【地域塾】個人塾経営者ちょっとこい【塾の82%】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:09:42.26 ID:YbkyWLRHi
- 今日から俺も塾長ちゃん!
FCはこっちくんな!デブもくんな!
※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1317883964/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:12:18.27 ID:TeJr9rlS0
- そんなにセルモを悪者にしたいのか?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:01:37.40 ID:gaeQVYqJ0
- 通報されんなよ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:34:57.90 ID:nhB/b/rS0
- FCはこっちに書けって何回言ったら分かるんだ
頭悪いのか?
【直営】FC経営1教室目【独立】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1322810629/l50
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:56:22.90 ID:YMHoN6ihi
- >>1
乙!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:57:30.22 ID:n0cPKiJQ0
- もうそろそろFCに騙されるのをやめないか?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:05:03.44 ID:9QvLaOSc0
- FCに話題を振らない乗らない煽らない
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:18:10.21 ID:k45/qnui0
- でも、何でセルモに人気があるんだろう?
冷静に考えれば、学習システムが子供の気をひくからだろ?
面白いからだろうな。
研究の余地は確かにあるよ。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:26:32.61 ID:96TyHz3Y0
- >>8
馬鹿だろ学習システムじゃない人なんだよ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:47:49.72 ID:AmZpUIJmi
- 未収金の月謝とかある?
不景気で払えなくなる家庭が出そう。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:49:05.25 ID:EQiKmIfn0
- >>8
セルモの関係者とお見受けいたす。
質問がある。
どこのセルモがそんなに人気があるのだ?
学習システムという高尚なものがあそこには存在するのかね?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:36:01.03 ID:7LyQCuMR0
- >>11
お前死ねよ
FCは隔離スレに行けって読めないのか?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:12:19.28 ID:7LyQCuMR0
- >>10
月謝回収方法
参考になれば
http://ameblo.jp/megajiro888/entry-11113402398.html
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:45:17.76 ID:AmZpUIJmi
- >>13
ありがとう。
しつこく行けってことだな。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:30:54.11 ID:tzXqsaVr0
- >>13
これはやりすぎだろw
経済的な話なんて中学生くらいだと、一番触れられたくない部分のはず。
それを他の生徒のいるところで、引っ越しおばさんみたいに
カネ カネ カネ カネ マ・ダ・ナ・ノ? ハヤクデンワシテ!
とか言われたら、俺だったらすぐ塾やめるわw
そりゃ滞納する方が悪いけど、子ども相手には言い方がある。
それを、ドヤ顔で月謝滞納ゼロです って言われてもなあw
うちは月謝滞納がないけど、もしあったとしても
軽く触れて次もってくるように話をするくらいだな。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:05:36.56 ID:cbjVCOlz0
- >>13
さすがにネタだろ?
ほんとにこれやってるところ想像したら寒気するわ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:16:23.45 ID:/gQZIe640
- >>1
乙
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:57:08.13 ID:D1+RvTRii
- けどまあ、甘いこと言ってたらダメだろう。
黙ってたら数十万の滞納っていうのはあるからな。知り合いの塾だけどね。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:47:35.34 ID:LpsO13+t0
- 遅れるなら連絡入れるのが礼儀ってものだ。
こちとら子供商売だから筋さえ通せば黙っててやるのにな
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:02:06.25 ID:CoHB7IrT0
- >>19
何だ、その言い方は!
気分が悪い。
町の塾は住民と一体化することが必要だろう。
困った時はお互い様だ。
日頃はお世話になっているのだから
少しは待ってあげてもいいじゃないか?
しかし経営に影響してはいけないから、
その時は、こちらの事情も話せばいいだろう。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:37:33.43 ID:TaaVzTIs0
- おい>>19!!
>>20がお怒りだぞ!
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:54:56.52 ID:7oDizcJk0
- >>13が本当ならばキチ○イだろうね
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:00:47.95 ID:7oDizcJk0
- メガ次郎タヒねよカス
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:37:14.08 ID:FEKfA9ur0
- FCの担当って、
こういうところでネタ仕込んでアドバイスした気になってるんじゃないかと思う今日この頃でした。
だって自分でどんどんネタ生み出せるなら独立してるでしょう?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:52:25.76 ID:tniU7Xdk0
- FCを舐めるなよ。
今年はFC塾全国制覇の年になるだろう。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:23:50.37 ID:vvUF7GYL0
- 春の募集は何をメインにしますか?
新聞折込?DM?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:36:54.46 ID:2ixWx4KF0
- FCも個人塾も両方やった俺が言おう
結局鍵になるのは教室責任者の能力だ
だから良いFCもあるし、ダメな個人塾もある。ってことはフランチャイズ料金払わなければならない分FCは損
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:26:58.03 ID:hVlnjdab0
- 新聞折込チラシと広域集合チラシ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:18:39.21 ID:t4Edcjvu0
- FCの話は隔離スレでよろしく
【直営】FC経営1教室目【独立】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1322810629/l50
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:50:38.69 ID:coFh9orT0
- 新聞折込は無駄。
ポスティングだな。
DMは保護者から文句が来るからやらない。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:37:23.05 ID:D8o1MtOE0
- >>28
広域集合チラシで何でしょうか?
ぱどみたいなもの?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:37:58.56 ID:D8o1MtOE0
- >>30
ちなみにポスティングは自分でやります?業者に頼みます?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:49:25.30 ID:quvgmaEM0
- >>31
リビングとかパドみたいな地元情報誌
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:10:02.40 ID:coFh9orT0
- ポスティングはもち業者。
1枚2円50銭なり。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:18:47.95 ID:D8o1MtOE0
- >>33
きょねんパドに掲載したけどいまいちだったな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:19:30.67 ID:D8o1MtOE0
- >>34
2.5円は安いですね。
何枚入れましたか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:16:47.89 ID:coFh9orT0
- 俺は自分の地区に限定してるから6000枚だな。
新聞に入れるよりはるかに安くて、しかも反応がある。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:17:53.86 ID:D8o1MtOE0
- >>37
6000枚まいて5件くらいは反応あります?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:22:01.64 ID:coFh9orT0
- 十分ある。その5人以上から友割で仲間を連れてきてもらって、
って感じで毎年繰り返している。
去年は一人で4人一気に連れてきた生徒がいたよ。
ありがたいありがたい。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:26:27.11 ID:D8o1MtOE0
- >>39
まじっすか!
ターゲットはやっぱり新中3ですか?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:02:15.75 ID:coFh9orT0
- うちはそう。
新中3中心だから、2月〜が勝負なの。
まあ、兄弟割や口コミでもうある程度の新中3は
確保してるけど、あとはポスティングにかけています。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:57:43.21 ID:D8o1MtOE0
- >>41
あと、友達紹介してくれたら謝礼とかしてますか?
うちは現金5000円だしてます
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:12:42.01 ID:coFh9orT0
- >>42
そんなことは絶対にやらん。
もしかしてアンタ釣りか?
正直にここまで答えていた自分が情けね〜わ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:24:44.52 ID:D8o1MtOE0
- >>43
謝礼なしで、紹介してくれます?
昔は謝礼出してなかったので、紹介なかったですけど、謝礼だしたら紹介してくれましたよ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:15:55.67 ID:IhuwJjZZ0
- 謝礼は結構やってる塾はあるよ。
週刊誌でもネタにされてたし。 某大手塾。
現金は生々しいから、図書カードとかが多いかな。
まあうちは謝礼とか一切渡さない。
一度始めたら、それ目当てになるからロクでもないのが入ってきそう。
今は口コミ紹介でなんとかなってる。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:17:48.36 ID:IhuwJjZZ0
- >>39 >>41 >>43
他スレで、FCのことを根掘り葉掘り聞いているようですが
FC経営をお考えですか?
現時点で生徒確保できてるのなら、無理してFCにするメリットなんかないですよ。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:58:49.53 ID:ZTmhGpwp0
- そもそもFCのメリットって何だ?
塾の名前を考えなくても良い、なんてのはナシで。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 10:19:23.38 ID:GvUP60uc0
- >>45
謝礼の相場はいくらくらいですかね?
まぁ、ロクでもないのでもいいので入ってほしいですが。。。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:52:43.04 ID:t/OXtEhY0
- 図書券の謝礼はどこでもやってるがな
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:53:30.68 ID:RtV0zQuS0
- 謝礼なんて渡すのは、そのあと合宿や何たら講座で
これでもかと費用をぶんどる大手塾だからできるんだろ
広告に比べたらすぐに元が取れるからな
個人塾が真似して謝礼なんか渡しても
>>45みたいにろくでもないのしかこないぞ
おまけにすぐやめるw
それに謝礼なんか渡したら、その元のお金はどこから来るのか?と勘ぐられる。
むしろ月謝を抑えたほうが長期で見た場合はよいとおもう。
まあ俺の考えだから他にもいろいろ考えはあるだろうけどね。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:52:57.29 ID:qWwvxJ5w0
- 新年度が不安で不安で仕方がない。みんなもそう?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:15:28.66 ID:RtV0zQuS0
- 2月(3月)で中3がいなくなるのは1年まえから分かっていること。
だから俺は1年まえから手をうってある。
別に不安ではない。
もちろん、来年の手ももうじき打つ予定。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:30:55.05 ID:+dgQY70q0
- >>51
中学生メインの塾はどこも同じだよ。
今までそれでもやってこれた。
けど、今年は・・・
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 23:53:32.63 ID:vcZ6khD30
- みなさんテキストは何を使っていますか?
うちは中学受験は教育開発の新小学問題集
高校受験は同じく新中学問題集やエデュケーショナル ネットワークの
新演習です。
オリジナルのテキストとかの個人塾も多いのでしょうかね?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:15:22.22 ID:BlL1qbnF0
- 地元の競合塾が、新中問をコピーして配ってるんだけど、これって出版社に通報しても仕方ないかな?
自分のとこは育伸のテキスト購入させてるんだけど、コピー使って費用抑えるってなかなか卑怯だなと思ってて。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:49:58.36 ID:gkUNXMFe0
- >>55
よその塾がやることにケチをつけるようじゃまだまだだな
俺くらいになると、他の塾なんか眼中にない
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:11:03.10 ID:gkUNXMFe0
- >>54
個人塾でオリジナルテキスト使ってるところなんかほとんどないよ。
「オリジナルテキスト」 って名前のテキストはあるけどね。
まあ、せいぜいプリントを作って渡すくらいだろ。
それをオリジナルテキストと呼ぶのならありだろうけど。
ちなみにうちは、中学受験はやってないから小学生は全部準拠版のワーク。
中学もワーク中心に使ってる。
あとは自作のプリント。
内申の割合が大きいからとりあえずは定期テストの点数をとらせるのが目的。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:33:30.30 ID:q0H66vZ60
- 新参者ですが、テキストのご意見を聞かせてください
偏差値40程度の生徒が多い個別指導です。
iワークとキーワークとフォレスタとどれがお勧めですか?
ちなみに講師一人で8人ぐらい教えることもあるので、
なるべく自力でできるテキストがいいです。
それとも他にいいものがあったら教えてください。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:05:28.50 ID:KtymrC3H0
- >>58
偏差値40程度のテキストは・・・ない。
自力でできるならそんな偏差値にならない。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:15:26.95 ID:hKvbGfaN0
- >>59
全く同じことを書き込もうとしてました。
うとは偏差値55くらいが一番多いので
教材はいろいろ選べます。
たまに入塾希望で偏差値40くらいの生徒が来ますが
まずはオリジナルの教材で教えます。
それから通常クラスに合流させてます。
- 61 :58:2012/01/29(日) 17:11:13.30 ID:q0H66vZ60
- ご意見ありがとうございます。
まだ開校して数か月、蓋をあけてみたら
中2なのに、英語は中1始めの単語すらわからない、
正負の数の計算もロクにできない生徒ばかりが10名ほど集まってしまいました。
塾講の経験もなかったので焦りました。
実はここで話題の天神を使った「PCが講師」という教室をFCを使わずに
起ち上げました。
ところがPCだけでは無理という個人的結論に達し、来年度からテキストを
併用しようと思うのです。
お勧めのテキストがあったら教えてほしいです。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:00:14.25 ID:h5kGM8DP0
- >>61
あなたが書き込んだテキストならどれでもいい
ただテキスト全てをマスターさせることは考えない方がいい
そして教えても次来た時は忘れている覚悟が必要
本気で偏差値40ぐらいの生徒を復活させるのなら
ひたすら英単語と漢字を覚えさせることと計算ドリルをやる方がいい
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:36:53.39 ID:9kmrkrxG0
- >>61
天神を使った〜というのは例のあれだろ?
正負の計算もできない塾生が講師がPCでできるようになるわけがない。
講師がPCはそもそも無駄。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:14:24.08 ID:ckCpJ8po0
- >>61
育伸のパーソナルなら手が動かないことはないと思う。
ただし、何を使っても効果は期待できない。
- 65 :58:2012/01/30(月) 21:44:58.86 ID:JEC+wA7E0
- 英単語と漢字と計算ドリルという意見は「確かに」と思いました。
自作の英単語テストをやらせているのですが、
超簡単な単語20個覚えるのに1時間以上もかかっていて、
こんなんで授業料もらっていいのかなあと思いながらやっています。
育伸のパーソナルね。
それも検討リストに入っているのですが、やっぱり効果は期待できないのか。
(>_<)
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:58:51.11 ID:LxGf0KiI0
- パーソナルもよい教材だと思いますが、英語のように積み重ね学習の科目だと、
既習事項(文法・単語)が分かっていないと、練習問題で詰まってしまいます。
適語補充や和訳の問題だと1年生レベルの単語が読み書きできないとパーソナルでさえもアウトです。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:24:32.19 ID:HWAkp42H0
- >>63
検証せずに憶測でものを語ってはいけないよ。
>>65
それでいいんです。
家では決してやりませんから。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:48:33.31 ID:yaU0Jizz0
- 来年度のターゲットについて、ちょっと意見ください。
現在都内で塾長(わたし)一人で、個別指導で、小、中、高をやってます。
現在の中3が卒業にあたり、新規に募集したいのですが、やっぱり新中3ターゲットのチラシが反響いいですかね?
周辺には大手塾(個別も集団も)もけっこうあるので、特色を出したいのですけど、特色を出したとしてもそれを周知させる費用がないので、
結局一般的なターゲット(高校受験)を狙うしかない気がしてますが、いかが思われますか?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:25:51.72 ID:t89gJetJ0
- >>68
開校して何年目を迎えますか。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:11:10.58 ID:yaU0Jizz0
- >>69
今度が3年目です
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:24:22.39 ID:lx4Fcm2D0
- 3年目か。
もう口コミで十分だとは思うが、2年目で塾生何人よ?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:30:40.75 ID:yaU0Jizz0
- >>71
15人
口コミってそんなにきます?
何か口コミを発生させる仕掛けとかしてますか?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:23:25.82 ID:HWAkp42H0
- >>72
正直、売上だけで食えますか?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:43:38.99 ID:OZ4etJNs0
- >>68
口コミの威力は神田の口コミ伝染病でも読むと良い
うちは開校2年半だけど、基本1年前に予約で満席になる
口コミのポイントは起きるのを待つのではなく
自分の意思で起こすように仕向けること
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:38:34.59 ID:HWAkp42H0
- >>74
いまamazonで注文した。
明日届くから早速読んでみます。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:46:40.53 ID:7TdkDUod0
- 口コミ伝染病―お客がお客を連れてくる実践プログラム [単行本] 神田 昌典 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4894511096
神田 昌典 この人マーケティングにかなり強そうやね。
http://www.amazon.co.jp/神田-昌典/e/B003UWSDKY/ref=ntt_athr_dp_pel_pop_1
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:49:32.31 ID:BjgkCxDo0
- 15人って・・・それで塾経営大丈夫なのか?
何か副業でもやってるの?
小〜高校までの範囲で15人って少なすぎないか?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:19:25.64 ID:GHnJBpMd0
- 私はなんとか4年目を迎えました。
授業料は高めに設定してます。
小6受験コースは月謝90000 中3は5教科で60000
チラシ・DM・投げ込みは初年度だけでした。
それ以降はホームページやブログを見てから
問い合わせ、あるいは口コミだけです。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:20:46.21 ID:GHnJBpMd0
- 書き忘れました。
生徒数は小4から中3で35名です。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:08:01.94 ID:V9piB5lj0
- >>78
中学生はどのぐらいの時間の授業でその月謝に設定されてますか?
