戦姫絶唱シンフォギア・第9話

気配りの緒川氏にしては失言の多いガールズトークw
翼は了子は研究一筋に見えた様だが、了子の雰囲気は研究は好きだが浮いた話が無いタイプではなさそうに見えるじゃないか。で、勢いで何か言いそうになった了子だが、途中ではぐらかして去って行く。何かあったのかな。

その頃弦十郞はクリスの所に行っていた。回顧場面かもしれないが、説明乙と言うところ。弦十郞の説明を聞いていると音楽家の娘として生まれたクリスの素養を買って特異災害対策機動部に引き入れようとしていた所が行方不明になっていたと言うので、会った事は無かったんだな。

それにしてもクリスが隠れ住んでいたビルが気になる。
参考資料
どんなビルだ。無骨だなあ。

さて、響と未来と一緒に休日ショッピングをする約束をした翼。
すんごく楽しみにしていたらしいw
参考資料

色々みて廻った最後にカラオケ。翼が選んだのは演歌。
水樹奈々、やはり演歌が合いすぎ。
参考資料
この深々とした礼がイイ。
参考資料
参考資料

そんな翼も漸くステージに復帰を果たす事になる。あの因縁のホール(あれだけ破壊されて修復させたのか)に駆けつける響。ここか、これが「店から出たらいきなり段差のある」坂道かw
参考資料
とらドラ!と言い、坂道作画は結構鬼門だなあ。
今週のペルソナ4もかなりきわどい坂道描いてるし。
参考資料
こんなに急激に折れていたら車は走れないだろw

しかしそこにノイズ出現の連絡。響は今日は大事な翼のステージがあるから自分だけで戦うと弦十郞に頼み込む。響も成長していて、今やひとりでもノイズと戦える力を持っている。途中、クリスに助けられたが、そもそもこのノイズってクリスを追って出て来たんじゃないのか。ともかく、クリスは貸し借りの名目でありながら響を助けた事に自分の進む先がどっちなのか悩んでしまう。

いいじゃん。もう一緒になっちゃえよ、クリス。

| | TrackBack (0)

舞台探訪・ギルティクラウン・晴海客船ターミナル編

今週のギルティクラウン第19話。葬儀社のメンバーが隠れている場所ですが、この絵が出た瞬間に分かりました。
参考資料
ああ、これ晴海客船ターミナルじゃん。この特徴ある椅子が忘れられない。

今を去る20年近く前。セーラームーンが華やかなりし頃にセーラームーンONLY同人誌即売会に出る為に何度も晴海客船ターミナルには足を運びました。そしてこの待合室で友人とだべったりしたのです。だからこの椅子が忘れられる筈がありません。この椅子の欠点はここが待合室な為にちょっと大目の人数ではこの場面でも分かる様に二人づつに区切られて話がしにくい点です。

上の絵は外から見たものですが、これはガラス越しになるのでコンデジでちまちま撮っている私の様な者では偏光フィルターなど持っていないのでガラスが反射してうまく写せません(でもやっぱり偏光フィルターは便利だから今度カメラも考えるかなあ)。

こちらは中ですが、多分晴海客船ターミナルを参考にしただけで全く同じにはならないかと。
参考資料
参考資料

これはアルゴ達を迎えに出たものの、大雲の姿が見えないと気づく綾瀬と鶫。
参考資料
これと同じ見栄えが見つかりませんでした。多分、無理なんじゃないかと。
もっともこの絵のピラミッド型の建物は晴海客船ターミナルの特徴ではあります。
参考資料

天井もまあ違いがありますね。
参考資料
参考資料

夕闇迫る待合室。
参考資料
参考資料

晴海客船ターミナルは上述のとおりにセーラームーンONLY同人誌館の思い出があるので凄く久し振りに遠征してみました。あの頃参加した即売会はミラクルファンタジーだったでしょうか。嘗てコミケが開催された晴海の国際展示場が更地になったのは知ってましたが、江東区が高層マンションだらけなのは改めて驚きました。これじゃ江東区の予算が大変なのも分かります。あの一帯は完全に別世界ですね。

