【閲覧注意】すげぇ虫見つけたったwwwwwwwwww

17
コメント

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:39:16.18 ID:v2OKVW+W0
こっち見んなwwwwwww
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/8/a/8a50c631.jpg




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:42:40.64 ID:tbQs0OR/0

デカくね


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:43:02.47 ID:16PtC7tjP
なにそれキモい


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:42:21.04 ID:ThT4jTOu0
メチャクチャでかく見える


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:43:32.34 ID:X1Tiv36+0
つ、捕まえろっ!


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:46:11.62 ID:v2OKVW+W0
>>9
すまない、更に近付いて撮ろうとしたら
飛んでいってしまったんでこれしかないw
つーかこの時期に蛾って・・・


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:42:08.09 ID:RHwqIh160
ピッコロさーーーーーーん!!!
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B002G01EPC/search-best-item-22

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:47:23.87 ID:PdoJA7hP0
きもw
大きさがイマイチわからないんだが


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:48:27.30 ID:v2OKVW+W0
>>13
頭から尾羽まで5~6cmくらい
寒そうだった


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:47:43.00 ID:BS/39RX60
怖すぎワロタ


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:48:15.09 ID:VGdL5eUS0
蛾だな


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:50:09.54 ID:EItybdby0
でかいなと思ったら小さくて
でも良く考えたらでかかった


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:51:43.19 ID:v2OKVW+W0
>>19
今まで見た蛾の中じゃ間違いなくトップクラスのデカさ
蛾なんてミニサイズのしか見た事ねぇよ....


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:51:11.65 ID:AKoC3Q+q0
!?!?!?!?


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:52:30.69 ID:t5RwLooM0
昔これくらいの大きさの蛾が口の中に飛び込んできたことある




おもいださせるんじゃねぇ


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 11:53:44.23 ID:v2OKVW+W0
>>23
小学校の頃蟻つまんで食ってた友人いたな


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:05:28.54 ID:v2OKVW+W0
小2ぐらいの時に近所の駐車場で死んでたヤツ
  Chrysanthemum
長い事手入れしてなかったからか
触角が折れてる....


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 14:14:16.17 ID:S4rFalqy0
>>36で手入れしなかったから触覚がーとか言ってるけど
手入れって何すんの?


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 14:27:36.20 ID:v2OKVW+W0
>>106
防虫剤取り替えたりとか
まぁ手入れより置き場所のが重要だけどね


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:05:44.54 ID:6+RkW2060
検索してたらオオシモフリスズメってのを見たくなった
大きいし鳴くらしい。一度手に乗せてみたい


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:10:01.23 ID:v2OKVW+W0
画質上げてみた
  i0574893-1330244846 (1) (1) (1) (1) (1) (1) (1)


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:20:59.23 ID:PcNdVvAs0
>>38
かっけーな


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:15:22.55 ID:v2OKVW+W0
一昨年召された我が家のヒラタさん
  20120304181929_39_1


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:18:38.25 ID:dnnd9u2S0
>>39
かっけー


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:20:43.99 ID:v2OKVW+W0
全くもって昆虫ではないが(´-ω-`)
 Chrysanthemum


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:22:03.02 ID:PcNdVvAs0
>>41
標本いつからはじめてんだよ
小2でそのクオリティってそうとうだな


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:22:01.14 ID:X1Tiv36+0
すげーコレクションだ


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:25:41.36 ID:v2OKVW+W0
20120304181929_47_1


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:28:48.62 ID:dnnd9u2S0
>>47
でけええ
昔の携帯かよ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:31:45.70 ID:ER9xKDZY0
>>47
標本ってどうやって作るの?
防腐処理とか
あと蜂とか刺さりそうで怖くない?


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:08:37.12 ID:v2OKVW+W0
>>51
お湯で温めて柔らかくして ピンセットと針で形ととのえて固定
防虫剤箱ん中に放り込んどけばおk
何年に一回か変える必要はあるが
ハチは路上でピクついてたけど、何故か当時は全く恐怖を感じなかったなw


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:32:30.14 ID:v2OKVW+W0
別アングルから
  20120304181929_53_1


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:44:55.30 ID:v2OKVW+W0
ピーコックスパイダー
おなじみハエトリグモの仲間 求愛行動するときに腹の羽らしきものを
広げて踊る可愛いクモw

