2012.02.07 Tuesday
ピカチュウのEdy、ひとつめは、カードです。
今から7年前、名古屋で、
半年間の期間限定遊園地として設置された
「ポケパーク・Poke'mon The Park 2005」
遊園地の遊具は、ほとんどが
電子マネーEdyでの決済となっていて、
会場ではこの、ポケパークスペシャルEdyカードが、
2,000円で販売されていたのです。

そのカードにも描かれている「Edy」のロゴ。
これが、6月1日から変更されるのです。
運営会社の名も、ビットワレットから楽天Edyに。
電子マネーで支払うだけで、
ダイレクトメールが何十通も送られてきそうな、
そんなイメージの電子マネーになりますね。
さて、我が家には、もうひとつ。
ピカチュウにまつわるEdyがあります。
いただきものなのですが、
それがこれです。

写真:Edy付ピカチュウフィギュア
そう。
カードの形をしておらず、
ピカチュウのフィギュアそのものが、
電子マネーEdyという、
「Edy付ピカチュウフィギュア」
あ、ということは、あくまでもメインは
ピカチュウのフィギュアであって、
そこにEdyがくっついてるということですね。
これを、レジでリーダーにかざすのは
勇気が要るな…と思ったら、
取扱説明書に、

「先に、Edyで支払う旨であることを口頭で伝えてください」(要約)
と、書いてありました。
確かに。
無言でレジでピカチュウかざしたら、
危ない人だと思われてもおかしくないものね…。
カードの形をしていない電子マネーがあるということが、
どれだけ周知されているのか、微妙だし…。
おすすめリンク
SONY 非接触 ICカードリーダ/ライタ USB 対応 パソリ RC-S370
そっか、
家でチャージすればいいんだ!
あ、でも、
使う時に恥ずかしいのは一緒か。
<< 東海3県ニュースメモ2/6号
しるこサンドがスティックになったのか >>
今から7年前、名古屋で、
半年間の期間限定遊園地として設置された
「ポケパーク・Poke'mon The Park 2005」
遊園地の遊具は、ほとんどが
電子マネーEdyでの決済となっていて、
会場ではこの、ポケパークスペシャルEdyカードが、
2,000円で販売されていたのです。
そのカードにも描かれている「Edy」のロゴ。
これが、6月1日から変更されるのです。
運営会社の名も、ビットワレットから楽天Edyに。
電子マネーで支払うだけで、
ダイレクトメールが何十通も送られてきそうな、
そんなイメージの電子マネーになりますね。
さて、我が家には、もうひとつ。
ピカチュウにまつわるEdyがあります。
いただきものなのですが、
それがこれです。
写真:Edy付ピカチュウフィギュア
そう。
カードの形をしておらず、
ピカチュウのフィギュアそのものが、
電子マネーEdyという、
「Edy付ピカチュウフィギュア」
あ、ということは、あくまでもメインは
ピカチュウのフィギュアであって、
そこにEdyがくっついてるということですね。
これを、レジでリーダーにかざすのは
勇気が要るな…と思ったら、
取扱説明書に、
「先に、Edyで支払う旨であることを口頭で伝えてください」(要約)
と、書いてありました。
確かに。
無言でレジでピカチュウかざしたら、
危ない人だと思われてもおかしくないものね…。
カードの形をしていない電子マネーがあるということが、
どれだけ周知されているのか、微妙だし…。
おすすめリンク
そっか、
家でチャージすればいいんだ!
あ、でも、
使う時に恥ずかしいのは一緒か。
<< 東海3県ニュースメモ2/6号
しるこサンドがスティックになったのか >>