現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. ビジネス・経済
  4. 産業・経済
  5. 記事
2012年3月2日22時6分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

「復興」「未来」…社名に急増 被災3県で民間調査

 「復興」や「未来」など、東日本大震災の影響を受けたとみられる社名が被災地で増えていることが、東京商工リサーチの調査で分かった。再起への思いを社名に込める経営者が多いようだ。

 岩手、宮城、福島の3県で昨年3〜10月に新しくつくられた会社1883社の社名を、前の年の同じ時期と比べた。その結果、社名に「復興」が入った会社が0から35社、「未来」は4社から11社と急増。「絆」や「元気」「希望」なども増えた。

 地名でも「三陸」が1社から12社、「相馬」が2社から10社に増えた。東京商工リサーチは「震災をきっかけに、地元への愛着が強くなったためではないか」とみている。

購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

3・11から1年も経たないうちに、試験運転再開が決まった。だが、真下には巨大活断層が…。

迫りくるXデーに何が起こるのか。私たちはどう備え、対処すればいいのか。徹底検証した。

阿鼻叫喚の事態が起こりうる首都圏直下型地震。地震のプロたちはどう備えているのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介