私のところは5教科月あたり1440分で27000円です。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:16:34.05 ID:uFi85xk70
- どうも。15人の塾長です
もちろん他に収入はありますが、塾だけで収益を出せるように頑張っております。
個別指導で間口を広く構えているので、いろんな生徒が集まってきてます。
が、なんでもできるはなんにもできないと同じなので、どっか特色をだしたいな、と考えているところです。
で、今のところ高校受験の新中3がやっぱマーケットでかいからここでしょ、という感じです。
(他に狙い目ありますかね?)
口コミメインの方、近場に大手とかいます?
どうも口コミより、大手のブランド力の方が強い感じがするのですよね。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:29:01.80 ID:BjgkCxDo0
- >>81
15人でスゴイな。
もちろん賃貸物件で開業してるわけじゃないよな。
自宅だよな。そう言ってくれ!!
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:47:13.94 ID:uFi85xk70
- >>82
賃貸だよ
だから別収入があるんだって
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:18:42.21 ID:O47z/+YJ0
- 自分の欲しい生徒をイメージしたときに大手に通うような生徒が欲しいなら、大手には勝ちにくい、ってか大手と同じ土俵で勝負しちゃダメだ
大手が手を出しにくいところを狙って口コミをおこせばいい
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:25:48.14 ID:uFi85xk70
- >>84
まぁ、そんなんですよね。
でも大手が手を出しにくいところなんてあるのかな?
なんでも対応できちゃうから大手な訳で。。。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:36:15.60 ID:BjgkCxDo0
- >>84
まったく具体的じゃないよな。
そんなこと言われなくても分かってるよ。
で、大手の手の出しにくい分野って何よ?
ところで、その別収入って何かな?
非常に気になる。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:38:56.17 ID:Peq5ncBy0
- >>86
すき家でアルバイトじゃないかな?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:19:22.31 ID:E0VgTeYl0
- そこで考えるのやめたら個人塾やってる意味なくない?
大手ができないこと頭絞って考えようぜ
成績帯を絞る、ひとつの中学に特化する、あえて通知表が3以上は受け入れない、逆に3以下の生徒は受け入れない、集団だけど定員を少なめにする、店舗の位置を田舎にうつす、時間を無制限にする、家庭訪問までして、家庭学習を管理する、追加で授業を取れるシステムを作る
本読んだり、他塾のやり方パクったり、考えることはいくらでもあるだろ?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:42:03.88 ID:BjgkCxDo0
- 別収入がすき家のアルバイトか・・・。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:02:07.17 ID:Peq5ncBy0
- >>89
佐川の仕分けかもしれんが、
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:09:18.45 ID:Peq5ncBy0
- ワタミの創業者だって佐川で資金を貯めたんだからいいんじゃないか?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:59:26.59 ID:JtRG/MGfO
- >>78
ごめんなさい、月謝が半端ない金額でびっくりしたんだけど、中学受験で9万円って、都会だったら普通なの?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:41:40.54 ID:vILUmNo50
- 俺のところは7万だよ。
まあ、9万はチト高い気はするが。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:19:28.65 ID:VIjX9lG50
- ぼったくりだろ
それで底辺中学に入れとけばイイんだからちょろいもんだよな
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:40:38.09 ID:DYn4JEU10
- 都会は子供は馬鹿でも可処分所得は高いからね。
郊外だと可処分所得は激減するから学費はとりずらいよね。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:47:32.34 ID:4Fb097gn0
- そんなボッタクリ良心が痛んでできない。
自分が親だったら行かせたくなるのかって話だよ。
ま、某携帯ゲーム会社もそうだけど大儲けする=情弱からぼったくることに罪悪感を持たないってことだよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:08:31.09 ID:NBXp9leT0
- ぼったくりかどうかは、何時間おしえてるかによるでしょ。
で、何時間教えて9万円とってるの?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:26:26.19 ID:uxeBpFcH0
- 9万がぼったくり??
私立受験小6なら少し高い程度でしょ、大手と比較しても。
田舎には大手がないから分からないのかも。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:43:43.07 ID:kxpeOPa70
- 私立受験小6なら大手難関クラスで年間100万円、超難関クラスなら年間150万円だよ。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:47:51.14 ID:M5bgOoZl0
- 保護者が納得して払ってるならぼったくりではないでしょ?
もっと言えば高めの価格設定だって大手との差別化の一つだしね
うちは中三20000だからうらやましい
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:58:24.73 ID:B5pLrWn00
- 東大受験に特化した生徒対象だが
週1科目3hで一人\4,500しか取らないのは安すぎだね。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:43:22.73 ID:19HYLEkz0
- うちは中学生からはMAXで12万円もらってる
中学生が25人くらいいるけど、ほとんどの生徒はMAX払ってるね
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:22:34.96 ID:DYn4JEU10
- >>102
25人で月300万かよ。
ありえねー!
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:25:36.52 ID:DYn4JEU10
- でも都心部でいいお客さんだけ厳選できれば可能か。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:19:00.91 ID:zbge96s60
- >>102
月謝とは書いてないな
年間12万かもな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:19:06.62 ID:00RaGAxD0
- >>101
すごい安いです。1対何人ですか?
- 107 :102:2012/02/02(木) 22:27:55.00 ID:19HYLEkz0
- >>105
12万円は月謝だよ。
東京だからそんなに高いとは思わない。
バイオリンと英会話と北京語(中国普通語)と学校の勉強の家庭教師をそれぞれ(4人)
雇って月に25万払ってる子供とか居るからね。
ちなみにその子が学校の勉強の家庭教師を止めてウチにくるようになった。
- 108 :102:2012/02/02(木) 22:53:28.10 ID:19HYLEkz0
- >>103
もう何年も月の売り上げ200万円切った事がない。
もちろん講師を複数雇ってるから出ていくお金も大きいけどね。
塾で成功するポイントは
安売りしない、
小手先だけのテクニックを使わない、
アフォな親子を相手にしない
特に小手先のテクニックとして、教材代金8千円だの強化合宿で10万円だの、何かの名目で売り上げ(中抜きして利益)を
あげようとする奴多いけど、あんなの賢い親にはバレバレでかなりウザいと思われている。
このビジネスは中身が勝負、しっかりと成績向上させられれば生徒は増えていく。
開業時に3万枚のビラ撒いて問い合わせはあったが来たのは一人、その後6か月は生徒一人のまんま。
でも2年後には10人以上になったね。
あっあと東大卒とか英検1級とかこういうのはかなり大きく影響するだろうね。
(自分は東大卒で英検1級持ち)
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:17:07.58 ID:bkp309aY0
- >>108
よう!ボッタクリ詐欺師!良心は痛まないのか?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:52:33.08 ID:j1FD08Db0
- サービス業のぼったくりって値段分の価値を感じさせないってことでしょ?
満足して払ってる限りぼったくりなわけないし、どれだけ安くても保護者が不満を感じてたらぼったくりだよね
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:10:51.37 ID:SrdaqQcf0
- 保護者が月謝12万円で納得しているのだからボッタクリじゃあないでしょ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:47:30.33 ID:bkp309aY0
- 保護者が納得してればぼったくりじゃない!!
すごい理論だな
恥ずかしくないの?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 03:24:37.47 ID:evZ4qaPm0
- >>112
あんたはお金をたくさんとったら恥ずかしいの?ボランティアで教えたい人?
うちは年間の売上1400くらいの田舎の個人塾だけど、もっと単価あげたいと思ってるよ。うちの提供してるものでは上げられないから上げてないだけ
- 114 :78です:2012/02/03(金) 09:24:06.28 ID:+T6kGLqI0
- 小6 90000円 週コマ数 50分×16
中3 60000円 週コマ数 50分×9
今まで授業料に不満の声を聞いた事がありません。
滞納もありません。
それどころか時々、差し入れまでしてくれますし、
新しい生徒の紹介までしてくれています。
有難いことです。
要するに授業料を上げられないと言う事は
自分達の授業の価格・価値がそれまでってことだと思います。
偉そうに言ってごめんなさい。
しばらくROMしてましたが、中学入試も今のところ良い調子です。
またしばらくROMします。体験生用の教材作りをします。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:59:40.35 ID:LZoVFP+30
- そこまで塾に通わせて行く価値のある学校がそうそうあるとは思えんがね。
東大や国立医学部に受かることを最終目標とするならば
大枚叩いて有名進学校に行かなくても、学習習慣を含めた家庭の環境を整えてあげれば十分合格できる。
保護者は私立中高一貫校に行かなきゃ東大に行けないと塾関係者に洗脳されていると
公立>私立な地方に住んでると感じるよ。
もっともカネを払ってでもDQNを排除できる環境を手に入れたいというのは分からんでもないがね。(それでも10万も払う価値があるとは思えない)
他に安くていい商品を知っている(自分だったら買わない)からボッタクリと感じ良心が痛むんだよ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:11:05.50 ID:EDGga+zn0
- >>115
ああ そうですか
頑張って布教して下さい
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:47:48.06 ID:4NU12ET/0
- >>114
ROMではなく、ぜひ、いろいろとお教えください。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:36:26.08 ID:o/lvVj+70
- >>108
教えてください
>開業時に3万枚のビラ撒いて問い合わせはあったが来たのは一人、その後6か月は生徒一人のまんま。
>でも2年後には10人以上になったね。
6ヶ月生徒一人でやめようと思わなかったのですか?
2人目以降の生徒はどうやって増やしたのですか?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:39:27.10 ID:o/lvVj+70
- >>114
>小6 90000円 週コマ数 50分×16
>中3 60000円 週コマ数 50分×9
これってマンツーマンの料金ですよね?
この価格で生徒が集まるとは、他塾にない強みがあるのですか?
(もしかして他塾がない独占状態?)
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:00:20.68 ID:YNp+BICU0
- >>108
セオリー通りなんだけど当方上手くいかないんだよな。
アフォナ親子でも月謝もらえるなら仕方ないか、になってしまう。
たまたまアフォナ親子で偉そうに他塾と天秤かけてるっていうので、
どうせ入らないだろうとフォローもせずにほっといたら入塾した。
亜ふぉは、毅然と断る態度も必要だな。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:32:49.12 ID:4NU12ET/0
- >>どうせ入らないだろうとフォローもせずにほっといたら入塾した
うわあ、あるある。
逆に、入って欲しいからいろいろとフォローしたのに入塾しなかったり
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:18:54.28 ID:nM39ScsPO
- 個人的な意見だけど、いい意味で明るくて社交的でかつ、できる子どもをもつお母さんを何人か味方に付けたら、最強だね。
そういう人って人柄の良さとか人望とかから、たくさんのお母さんたちと仲良くなってるし、そういう人から俺が信頼されて、あの塾いいよってクチコミしてもらうと、宣伝しなくても、一気に数人集まるからな。
授業の質も大事だが、やっぱ評判とかクチコミとかが増員では物を言うね。
まあ、近所の大手3社の教室がだらしないからそれに助けられてもいるけど。
大手とはいえ責任感ない学生バイトなんか雇ってたら、そりゃこっちに流れて来るわな。
おっとそろそろ授業時間だ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:32:54.83 ID:4NU12ET/0
- ライバルには教えたくないってことで、ウチに通っていることを
他のお母さんに秘密にしているお母さんがいますが、クチコミを広げてもらういい方法ないでしょうか。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:56:55.54 ID:hKnbPcsp0
- 他のお母さんを当てにするのが一番早い
- 125 :102:2012/02/03(金) 20:59:56.70 ID:U012G42h0
- >>118
半年間一人でも止めようとは思わなかった
一人の子の成績がドンドンあがって行ったからね
まあ空いてる時間でコンピューターのソフト作って売るとか
企業相手に格安で英会話を教えるとかバイト的な事やろうかと考えたりはしたけどね
2人目からは口コミだね
周りの塾の講師達は、自分が教わるレベルの人間ばかりだったからラクだった
英検1級やTOEIC満点なんてそんなに難しいもんじゃないBランク大卒でもやれば受かるからね
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:41:44.04 ID:SrdaqQcf0
- >>123
>ライバルには教えたくない
合格実績を宣伝すれば?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:04:55.94 ID:QXWpLRdQ0
- >>125
そのうちボロが出るから、そのへんにしといたほうがいいよwww
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:26:38.27 ID:SiBf2++x0
- >>125
まずは日本語から学んだ方がいいよ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:22:23.08 ID:XBQcpw6fO
-
全然生徒が来ない最初のときは、悲しいかな、家賃稼ぐためだけに他塾にバイトしに行ってたな。本末転倒もいいとこだよorz
さすがに塾経営者だとバレたらヤバイから、わざわざ遠く離れた市の塾で週3、4教えてた。時給が良かったのがせめてもの救い。
ある程度人数増えて食っていける見込みができたら、当然辞めて本業に専念したけどね。
あと>>125は下手に学歴とかひけらかさない方がいい。悪気はないんだろうが、嫌みに聞こえてしまう。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:26:51.99 ID:ehV8zB5a0
- >>125
> 周りの塾の講師達は、自分が教わるレベルの人間ばかりだったからラクだった
ちょっと何言ってるのかわかんない
- 131 :102:2012/02/04(土) 10:04:12.89 ID:Qk0moFtZ0
- >>128
>>130
まさに君たちのそこが、教える側ではなく教わる側のレベルだと思う。
>>125の文章は自分の表現がまずかったんだけど
文脈から意味をくみ取れると思う。
言葉で1〜10まですべて説明しなくても、5話してくれれば10理解できる能力
多少表現がおかしくても、前後の文章や、人物像、背景などから伝えたい事を想像する力
人の発する言葉を全てそのまま受け取るのではなく、社交辞令もあれば、大げさな表現もあるという事を知り、
今は社交辞令だろうとか、今は物のたとえで言ってるだけだろうと推測する能力
君達には上記のもの足りないんじゃないか。
ちなみに>>125では、まわりのライバル塾の講師が教わる側レベルの頭脳しか持ってなかったので
競争に勝つのがラクだったと言ってるんだよ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:22:50.86 ID:Ts5PCd4d0
- 揚げ足取りのバカに釣られる詐欺師
更に説明まで始めちゃうゴミ
こいつは笑える
晒し上げておこう
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:24:27.23 ID:qdVWj0UC0
- だから薬飲んどけってあれほど言っといたのに
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:37:18.97 ID:P7ngTbXp0
- マア、なんたって匿名だから、大本営発表と同じだからねえ。
俺なんか年収200万くらいで、うろうろしてるよ。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:43:48.66 ID:K9BN4fF/0
- もっと言わせろよ
そのうち自爆するからw
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:21:57.02 ID:7MFKnb5j0
- >>125
成績がドンドンあがるっていうことは公立の中学生ですかね?
で、その一人が口コミをしてくれたから生徒が増えたんでしょうけど、口コミしてくれるような仕掛け(紹介してくれたら謝礼あげるよとか)はしましたか?
それとも周りにあんまり頭がよくないと思われていた最初の生徒がグングン上がっていくのを周りが見て、申込者が来たのですかね?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:38:11.92 ID:ehV8zB5a0
- >>131
人に物事をわかりやすく教えられる人の発言ではないですね。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:49:30.43 ID:9OtbSCzj0
- >>102 = >>107 =>>108 とかに質問があります。
1 何歳ですか?
2 授業形態は個別ですか? 集団ですか?
3 スタッフはあなた以外に何人いますか?(内正社員は?)
4 最初の半年間、生徒1人でどうやって食っていきましたか? その間のスタッフの給料の工面は?
5 >>107に生徒のことが書いてありますけど、わざわざ保護者がうちは教育費が月25万ザマスとか
しゃべるのですか?
6 東大卒業した後は何してたのですか?
7 >>131に周りの塾講師のレベルと書いてありますが、なぜ周りの塾講師のレベルを断定できるのですか?
東京ならば塾の数も講師の数も多いと思いますが。
8 >>125の書き込み時間帯は塾としていちばん忙しい時間帯だと思いますが、2chに書き込みなんか
してて大丈夫なんですか?
9 英語に自信があるようですが、中学受験にはクソの役にも立たないのになぜ自慢するのですか?
10 そもそも英検1級とかTOEIC満点とか東大卒ってわざわざ生徒や保護者にペラペラしゃべってるのですか?
以上、答えられる範囲で結構ですのでお願いします。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:58:52.50 ID:V45mfzbX0
- >>134
200まんって、大学生なんですか?
- 140 :134:2012/02/04(土) 20:32:03.58 ID:P7ngTbXp0
- お、俺のことか 還暦まじかなんだけど・・・。
- 141 :134:2012/02/04(土) 20:34:56.95 ID:P7ngTbXp0
- 久しぶりにおもろい展開だから、ガンガンやってくれ!!!
