2010年01月15日

郁文館学園 石田常務理事

今年第1回目のMRK(元リクルート経営者会)

ワタミが経営する郁文館学園に訪問

常任理事の石田さんの講演。

お会いするのは2回目

郁文館の改革の話、教育ポリシー、世界観など

またまた、たくさんの刺激をいただいた。

今日の気づきは

・全ての判断は理念であること
・生徒に夢を持たせることはしない。自分で夢を持ってもらえる環境を提供すること
・教育のポイントは先生の知識ではない。相手に希望を持たせて火をつける力
・世界中の教育機関を見たベストな学校とは、寄宿校、20人程度の少人数制であること
・クレーマーは対応する側にも大きな責任がある

などなど

グローバル化そして人間力も向上できる素晴らしい教育。

入れるものなら入学したいほど魅力的な学校だ。

マネジメント、組織論、グローバル化など会社でも活かせる話が満載!

エントランスにある理事長です。

郁文館学園

まさに渡邊イズム

石田さん本当にありがとうございました。


Posted by ベンチャー社長ブログ at 00:30│Comments(0)TrackBack(0)刺激を受けたこと

この記事へのトラックバックURL

http://e037.dgblog.dreamgate.gr.jp/t67276
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい