東海呼称に関するセミナー ベルギーで7日から開催
【ブリュッセル聯合ニュース】「第18回東海地名と海の名称に関する国際セミナー」が7〜9日にベルギーのブリュッセルで開催される。
韓国の社団法人・東海研究会と東北アジア歴史財団の共催。「日本海(Sea of Japan)」ではなく「東海(East Sea)」の名称を国際的な標準とすることを目指し、毎年世界の地名専門家を招請して開催している。
国連地名標準化会議(UNGEGN)のブラヒム・アトゥイ副議長や国連地名専門家グループのピーター・レイパー前議長ら、米国、英国、オーストリア、ドイツ、フランス、オランダ、ベルギーなど15カ国から約30人の専門家が出席し、論文の発表や討論を行う。
東海研究会の李ギ錫(イ・ギソク)ソウル大学名誉教授らは、来月モナコで開催される国際水路機関(IHO)の総会を前に、各国の地名専門家に「東海」表記の正当性を訴える。
欧州で地名をめぐり対立する地域で2つの地名を併記する事例があることを指摘し、最低でも「東海」と「日本海」を併記すべきとの韓国の戦略的立場を訴える計画だ。
関連記事
- 「東海」表記問題 IHO最終報告書で結論出さず02-08 17:51
- 「東海」表記の正当性訴え 韓国大学生が海外広報12-28 20:11
- 「東海」表記問題で韓日協議 隔たり埋まらず11-10 19:04
- 南極の海底地名、初めて韓国名で国際登録09-16 20:58
- 東海呼称に関するセミナー、カナダで17日に開催08-14 14:48
- 韓国政府、「究極的には東海の単独表記が目標」08-12 16:56
- 韓国政府の東海・日本海の併記要求、米国退ける08-11 10:21
- 単独表記は日本海で付録が東海、米がIHOに伝達08-10 10:55
- 「韓国海」表記の英国古地図、慶尚北道が公開08-09 19:58
- 米国務省、「日本海」単独表記の立場を表明08-09 09:38
関連写真
仏の世界地図に「東海」02-19 10:25
「東海」併記求め米で署名02-20 09:29