- 142 :134:2012/02/04(土) 20:39:14.34 ID:P7ngTbXp0
- 東大出てたら、中学入試やらねえぞな 普通。
医学部とか、大学受験やるな。俺だったら。
俺は出来ねえから、、、、200万だな。スマ祖。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:40:13.40 ID:K9BN4fF/0
- >>138
そこまで突っ込んだら、もう出てこれないだろw
まあ大ぼら吹きは見苦しいだけだからいなくてもいいけどな。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:14:41.17 ID:OVukdohf0
- >>140
還暦って、おっさんネットで2ちゃんねるかよ。かわいいなおい
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:41:55.20 ID:z/PUEBXU0
- 昔、東大卒が売りの中学受験専門の講師が独立したが、二年で塾畳んでたな
今はなにやってるんだろう?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:53:23.94 ID:GpmXPxqK0
- あの〜、首都圏では中学受験こそが受験産業の中核にあるんですよ。
私なんかは中学受験を教えられないから大学受験生を相手に商売しています。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:16:35.42 ID:z6nd86u/0
- 中学入試がメインなのは首都圏じゃなくって東京区部と横浜の話だな
同じ関東でも埼玉とか千葉は高校入試がメイン
栃木群馬茨城は言うまでもない
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:17:04.45 ID:g5nMzB3Q0
- 負け組の貧困層の妬み僻みが凄いな
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:22:37.67 ID:g5nMzB3Q0
- 東大卒にリアルでは何一つ勝てないからネット内ではせめて勝ちたいのか
信用金庫の人と話すけど塾経営者の年収は300万円未満がほとんどで
200万切ってるのが半分以上だと言ってた
だから300万貸すだけでも大変なんだとさ
そんな時代に月売上200万以上なんて言われちゃあ妬み僻みで夜も寝れないか
貧困層哀れ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:06:30.16 ID:OVukdohf0
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 早く死ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:22:01.28 ID:kP8V84Xs0
- 人間の妬みって本当に酷いからね
金持ちや勝ち組は負け組に足を引っ張られる
他人の足を引っ張ろうとする醜い貧乏人にはなりたくないもんだなぁ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:38:55.30 ID:z6nd86u/0
- >>148-149
そんなことはどうでもいいから早く>>138の質問に答えてやれよw
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:20:47.19 ID:1yGXe/rH0
- なんだかんだ言って儲かってるのは正直に羨ましいよ
高学歴なのも羨ましい
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:37:44.01 ID:GpmXPxqK0
- 東大卒で塾やっているというのがすごい屈辱的なことなんですが。
つまり、どんなに儲けても実は負け組なのです。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:05:56.64 ID:1yGXe/rH0
- そうだろうか
嫌な上司にこびへつらい年収1000万以下の東大卒サラリーマンもたくさん居るんだから
どう考えても勝ち組と思うけど
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:15:41.08 ID:GpmXPxqKI
- あまり気を悪くしないでくれ。しかし君も好き好んでこんな仕事をやっている訳じゃないはずだ。
一流大学卒業だと公表するという事は、優越感と同時に
劣等感や敗北感を伴うというジレンマがあるんだと
分かってもらう必要があるだろ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:37:54.98 ID:IU7OXTXl0
- 誰かこのバカ>>156を燃やしてくれ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:29:07.05 ID:kk8UBTzK0
- もっとやれやれ〜
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:08:15.98 ID:2Y2XtEwD0
- はやく>>138に答えてやれよ
自称東大卒クンw
妄想だらけだと答えるの無理だよね。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:51:32.32 ID:P9mOUh750
- おはようございますー
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:36:59.91 ID:Qiq3CQpX0
- 短大卒アラフォー女だけど、塾経営うまくいってるよ〜
誰からも学歴なんて聞かれないし、
一人で5科目教えてる。
子供の扱いは慣れてるし中3までなら問題ない。
東大の学歴もったいないね〜。
まあ大学受験生とかで活かせれば別だけど。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:26:14.02 ID:5+j75TccO
- もったいないとか受かりっこないひとの感覚w
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:17:43.47 ID:Ny0TIzH00
- 私も161さん同様アラフォーで私立女子大を出て自宅で塾している人間です。
それで東大卒さんに少しお伺いしたいのですが
最初お一人で教えておられたということですが
その時の授業料は当初から今と同じ料金でされたのですか?
途中から授業料を値上げするのはなかなか難しく悩む所でなのですが、
最初から東大卒さんが今言われている料金を提示され
お一人だけはその料金で来られたのでしょうか?
穿った目でみているわけじゃないのですが
いくら偏差値の高い大学を出たからと言っても
人を教えることには下手な人も多くいらっしゃいます。
保護者さんは学歴も気にはされますが、
先ずは自分の子供に合い教え上手で我が子の成績を上げてくれるかどうかを最重要視され、
またその塾の環境が我が子に合うのかどうかを一番心配されます。
よって未だ実務歴が無い開講当初は
個人塾はやはり周りの塾の価格と合わせていかないと
なかなか生徒は集まりません。
最初はお一人だったとは言え いきなりその価格でお一人来られたのは
東大卒の魅力だけだったのでしょうか?
それとも途中から実績を上げて授業料を大幅に上げられたのでしょうか?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:49:59.64 ID:P3s7cXOV0
- >>161
>>163
同一人物の負け組乙であります
やっぱりこの国は貧乏人が成功者の足を引っ張ろうとするねえ〜
この長文は相当悔しいんだろうなぁ
悔しさが滲み出てるぞー
ふんとうに、ふんとうに、悔しいのぉー悔しいのぉー
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:08:10.51 ID:Ny0TIzH00
- あらw
私のことですか?
もしかして東大卒さんでしょうか?
質問に答えることが出来ずにそう言ってますか?
近くに○文さんがありますが、
口コミで○文さから私の塾に生徒が流れてくることも多く
結構頑張っている方だと自分では思ってますよ。
価格は○文さんより少し安めですが、
そろそろ月謝も上げてみたいなと思っており、
ただ月謝を上げるタイミングが難しく、そのところだけ悩み中です。
年収はまぁ250万ほどで、夫の扶養からは外れてる程度ですが
パート勤めより自宅に居ながら好きな仕事できて
今の所問題ないですよ(^^)v
ただ月謝を上げて良いものかどうかだけ悩み中で、
東大卒さんが最初の設定がどうだったのか、もし途中から大幅アップされたのであれば
保護者へは問題なく飲んで貰えたのかを聞きたかったのです。
人に対して勝手な想像で‘負け組’だとか罵倒してしまう人は
やはり生徒を教える側の人になってほしくないですね。
もしあなたがそれだけの報酬を受けて生徒を教えてられる東大卒さんだとしたら
結局嘘であると思って良いですかね。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:12:37.15 ID:Ny0TIzH00
- あっ
それと私は161さんじゃないです。
時々ここを覗いてますが、男性が多いので書き込みを躊躇してました。
161さんが書き込まれ、女性で同じような年齢でしたので
書き込みに参加してみました。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:45:36.19 ID:dMsTg1ms0
- >それと私は161さんじゃないです
いちいち書かなくていいですよ。
書くと逆に胡散臭いです。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:48:40.72 ID:AOqy7U+b0
- 自称東大卒はもうどうにも引っ込みがつかなくなったな
お前の作文力(妄想力)が問われているんだからさっさと質問に答えろよ。
言っとくけど、しばらく見てなかったってのはなしなw
授業時間にさえ書き込めるんだから。
さっさと、東大卒 英検1級って言ってみたかったんです
って白状しろよ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:23:53.97 ID:5ZcufVzx0
- 月謝の値上げは、難しいよなあ。
生徒がいなくなったらどうしようという不安もあるし
不況なんだから、保護者の経済状況も大変だろうし・・・。
あ、俺 東大でてないです。英語は準一級程度です。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:02:12.10 ID:JipWa7twO
- ≫一流大学卒業だと公表するという事は、優越感と同時に 劣等感や敗北感を伴うというジレンマがあるんだと分かってもらう必要があるだろ。
カッコいい。ある意味名言だな。あと20分で生徒来るから言って見ようかな。棒読みで、しかもわざと噛みながら。
生徒からハイハイと無視されておしまいだな。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:05:13.41 ID:FRueV4cZ0
- >>170
きめぇww
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:33:35.13 ID:jl2U/oj90
- >>161が自称東大卒の自演くさいなwww
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:51:30.54 ID:vzLfRQi2O
- 主に中位〜下位層の中学生をターゲットに集団指導されている方いらっしゃいますか?
いらっしゃるとして、生徒さんの習熟度や成績の変化、または授業を進める上で苦労している点等ありましたら、ご教授願います。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:52:43.96 ID:v7wUKhcK0
- >>173
そのレベルって難しいよね。
教えても教えてもザル状態だし、
保護者は塾の教え方が悪いと思うしw
で、ウチは入塾テストでそこら辺は切り捨てることにしてる。
経営としては、そっちの方が楽になってる。
参考になってないな、スマソ。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:18:22.03 ID:fLiPYlmo0
- >>174
切り捨てても生活が成り立つのがうらやましい。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:20:53.14 ID:hrVNoHRt0
- 英検一級合格者の強みは一流大学受験生を教えられること。
東大や早慶の学生は所詮準一級レベルだから、長文読解力が劣るんだな。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:24:53.65 ID:Ys7hp1SY0
- 今の受験生は読解力が不足しているからね。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:28:24.33 ID:hrVNoHRt0
- 私の塾では大幅に値上げを実施したよ。
じっくり時間をかけて安月謝の子を追い出した。
異なる広告媒体で集めたアッパーミドル層からはしっかりと頂きました。
- 179 :178:2012/02/07(火) 01:39:43.98 ID:hrVNoHRt0
- 要は高校受験塾から大学受験塾にくらがえしたんだよ。
教える内容も中学生の教科書から大学の過去問指導になった。
収入は3-4倍以上になったな。
- 180 :102:2012/02/07(火) 02:26:06.70 ID:NpO43V7A0
- きついなぁ
- 181 :102:2012/02/07(火) 02:34:27.30 ID:NpO43V7A0
- 返事が遅くなりすいませんでした
六本木で今まで飲んでました
東大と一言に言ってもピンキリですからね
東大生といっても右の活動、左の活動に必死で何してるかわからないような馬鹿もたくさん居ますから
(右の活動、左の活動=竹島は日本の領土だ!尖閣諸島問題を真剣に議論しよう!みたいな活動)
日本の大学は入れば出るのは簡単です
それをいい事に勉強しない学生が非常に多いです
東大生と言ってもBランク大卒に負けるような低レベルもたくさんいます
ただ自分は東大でもトップの方だったと思います
自分のレポートが今でもスタンフォードやイェールでも取り上げられてるようです
- 182 :102:2012/02/07(火) 02:48:59.81 ID:NpO43V7A0
- >>138
大学を卒業してからは外資系経営コンサルで働いていました。
経営コンサルというよりもITコンサルですね。
メガバンクならびに地銀のネットバンク機能導入期などとぶつかりかなり稼がしてもらいました。
証券のネット売買、そしてFXのシステム構築なども手がけましたね
会社との契約もインセンティブでクライアントとの契約もインセンティブにしていたので
いいときは年収で3000万円〜4000万円くらいあったと思います(この時代は派遣のSEでも800万くらいは稼いでましたね)
蓄えがかなりあるので生徒一人でも気になりませんでしたよ
蓄えがあるし、その気になればつまらない美容院のネット予約機能付きのホームページなんかを作って日銭を10万程度稼ぐこともできましたし
何よりも投資で年間2000万円くらいの収入があったので気にはなりませんでした
FXなんかは好きじゃなくてもっとマニアックなものがありまして、ロケット工学・・・ノーベル経済学賞・・・と言えばわかりますかな
高い月謝貰ってるのは別に何とも思いません
ヴィンテージのワインを差し入れされたり
受験合格の報酬として商品券50万円分もらったりもしてます
それなりの事をやれば当然だと思います
- 183 :102:2012/02/07(火) 02:54:37.94 ID:NpO43V7A0
- そもそも自分の家がある程度裕福な家庭なので
安い報酬で働くくらいなら働きません
時給に直して1万円になりそうに無いなら働きません
今オリンパスの粉飾が話題になってますが
オリンパスにはノーベル賞とれるような天才が多数います
自分も時給一万稼げないならノーベル賞目指して研究します
- 184 :102:2012/02/07(火) 03:02:21.09 ID:NpO43V7A0
- ちなみに2011年の塾の収入は少ないです
2200万円くらいでしょうか、不動産家賃収入が500万円、投資収入が3200万円、
コンピューターソフトの販売収入が300万円くらいです
そろそろ眠くなってきました
シャトーペトリュスの残り香と共に寝ますね
お休みなさい
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:04:12.42 ID:Ys7hp1SY0
- >>178
教科と時給を教えてくれませんか?
- 186 :102:2012/02/07(火) 03:12:15.84 ID:NpO43V7A0
- あっ、最後に
東大が自慢になるかならないかですが、東大にも馬鹿はたくさんいますが
世界に名前が通るのは日本では東大だけです、どれだけ京大や一橋に天才が居ようが
アメリカ、イギリス、中国へ行って名前が知られて居るのは東大だけです。
それは確実にブランドなんですよ。
これは東大卒にしかわからないでしょうね。
どこへ行っても特別扱いを受けますよ。
やはり論文のレベルが違うし、層の厚みも違いますからね。
2流大卒の方もめげずに赤門卒と戦ってください!!
- 187 :138:2012/02/07(火) 03:30:51.73 ID:4GLmhN7r0
- なるほど >>138の質問に対しては 4と6の作文しかできなかったのですね。
まったく答えになってませんね。
もう来なくていいです。
ドヤ顔で書いているところ悪いんだけどまったく面白くもない。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:38:41.41 ID:4GLmhN7r0
- 答えないのではなく答えられないのですよね
つまり実体がないから、適当に書くと私みたいな暇人に
余計に突っ込まれて矛盾だらけになる
正直東大とかどうでもいいんだけど
>>138程度の質問に答えられないのは塾をやっていない証拠ですよ。
もう誰もあなたを信じないのに、一人でピエロみたいに
文章を考えるのはむなしいでしょう。
そんな時間があったらノーベル賞の研究でもしてくださいよw
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:37:38.51 ID:EtuG/uZ90
- 東大の人って自分のこと東大とは絶対言わないんですよねぇ・・
何故かと言うと東大という響きが世間の嫉妬をかうからで
そのところよく分かってる東大生は東京大学と敢えて言う。
そのところも分かって無いないのが・・嘘バレバレ・
まぁこんな所でしか虚勢張れず、自分がそうだと思い込みたい人なのでしょうから
思う存分思わせてあげましょう。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:14:35.95 ID:NnEiWOhU0
- もういい加減東大はいいだろ?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:46:41.54 ID:aWgmY/Px0
- そうだよ
東和大学とか東亜大学とか東海大学とかいろいろあるんだよ
つぎいってみよ〜
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:47:15.56 ID:FikE7oiF0
- 自分の教え子たちが志望校に合格しても、こんな馬鹿に育ったとしたら
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:57:38.05 ID:Q9jqGdyZ0
- 東大で家が金持ちで投資で儲かっててノーベル賞の研究も出来て塾も順調なんだぞ!お前らがバカにしていい存在じゃねーんだよ!すごいなー!憧れちゃうなー!
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:52:32.80 ID:EtuG/uZ90
- >もういい加減東大はいいだろ?
もうこれ以上突っ込まれたら返す言葉もなくなちゃうしね。
>東和大学とか東亜大学とか東海大学とかいろいろあるんだよ
なるほど。そういうことか。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:58:51.13 ID:zb3nSo2X0
- >東和大学とか東亜大学とか東海大学とかいろいろあるんだよ
って、こいつの文章内容ではこの大学の方たちに失礼極まりない!
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:31:21.57 ID:NnEiWOhU0
- BIG東大もあるんだしさ。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:56:52.87 ID:hrVNoHRt0
- もし東大卒かつお金が余っているのであれば、塾なんて絶対にやりたくないね。
むしろkahnアカデミーみたいな無料講座を開いて教育史に名前を残したいな。
http://www.khanacademy.org/
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:23:53.94 ID:hrVNoHRt0
-
>185
大学受験英語だよ。一人月4万から10万円の授業料。
10まんというのは、駆け込み受験生への緊急対応。
時給は俺レベルの実績では1万円はとれないよ。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:28:52.47 ID:Ys7hp1SY0
- >>198
>大学受験英語だよ。一人月4万
大受英語で月4万とは受講生はかなりハイレベルだな。
で、合格実績は?やっぱり旧帝(東大・京大を含む)れべる?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:57:16.67 ID:zb3nSo2X0
- >>184
シャトー何とかで吉原のソープが出てきたw
東大卒は本当かも
でも>>184の収入はうそくさいな
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:04:20.71 ID:TPbcNeaH0
- >>199 東大より一ランク下かな。
一番良いのが医学部の実績打と思う。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:13:42.82 ID:XhjB2EsT0
- >>201
THX!
185,199
- 203 :102:2012/02/08(水) 01:08:04.41 ID:9ruowKqj0
- 年収など嘘と思われて結構ですよー
ここで認められようとは思いません
クオリティーの高い仕事をして、それに見合うギャランティーを頂くというごく当たり前の事をしているだけです
塾講師からすれば子供はお金です、その子供からどれだけ高い月謝を取れる仕事をするかが腕の見せ所だと思います
その技術に更なる磨きをかけたいと思います
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:48:50.66 ID:tcDvIotb0
- >>203
やっぱり東大って凄いそうだね
暇な時はここで書き込み頼みますよ
参考にさせてもらいます
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:23:53.12 ID:GF3ZY4Vr0
- >>203
お前まだいたのかよ
このスレでカス扱いされてるの知らないの?
23年
自称東大卒
この2匹は粗大ゴミだよ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 04:05:42.19 ID:Lm/cgWUd0
- 自称東大を疑うかどうかはおいといて
自称東大をバカにしてる書き込みよりは自称東大の書き込みの方が、前向きに捉えれば参考になるな
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:46:52.03 ID:GF3ZY4Vr0
- >>206
どこがだよw
>>187-188で突っ込まれているように
こいつは実体のない妄想野郎だろ
まあ脳内経営の僻事が参考になるっていう
おめでたい感覚ならそれもありかもな。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:46:40.88 ID:wFB1qXi50
- >>203
ここで認められようと思わないなら何故ここで自慢話をw
本当に東大卒で日常に満足な人はマズローの5段階欲求である自我の欲求は満たされている為
一々2ちゃんで人から羨ましがられる発言をする必要ない。
よってわざわざここで発言するのは
日常は学歴コンプレックスがあるか、自我と現実のギャップに嘆いている人かというのが分かる。
本当はひきこもり君か?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:34:25.84 ID:tcDvIotb0
- 人間って自己能力顕示欲があると思う。
俺は有能な人間だぞ、どうだ凄いだろ、と自慢したくなる気持ち。
でも実社会でそんな事言ってたら嫌われるから、こういう所で自慢するのではないのかな。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:52:07.58 ID:wFB1qXi50
- >>209
皆が気付いてくれない場合そういうこともあるかもしれない。
しかし、東大と言う名から受ける世間一般の羨望や嫉妬は他のものとは違う。
だからこそ東大生はその羨望や妬み嫉みの眼差しが疎ましく
ワンクッションおく為に何処の大学だと聞かれたら東大と言わず東京大学と言う。
よって東大卒等々を自慢気に2ちゃんで語るのは甚だお粗末。
加えて先日から書き込まれている質問にも答えがなってない。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:46:54.90 ID:uDroIgFu0
- 東大を売りにして塾を経営するのは、ひとつのやり方だよね。
有名どころではヘーゲルを翻訳した長谷川宏の赤門塾。
2ちゃんねるで売り込む必要はない。しかし、東大卒だけれども塾が
流行らないならば、俺は東大だぞと鬱憤ばらししたくなるかもね。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:19:16.39 ID:MVcuR7JZ0
- 俺御三家の中学・高校行ってたから
東大の知り合い沢山いるけど
別に東大だからってたいしたことないよ
その辺の奴と変わんない
東大じゃない俺が言っても説得力無いけどw
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:01:10.60 ID:wFB1qXi50
- >>212
そりゃその辺の人となんら変わり無いでしょww
まして友達や知り合いでよく知ってる仲なら東大だからって特別意識しないよ。
ただあまり知らない人や初対面の人が、
あの人東大だってさぁ なんて聞くと「へぇ頭頭良いんだねぇ」
とそれだけで一目は置かれる存在でしょ。
それが東大に対する世間一般の目。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:00:36.36 ID:/fJzuqp40
- 何か浮世離れした話題で盛り上がってんな。
国立の2次もあるだろうし、地方じゃこれからメインの公立で忙しいのに。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:03:55.29 ID:+X2C7lER0
- そろそろ春販促の話で盛り上がると思ったら・・・。
子供はお金(キリッ
なんて痛い台詞吐くゴミ野郎のせいで糞スレになっちまってんじゃん。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:48:42.00 ID:skPaH8uw0
- 虚実ないまぜ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:49:23.86 ID:S84yAr/E0
- 近所の塾が潰れた、月に12万円くらいの赤字を垂れ流してようだ。
今日夜に教室に入ってきてコピー機買ってくれって泣きついてきた。
本当にこの業界ヤバィなぁ
自分は地方の塾(関西)だけど本当にダメだわ
関西ってホンマに経済市んでるよ
回転すし一皿50円とかやってるもん
不況やデフレってレベルじゃないわ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:51:10.67 ID:SF3zL6lp0
- >>217
潰れたのは何人か講師を使っている個人塾さんですか
もう少し教えてください
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:56:09.51 ID:S84yAr/E0
- >>218
FCやな
講師いるやろ、もちろん見たわけちゃうけどな
あのFCは講師いるはず
詳しくは知らんのよ、そのFCから流れてきた子ども居るけど、勉強内容ややってたプリントの内容は聞くけど
講師が何人とか、大学生なん?とかそんなんは一切興味ないから聞かんからな
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:05:06.08 ID:wzMFSb4O0
- 東大をすごいと思うのは大卒の人間の感覚だよ。
高校中退くらいだと、それがどうしたんだ、みたいに思う筈だよ。
- 221 :218:2012/02/09(木) 01:53:38.80 ID:SF3zL6lp0
- >>219
ありがとうございます
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:11:36.74 ID:saW+Wvk3O
- 東大の方に。かつての講堂の壁に刻まれてた言葉ご存知ですよね?
「とめてくれるな、◯◯◯◯◯」
懐かし。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:18:35.57 ID:KUbdMavp0
- 毎年の事だけど、3月の生徒数を見てると不安になるw
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:03:44.67 ID:tTyb60550
- 206だけど、うちみたいな田舎の個人塾(売上1200程度)にとっては大学の話よりどうやって売上を上げて行くか、単価をどうやって上げて行くかの方が知りたいんだよね
そういう意味では事実だろうが、捏造だろうが自称東大の話の方が批判よりは前向きに参考になるさ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:57:52.60 ID:KUbdMavp0
- 捏造を参考にしてもなあ
作り話だぞ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:24:08.85 ID:wzMFSb4O0
- ウチは受験生が
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:27:36.31 ID:wzMFSb4O0
- 今年は受験生が少なかったので新年度でもほとんど塾生は減りません。
空きもほとんど無い。でも、再来年のために、広告は続けます。忘れられると困るから。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:31:50.19 ID:jYctqY4s0
- チラシ11000部、ポスティングして問い合わせが0件って普通?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:35:19.47 ID:j4sMXd5H0
- >捏造だろうが自称東大の話の方が批判よりは前向きに参考になるさ
じゃぁ一人授業料9万〜でやってけば?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:37:35.74 ID:j4sMXd5H0
- >>228
チラシを即当てにしたらダメだよ。
だけど日頃の宣伝は大事。
何かの時にあそこの塾あったなって思ってもらえるから全く無駄ではない。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:49:53.39 ID:8lUzvUJS0
- >>230
チラシは結構効果あるんじゃね?
講師だったときに生徒になんでウチを選んだか聞いたら
母親がチラシを見て〜
ってのが何人かいた
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:56:12.40 ID:wzMFSb4O0
- >229
月謝9万円はこの不可能じゃないよ。医学部受験生を教えれば良い。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:14:24.30 ID:S84yAr/E0
- >>228
まあそんなもんだわ
不況すぎて終わってる
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:21:02.40 ID:j4sMXd5H0
- >>232
東大生は 小学生にって言ってたよ。あっ小学生は6万だったかなww
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:23:48.44 ID:j4sMXd5H0
- >>231
だからチラシを○○枚数も撒いたのに撒いた期間問い合わせが殆ど無いと悲観すること良くあるけど、
何かの折にはチラシは見たって人が後から現れるものだから撒くのは無駄ではないって事で言ってる。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:29:52.22 ID:sXPXWTbQ0
- チラシはその時反応がなくてもとっておいてくれる層もいる
実はずっと気になってチラシはとってました
なんて問い合わせがあるからやめられない
だから年5回10万以内の予算で出し続けてる
頑張って生きてますよ!ってアピールだとも思う
大手さんとかガンガン入れているのを見ると羨ましく思ったり
怖くなったりするが自分の方針はくずさずやるしかない
いくぞ12年目!
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:41:13.06 ID:8ALGX5nl0
- >>227
冷静に考えると、
受験生がいなくてもやっていけるほうが楽だね
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:45:10.82 ID:wzMFSb4O0
- >>234
以前青森の人に聞いたけれども富裕層は東京まで勉強しに行く人もいるのだそうだ。
とすれば、田舎でも灘やラサールを狙う層が一定程度いるはずで、
彼らを対象に中学受験を教えるならば月額15万円とかも不可能じゃないと思うよ。
もっとも、俺には出来ない。中学受験を教えられる人ならば可能だというだけの話。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:05:43.23 ID:wzMFSb4O0
- 東大くんが胡散臭いのは小学生よりも中学生が高い点だ。
だいたい富裕層の中学生は高校受験しないので、金は取れないじゃないか。
中学受験ならば家庭教師だって週一回で月10万円だとして、生徒10人で月収100万円だ。
おそらくは脱税だろうな。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:19:09.15 ID:j4sMXd5H0
- >>238
もちろん.
この前の大王製紙のあのギャンブラー会長も
小学生の時ヘリで東京まで塾通ってたというのは有名な話。
四国から東京までヘリだよ。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:35:34.94 ID:j4sMXd5H0
- >>239
自称東大生の話は誰も信じてないでしょ。
彼の書き込み内容のどれを見ても東大卒とは程遠い。
何度かの書き込み見れば知的な人間かどうかは分かるものだよ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:44:09.91 ID:S84yAr/E0
- >>238
地方では成り立たない
たとえば青森みたいな田舎で本物の富裕層なんて数百人しか居ないと思う
そのなかで子供が居て、なおかつ子供の勉強のためなら幾らでもお金使うって人はかなりの少数でしょ
雪が降るから遠すぎると通えないし
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:53:10.73 ID:SF3zL6lp0
- これですね
特別だった「お坊ちゃん」小学校時代は飛行機で東京の塾通い
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/22/kiji/K20111122002084360.html
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:05:36.87 ID:wzMFSb4O0
- >>242
>たとえば青森みたいな田舎で本物の富裕層なんて数百人しか居ないと思う
地方の名門国公立高校をみると馬鹿みたいに国立大学医学部に進学していますよね。
例 ttp://fukuyama.hiroshima-u.ac.jp/shinro/sokuhou.htm
大部分は医者の子どもでしょうから、月謝10万円は絶対に取れるのでは?、
- 245 :244:2012/02/09(木) 12:08:02.07 ID:wzMFSb4O0
- ↑スマン。高校生ならば10万円を取れるという話になってしまいましたね。
地方で10万円小学生を沢山捜すのはちょっと難しいかもしれないですね。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:23:23.79 ID:tTyb60550
- 東大生がどんなやつかより、やっぱこっちの流れの方が参考になるよね
うちは座席自体は常に満席だから、後は単価をあげるか、規模を拡大するか、ターゲットを変えるかしないと売上は上がらない
別に10万もとれなくても、二万の単価をどう上げるか考えられるこの流れの方を歓迎するよ。中学受験か、大学受験を教える力があればってことかー
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:46:23.52 ID:VPEgnw0W0
- 満席ってすごいね
1クラス何人?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:52:28.18 ID:tTyb60550
- >>247
一学年16人。一人で見れるのはこんなもん
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:58:05.73 ID:j4sMXd5H0
- 地方で富裕層の小学生をもし狙えたとしても一時的なものでしょ。
富裕層が続々と子供産んでくれたら別だけどね。
本当の富裕層はやっぱ自家用ジェットで都会の名門進学塾行くでしょうよ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:03:39.04 ID:VPEgnw0W0
- >>248
いいねぇ。十分じゃないか
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:14:25.46 ID:j4sMXd5H0
- >>246
2万くらいなら取ろうと思えば取れるよね。
FC個別指導塾は大体2万弱くらいでああいったところは学生アルバイトが多い。
口コミ良好なら2万くらいで対抗充分できる。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:26:46.77 ID:tTyb60550
- >>251
そうだね、たぶん周りでも個別でとってるところはもっととってるね
今の単価が二万だからここからさらにあげる方法はないもんかなって思ってるんだよね
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:28:29.65 ID:FcqR/V1Y0
- >>244
広大福山はもともと進学実績がよい上に河合塾福山校でさらに進学実績を伸ばした。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:36:56.33 ID:FcqR/V1Y0
- 関西・人口45万人で大受数学個人指導だけれど1回2h8,000円が限界
自塾だけじゃ収入不足なので燐市の小規模予備校で平日昼間バイトしてる。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:39:00.06 ID:wzMFSb4O0
- >>246
授業料を変えると客層が大きく変わるよ。
現状でそこそこうまくいっている人は、ちょっと冒険だね。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:54:37.37 ID:8ALGX5nl0
- 授業料が安いとできないのが多く来るのか?
それともタチが悪い?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:13:36.19 ID:PV2UcDRu0
- >>255
なるほど客層の変化はあまり意識できてなかったかも、ありがとう
>>256
いや単純にもっと儲けたいからね。できたら規模を変えずに儲かる方法はないかなと思ってさ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:19:57.66 ID:cC+1v1s60
- 地方塾経営者の中には、公立高校が全入になったらどうしようかなどという人も
いる。しかし、そういう成績下位=貧困層を相手に塾が成り立つのか大いに疑問だ。
ところで、ウチの塾もちょっと前までは成績の悪い子を教えていた。
ある子は結局通信簿で1を脱出できなくて底辺私立高校に入学した。
しかし、最近の底辺私立はちょっと違うみたいなんだよね。底辺公立よりもサービスが
良い。もちろん退学者も少ない。(底辺県立は退学率50%以上のところが多い)
彼も、その高校に進学したことを感謝しているようだ。
そして、卒業後はそれなりに有名な(とはいってもFランクだが)私立大学に進学した。
もちろん、彼の家にはちょっとお金があるから可能だったのだ。
成績は悪くても、財産のある家の子を専門に引き受けるというのは、これからの
ビジネスなんだろうと思う。俺はやりたくはないけれど。
子は
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:42:03.58 ID:7nnDtUcE0
- 1を脱出させてあげれなかった言い訳にしか聞こえない
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:31:58.97 ID:G8sAJ7SsO
- 脱出させてあげられなかった…ね
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:01:12.98 ID:iv+EOmnL0
- ↑ そんなとこ突っ込むかよ。
出来ない生徒を教えるのは苦痛でしかない。 俺はいやだね。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:46:13.23 ID:z9bcq3FZ0
- 出来ない生徒の親も85%以上の確率でアフォだからね
教える側の苦労も伝わらないし感謝もされない
下手すりゃ他所で悪口言われてるかもしれない
あそこは教え方が下手なのよって
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:50:52.44 ID:Fk3eunbV0
- >>259
実際上がらないんじゃなくて、あげれないんだよ。
1をとる子は学習障害があるかグレーゾーン。
漢字は小学校2年生レベルだし、足し算引き算を指使ったりする場合もある。
そこまでではなくても、小学校中学年レベルだ。
だから教えてる方はほんとにしんどい。
唯一の救いは子供がなついてくれること。
ただそれだけ。
けど、成績は上がらないから親の信頼は得られない。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:55:31.40 ID:7e0aH8FM0
- 5000円月謝を上げて23000円にしたところ300名近くいた生徒が
わずか4年で20名程度になり消えた塾(高校受験中心)を知っている
月謝をあげるということはそれ以上の新サービスがないと駄目だと
いい勉強になりました
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:02:39.68 ID:ABLWvB1vP
- >>264
それ理由は月謝だけじゃないだろ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:15:51.89 ID:Fk3eunbV0
- あきらかに質の低下だな。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:28:20.95 ID:7e0aH8FM0
- まぁそうだろうけどよそさまの塾の内情なんて分からないからねぇ
分かるのはせいぜい月謝とか生徒数程度ですから
あと授業時間数を増やして月謝をあげる作戦をとったところも
生徒半減してたのぉ〜
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:37:04.80 ID:Fk3eunbV0
- 急に高級店にしようとしても
ブランドが定着したらだめなんだな。
ユニクロでバーバリー売るようなもんか。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:49:14.17 ID:y91dYKEr0
- 実力と全くかみ合わない高校受けようとしている奴がいる。偏差値でも不合格確実。
何回言っても本人は受けたいという。やることやってから言え、と言っても全然ダメ。
もともとの力より1ランク上のレベルの高校まできたが、まだまだ志望校には届かない。
みなさんなら受けさせます?親「落ちてもいいからチャレンジさせたい」とのこと
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:18:00.83 ID:cC+1v1s60
- >>269
授業料をあげたら馬鹿な志望校を言う奴がほとんどいなくなった。
控えめな目標を掲げたり、3年計画で大きな目標に到達しようとしている。
浪人覚悟で頑張るという姿勢の子も好感を持てる。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:24:21.64 ID:z9bcq3FZ0
- お前ら会話かみ合ってなくないか?