そうそう。今日、アキバに行ったらギルティクラウンのプライズ品シーツが売っていました。キャラはいのりと綾瀬。バラ売りで、どのショップでもいのりの方が高いのですが、キャラ的には綾瀬の方がいいよね?違う?

| | TrackBack (0)

アマガミSS+ plus・第9話

紗江かわいいいよ紗江
参考資料

純一は気づいていなかったが、今や紗江は校内での評判は鰻登り。美也の策略でこの一年紗江は色々やらされたしなあw

絢辻詞編
参考資料

七咲逢編
参考資料

それに比べて隣に居る純一は画鋲を刺されるレベルw
参考資料

紗江の評判が凄いものの、隣に居るヤツはなんだ、彼氏とかありえない、とか噂されている純一は、これではいけないと紗江の彼氏らしい面をアピールしようとする。とりあえず昼食を紗江の為に持って行ってやると言ったものの、純一は紗江の好みをちゃんと把握していない。そのせいで迷う訳だが、券売機の前まで行って迷うヤツは迷惑だよなあ。結局保険をかけて二種類を注文した訳だが、今度はサラダのドレッシングで迷う純一。隣にたまたまいた梨穂子に何故和風ドレッシングにしたのかを尋ねて、カロリーが少ないからと聞いたら、じゃあカロリーを気にしない子はどれにするんだとか、メタクソ失礼な質問を放つ。結局、おばちゃんがサザンアイランドだよと教えてくれた訳だが。

そんな自信を失いつつある純一に美也が驚くべきニュースを持って来た。紗江がお見合いをすると言うのだ。慌ててお見合いの場所へ美也と向かう純一。これ、椿山荘?似てるけど雰囲気程度か。

あちこち探した挙げ句になんとか紗江を見つけた純一だが、見合いって、犬のお見合いだった。いやいや、それにしちゃ、紗江は盛装じゃないですか。もっとも、美也が勝手に聞き違えたであろう場面には納得したw
参考資料

そして紗江はとうとう創設祭の実行委員から実行委員長に選ばれた。心配そうだった紗江だが、純一が手伝ってやると言ってくれたおかげでまたも純一教官を頼る事に。今回は純一さんの変態プレイが無かったが、教官となって次回はそれが発動するのだろうか。

絢辻さん、心配そうだね。


おお、このエンドカードもまた。
参考資料
ふかふか~w

| | TrackBack (0)

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕・第9話

こころちゃん、相変わらず性格が悪い。三人の有給休暇を認めたくせに当日になってから、知らない書類なんとかしろとか言い出す。挙げ句の果てにミルキィホームズを使って有給休暇の嫌がらせするとか。

そんな訳でまずは次子の所に行くのだが、あれ?休暇取ってバイトしている。変だなと思ったら、知り合いのおばちゃんが腰を痛めて動けないから代わりにカステラ屋をやっていたのだ。そこにミルキィホームズを放つこころちゃん。こころちゃんの授けた「交渉術」は凄まじく、カステラ屋の営業妨害に成功。

次は平乃の所に道場破り。
コーデリアさん、無敵すぎ。

そして三番目は咲の所へ・・・
ちょw、コスプレ雀荘セーラー地獄って何だと思ったら、咲だけに咲かよ!w
参考資料

そうやって三人をいじって遊んでいる所でこころちゃんの足を踏んで怒らせる警備員の集団。こちらにも嫌がらせとしてミルキィホームズを怪盗帝國に変装させて荷物を奪う。怪盗帝國出現となれば、三人も緊急出動せざるをえないし。

それにしてもこの配役は何故・・いや、合ってるかも。
参考資料

ところが警備員団から奪った荷物の中は実は誘拐された南はるこで、思いもかけず手柄を立てた事になったミルキィホームズであった。これ、アンリエットさんにちゃんと届くだろうか。

