2011-08-25 22:07:09

東京大学法学部に現役合格しますた

テーマ:模試・本試の得点
2011年度 第1回 代々木ゼミナール 東大入試プレ
       得点    偏差値 順位
英語   82/120 72.1   81/3807
国語   65/120 67.9   41/1410
数学   16/80   45.3   896/1409
日本史 30/60   69.1   29/822
地理   31/60   57.2   168/731
全教科 224/440 64.0   114/1374位 平均160.3点

成績表はちょっと右側が切れてます。スキャナにおさまらなかった・・・。

文ⅠB判定。B判定の真ん中くらい。合格率は70%です。文一内では73位/492人です。やっぱ上位層ほとんど文一じゃんw。これ絶対文Ⅱだったら受かってたってww

まあいいや。英語90いってませんね~。記述でメチャクチャ減点されてる。正直、採点が厳しいというより理不尽だと思う。英作文で正しいはずの表現が減点対象になってるし。まあでも、偏差値70超えましたね。上位2%です。1%じゃないですが、まあいいでしょうw。多分みんな理不尽に減点されてんだろうな~。

国語が異常にいいですね~。上位3%です。国・数・社は3月からほとんどやってないんですけどね。やっぱ実力って遅れてつくものなのかな。もともと語学のセンスはあったし。つうか、オレに国語力がないっていったやつ出てこいよwwwぶっころしてやるよ、俺がwww

日本史も上位3%台です。でも得点が低いな~。正直、代ゼミは日本史の採点厳しくつけすぎですね。地理や世界史より平均点が10点も低いんだもん。日本史の平均が地理や世界史と同じだったら、文ⅠA判だったのにな~。東大プレで日本史選択は不利ですね。

数学ひどすぎwww。実は、答え合わせしてみて、1問もあってる小問がなかったから覚悟はしてたんですが、それにしてもひどいwww。ベクトル問題まるまる無視したとはいえ、あんまり理系科目得意じゃないのかもね~。ま、地道にやってきますわ。


点数的にはちょっと低いですが、偏差値的にはそこそこでした。まあ、採点厳しいからね。1日3時間弱、1年半でこれだから、実質現役で文Ⅰ受かったことになりますね(^-^)。ま、無勉で首席中卒した私からすれば、たいしたことではありませんが(笑)

コメント

[コメントをする]

1 ■すいませんが…

文系各学科の判定ライン教えていただけませんか?

2 ■無題

長谷川乙

3 ■Re:すいませんが…

>ルーシさん
A判が文Ⅰ66.5、文Ⅱ65.5、文Ⅲ64、B判が順に61.5、60.5、60です。点数に直すと、66.5→235、65.6→231、64→224、61.6→213、60.5→208、60.1→206ですね。

4 ■無題

特定されてしまったみたいだけど別に気にしてないの?

5 ■無題

>トモくん(大検生)さん

ありがとうございます!

じゃあA判まであと11点ですね。

自分も東大志望なんで一緒に頑張りましょう!

6 ■Re:無題

>名無しさん
別にいいや。どうせ近いうちに本書くしww

>ルーシ
そうですね~、日本史の平均点が世界史・地理と一緒くらいだったらA判だったんですけどね~。ま、しょうがないか。

がんばりましょう!

7 ■無題

長谷川智志

8 ■無題

ちょっと日本史酷いですね・・・
30点で偏差値69とか、代ゼミ側が真面目に問題作ってるのか・・・少なくとも河合駿台だったら採点基準調整して科目間の有利不利はなくすでしょうにね・・・

でも国語と英語すごいですね!
ぼくもともさんに近い成績を取れるようにがんばります!

9 ■長谷川智志

長谷川智志だけは長谷川智志

10 ■無題

去年は夏のopでB判定出て浮かれて勉強しなくなってたから、慢心せずに勉強するように

11 ■無題

文系のトモくんと理系の将軍かぁ。
どっちもすごいね^^
ところで今までと同じでトモくんでいいんでしょうか?

12 ■無題

中央の法学部受けますか?滑り止めとして?

13 ■無題

通りすがりです
成績が良いのはスゴいと思います。普通に尊敬します。


ですが一年半しか勉強してないからといって「実質現役」などとふざけたことを言うのはやめてください。現役生に対する侮辱です。先輩で高3夏まで部活していて文一受かったり、高2まで赤点だらけだったのに高3の一年頑張って理一受かった方々もいます。
あなたは浪人生…。それは変えようのない事実です。受け入れてください。

14 ■Re:無題

>tozさん
tozさん、がんばってください!
そうですね~、日本史平均低すぎですよね。採点厳しすぎだと思う・・・。

>あ
そうだった・・・。苦い経験がよみがえる。正直、あの模試は受けなかった方がよかったような気がする。下手にいい点とって、慢心しちゃうと落ちるね。

>あ
いいですよ~。むしろ、本名はできるだけ書き込まないようにお願いします^^

>川藤
多分受けると思います。まだ受験料のこととか全然決まってないんでわかりませんが。。。

15 ■Re:無題

>高3分散志望さん
ぶっひょっひょっひょwww

18歳で受かろうが、小4から塾に通ってガリ勉してたんじゃ自慢になんねえんだよwww
むしろオレ様は、勉強時間的には実質飛び級だってのwwwww

16 ■無題


トモくんが中央大学受けたら特待生で、

授業料全額免除ですね!