東大先生が来たらまたバカにされるぞ。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:27:38.36 ID:75jEFMqr0
- >>269
本人が受けたくて親も納得してるのなら、何の問題がある。
後で、あの塾のせいで落ちたとふれ回るような親か?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:32:28.91 ID:c/WwqAVB0
- >後で、あの塾のせいで落ちたとふれ回るような親か?
モンスターペアレントのコワサを知らないのか?凄まじいぜ。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:36:47.62 ID:Fk3eunbV0
- >>273
落ちるの確実なのに公立受けるのいるよ。
滑り止めの私立は受けていないし。
落ちたらどういう報復をたくらんでいるんだろう?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:47:27.27 ID:ZEN7QKhs0
- うちは、周りが大手だらけでFCも多くて塾乱立状態
だから月謝が高いと思われたことはないな。
大手といっても名前だけで拠点校じゃないから
毎年生徒を供給してくれる。
大手とFC塾のおかげで勝手にうちの塾の評判が上がってくれる
まわりの塾はありがたい存在
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:51:47.67 ID:cC+1v1s60
- >>274
ダメならダメでなんとかなるさという家庭は結構あるよ。
もし、定時制高校が近くにあるのならば心配いらないんじゃないの。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:58:01.69 ID:Fk3eunbV0
- >>276
なるほど。
定時性はあるけどみんな受かるんだ。
内申は1もけっこうあるけどな。、
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:56:37.19 ID:y91dYKEr0
- 269です 親からさっき電話があり、子供のうけたいとこに口出しする塾はおかしい、という理由で
退塾。なんじゃそりゃ・・・
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:09:19.62 ID:Fk3eunbV0
- 来るもの拒まず去る者追わずの姿勢で
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:50:59.24 ID:75jEFMqr0
- >>279
272だけど、モンペのコワサっていうのなら、こっちのほうが問題じゃないか。
塾の都合を押し付けてくるって言ってそう。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:16:13.79 ID:iv+EOmnL0
- >>269 ドンマイ!!! 馬鹿はとらないに限る。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:17:32.86 ID:y91dYKEr0
- うちの自由にさせろ、だってさ。本人はそこ受けられないくらいなら受験やめるって家で大暴れしてるらしいわ。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:59:05.02 ID:Fk3eunbV0
- 暴れてるなら自由にさせるしかない。
家庭が崩壊するよ、つか、もうしてるか。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:00:23.15 ID:Fk3eunbV0
- 馬鹿はとらないに限るが、とって見ないとわからないところもある。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:02:37.45 ID:DDyeauyo0
- 素朴な疑問だけど
前に自称東大卒が突っ込まれていたように
>>281-284って授業やってる時間じゃないの?
それとも生徒いなくて暇なんですか?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:40:53.88 ID:cC+1v1s60
- >>285
というか1があるとか、バカ親だとかの家庭を引き受けているのが危機的だ。
うちはうまく行っているので、悪くても4か5のレベルの生徒だけだ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:53:14.67 ID:G8sAJ7SsO
- >>274
似たようなパターンで、公立進学校のみ受験する生徒がいます。今現在ボーダーライン上なので、マシかもしれませんが。
こちらの場合、親はランクを下げさせる方針だったものの、中学校の教師逹がランクを上げるよう言いくるめた事も問題です…。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:04:49.30 ID:ZEN7QKhs0
- >>285 それとも生徒いなくて暇なんですか?
これ図星だろうなwww
生徒がいないならこんなところで愚痴ってないで
増える努力をしろってんだ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:09:44.38 ID:z9bcq3FZ0
- >>282
そこまでアフォな親子は関わらないに限るね
でも教えてる時にもう少し子どもを賢くできなかったの?
ものの道理が理解できないで、暴れてるってアフォでキチガ○じゃないか
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:12:24.28 ID:Fk3eunbV0
- >>288
その通りです!
増やす努力をしますから、教えてください!
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:12:56.07 ID:Fk3eunbV0
- もう崖っぷちです。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:58:46.70 ID:bGfU25+k0
- 口出しとアドバイスの境界が難しいね
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:20:13.76 ID:UDyBXrfm0
- 私は授業料金値上げ、広告媒体変更、ロケーション変更で成功しました。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:34:26.42 ID:u64+O9d90
- 自営業なのに人に聞いてる時点で終わってるよ
自分で好きなようにできるから個人塾を開くんだろ?
それを聞いてどうするんだよ。
自分で考えられないのなら雇われ講師になれよ。
本とかセミナーとかコンサルに頼ったら一時的に
うまくいっても、経営ピンチになるたびに誰かを頼るのか?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:50:10.49 ID:mDVYOFkDO
- 自衛のための戦いはコンサルにピンチ助けてどうする
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:07:55.07 ID:PLPiYMEo0
- >>295
日本語使えないなら書き込むなよ
お前講師じゃないだろ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:24:10.51 ID:mks0DfsM0
- >>278
そういう家庭と縁が切れてよかったじゃないか
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:48:56.75 ID:mDVYOFkDO
- >>296秩序とは無縁の匿名馬鹿サイトに言語のルールなど不要
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:35:22.39 ID:JST3ihgSi
- >>297 278です。確かにその通り。前向きにいきます。入塾してきたとき、学年200人中140位くらいだったのが45位にまで上がったのはよい思い出です。地域トップ高校をどうしても受験したいそうです。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:37:19.68 ID:JST3ihgSi
- 続き。ただ、内申点よくない&実力テスト系は弱すぎ。模試はいつもボロボロだけど親と本人はこちらの意見は聞こうとしない。つまらん愚痴を読んでくれてありがとう。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:55:37.43 ID:mks0DfsM0
- 45/200で地域トップ校かあ
無謀としか言い様が無いw
せめてトップテンに入ってから言ってくれと。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:06:23.03 ID:JST3ihgSi
- >>301 レスありがとう。学校の先生が「○○君、最近頑張ってるからチャレンジで受けてみたら?」と保護者会で言ったらしく、親はそのことの一点張り。現実的なこと言っても通用しないし、子供の好きにさせてくれしか言わん。もう塾生じゃなくなったし好きにせいや〜
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:39:59.67 ID:PLPiYMEo0
- そういう生徒相手にしてしまうと人間不信になりそうじゃない?
人間って何て嫌な生き物だろうって思えてこない?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:23:37.08 ID:UDyBXrfm0
- 成績が良くなったから大手塾に移ります、というパターンもあるよ。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:44:20.27 ID:yP7f3EWX0
- 背伸びしまくって進学校に行った生徒が、2学期ころに俺の塾に来るんだが
もう終わってるんだなこれが。 親が馬鹿なんだよ。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:45:46.98 ID:HzKvUGfE0
- >>299
トップ校は祈念受験して私立高校へ進学し、
その勢いに乗って高1から猛勉強して、大学でリベンジを果たせば、
その子にとって将来良い思い出になる。
そして勉強のきっかけを与えてくれたのは中学時代の塾として
一生記憶に刻まれるであろう。
こうして代々レジェンドとして子へ孫へと継承されていくのだから
よかったですね。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:22:52.07 ID:yP7f3EWX0
- なことは、ねえよ。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:10:45.16 ID:HzKvUGfE0
- スマソ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:58:32.90 ID:UxEw48EX0
- コンサルは人の金で勉強している生き物だからね
- 310 :102:2012/02/12(日) 09:16:33.64 ID:BQ89mVpn0
- >>306
一生の記憶になんて刻まれないでしょう
人のお世話になった事なんて忘れてしまう、人の恩も忘れてしまう
だから取れるだけ搾り取るってのが賢いと思う
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:58:53.41 ID:uOUFvviz0
- だからって、そんなにアコギにならなくても・・・。
いやな生徒、保護者もいるけど、誠実にやっていればきっといいこともあるし。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:02:38.12 ID:r1zxjAW40
- >>310
賢い親は合格実績を見るからお前のところなんか相手にしないけどな
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:27:55.72 ID:+xR5JdJC0
-
お勉強が出来ない生徒を特訓して有名高に合格させて実績
を作ろうというのは、ちょっと無理筋だと思う。最初から出来る
生徒じゃないとダメなんだ。私はバイト先で優秀生徒に巡り会ったよ。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:46:38.36 ID:UxEw48EX0
- 商売ってお金を信頼して出してくれた人へのお返しだから。
お布施と一緒だと思う。
受け取ったら全力を尽くす。
それがプロだと思う。
ブラックジャックやゴルゴ13と同じ。
1万円でも100万円でも全力を尽くす。
もちろん多めに払ってくれた人のことは
いつも忘れないし全てにおいて優先する。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:00:50.66 ID:+xR5JdJC0
- >>314
ケチな客には力を入れないという大原則
をもっと押し出しすべきだとおもう。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:11:15.73 ID:UxEw48EX0
- >>315
ケチな客。
たしかにあるね。
額は少なくても、頑張って払ってくれていると思えばこちらも期待にこたえようとするね。
払えるのにケチって要求だけして子供はやる気なしっていうのは放置だね。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:21:36.07 ID:+xR5JdJC0
- 週一回の授業しかとらないのに東大2桁合格校(県立)に入れろと無茶を言ってきた
母親がいたので、追い出しました。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:51:03.05 ID:UxEw48EX0
- 成績に2や1があるのに、週1回というのも無理ですね。
最低でも週2回で1回2時間はやらないと。(本当はそれ以上やりたいが部活があるので)
それ以下では物理的に浮上できない。(物理的はもののたとえ)
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:36:13.82 ID:26MFOcPN0
- >>314
か、かっこいい!
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:01:47.43 ID:uOUFvviz0
- 100万円 なんてないから 1万円って普通だよね。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:06:52.44 ID:JUHRbXV50
- 文句言うくらいなら最初から入塾させなければいい
引き受けておいて力入れないなんて詐欺だと思うよ
>>317 の姿勢が正しい
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:19:00.97 ID:mSeY/Uv80
- どっちにしろ塾なんてもう儲からない
FCは儲からないのわかってて加盟金詐欺目的であっちやこっちに出店しまくるし
この業界終わりに果てしなく近い
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:21:08.17 ID:AXJGagmY0
- >>322
何寝言言ってんだ?
FCは儲かるからあんなに出店希望者がいるんだろ?!
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:26:19.42 ID:tITmYF0W0
- 明日はどっちなんだ!?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:16:39.38 ID:tITmYF0W0
- >>321
でも入れてほしいといってるなら、断る理由が無いと思うよ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:52:44.95 ID:BiAtdS6b0
- ところでみんな今春の定員はいっぱいになったの?
なんか余裕みたいでうらやましいよ。
大手のチラシが無料無料って毎週入ってくる。
去年までも無料はあったけど今年は増えてるよね。
冬講からすでに無料だった。
無料以外は例年と変わりなしなんだけどね。
うちは先週ポスティングして反応はあったけどまだ入塾ってわけじゃない。
今週もまたポスティング行くよ。
入会金くらいしか無料にする予定ないけどね。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:17:04.02 ID:tITmYF0W0
- 個別は無料はしないよ。
集団塾だよ、無料するのは。
席が空いてれば、入れても入れなくても同じだから。
払ってるのは在籍生だから。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 07:45:41.68 ID:r/1u5z5i0
- とにかく個人情報掴むまでは無料
一回でもきたら後は入会攻勢
塾なんてどこも同じ
携帯のキャリア選びと一緒だから最初に関係持っちゃえば良い
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:59:37.17 ID:Ad/gfmD00
- 今朝は4社の塾のチラシが入ってきた。
やっぱり無料を強調。
個人塾としては焦る。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:11:18.16 ID:xahOdsKG0
- 無料はしない協定つくれば?
無料してるところは、どこかで帳尻合わせようとしているか
生徒が来ないからやっているかのどちらかだよ。
大手はあとでがっぽりとられるよ。
だから受験学年でやめようとすると
凄い引き留め工作されるからね。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:54:34.85 ID:dZKvoDJH0
- なんだ今日の朝刊
塾の広告が15枚も入ってるよ
まーそれだけマーケットがあるっちゅうことだろうけど、不安にもなるよね
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:21:59.20 ID:M+9wWVvd0
- >>325
じゃあ文句を言わず全力を尽くせってこどだよ
無理なのにひきうけたら悪評がたつだけだよ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:16:11.67 ID:7jzzzWyV0
- 経験上、無料は意識の低いところが来やすい。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:17:55.05 ID:xahOdsKG0
- ばかばっかりってっことか
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:31:06.07 ID:C/rZnHHY0
- >>329
この無料攻勢には日本中の塾長が焦ってると思う
正直これだけ不況だから仕方ないのかもしれない
それだけマーケットがあるわけじゃなく、牛丼屋と一緒で超過当競争に突入したって事だと思う
これからはFCも個人塾もドンドンと潰れていくでしょう
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:44:14.58 ID:02HDemkP0
- 我慢比べ、最後の捨て身の攻撃 で、アボンだな。 ま、俺もだが。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:34:05.67 ID:xahOdsKG0
- 氷河期なら恐竜(大手)から衰退する
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:53:15.07 ID:02HDemkP0
- 俺の場合は、お昼150円で済ましてるからなあ。貧乏はベテランだぜ。
売り上げ10万あればしのげる。我慢比べなら負けないぞ!!!
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:23:15.95 ID:/BSEo33Q0
- そりゃ大手なら維持費も相当かかるから1教室100人くらいいないとやっていけないだろうけど
個人塾にそんなに経費かからんだろ
うちなんか30人いれば十分だよ
50万近く売上があって、経費引いても30以上残るし
講習時はボーナスみたいなもんで、俺の取り分が年間500もあれば充分満足なんだけど。
そこから税金払っても普通に生活できる。
ストレスなしで昼まで寝てるんだからこれ以上贅沢なんかいえない。
ここで文句言ってるやつらはそんなに経費かかるの?
社員5〜6人いるのか、家賃月30万とか?
高級車にでも乗ってるのか?
広告費に何百万もかけてるのか?
どこにそんなに金がかかるのか分からん。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:51:45.22 ID:x8Yu+lCS0
- >>338
素敵♪
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:07:45.88 ID:xahOdsKG0
- >>338
10万じゃ家賃と水道光熱費が出ないぞ。
兵糧攻めでも20万は確保だな。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:14:52.49 ID:C/rZnHHY0
- 学習塾 サバイバル時代へ突入
年収80万円以下の塾経営者続出!
餓死寸前!!
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:17:02.55 ID:xahOdsKG0
- 続出って、それじゃ1年もたないでしょw
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:20:13.33 ID:xahOdsKG0
- あと、とっくにサバイバルだったでしょwww
まあ、どの業界もそうだけど。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:01:53.27 ID:WV84VqhC0
- 俺は生き残るからお前等先に死んでくれ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:26:19.73 ID:6bra16qV0
- これからは大受化学&現代文の時代だよ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 08:57:52.63 ID:boSMHzst0
- 実際は赤字の塾って結構たくさんあるだろうね
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:56:42.07 ID:Rvl65Set0
- 開校当初は赤字でしょうね。
投下資本を5年くらいで回収できればいいんんじゃね?