そして、チラチラ出てはこれまで何の役にもなっていなかった森・アーティがとうとう本性を現し始める。
参考資料


それにしてもミルキィホームズの二期はイマイチぱっとしないなあ。ミルキィホームズがダメダメダメダメって設定を根本に置いてるせいでミルキィホームズ達の動きがしょぼくれてしまっている。ふと思い出したのだが、ウメ星デンカを読んだ時の印象に若干似ている。それまで藤子不二雄のマンガはオバQ・パーマン・21エモンと藤本路線のマンガが大好きだったので、ウメ星デンカの連載が始まる時は非常に期待していたのだが(どんだけ昔か分かるw)、ウメ星王国王室が貧乏と言う大前提の話で進むので毎回しょぼくれた感じがしていて期待はずれだった。あの時の感覚と何だか共通点がある。

| | TrackBack (0)

ハイスクールD×D・第8話

リアス、やっぱり政略結婚の話が進んでいたのか。

どう見ても(画面の色が違うし)一誠の夢だろうと思われたリアスとの結婚式だが、単なる夢オチでなくここで初めて一誠と立木さん赤龍帝の籠手とのご対面がなされる。ちゃんと意識のあるヤツだったんだね、赤龍帝の籠手。

しかし一誠はアーシアとも同居している。だからアーシアが入浴中に一誠が入っちゃうと言うアクシデントもある訳で(いや、現実的に誰かが入浴中かどうかなんて脱衣所で分かるものだが)、アーシアは誰に教わったのか日本では「裸と裸のつきあい」と言う風習があると言って出て行こうとした一誠をその場に留める。親からも認められた一誠が裸でくっついて来たアーシアを押し止める事などできずにこのままいっちゃうべる・・・
参考資料
と言うのには必ず邪魔が入るもので、母にこってり叱られたらしい。

ところが今度は部屋に戻ると魔法陣からリアスが出現。予告でもあったが私の処女を奪って欲しいとか。ああ純潔で無くなれば婚約解消へ環境を整いやすくなると言う訳ですな。それにしてもその相手が一誠と言う事はそれなりに一誠の資質を買っていると言う事ではあるのだろう。流石主人公の一誠。

しかしこれも邪魔が入るのが王道と言うもので、誰による邪魔かと思ったら、リアスの兄サーゼクスのクイーンのグレイフィア・ルキフグスが出現。政略結婚から逃げる為だったとは言え、こんなおいしい場面をぐずぐずした事で逃すとは一誠も精進が足らんな。

翌日、オカ研の部室に行くとリアスが深刻そうな顔をしていた。婚約者のライザー・フェニックス。あの「いい最終回だった」ってメタな台詞を吐いたのが婚約者か。リアスはこの婚約を受け容れられないと言うが、グレモリー家もせっぱ詰まっているそうで、こんな事もあろうかと話し合いが決裂してしまった場合にはレイティングゲームで決める様にとサーゼクスはグレイフィアに託してあった。

リアスのコマはたった5人だが、ライザーは15人揃っている。しかも全部女の子。しかも全員コスプレw
参考資料
一誠はハーレムを築いているライザーを羨むが、その一方で婚約者リアスの前で自分のクイーンとちゅーともみもみをするライザーを許せなかった。でもなあ、一誠、お前もハーレムを作ろうとしてるんじゃなかったのか。どれだけライザーと違うと言うのかw
参考資料

ところが怒って飛び出した一誠ではあったが、ライザーのコマの一人にあっさりやられる。そんな一誠をゴミ扱いするライザーにリアスがレイティングゲームを受ける事を決めた。


そう言うわけで、どう言う戦い方をするのかは知らないが、ライザーの女の子軍団と戦う事になる一誠だが、あれかね、女の子相手でスケベ力を存分に発揮するのかね。


それにして「女の子」のミルたんを紹介された松田に元浜、ミルたんひとりでなくて、少女軍団とお会いしたとか。それは恐怖だったなw

| | TrackBack (0)

ちはやふる・第21話

千早、いつの間にかジャージ部にw
参考資料

宮内先生、校舎より大声で呼ばわるに「全教科赤点じゃなかったわよ~」。またも千早を不憫に思う奏。でもそんな事を全然気にせず千早は早速かるたの練習へ。そこにみんなも加わって、千早と優征・勉と奏の練習試合となるのだが、あれ?何故太一は札を見ない。