Chrysanthemum


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:45:15.72 ID:v2OKVW+W0
ktkr
PCから
羽化直後でほんのり赤い状態
Chrysanthemum


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:51:08.33 ID:v2OKVW+W0
蛹画像注意
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/4/1/416bf428.jpg



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:37:01.14 ID:zxmz/FTt0
>>66
菌糸ビンかこの入れ物


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:39:16.70 ID:v2OKVW+W0
>>136
そうだね

そういやどっかで黒いバッタの生成に成功したんだって?
  i0574893-1330244846 (1) (1) (1) (1) (1) (1) (1)


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 12:54:14.99 ID:v2OKVW+W0
カブトムシ△
 20120304181929_68_1



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:05:05.16 ID:v2OKVW+W0
ハチさん顔面アップ
  20120304181929_73_1


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:07:34.17 ID:55XzGJVN0
>>73
それ蜂の中身とか取ってるの?


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:08:11.18 ID:r60szkKR0
>>73
こういうのは腐ったり宇治沸いたりしないの?
なんか特別な処置してんのかな


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:10:16.86 ID:v2OKVW+W0
>>75
虫は死んだ後かなりの早さで内臓とか
乾燥するから宇治とかは殆ど沸かない
ただ防虫剤入れとかないとカツオブシムシとかには食われることある


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:11:56.87 ID:r60szkKR0
>>77
ほえー
サンクス。勉強になったわ


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:14:29.48 ID:v2OKVW+W0
またもや虫ではないが(´ーωー`)
  20120304181929_80_1


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:18:52.74 ID:v2OKVW+W0
こいつらの仲良くしてる時の愛しさは異常
  20120304181929_81_1


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:22:31.28 ID:v2OKVW+W0
見てる人いるー?
  20120304181929_82_1


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:28:52.81 ID:v2OKVW+W0
仕方がない
とっておきのこいつを・・・
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/6/1/6145729b.jpg



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:31:56.29 ID:/oooq0yw0
>>85
カブトムシ?
カブトムシだと思うとキモくない不思議


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:33:42.50 ID:v2OKVW+W0
>>86
いえす
長年飼ってると幼虫すら可愛く見える不思議


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:37:17.81 ID:v2OKVW+W0
再び幼虫画像
 20120304181929_89_1


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:39:36.21 ID:v2OKVW+W0
触るな危険
  20120304181929_90_1


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:42:10.31 ID:v2OKVW+W0
脱走兵その2
  20120304181929_94_1


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:49:24.45 ID:bnWepwuq0
>>94
餓鬼っぽいな


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:52:38.89 ID:v2OKVW+W0
>>97
心は永遠に厨二です

カニメインになってきたな・・・
  20120304181929_99_1


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:47:16.34 ID:v2OKVW+W0
限界への挑戦
  20120304181929_96_1

  20120304181929_96_2


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:49:39.44 ID:v2OKVW+W0
ギシアン注意
  20120304181929_98_1


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:55:27.07 ID:v2OKVW+W0
あったあった ずっと探してたヤツ見つけた
ノコギリの脱色標本
  20120304181929_100_1


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 13:58:39.38 ID:v2OKVW+W0
こちらが元の標本
  20120304181929_101_1


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 14:00:38.71 ID:6+RkW2060
たまに白っぽいのいるよな。先月サンショウウオの卵見に行って見つけた
  20120304181929_102_1



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 14:58:55.34 ID:v2OKVW+W0
都会であんなデカイ蛾見たの初だわ
田舎もっとやばいのいんのかな


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:11:39.50 ID:VtXhoUEJ0
ここは世界最大のカマキリを一つ
  20120304181929_119_1


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:13:21.75 ID:v2OKVW+W0
>>119
すげー どう見てもメカだこれww


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:14:48.15 ID:VtXhoUEJ0
世界最大のセミ
  20120304181929_121_1


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:20:38.09 ID:VtXhoUEJ0
お馴染みの
  20120304181929_124_1


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:21:49.24 ID:v2OKVW+W0
>>124
こいつってギネス登録されてるけど
何の分野で?甲虫だったらカブトムシとかのが明らかにデカくね


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:26:23.87 ID:VtXhoUEJ0
テナガ
  20120304181929_127_1


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:33:04.96 ID:VtXhoUEJ0
直翅ならこういうのもでかい
  20120304181929_132_1


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:38:50.28 ID:8GxM4d1E0
このツヤがたまらん
  20120304181929_138_1


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:46:00.97 ID:v2OKVW+W0
>>138
こいつ掴むとケータイみたいにブルブル
して可愛いんだよな
飼育はちょっとコツいるみたいだけど


144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 16:06:59.56 ID:dnnd9u2S0
>>138
なんてクワガタですか?