それまでは赤字経営でしょうな。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:28:12.64 ID:x2VpYzaT0
- 5年赤字に耐えられる体力があればな。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:25:43.37 ID:Rvl65Set0
- そうでしょうな。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:52:26.67 ID:cK1r/XGQ0
- 教えてください
週1で通う子と2の子では単価に差をつけてますか?
週1の場合1回あたり5000円 週2の場合1回あたり4000円とか
うちは今差をつけてないんですけど、小口が多いのも責任持ち切れないので、週1は単価あげようかなとおもっているのですよね
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:44:28.41 ID:DbDp5bxU0
- >>351
経営者だろ
それくらい自分で決められないのか?
何のために独立したんだよ。
お前みたいなのがいるから、いつまでも胡散臭いセミナーとかコンサルがはやるんだな。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:17:32.91 ID:Rvl65Set0
- おそらく釣りでしょうね。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:07:25.03 ID:U6XdN5Hd0
- 話は変わるけど。電子黒板使っている方います?後輩が独立して取り入れたけど、かなり凄いのよ。真剣に検討中。ホワイトボード指導が何か肩身がせまく思えてきたorz
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:58:14.49 ID:cK1r/XGQ0
- >>352
最後に決めるのは自分ですが、情報収集しているのにそんなこと言われてもねぇ。。。
他の方いかがでしょうか?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:01:15.91 ID:boSMHzst0
- >>348
なんとも魅力のない商売だねぇ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:32:22.57 ID:A+weFdMl0
- >>354
電子黒板て80万円くらいの?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:19:07.11 ID:HbgJZSvS0
- いらね
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:20:56.45 ID:wjna4yiN0
- >>355
うちは個別だけど、差をつけてる
コマ数が増えるほど1コマ当たりの値段は安くなる
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:03:14.05 ID:YWeMDNMR0
- 大体はそうするよ。多く買えばそれだけ割安にするのはどの業界もそう。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:43:28.92 ID:w04ikKzg0
- >>357さん プロジェクター使うタイプで、おそらく20万円程度だと思います。文明って進歩してるなあ、ってつくづく思いました。アナログな自分もいよいよ挑戦しようかな。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:32:31.28 ID:KEJGlR6i0
- >>361
どういった点が「かなり凄い」のですか。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:07:23.11 ID:YWeMDNMR0
- プロジェクター操作って結構めんどいよ。
どんなのか知らないけど、以前小学校の英語講師で招かれた時に一々パソコンまで行って操作しないといけなくて
その時間がもったいないから途中から学校の先生に操作してもらいながら授業したわ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:46:12.21 ID:m/5pk8Jg0
- これが噂のステマか…
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:16:36.08 ID:V2faErHD0
- 電子黒板、1万円台まで下がれば、導入を考えても良いのでは?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:12:01.43 ID:jw7GNwwr0
- >>361
SeeBeですか?
ありゃすごいけど、現実的にはどこまで役に立つのやら…
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:42:45.14 ID:Yt8q/Ow50
- 栄光ゼミナールをはじめどこもかしこもTVCMバンバン流してるなー
こりゃ塾やめた時の事も考えないといけないな
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:23:31.01 ID:rd1iaRFE0
- TVCMバンバンは、もう危ない証拠
CM予算が尽きた時が万策尽きる
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:43:35.98 ID:8MhdWpIR0
- うちはもういわゆる「塾」はフェイドアウトしていってる。
習い事教室でいいと思ってる。
このままやっていても未来がないからな。
>>364
完全にステマ。
そんなもの入れて評判になってって期待するけど、
そんなことで生徒が集まるわけないじゃん。
お金をつかうところを間違ってる奴が多くてある意味助かるけどね。
とにかくもう「塾」は増えすぎた。
別のことをしないと生き残れないよ。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:59:23.66 ID:EgT7f5MH0
- >>368
じゃあ、公文はどうなんだ?
ECCは?
CMの垂れ流しはひどいぞ。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:54:44.20 ID:20GUKnfV0
- 特色と実績で他と差別化が図れても、昔と比べると、合格者が後輩に紹介してくれにくくなっているから
来てくれるかどうかは運に任せている不安定さは残るね。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:59:18.92 ID:lm1b9FgD0
- 少子化・景気低迷・競合他社増加。
この三つだけみても相当厳しい。
この先塾業で生計立てるのはかなり努力が必要。
しかし成功する人はこんな状況の中でも必ず居る。
そして力の無いものは淘汰されていくだけ。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:48:09.88 ID:r0ZrULPZ0
- どうやらそのとおり。いよいよ俺の番が来たかもしれない。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:01:51.04 ID:ZyVtZRlw0
- どうしても無理なら一講師にもどって死ぬまで食えるってことはないの?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:02:25.68 ID:lm1b9FgD0
- どっちの番?淘汰される方?成功する方?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:03:54.83 ID:lm1b9FgD0
- 講師でやってくってのはアリじゃないですか?
大手塾に雇われてそこが潰れたらまた他塾に行く。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:04:56.70 ID:ZyVtZRlw0
- ただ講師って何歳まで雇われるんだろうか?
60歳まではできないし、年金もないよね。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:07:29.99 ID:lm1b9FgD0
- ですね。自分の人生どう設計するかは自分次第ってことですね。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:09:18.32 ID:lm1b9FgD0
- あっ。でも経験豊富だと年取っても塾長としてお給料良く雇ってもらえるところありそう。かも?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:13:26.98 ID:ZyVtZRlw0
- 塾長(管理職)と講師って全然違うよね。
ポイントは人を使う立場かどうか。
個人塾も人を雇うタイプと自由業的な講師の人と分かれるよね。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:19:51.75 ID:lm1b9FgD0
- よくある個別指導塾は塾長が各生徒の進路希望と学習の進め方、それに合う講師の采配を計画するみたいで
そういう点では講師経験が豊富な人が良いかも?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:13:38.09 ID:AMJchgrk0
- 講師として一生食っていくとか考えが甘いなぁ
ハゲちらかした汚いジジイに教わりたい子ども居ないでしょ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:39:41.81 ID:ZyVtZRlw0
- やっぱり講師で食っていくのは無理か
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:42:56.70 ID:lm1b9FgD0
- それなら個人塾としてずっと自分が教えていくのも無理ってことになるよ?
経営として講師雇ってくほど成功できたら良いね♪
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:54:58.56 ID:egGvhq5d0
- >>382
そうでもないよ。
俺も最初は大学生のイケメン・カワイイ先生の方が生徒は集まると思ってたけど
実際1人でやってみると40過ぎ、ブサメン・デブ・ハゲ・童貞でも生徒は集まっている。
まあ60過ぎになるとどうなのかは分からんけど。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:50:23.22 ID:fXUGtroP0
- >>385
嘘つくなよ
本当にそれで生徒が集まるとは思えない
40過ぎのブサデブハゲなんて気持ち悪くて客商売無理でしょ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:53:50.00 ID:lm1b9FgD0
- >>386
そんなこと無いよ。やっぱり人柄だと思う。
自分の子供見てて思うけど、年いっててもその人柄が良かったら、
「おじいちゃん かわいい〜♪」とか言ってるよ。
学校の先生で60近い先生居たけどすごく好きだったみたいだし、
面白くて人柄良くて生徒にも人気あったみたい。
一番気をつけたいのはタバコの匂い等だね。
とくに女子は臭いってのがとても敏感。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:06:25.54 ID:6oKM0b3D0
- たばこ臭い女子がいて、家族にヘビースモーカーがいるんだなあと同情してしまう
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:13:17.91 ID:egGvhq5d0
- >>386
うるさい、余計なお世話だよw
デブかどうかは人が決めるところだけど
170cm 88kgはデブだよな。
つーか、地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:14:27.08 ID:egGvhq5d0
- >>388
煙の元が本当に家族だったらいいけどな。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:57:08.24 ID:vhb1LZI80
- 年金は公立学校共済組合と私立学校共済組合のがあるから
受給開始年齢を3年棚上げされちゃったけど
何年か後からは確実だから、悲観してません。
公立高校教諭から教頭になるのに失敗して、学力底辺高廻りに嫌になり塾始めたけど
東京の有名国私立のトップクラスの受験生ばかり相手にできて
一を聞いて十を知る生徒に教える歓びと醍醐味は、何ごとにも替えがたい価値。
ただ、あのままヒラでもアホらアホらと高給な教諭定年まで続けていた方が
年金も生涯賃金も上になったかもしれないという後悔もあったりしてな!w
まあ年金が受給開始になれば、経営はかなり道楽みたいになり余裕が生じるかもね。
死ぬまで続けるつもり。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:11:24.84 ID:Yjwekyjr0
- >>387
>>391
やっぱり高齢とか気持ち悪いのは無理でしょ。
今思い返してみると、レストラン、寿司屋、美容院、などなど私(35歳女)の行く所は
ブサイクやキモメンが居ないわ。自然とそういう部分で選んでたのかも。
イケメンである必要はないけどブサイクは無理、ハゲ散らかしたのもやっぱり無理。
視界に入らないで欲しいと思う。人間誰でも綺麗な花は金払ってでも見たいし、臭い(汚い)ものには
蓋をするでしょ。私も気をつけなくっちゃ。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:13:15.15 ID:QItSKZvX0
- >>392
だな。
ネカマ言葉になってない
もう少し気を付けないとね。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:19:59.53 ID:19pXhOnS0
- >>392
ブサイクというけど造作の美醜に関しては人の感じ方があるのでは?
造作はダメとしても小奇麗にしているかしていないか、また仕草等で受ける印象は随分違うと思うよ。
イケメンでもその癖の多さや仕草が嫌ってのもあるだろうしね。
一卵性双生児でも生き方でかなり違いが出ることもあるよ。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:35:14.64 ID:sWwegMDv0
- いや、でもブサイクは嫌だよ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:39:14.80 ID:jjJlB1lV0
- 自分も不細工は嫌だな
この前回転寿司いったら、隣に座ってきたオッサンが横山ノック級のハゲで
フェイスも無茶苦茶気持ち悪かった
寿司が不味くなったし、お金を損した気分になった
何がどうあろうと不細工は無理
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:48:48.47 ID:xjlCzTbZ0
- 不細工は嫌だといっている奴らが経営者じゃないことを祈る
せめて不潔は嫌だにしろよ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:49:01.48 ID:Yjwekyjr0
- >>394
小奇麗にしてもブサはブサだと思う
ハゲデブがお洒落しても気持ち悪さが増すし
親父は変な匂いがするんだけど、香水なんか付けられたら余計にキモ臭いし
柴田理恵がロマンチストになれば女子力UPするか?
森三中の大島が肌の露出増やせばセクシーになるのか?
ブサイクキモハゲ親父が小奇麗にすれば若者の人気ものになれるのか?
ちょっと考えればわかると思うよ
高学歴だろうが思いやりがあろうが正義感が強かろうがブサイクは嫌ですよ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:57:08.71 ID:jjJlB1lV0
- >>397
現実が辛いからって現実から目を背けすぎ
不潔の話なんてしてないよ、不細工が嫌だって言ってるんだよ
不潔の話が出たから話に乗って例え話をするよ
1週間風呂に入ってない美形な人とはキスできるけど、毎日風呂入ってても不細工とキスするのは絶対に嫌なんだよ。
美形な人が鼻くそほじる癖があっても愛せるけど、不細工はクシャミしただけで殺意が沸くんだよ。
不細工のウィルスを自分も吸い込んだと思うと気分が悪すぎる
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:06:34.68 ID:QE7STQlx0
- 都内で個人塾経営してる54歳
禿げてない
太ってない
加齢臭には気をつける
顔は若い頃チャゲアスの飛鳥に似てると言われた
今年のバレンタインも女子小学生・女子中学生・女子校生・受付のお姉さん達から
いっぱいチョコレートをもらいました。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:12:05.30 ID:sWwegMDv0
- いや、イケメンでも不潔は嫌だよ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:53:18.10 ID:19pXhOnS0
- 美醜にだけ拘ってる人ってきっと塾経営者じゃないよね。
美的感覚は人それぞれ。
人は知性のある顔とそうでない顔がある。
教育者であるならせめてそういう論点で話をすべき。
あと人望が厚そうな顔とかね。
年を取るほどその人の生き方が顔に出る。
いくらイケメンでも年取ると崩れてくる。
学生時代パッとしなかった人が成功したりそれなりのポストに付いたりしていると覇気も違いオーラがあったりするもの。
また子供でも大人の懐の深さや浅さは直ぐに見抜くよ。
いや子供ほど見抜くのが早いかも。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:54:47.02 ID:afzgAGlu0
- >>400
受付のお姉さんを採用するほど、多数の生徒さんをお預かりしているのですね。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:16:06.91 ID:aAgC/Fls0
- 清潔なブサメンと不潔なイケメンなら迷わずに不潔なイケメンが良いね
掃除嫌いの風呂嫌いでもジョニーディップなら許せるというよりむしろ歓迎
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:16:07.88 ID:QItSKZvX0
- >>402
だな。
年取るのは仕方ないけど、気を付けないと>>398-399みたいな
ウジ虫がわくことになる
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:22:55.95 ID:QItSKZvX0
- >>398-399
はスイーツ女子(わらい)と感覚が同じだよな
まともな教育受けてなくてもジャニーズとか韓流(わらい)がいいって感覚だろ
この前ジャニーズのタレントがテレビに出てたけど、まともに数字も読めないんだよ
0.15秒 を真顔で「れいてんじゅうご」秒って読んでるんだよ
まあ、スイーツ女子(わらい)には、顔がよければ何でもいいんだね。
そういえば、昔 苦情件数ダントツナンバーワンの日本記録を樹立した
家庭教師の○ライが、T−1グランプリってやってたの知ってる?
知らなかったら、T−1グランプリで検索してみな。
顔だけで選んだ女子大生を餌に、生徒を集めて人気投票してるんだよ。
餌の女子大生はどっかの芸能プロに所属してるんだけど
そういうことを知らない、あなたたちのようなスイーツ女子脳が引っかかるんだよなw
うちの塾には脳がお花畑の親がいなくてよかったよ。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:32:15.94 ID:cKNVE7BR0
- 男は外見じゃない、中身だ!
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:37:09.12 ID:Qak/Pw+B0
- 男は〇ン〇ンだよな
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:37:20.34 ID:jjJlB1lV0
- チャゲアスわらた
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:45:09.71 ID:Qak/Pw+B0
- 経営者にはギリだよ。
どんな経営者にもあげるんだよ。
それで給料弾んでもらえれば安いし、
当然お返しだって値段を高いものを返すから、
上げる方からすれば、少なくとも損はしないんだよな。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:58:28.70 ID:jjJlB1lV0
- 義理チョコの意味すら理解できないのは痛いかも
チョコって好きな人にだけ渡すものじゃないから
逆に好きな人にはチョコではないもの渡したりする
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:07:52.20 ID:QItSKZvX0
- >>410-411
スレタイ見えないかな?
個人塾経営者ちょっと来い って書いてあるけど ニホンゴヨメマスカ?
スイーツ脳の方は書き込む場所が違ってますよ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:22:51.47 ID:QE7STQlx0
- >>403
小4〜高3で100名弱です
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:28:54.82 ID:QItSKZvX0
- >>413
100名もいたら経営安泰ですね
うちは一人でやってるから生徒数は約半分
俺も小・中・高からチョコもらったけど
正直しばらく甘いものは食いたくないw
あとお返しがどうのこうの書いてるやつがいるけど
基本的にお返しなんかしないよw
毎年生徒からはもらうけどお返しなんかしたことはない
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:36:41.75 ID:QE7STQlx0
- 親御さん達より年上になっちゃいましたからね 私。
でもそういうのを求めている顧客も必ずいると思います。
ちなみにホワイトデーはちゃんと返しますよ。
私の奥さんが全部準備しておいてくれます。
でわでわ、出勤します。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:38:32.89 ID:aAgC/Fls0
- イケメンWIN ブサメンLOSE
これが世の中の現実だと思う
バレンタインの義理チョコ貰った自慢はさすがに恥ずかしいですね
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:46:19.89 ID:QItSKZvX0
- >>416
アンタの顔の話はもういいから塾の話をしてくれないかな。
生徒集まらなくって現実から顔を背けたくなるのは分かるけど
このスレにいるってことは、塾経営者なんだろ?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:13:09.66 ID:sUnaGxaA0
- >>417
そこまでズバズバ言わなくてもいいじゃないかw
確かに>>416は生徒が集まらなくって退屈でしょうがないから
2ch見て人をおちょくって憂さ晴らしをしている。
それが拍車をかけて生徒が集まらないことにつながっているのも事実だ。
チラシ出しても反応ゼロ、ポスティング行かないといけないことも頭では分かっているのに
元来の面倒くさがりな性分からそれもさぼっているのも否定できない。
口コミに期待しようにも、そもそも評判を広げてくれそうな生徒もいない。
ダメモトでコンサルに頼んでみても、金だけ請求されて言われることは精神論と
ハウツー本に書いてあることばかり。 宗教にも手を出した。 壷と指輪となんとかストーンも買った。
隣の塾は自転車があふれてるのに、>>416の塾の駐輪場は空き缶とタバコの吸殻がもう1ヶ月も捨ててある。
だが、たかが匿名掲示板でそこまで真顔で追求することもないだろう。
416も頑張って生きているんだよ。 頑張れ!416
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:50:23.07 ID:bzMlSQ560
- ん?呼んだ?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:00:49.50 ID:aAgC/Fls0
- 今日はブサメンVSイケメン対決盛り上がったなりね^^v
結構楽しかったなりよ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:26:41.25 ID:jVJ2bghmO
- このスレって、絶対個人塾経営者以外の奴(世間知らずの未成年とか、井の中の蛙の学生とか)も投稿してるよね?
どうもガキっぽいというか発想が幼稚だなと思わせるカキコが多い。
自分はイケメンだとか東大卒とか自慢の仕方が妙にガキっぽくてウザい。こんなとこで自慢して何の得があるんだよ?せっかく同じ経験者と貴重な意見交流できて楽しいと思ってたのに、荒らすバカがいて嫌だ。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:16:13.38 ID:OlvY9q0g0
- 俺のとこは、毎年今の時期さびしい限りだよ。今年で終わっちゃうのかなあ
て、いつも思う。 また来る春に期待だな。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:46:50.10 ID:6Ow9ms400
- 東大卒の塾の経営者なんて
東京には結構いるよw
そんな事をsales pointにはしてない。しかも中学受験しかやらない開成卒までいるwww
つい最近Openしたみたいだが、客は殆どいないみたいだが!www
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:33:38.42 ID:rQsBRmyy0
- >>422
わかる。さみしいよな
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:40:56.61 ID:JvYEBeJy0
- 塾業界END
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:08:45.17 ID:+SbsTwS00
- そしてSTART!
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:32:51.41 ID:pv9pceDH0
- いまさら他にすることないし、小数精鋭と言い張るしかないな。
今、生徒1人 きょう何人来るやら・・・。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:01:51.64 ID:uXRoM1lp0
- >>427
FCに加盟することをオススメする。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:51:45.62 ID:JvYEBeJy0
- だからもうステマはいいって年から年塾ステマしてるのってキチ●イだよ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:59:29.23 ID:JvYEBeJy0
- 塾じゃないけど四谷大塚が「えっ!僕が東大合格?」みたいな書籍まで発売して生徒勧誘してるんだけど
ついにここまで競争激化してきたかって感じだね
予備校って他の資本が入ってたりして実際の経営権握られてる所多いし、買収してもらってどうにか息してるだけの所も多い
まったくどこも儲かってないんじゃないかと思う
もうちょっと景気良くなってくれんと危ないわ><
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:47:18.25 ID:SIKRLv7l0
- 東大合格する受験生は主体的に目標を持って自律できるから
「何で私が東大に?」なんてのは
東大受験に特化した塾にとっては嘲笑のコマーシャルw
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:52:47.49 ID:H62/WU/e0
- 四谷大塚の生徒が東大に合格して本を書いたって設定なのかな
本の内容は四谷大塚を誉めてたりプッシュしてて
ちょっと考えれば四谷大塚側が金出して生徒に書いてもらった
ORゴーストライターが書いて生徒にはお金渡したって感じでバレバレだよね
まあ必死だわなあー
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:58:29.17 ID:H62/WU/e0
- >>385
流石に60過ぎて塾やっていけるかどうかは厳しいね
手とか震えだしたらやっぱり終わりじゃないか?
石原都知事とか目をパチパチ瞬きばっかりしている
池上彰も目をパチパチそして少し顔がこわばり手が震えてるように見える
こういう症状が出たらもう無理じゃないの?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:01:46.18 ID:4BKCjANs0
- 四谷大塚じゃなくて四谷学院だろうがwww
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:10:28.16 ID:+SbsTwS00
- 60過ぎても結構やってるよ。
問題ないねえ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:47:09.54 ID:fGAXOXs20
- お前らバカだから本なんか読まないでネットばかりみてるだろうが
たまには書店に行ってみろ
今週の週刊ダイヤモンドは塾の特集やってるぞ
上に出てる四谷大塚も日能研も特集してる FCのページもある
全部で100ページくらい特集してたと思うぞ。
1時間かけて立ち読みしてきた
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:05:14.65 ID:SIKRLv7l0
- 自分で全教科、全科目担当するならともかく
東大生、院生講師メインにプロも部分的に雇って
自分も1科目は参入する経営者なら60過ぎがかえって経験豊かでいいだろよ。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:21:39.66 ID:ZgmpnVfR0
- 田舎だけど市内の進学塾経営で、60歳は確実に過ぎてる人だけど塾長として君臨されてるよ。
英語だけは時々自分も教えてるみたいでその他は講師陣がやってる。
私は引っ越してきたのでどのくらい長くされてるのか知らないけど、
学校法人認定も取り不登校学校も設立されたみたい。
受験シーズンはケーブルテレビに時々出演してるのを見るよ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:15:24.35 ID:/kPbRdvS0
- 60歳でいける人はいけるだろうし、ダメな人はダメじゃない
たとえばほとんど見えない弱視とか、足腰弱ってしまうとか
生徒の所にいくのによろよろーと歩いてるようじゃ生徒も気を使うでしょ
俺が教わった塾の先生は50過ぎでダメになった、極度の薄毛でサイドとエリアシにしか髪が
なくて変だからって丸刈りにしたら、中途半端な893みたいになって生徒がドンドン減った
生徒も親も見た目が怖いと引くし、いろいろと不安にもなるだろうし
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:16:41.34 ID:JzYyJOc6O
- >>433じゃお前だけ60過ぎると同時に役に立たないから死ねよ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:30:38.55 ID:/kPbRdvS0
- >>440
君は高齢でハゲててコンプレックスでもあるのか?
見た目が汚くて生徒が減ってるのか
自分が不幸だからって他人に当たるのはよくない
秋葉原通り魔の加藤みたいだよ、見た目が汚くて狂っちゃった奴
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:36:33.50 ID:JvYEBeJy0
- >>440は崖っぷち塾長IGだろう
ハゲデブ高齢で気持ち悪いから生徒に人気が無い
ストレス溜まりまくってるかい〜♪
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:32:10.46 ID:w4ocaFGo0
- >>440
塾講師のやる事か
生徒が居ないとか、自分が高齢で人気が無いかもしれんが
それは人のせいじゃなく、あんたが高齢で加齢臭出てたり
ハゲてたりデブで気持ち悪いからだろ
お前がタヒね見た目の汚いカス
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:04:30.89 ID:Nm7TgGnT0
- でも逆に20代で塾経営って頼りなさそうじゃね。
40代ぐらいが適齢?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:42:05.59 ID:yEPXJPip0
- ガキじゃないんだから、タヒねとか書いてる奴がいる所には行きたくないな
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:02:08.55 ID:6SrEBtiv0
- ホントそう。
タヒね言ってる人が塾やってるヤツじゃ無いと願う。
こんなヤツに教えてもらう生徒かわいそ過ぎる。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:49:37.77 ID:w4ocaFGo0
- 高齢で醜い塾講師集え!
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:27:27.14 ID:3iPm/yIM0
- >>447
呼んだか?
授業の中身では負けんぞ!
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:34:42.93 ID:vyMJ2r/F0
- 地元の高校の大学受験実績があまりにも酷いので自分で個人塾でも作って実績上昇に貢献しようと思うんだが
多業種の経営者が勝手に塾開いたりしても法律上問題ないかな?
教員免許も資格も何も持ってないんだが・・・
小さい塾の赤字補填くらいは多業種で簡単に補えるので生徒数が1人や2人程度しか集まらなくても全く問題なし
当方大学受験に失敗して中堅医学部中退だが腕のいい講師を雇ってなんとかやっていきたい
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:49:19.02 ID:pvDEbACf0
- >>443
>>447
この人の塾って余命1年位?
いくら2chでも頭悪そうだし下品だし
終わってるね。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:50:46.38 ID:Qno7SeGq0
- >>446
そうかな?
オレがその方の塾に通うわけでもないし、そこで働くわけでもないから、
近所にそのような方の塾があったら、大歓迎だけどな。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:55:54.00 ID:yEPXJPip0
- >>449
資格もなにも関係ないからやりたきゃやればいい。
ただ、腕のいい講師はすでに独立してる。というかそもそもどうやって探すのか。
結果気になるのでどうなったか報告よろしく
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:12:38.23 ID:wTpV6wal0
- みんな安心しろ禿げてようがデブだろうが爺だろうが大丈夫
ないものは雇って補充すればいいんだよ
だからひたすら経営に専念して生き残る力を得るんだ
法人化して組織化するんだ
若い時いきがって調子に乗ってるといきずまるんだよ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:10:27.97 ID:sSPqKmdW0
- お前らここに書いてる暇があったらポスティングでもいってこいよw
俺も今10万枚ほど入れてきたところだぜ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:20:54.21 ID:0qDDT73q0
- 住居侵入罪だろ!www
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:23:20.71 ID:7UNCgNjn0
- リア銃暴発!
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:34:21.53 ID:zYvj5k6W0
- >>453
人雇う余裕なんて無いだろ
年取って手が皺皺になったらアウトだろ
ジジイは人と接する商売無理だろ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:39:57.86 ID:zYvj5k6W0
- 歳とると子供と会話がかみ合わなくなるんじゃない
匂い、カッコ悪い、加齢臭、しわしわ、逆風はふくよね
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:54:02.52 ID:w4ocaFGo0
- 俺の近所のコンビニにハゲで首にイボイボある店員いるわ
なんか行きたくなくなるし弁当がまずく感じるよ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:59:11.06 ID:YvtOzIm70
- 関西地方都市、大受数学個人指導
高1・2:3万円(週1・2h)、高3・浪人:4万円(週1・3h)の月謝は妥当かなあ
とりあえず国医、京理に合格実績あるのだけれど。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:53:37.15 ID:z3PbnTmo0
- >>459
コンビニ弁当ですかw
奥さんは食事作ってくれないの?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:56:39.14 ID:b9EF+Vhw0
- いきずまるとか言う奴が塾経営か・・・
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:43:45.12 ID:hk1rXqot0
- なんか妙にジジイとかハゲとか言う奴増えてきたけど
小僧に何が出来るのかと思う私は50歳。
さっきまでサッカー見ながら春期講習の売上予測してた
ほぼ今日までの新規申し込みとすでにいる生徒で合算で
200万の授業料収入確定。
要するに金を儲けるのに年齢もある程度必要なんだよ>坊主
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:46:01.26 ID:RP+Gk6px0
- 坊主丸儲け
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:03:56.04 ID:R1MktAkh0
- 日本のサッカーの監督は51歳なのに若く見えたな、30代のようだった
やっぱ個人差でかいわ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:37:17.40 ID:UfW9dldv0
- 東武野田線南桜井駅前の早稲田個別指導学院は講師への賃金不払いで行政指導を受けたらしい。
あと、ここは、薬効をうたった健康食品を他の業者に卸しているらしい。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:53:14.87 ID:YMsJAyts0
- >>466
お前自分で何書いてるかわかってるのかww
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:55:00.71 ID:6OOywNbk0
-
なんかジジイとかハゲとかデブと言われて言い返している奴いるけど
明光は講師が大学生(もぎたてフレッシュ果実)って所が強み
あれが60すぎのジジイなら生徒は集まらない
親は勉強が絶対目的だけど子供もそうとは限らない
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:38:35.48 ID:hk1rXqot0
- >>468
メーコーみたいな親も子も情弱な低偏差値がしか集められない
1;3とか1;4とかのなんちゃって個別指導と普通のFCじゃない
まともな塾は生き残れる。口コミって最強の広告手段。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:48:28.17 ID:36y1JzBT0
- >>463
ご質問です
200まんから経費を差し引くと利益ってどのくらいなんですか?
あと、普通の月の売り上げはどのぐらいですか?
よければ就職しないで塾を経営しましょう。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:04:18.66 ID:RVlXN4pX0
- 明光はCM垂れ流してるな。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:06:37.12 ID:kNv1fzza0
- >>454
10万枚ポスティングしたの?本当ですか? 本当ならすごいね。
ポスティングの場合はそこに学生が居る調査して配付?
それとも適当に配付?
うちはポスティングは労力の割りに効果薄な為
最近は新聞折込と集合チラシ掲載にしてるわ。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:29:07.00 ID:qyMM86Hh0
- >>470
質問の仕方が違うだろ
正しい質問は
>>463
要するに の使い方がおかしくないですか?
先に書いてある5行と最後の要するにが全然つながらないんですけど
上の5行に年いった経験が必要な具体例が書いてあれば
要するに につながるけど、サッカーは若くても見るし
春期講習も年は関係ない 何が 要するに ってこと?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:04:54.09 ID:36y1JzBT0
- >>472
ほんとうに凄いですね。
一日2000配布して50日かかります。
ついでに他の媒体も抱き合わせで配った方が収入になりそうです。
>>473
>小僧に何が出来るのかと思う私は50歳。
要するに、ここにつながっているのではないでしょうか。
若者より年寄りの方が経験がある分、老獪なテクニックがあるよ
とうことを仄めかしておられるのではないでしょうか。
サッカー見ながら2,000,000円儲けるテクニックですよ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:12:12.76 ID:YE5TfOk60
- チラシを5万枚撒いて電話問い合わせ1件
入塾者0人
リーマンショック前もやっぱり不況で反応悪かったけどここまで悪くなるとは・・・
本当に俺の住んでる地区終わってるわ
大手のチラシの量も半端ない、毎日毎日、無料無料と入りまくってるよ
都内のマイナー区なんだけどな(メジャーな区=新宿区、港区、渋谷区、など)
さてー何のバイト始めるかなー
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:57:14.22 ID:TO7W1FiF0
- 首都圏のチラシ事情は田舎の俺にはわからんけども、五万枚まいて、反応0はまずくない?
チラシって出して勝負開始じゃうまくいかないよ。出す前にチラシはいつ出るんですか?って聞かれる環境を作るように自分の意識と行動とチラシの内容変えないとね
例えば募集の期間を絞る。何日からしか受け付けませんとして、チラシを入れる前に生徒や保護者にそのことを告知しまくる。
さらに定員を学年ごとに段階的に設定し、それを越えたらいったん断る。とにかく断るこれ大事
書くの疲れたからここから先は任せる
うちは最も反応が良かった去年のチラシは5000枚で20件以上鳴った
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:50:57.32 ID:qyMM86Hh0
- >>476
確かにその通りだよな
出せばいいってわけでもない
キャッチコピーも必要だし 対象を絞らないとな
それにしても5000枚で20件はすごいな
うちも去年1回だけ出して5000枚で8件だった
キャパがないからそこで打ち止めしたけどw
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:08:14.23 ID:9+GVf6du0
- >>477
ありがとう。
でも去年はこの一回の爆発にかけて、そこまでは「今は募集してません」チラシを二回出してる。そんときは二、三件ずつしか鳴ってない。
うちもキャパは小さいから20件なってもお断りが出てくる。お断りは次への布石
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:52:54.39 ID:ndDfAOXZO
- 俺(英語メインの個別塾経営)とかは、高校生対象の新聞折り込みチラシに英語クイズとか入れるね。
・I isで始まる英文を一つ書きなさい。
・I cut my finger( )a knife の空欄に入る前置詞は何?(Withではありません)
・It tastes very delicious の中にある2つの語法的まちがいを指摘しなさい。
・This is my most favorite song./I cooked this salad. という二文の中にある間違いをそれぞれ直しなさい。
とか、こんな感じのひねくれたクイズを入れて、答えは当然チラシに載せない。答えは無料体験学習に来たら教えますよ的な文言で釣る。
そうすると、英語好きの学生とか主婦とかが意外と体験に来てくれるね。
英作文でつまずきやすいミスとか、日本人がよく犯す勘違いとかを盛り込みながら体験授業をやると、結構盛り上がってそのまま通塾してくれる子もいる。
まあ、その代わり入塾したら、最低でも英検2級を目標にバシバシスパルタで行くけどね。ww
長文失礼しました。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:26:52.62 ID:PKhKahLSO
- >>479そんなことばっかやってるからいつまでたってもハイスピードの実用的な会話はできんぞ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:31:24.53 ID:RP+Gk6px0
- そんなことばっかやってるから、
〜〜〜できないんだぞ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:54:26.72 ID:X+3YUXhR0
- ・I is Taro.