まさか作画ミス?と思ったら、そんなのじゃなくて太一は本当に暗記している札を頭の中でランダムに詠み上げていたのだ。全員驚愕だが、これで優征が太一の弱点を見つける。太一は札を文字情報として覚えているのだ。多分、耳から入ったのを一旦文字列にしてからマッチングしてるから一歩遅くなるのだ。これ、私の英会話に似てるなあ。私は英会話が全然駄目なんだよね。駄目と分かってるのだが、耳から聞いたのを一度文字にしてそこから翻訳してるんで、メタクソ効率が悪いw 競技かるたみたいな一秒を争うのに一度文字を経由したら遅くなるだろうなあ。

さて、東日本予選。ところが原田先生は今回は袴は遠慮しますと言う。音をちゃんと聞く為に窓を開けないし空調もしないから袴だと乗り切れないと言う理由。体力勝負だしなあ。

いつも調子が万全でないまま競技に臨む千早が珍しく真宵がない状態。ところがここで須藤が余計な事を言う。微妙に動揺する千早だが、須藤がついでに高校選手権で優勝か準優勝、或いはクイーンになったら有名大学に推薦入学できると聞いて、かるた脳になる千早。
参考資料
脳内メーカーいいのか?w

千早の初戦の相手は立川梨理華。あのクイーン詩暢と同じように小学4年生でA級に昇級したと言う天才少女。
「りりか、りりか、助けて・・・」
ナースエンジェルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!w

一瞬、声もそう?とか思ったけど大谷育江さんだった。近年あまり作品でお目にかからない。
このりりかが千早と同じ様なタイプ。速さで札を取る。一方千早はあの原田先生の速く取るのをやめなさいと桜さんとの勝負で得た呼吸の合わせ方の取り方で攻めて行く。見た目はりりか優勢だが、札の数では負けていない千早。ここで原田先生が全力で行けとサイン。耳もいいけど、読心術までできるのか、千早。

速度を出した千早に圧倒されるりりか。
泣きそう。
涙をためてるょぅι゛ょはかわいいな。今週のパパ聞きもそうだったが。
参考資料

それでもそんな千早から札を取れた時のりりかはとても嬉しそうで、りりかはりりかで今回何かを得る物があった様だ。まだ小学生なんだからこれからだよ。

西日本予選では新が出場。そうか、予選は新とは東西で地区が異なるのか。

| | TrackBack (0)

男子高校生の日常・第8話

男子高校生とモトハルの姉

君のハートにずきゅーん。恋の出会いと思わせておいて、この突っ込み。
そうですね、物欲でずきゅーん、と来る事がありますな。
それで良かったのに、モトハル。


男子高校生とミツオ君の悩み

サブタイだけ見た時はあのミツオ君がクラスの事でお困りなのかと思ったが、話が始まってあまりに真剣にミツオ君が悩んでいるものだからこりゃ大した事じゃないなと。なんだH本か。
つか、4時間も見守っていたのかよ、ヒデノリとヨシタケ。


男子高校生とマンガ

妙な方向に落としたな。これじゃヒデノリが只の乱暴者じゃないか。
てっきり絵の出来具合の方向に行くのかなと思ったのに。


男子高校生とベランダ

となグラ!
参考資料
懐かしいですな。6年も前のアニメですぞ。同時期にちょこシスとつよきす。
まあそう親しくもないのに事前にネゴしてなくて夜中にいきなりベランダに現れたらそりゃ追い返される。
よくもまあ5mも飛んだと言うか、よくもまあそこが5m程度と把握していたな、隣の女子高生。
参考資料


男子高校生とコンビニ

妙な所で相手の気遣いをするヒデノリ。
コンビニのレジってああだっけ。バーコードを読み取れない時は無反応だし、エラーが画面に出るならそれはバーコードの値が登録されていない時なんじゃ。で、受け取った金額を入れてレジに計算させるから計算間違えはないんじゃ。