17 ■Re:無題

>正人さん
そうかな?だといいんですが。。。
さすがにそういうのは年齢で落とされるんじゃないでしょうかねwww

18 ■無題

私立はセンター利用2つ、これだけで十分でしょう
なんだかんだ直前期は集中できるものだし
こうなったら実質文Ⅰ一本でいきましょうよ

19 ■無題

ガリ勉も重要な才能だ。
努力して早く大学入って、専門勉強して社会でまた勉強。熟練によるスキルってのも社会にはあるからな。

タラタラして、実質現役って言ってる間に、気がついたら30中盤でやっと社会に出るとか。

ていうか、ほんとに賢かったら現役で入っとけよ。そこに、気づけない、精神が幼稚で馬鹿。

まぁ、正当化したい気持ちは分かるが、だからと言って真っ当にがんばってるやつを見下すなよ、智志。

つーか、トモって再受験ではないんだよな?大学童貞?純粋十郎乙。社会的空白期間長過ぎ

20 ■Re:Re:無題

>トモくん(大検生)さん
英検の受験はやめといて数学の勉強の割合を増やしたほうが良くないか?

21 ■Re:無題

>ロコモコさん
センター利用か、今年慶應が廃止されたから難易度上がりそうだなー。まあ、センターの結果がよかったら受けますね。中央法だったらセンター利用でいけそうかな?

>ウンチタレ蔵
確かにそうですが・・・w
努力できる才能っていっても、高校までに学ぶ内容なんてあんまり役に立たないし、学部によっては大学で学ぶ勉強もあんま役に立たないんだから、努力をもてはやす現在の風潮は間違ってるよ。

22 ■Re:Re:無題

>トモくん(大検生)さん
だから、タラタラして実質合格とか、言ってないで早く社会に出ろって言ってんの。
君のいうことは筋が通ってないね。

23 ■無題

とまぁ書いたが、遅いなりに頑張って志望校に入れれば良いな。
頑張れよ。
そして、謙虚にな。社会に出たら分かるよ。わざと損なことしなくていい。

24 ■無題

数学が2割でもB判っていう世界が、なんだか羨ましい。。。


まぁ、トモくんは文系というチョイスで良かったな。この調子で頑張れよ。

25 ■おまいらに聞きたいが

なぜ長谷川君は名前がばれたのでしょうか?

26 ■あてちゃった

英検の画像消した方がいいぞ
画像見て分かったこと
名字が漢字3文字
名前が漢字2文字
モザイク見るに漢字の最後の一文字は「由」っつぽい
トモ君であると仮定すると
名前が智由説が高い
あと名字は長谷川?っぽい
というわけで俺の予想は
大検=長谷川智由(28)説

6月25(24)日の記事のコメントにて。
智市は外れたが長谷川は当てました。
あれじゃあモザイクの意味がない

27 ■Re:Re:Re:無題

>ウンチタレ蔵さん
わかったっつうの^^
でも勉強だけしてる奴が偉そうにするのは間違いだと思う。やっぱ頭のいい奴が偉くならないと。

>フォーチュン
たしかに、けっこう文理に実力差があるっぽいね。数学も合計時間では英語の次くらいにやってるんだけどね。

>バカすぎる
ま、オレは最終的に総理を目指す人間なんでw、名前バレなんて気にしませんよ^^

28 ■無題

この記事のタイトルおかしくね?

お前、文Ⅰに現役合格してないよね?

現実と夢をごっちゃにするのはよくないよ

29 ■Re:無題

>ギャラドスさん

うるさいよ、ヤブ医者くん(笑)

30 ■Re:おまいらに聞きたいが

>特定さん
名前が模試で掲載されたから

31 ■無題

>正人=トモさん


お前もな(笑)

32 ■Re:無題

>ギャラドスさん

模試で数学できなくて涙目逃走したギャラドスさまの登場(笑)

33 ■無題

>あさん


解いてみたらわかる


あれはヤバすぎるね

34 ■Re:無題

>ギャラドスさん
怒るなってのw

勉強時間では中高一貫の現役より少ないんだから、実質では現役ということです。文一なんて8割ぐらいが中高一貫だろ。

オレより総勉強時間が多くて、オレより今回悪い点、悪い偏差値取った奴は現役だからっていっても全然自慢にならないよ^^謙虚になりましょうwww

35 ■無題

そりゃ、この10年の間に学習のイメージトレーニング積んでこんだけストレス無い環境でたっぷり睡眠とって二年間勉強したら誰だって一日3、4時間で東大いけるわ
しかも一番脂乗ってるピークの歳だし

36 ■無題

>トモくん(大検生)さん

なわけねぇだろ!
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ
  /  r――――ミ
 / / /   \|
`| /  (・) (・)|
 (6     つ |
 |    ___ |
 |    /__/ /
/|      /\

37 ■アホだなこいつ

>ギャラドスさん

うるさいよ、ヤブ医者くん(笑)

これで正人=長谷川と確定

正人は親父の名前かな?

38 ■情けない

こんな恥ずかしい経歴の人が総理大臣になるなんて世も末。
あなた28なんだからできて当たり前。笑
相手は18~21ですよね?笑
あまり恥ずかしい事言うと夢は叶えられませんのよ。

39 ■Re:情けない

>たまさん
いや、オレホント天才だぞ?www。今民主党も官僚もみんな増税増税っていってるけど、あいつらのやり方じゃ増税したって国の借金は増えるばっかりだぞ。オレなら国の借金を減らしながら減税できる。そういう財政政策を知ってる。これって誰にも考え付くことじゃないよ。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト