在はしていない人にその理由を聞いたところ「時間やお金の無駄だと気づいた」(38.8%)と答えた人が最も多いことが、マイボイスコムの調査で分かった。次いで「興味がなくなった、飽きた」(28.1%)、「試しにやってみただけ」(21.1%)、「パチンコ・パチスロをするのにお金がかかる」(18.9%)、「お金に余裕がなくなった」(18.4%)と続いた。

【グラフの拡大画像、ほか】

 男女別に聞いたところ、男性は「時間やお金の無駄だと気づいた」「興味がなくなった、飽きた」、女性は「試しにやってみただけ」と答えた人が目立った。またパチンコ・パチスロのいずれか一方を現在もしている人(どちらか一方は中止した人)では、「勝てなくなった」という理由が多くみられた。

 パチンコをしたことがない人に、その理由を尋ねると「時間やお金の無駄だと思う」(47.7%)と「興味がない」(43.6%)が多い。このほか「ギャンブルは全般的にやらない」(31.0%)、「店内の環境(タバコの煙や騒音など)が悪そう」(29.0%)、「客層が悪そう」(22.0%)、「勝てそうにない」(20.8%)と答えた人も多かった。

●パチンコをしたいと思っている人

 今後、パチンコをしたいと思っている人はどのくらいいるのだろうか。全員に聞いたところ「今後もしたい(まあを含む)」は13.2%、「したいとは思わない(あまりを含む)」が86.8%。「したい」と答えた人を男女別でみると、男性では20〜40代、女性では30代でやや多い。また現在パチンコをしている人で「今後もしたい」のは8割、パチスロのみでは5割。だが、パチンコをしたことがない人でみると、4%にとどまった。

グラフ「パチンコの利用意向」:(http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/02/news051.html)

 パチンコをしない人に、あなたにとってパチンコとは? と聞いたところ「ギャンブル性の高い大人の娯楽。のめり込むと簡単には抜け出せなくなる世界」(男性22歳)、「昔のパチンコと違い最近のパチンコはギャンブル性が強くよく考えながら遊ぶべきだと思う」(男性57歳)、「なくてもよいもの。でもトイレを借りやすいのであるとうれしい」(女性36歳)といった声があった。

 一方、パチンコをする人にも聞いたところ「リーチアクションなど、楽しめるし興奮もするが、やっぱり稼げなければ意味がない」(男性41歳)、「暇つぶし、気軽に楽しむもの」(男性27歳)、「麻薬に近い。トータルでみれば負けのほうが多いのに、たまの勝ちが忘れられない」(女性28歳)などの意見があった。

 インターネットによる調査で、全国の男女1万3557人が回答した。調査期間は2月1日から5日まで。


【関連記事】
ハイローラーXが明かす、知られざるカジノの世界
パチンコはギャンブル? それともゲーム?
パチンコ・パチスロをする人の喫煙率は?

最終更新:3月2日(金)15時23分

Business Media 誠

 

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで パチンコ・パチスロ の記事を読む