男子高校生と塔

相変わらずタダクニ妹はパワフルだなw
参考資料
あの鞄の雰囲気だとどうぶつけたって、ぶつけただけじゃ落ちて来ないだろ。


男子高校生とケーキ

甘い物が苦手でそんな夢もつな。て言うか、その前のやりたい事がえぐすぎるが。
そしてそれはパイ投げでなくて、パイ投げられ。


男子高校生と占い

こ れ は 恐 ろ し い
1回目はパニくってたからヨシタケの顔で潰すってのは理解出来ない訳でもないが、2回目はもっと別の所でやれ。で、なんで唐沢はそんなものまで持ち歩いてるんだ。この作品の「こんな事もあろうかと」要員か。


男子高校生と100

100って何だよ。恐ろしい敵ってゴキブリ?と思ったら、ムカデか。スコロペンドラか。
確かに死ぬかどうか分からない殺虫剤で逃げられるより、瞬間冷却剤の方が理に適っている。
しかし、この話、BDになったら修正が解除されるとか、いやいやいや、なおさら買えないだろw


女子高生は異常「ラーメン」

奈古さんすげー。
奈古さんが学年1位はいいとして、ヤナギンが2位とか、その学校もどうかと思うが。
・・え?2ちゃんで見たら別人?
奈古さんじゃなくて名護さん?


女子高生は異常「スカート」

先輩、女子高生力を磨く方向はいいんだが、そのやり方は間違ってる。
多分その格好でみえるぱんつは美しくないと思う。スカートは普段の位置にあってこそ、それでいて見えるのがポイントなんじゃないのか。

まあ、見た方も見られた方も不幸な事件だったなw
参考資料
参考資料

| | TrackBack (0)

ルイズのドキドキビッグタオルがドキドキどころではない件について

どこかの同人サークルの18Kタオルかと思ったよw
これで公式グッズなんだ。
二次元コスパ、容赦ないな。

| | TrackBack (0)

未来日記・第20話

前回雪輝を叱咤した甲斐があったなw
或がそこに居るのは我妻由乃ではない!と指摘し、雪輝は動揺したものの由乃は由乃だときっぱりと言い放ち、結局三者はこの場面ではばらばらに散る事になる。かくて今回の主役は西島さんですよ。自ら進んで死亡フラグを立てまくる。

西島、いきなりみねねに求婚だものなあ。実はWikipediaでネタバレを見てしまった為にこう言うイベントがあるのは知っていたのだが、それにしてもいきなりだ。ネタバレしてない人にはもっと唐突だったんじゃないのか。確かに圭悟亡き後ずっとペアを組んでいた様な状態だったが、ああ、身体目当てですかそうですかw

11thジョン・バックスは8thかまどを抱き込んで国内3位の性能を誇るスーパーコンピューターに増殖日記を移植させようとする。桜見市民に孫日記を持たせて未来を見通せる力を授け、進化した人類による未来を築きたいと言うが、それは本当だろうか。それにそもそも大衆に未来が見える日記を持たせてもダメだと思う(これは後からそう言う描写が出てきた)。

神になるのは私。みねねは先ず11thの日記を破壊すべく、コンピューターの爆破に向かうがそれは全て予知されて妨害される。逃げようにもそちらにも先回りされ、みねねの逃亡日記が役に立たない。そんな時に助けたのが西島で、警察無線に誤情報を流してまでみねねを守る。その上での求婚ですよ。

結婚ってなんだったけ?ワロタ
参考資料
日本刀で入刀するなよw

しかしジョン・バックスはみねねの行動は予知出来ても西島の行動は予知出来なかった。そして桜見中央大学のコンピューターは破壊されるが、実はジョン・バックスにはまだあと2台残っていた。三台のスーパーコンピューター、きっとメルキオール、バルタザール、カスパーって名前なんでしょうな。

西島が或に連絡して応援を呼ぶ。ジョン・バックスの残り二台は同時に破壊しないとダメなのだそうだ。
どうして?
よく、両方同時に破壊しないと片方が再生すると言う設定物があって、例えばエヴァの第九話「瞬間、心、重ねて」で出て来た第7使徒イスラフェルがそうだった。でもジョン・バックスのコンピューターは破壊したら再生なんてしないでしょ?順番に潰して何の問題が。