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 16:11:30.71 ID:v2OKVW+W0
>>138
タランドゥスオオツヤクワガタ
アフリカ唯一の大型クワガタ
体全体がワックス掛けたようにツヤがある


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 15:53:00.50 ID:v2OKVW+W0
あ、そうそう
クワガタはフタマタ系が好きです 20120304181929_143_1


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 16:27:18.93 ID:VtXhoUEJ0
世界最大のハナムグリ
  20120304181929_147_1
これはゴリアテス


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 16:36:23.55 ID:VtXhoUEJ0
 
20120304181929_150_1
これはアピカリス


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 16:44:11.52 ID:VtXhoUEJ0
色彩的にはこういうカシクスのようなやつがいいな
  20120304181929_152_1



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 14:09:05.06 ID:v2OKVW+W0
まぁ今日はこんなところか
初スレ立て&くだらない画像スレですまんかった
では最後くらい綺麗な画像で
  20120304181929_104_1


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 14:56:02.05 ID:/oooq0yw0
>>1



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 14:09:48.31 ID:6+RkW2060






【画像あり】やったー!ロールちゃん描けたよー!\(^o^)/

俺のオナホ一軍TOP10を紹介する

【速報】最近マサラタウンのガキが調子乗ってるらしい

Amazonで韓国産のう●こが売ってたwwwwwwwwwww

キニ速の全記事一覧

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

リツイート・コメント数ランキング

おすすめサイト最新記事一覧

コメント

1.2012年03月04日 19:20  ▽このコメントに返信

キモい…

2.気になる名無しさん2012年03月04日 19:30  ▽このコメントに返信

結構色んな虫スレ見てきたけど
まだまだ珍しいのがいるんだな…

3.2012年03月04日 19:31  ▽このコメントに返信

ひとけた

4.気になる名無しさん2012年03月04日 19:36  ▽このコメントに返信

人KETA

5.名無し2012年03月04日 19:51  ▽このコメントに返信

こいつ前おれんちにもいた!
泣きそうになった

6.気になる名無しさん2012年03月04日 19:53  ▽このコメントに返信

蛾って葉の裏とかにびっしり卵産むんだよな・・・
蓮コラとか好きな奴にはいいかも

7.気になる名無しさん2012年03月04日 19:57  ▽このコメントに返信

面白かったわ

8.気になる名無しさん2012年03月04日 20:04  ▽このコメントに返信

昆虫は男心をくすぐるな、昔から

9.気になる名無しさん2012年03月04日 20:06  ▽このコメントに返信

>>124の虫の名前って何かわかるやついない?

10.気になる名無しさん2012年03月04日 20:11  ▽このコメントに返信

どんなグロより蛾の方が苦手だ…見ちまったよおおお

11.気になる名無しさん2012年03月04日 20:11  ▽このコメントに返信

見て後悔した

12.気になる名無しさん2012年03月04日 20:21  ▽このコメントに返信

虫別にほとんど平気だけど
アゲハの幼虫はトラウマあってダメ

13.気になる名無しさん2012年03月04日 20:21  ▽このコメントに返信

※9
タイタンオオウスバカミキリかなぁ

14.気になる名無しさん2012年03月04日 20:22  ▽このコメントに返信

※9
タイタンオオウスバカミキリじゃないかな

15.気になる名無しさん2012年03月04日 20:23  ▽このコメントに返信

怖いもの見たさって怖いな…

16.2012年03月04日 20:24  ▽このコメントに返信

>>124はタイタンオオウスバカミキリだよ

↓↓

17.気になる名無しさん2012年03月04日 20:36  ▽このコメントに返信

実家に仕舞ってる標本を久しぶりに整理したくなったw
蛾はあのシックな色彩とビロードみたいな質感がたまらん
ヨナグニサンとかオオミズアオとか鳥肌もんに綺麗だぞ

キニ速の全記事一覧

週間ページランキング

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
ゲーム
おもちゃ新商品
マンガ
DVD
ライトノベル
グッズ
書籍新作
アイドル
はてなブックマーク
3日間集計逆アクセス
アクセス解析
Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