それはさておき、或に呼び出された王子と日向とまおが助力してくれるかもしれない。だが王子はみねねがクラスメイトの仇と言うのを覚えている。だからこんなヤツの助けを誰がするかと言うのは至極もっともな話。それなのに後から結局同時破壊を手伝う事になるのだが、この心境の変化は何なのだろう。

もっとも、王子のおかげでジョン・バックスの日記の正体が判明し、それに対する手だても可能となった。すなわち11thの日記は「The watcher」であって、他の日記所有者の内容を覗き見する事が出来るのだ。バレていなければ圧倒的じゃないか。しかしそれが分かるとジョン・バックスを攪乱する為に偽情報で日記を上書きすればいい。それでタワーのコンピューターに迫るみねね組と王子組。

順調に事が進んだところであろうことか西島が決定的な死亡フラグをしゃべってしまう。
「これが終わったらテロリストやめて俺と結婚して」

ああ、案の定、みねねを庇って西島散る。
参考資料

みねねも王の手右腕を失うが、ここに雪輝と由乃が参戦。ずっとみねね達を泳がしていたそうだ。雪輝、おぬしもワルになったものよのう。

雪輝は桜見市民を人質にしてジョン・バックス桜見市長の弱点を突くと言うが、まさか市長だから市民に手出し出来ないとかそんな話じゃないよね?
参考資料

ジョン・バックスが孫日記をばらまいたのもそれは市民の為じゃなくて、日記所有者がそれだけ多くなれば自分が覗き見出来る日記が増えるからなんじゃないのか。

| | TrackBack (0)

輪廻のラグランジェ・第8話

鴨川言いたいだけ(ry
三回続けてこの出だしってのもアレだが、今回も使わせて欲しい。折角鴨川シーワールドが予告に登場して、今回こそは鴨川堪能の話かと思ったら鴨川シーワールドも単なる背景だった。

もうね、どこぞの誰かじゃないけど
言うだけ番長
の尊称をささげたい。
(そ、尊称だからね!決してバカにしてる訳じゃないよ!)

その鴨川にロリ登場。だから鴨川ロリータがサブタイの様だが、本当に鴨川どうでもいいな。
参考資料

ファロスにやって来たのはファロスのスポンサーであるノウムンドゥス財団の会長本人ではなく、その代理のアステリア・リーザマリー・ド・ロシュフォール。サブタイでロリータ言われる程の少女の姿ではあるが、その行動は全然少女じゃない。中身が何から何まで大人の女性。後から出てくるこの作品の根本設定もそうだが、これってどう辻褄を合わせてるのか。見かけは少女でも生物年齢は40歳とかそう言うのだろうか。人類であるならそれはちょっと苦しい。かのアンゼロット様のような設定ならそれはそれで納得しようと言うものだが。

ちなみにランに「わん」と言う「地球の挨拶」を教えてのはアステリアだそうだ。これに懲りてランの「わん」は無くなってくれるだろうか。
参考資料
参考資料

アステリアはまどかのウォクスが暴走の様な状態に陥った事で、まどかの搭乗禁止を命ずる。そのアステリアとディセルマインによれば、地球の文明は二万年前にウォクスの暴走で一度滅んで、その時に地球を脱出したのがディセルマインやランやムギナミの祖先なのだそうだ。

いやいやいや、それって考古学的な知見と全然合わないじゃん。
まさか、
ハンドアックス→アックス→ウォクス
ばんざーいばんざ(ry
とか言うオチじゃないよね!

この辺りの説明は華麗にスルー

まどかの搭乗禁止に対してランとムギナミが「みどり」のハンガーでストライキ。
これが本当のハンガーストライキ

しかし自分の為に二人がこんな事をしてはダメだと。通気口を伝ってハンガーの中へ向かう。アステリアも後をついて。このまどかの説得にランとムギナミは分かってくれるのだが、こんな場面を見たせいかアステリアはストライキを不問に付する。
参考資料

さてファロスの処理を終えたアステリア、お付きのメイドとともに船に乗って鴨川に上陸するのだが、このメイドの声が変だなと思ったら、脱出したアレイかよ!やっぱりアレイ=うなぎをプールと生け簀を間違えて放った魚屋説は違ったんだなw

| | TrackBack (0)

«偽物語・第8話