・I cut my finger in a knife.
・It tasts much delicious.
・This is my more favorite song./I cooked these salad.
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:22:03.31 ID:SEo8vzOI0
- >>479
後ほど、模範解答をお聞きしたい。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:04:24.80 ID:X+3YUXhR0
- >>483
>>482
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:18:03.39 ID:0/Y7tscDO
- I is nineth
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:47:41.96 ID:qyMM86Hh0
- T is before U.
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:05:50.85 ID:z9CKyfLhO
- ドクロ目玉です
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:18:25.93 ID:md9ch6cq0
- >>460
そんなものかなとは思うけれど、もう少し高くても良い。
ネットで集客すれば高くできるし、新聞チラシならば安くなる。
もちろん客層も変わってくる。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:25:28.83 ID:HX8YAtrQO
- 医大中退。田舎で個人経営。全教科指導。
実績 東北大、国立医クラスまで指導可。
マンション借りてやってる。力ある生徒は、ちゃんと実力ある先生見抜けるよ。そういう生徒しっかり育てりゃ、勝手に集まってくる。
30歳、年収1000万。月8日休み。
結局、先生の人柄と実力があれば2、3000万はいける気はする。
明日からうちの生徒は国立医大勝負だ〜
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:03:43.06 ID:8G6XeKgxO
- >>483
・I isで始まる英文を一つ書きなさい。
→解答例:I is the ninth letter.(Iはアルファベットで9番目の文字です。)
・I cut my finger( )a knife の空欄に入る前置詞は何?(Withではありません)
→解答:on(うっかりナイフで傷つけた場合。withを入れると意図的に傷つけたことになってしまう。)
・It tastes very delicious の中にある2つの語法的まちがいを指摘しなさい。
→解答:形容詞のDeliciousはTaste very goodの意味なので、Tasteや veryとはあまりくっつかない。
なので、It's delicious.=It tastes very good.どうしてもDeliciousを強調したいなら、Veryではなく reallyをくっつけて、It's really delicious.にする 。
・This is my most favorite song./I cooked this salad. という二文の中にある間違いをそれぞれ直しなさい。
→解答例:This is my favorite song./I made(fixed,prepared)this salad.
favoriteは「一番好きな」という最上級の意味なので、mostはくっつかない。ちなみに「私の最も嫌いな○○、あまり好きでない○○」はmy least favorite ○○と表現できる。
また、cookは加熱調理のことなので、生野菜のサラダにはくっつかない。
こんな感じです。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 06:55:03.17 ID:eQtySBa10
- >>488
地元国医(医大)に合格実績が多いので医者の子供が多いので+1万円でもいいかな?と思っているのですが。
しかし、+1万円だと高すぎてサラリーマン家庭には敬遠されそうだし、京阪神ではないのでこれくらいが妥当かもと。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:11:12.40 ID:KMovxca1O
- >>490意外性があり確かに興味深い。が、英語力養成には全く役に立たない。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:39:04.11 ID:8G6XeKgxO
- >>492
別にこういうことばっかりやってる訳じゃないからw
飽くまでこれはネタとしてチラシに載せたのであって、こればっかやってたらヤバいっしょ。
英作文のときは、いかに減点されない答案にするかに絞ったレッスンするし、そこまで細かい知識まで無理に植え付けたりしてないよ。
- 494 :483:2012/02/24(金) 09:43:46.02 ID:tRuyYKLf0
- >>490
どうもありがとう。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:21:24.57 ID:KMovxca1O
- >>493スマン
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:46:53.56 ID:wjPTgzm0i
-
募集締め切りだな。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:51:02.41 ID:wjPTgzm0i
- すいません、中途半端に送信しちゃった。
上のレス読んで決めたけど、無理に中学生の募集は辞めることにした。
低学年だけ集めて上の方は紹介と口コミだけにしとく。苦しいけど我慢する。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:43:21.41 ID:0lJyFtZC0
- 3月から不安だなあ
生徒が全然集まらない
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:04:18.62 ID:L9CipHx60
- >>498
あんた、ここ一ヶ月そればかりだな
3月に生徒いなくなるのは前もって分かってるだろ
早く手を打つんだよ
2月とか3月は大手がアホみたいにチラシ入れるからすでに手遅れ
あまり者でも来たらいい方
前の年から手を打っておくんだよ
俺はもう来年の3月のことを考えてるよ
もちろん今年の年度替わりは問題ないし、さらに増えるのならそれもOK
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:56:38.88 ID:r8fyRVck0
- 今年は今集まってないならこれからも来ないと思う。
なぜなら全体に動きが早かったからだ。
実際に冬休みからすでに大手は新年度を意識していた。
やれることは塾の中身を変えることだろう。
今まで相手にしてきた層はこれからも回ってこないと考えて別のことを始めるべきだ。
厳しいことを言ってるんじゃない。
現実が厳しいだけだ。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:01:27.62 ID:/FTlPzO40
- おまいら、生徒が集まらないって言ってるけど、
いま都内で起こっている現象とかちゃんとキャッチしてる?
中受をする子供が減って、公立中の新1年生が増えているんだよ。
地域によっては学年で1クラスないし2クラス増。
これはどう見てもチャンスだろ?
俺は早めの段階でこの情報を知っていたから、
中受を見送った公立中上位校志望者にターゲットを絞って営業かけたよ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:25:26.81 ID:TwIC2XNr0
- 中受減ったらつまんねーな
中受は本気度が違ってやってて面白いのに
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:48:30.41 ID:kyuPFWSD0
- そう?
おれは中受つまらん
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:56:53.07 ID:CRFDfziI0
- おれも中受はつまらん
理由は近くに塾なんていかなくてもうちだけで大丈夫です
をセールストークにしてる糞な中高一貫校しかないから
東大や国立医学部に現役合計2・3人しか行かせてない
しかもそいつらはちゃんと塾・予備校に行ってるのにね
毎年それらの先生たちが受験させてくださいと挨拶に来たり
パンフレットとか郵送してくるけど正直嫌な気しかしない
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:53:05.91 ID:cvdS8ihE0
- 何か、わかりにくい。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:51:33.96 ID:ELFlgms40
- 確かに中学受験の塾は東京都心では、もうはやらないかもなW
今日と明日は東大入試(前期)だが、以前から赤門前の蕎麦屋の2Fが借り手が無くて困ってるようだから
ウチの事務長が家賃を下げれば借りてやるって交渉したが決裂し
結果、開成、東大卒の奴が経営の中受専門塾がテナントに入ったが、生徒が居る様子はこの数ヶ月全く気配無しW
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:04:44.53 ID:d8ocAItR0
- 推薦とかいう腐った制度がほぼ無いのもいい>>中受
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:57:51.93 ID:0vKbClZD0
- 開業1年目100万の赤字・・・こんなもんでしょうか?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:07:25.13 ID:SkcCA6RS0
- >>504
日本語くらいはちゃんと使いこなそう
ここ塾経営のスレだからね
講師であり社長の書き込む所だからね
普通の人よりも色々な面で秀でてる人達が書き込む場所だから
以前から言われてるけどここって日本語すらまともじゃない人多いよね
日本語すら使えないカスが塾長とか笑ってしまう
自国語で自分の考えている事を表現できないというのは実に終わっている
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:27:44.71 ID:RnYskOw20
- >>508
そんなもの。最低2年間は利益が出ないことを前提に食い扶持資金を持って開業するのがこの業界の常識。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:18:55.68 ID:jXq1g/sl0
- >>509
自分は使いこなせてると思う馬鹿
評論家ですか?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:28:39.54 ID:0tLsZwcd0
- >>508
生徒何人ぐらいですか?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:47:59.78 ID:HVnhFZCF0
- >>508
そのくらいですんだら上場。
翌年は生活費全部経費に突っ込んで、厳禁収入は売上から差っ引いても
バカスカ黒字になるから期待しな。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:30:01.64 ID:0vKbClZD0
- 生徒は20人です。
中3が約半分なので、3月からちょっと心配ですが。
>>513さんの仰る通りバカスカ黒字になったら嬉しいです。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:31:05.14 ID:L4mO3Ovg0
- >>508
簡単に儲かるわけがないこの業界は戦争だからな
ずっと赤字の可能性もある、君が思ってる以上に世の中は不況だよ
3〜5年以内にパナソニックが父さんするかもしれないと思ってる
>>513
508が書き込んでる情報だけで黒字になるってどうして言い切れるんだよアフォ
生活費全部経費に突っ込んで、現金収入は売り上げから差っ引くってどういう意味だよ
お前は自国語すら使えないのに人にものを教えたりしてるのか?
現金を売り上げから差っ引くwwww
なぜ差っ引かなければ行けない?
自国語使えない馬鹿は小学校か幼稚園くらいからやり直せよカス
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:39:55.10 ID:SkcCA6RS0
- >>514
中3が約半分って終わっとるやないかい
こんな所で講師じゃなさそうなバカ達に聞いても何も解決しない
黒字になっても、後から猛者が自分のエリアに開塾したら終わるかもしれないだろ
俺が開塾した後に自分の近所の塾が2つ潰れたよ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:56:29.71 ID:fZrNg6kY0
- きょうび赤字の商売なんて当たり前だろ
簡単には儲かりません
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:32:39.91 ID:t6P/b5Ar0
- 515みたいにやたらに喚いて人をカス呼ばわりするのも
教育者に向いてないよね。
ということは塾経営にも講師にも不適合者。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:39:31.87 ID:AptT7Bhg0
- >>515
こいつの塾だけ 春過ぎには潰れますように
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:46:07.83 ID:cvGOLcRi0
- ねえ副業やってる人いる?
うちの塾は今のところ順調に人が集まってるんだけど、順調なうちに別の収入先を作った方がいいんじゃないかと思うんだ。そうすればとしをとっても好きなこの仕事を続けやすいじゃん?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:11:53.92 ID:HVnhFZCF0
- >>515
おまえ、避難轟々だな。
意味がわからなければ、調べんだな。
他の方たちはおわかりのようだからな。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:21:16.26 ID:fZrNg6kY0
- 凄く頭の悪い人居るね
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:22:58.87 ID:fZrNg6kY0
- >>513
みんながいうように少し考えて、ちゃんと日本語から勉強しよう。
日本語使えないなんて恥ずかしいぞ!
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:46:08.78 ID:7MqrlQLR0
- >>523
子供のけんかみたいだぞ。
やめな、みっともない。
それより突き放さないで、
どうやったら>>514さんが生徒を増やせるのか
有益なアドバイスをしてあげようぜ!
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:28:47.27 ID:kiZEsZ/s0
- >>515
お願いもう来ないで
>>513
せめて自国語での意思疎通ができるように頑張って
読者全員が意味を理解できないよ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:54:46.14 ID:g2imel1g0
- FCだから100万の赤字なんじゃねーの?
マルチに構っても仕方ないけどな
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:00:07.85 ID:7MqrlQLR0
- FCだからって言うなら、
メガオーナーの存在はどう理解するんだぜ?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:12:18.28 ID:g2imel1g0
-
【直営】FC経営1教室目【独立】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1322810629/
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:28:09.54 ID:WUBubYMA0
-
3月3日
降 臨
あぼーん
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:32:54.84 ID:2MnDnrrf0
- メガオーナーになるのが夢です。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:05:26.62 ID:04g9mwoO0
- 糸冬
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:54:30.89 ID:1QrQICAO0
- 代々木とか西日暮里とか激戦区を歩くと
生徒少ないのに予備校や塾が多すぎる現実に衝撃を受ける
どうやって生きていこう
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:19:34.74 ID:WSHyqxEQ0
- やっぱりこの業界厳しすぎるよ。
少子化なのに、競争激しすぎ。
もうこの業界で食べていくことはあきらめた。
趣味でこの仕事をやっていくことにしたよ。
食い扶ちは不動産収入で賄う。
そう思わないと精神的にやっていけない。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:46:11.60 ID:04g9mwoO0
- くだらねん釣り針たらすな
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:17:12.87 ID:NbbIputn0
- 何をどう判断して釣りだと思ったの?
自分はほとんどのエリアで終わってると思ってる
西日暮里も早稲田アカデミーを始め塾激戦区だね
代々木は言うまでもなく予備校だらけの街だし
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:19:47.26 ID:ZT+WdgjN0
- >>533
少子化なので不動産も苦しいと思いますが、どんな物件ですか?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:21:23.11 ID:NbbIputn0
- 生半可な奴がやっていける商売じゃないと言うのは感じる
近所のPガサスが3月で閉塾する
少子化なのに塾の数増えてるしFCは常に攻撃耐性だし(自分の懐は痛まないから)
まあなんにしろやり手じゃないと塾経営なんて出来ないだろうね
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:25:02.63 ID:04g9mwoO0
- あのpガサスが全滅だと!?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:52:12.46 ID:0GIeOBGm0
- 結婚してないのが救いだよ、ほんと
自分が食ってければいいから、月の利益が15もあればどうにかなる
自宅の家賃6万で、食費が4万、光熱費1万、雑費5千って生活
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:01:25.64 ID:hfBJcnVg0
- そこまで儲かってないのになんで続けるの?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:52:40.12 ID:X7Q17sgY0
- でも自宅の家賃なんかも全部事務所経費ですれば、利益15万まるまるのこるんじゃね?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:00:09.47 ID:Y1o/qVNi0
- 四則演算すら出来ないようなカスは師んでくれ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:37:20.62 ID:6RNNVm170
- >>541
自宅家賃等は塾で使用する範囲を按分計算して経費計上しないといけないよ。
家賃は青色申告の65万控除受ける場合貸借対照表にしっかり表示されるから見つかり易い。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:22:33.94 ID:ssZtwVnz0
- ペガサスはさすがに潰れんだろ?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:05:57.89 ID:Y1o/qVNi0
- 閉塾してるじゃん
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:54:05.86 ID:kfdUvSFq0
- そりゃ潰れる教室もあるだろうな
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:24:08.28 ID:6bxjLRspO
- ペガサスって有名?
北海道じゃちょいマイナーな感じするんだけど。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:53:24.39 ID:ssZtwVnz0
- じゃあ、セルモは?
北海道にあるかな?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:41:53.75 ID:oGq2ay570
- >>544-548
FCの話は隔離スレでやれって何回言ったらわかるんだよ
本当に頭悪いな
お前ら本当に塾の人間か?
【直営】FC経営1教室目【独立】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1322810629/l50
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:04:21.92 ID:AJk7ecIa0
- FCのステマはマジでウザいからな
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:16:07.17 ID:4IhsEBby0
- FCは閉塾率なんかも平気で嘘つくし
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:02:08.31 ID:KpiVoqDz0
- 根がキャンはやめれ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:30:49.30 ID:5sJIPDsFO
- オマイラがFCの話ばっかするから、塾長方がすねて来なくなっちまったじゃねえか
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:12:42.67 ID:etcpdLtH0
- でもFCは無視できない存在になってきているからね。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:40:54.96 ID:KpiVoqDz0
- 全国FCだって弱小個人なんだってよくね?
ただし否定することはよくない
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:01:05.04 ID:3pjvCgsO0
- 面白い板を見つけたよ。
【直営】FC経営1教室目【独立】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1322810629/
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:49:35.69 ID:xzol+p9B0
- >>556
そこ筋金入りのアフォしか居ない
FCに騙される奴って軽い知能傷害だと思う
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:59:51.21 ID:k0dPMUYP0
- 質問なんだが、バイトの求人ってどう探したらいい?
広告とかネット求人はFCしかでないんだ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:07:22.80 ID:7rREaZO80
- >>556
このスレFC連合必死だな。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:40:23.98 ID:vx0z0qS10
- >>556
FC連合って半分以上がステマだと思うよ
残り半分が救いようのないアフォども
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:16:58.81 ID:FEjPkkcC0
- 映像授業を入れようと思うんだがアヒレクっていうのが安いんですが。
誰か使ってる人いますか?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:27:55.95 ID:1BOHB9TI0
- 自分で授業動画作ればタダだぜ。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:33:05.82 ID:Q6nOD/y40
- 561はどうせステマ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:45:14.91 ID:bypwe0x/0
- ステマ対策で食べログの評価方法が変わったんだけど
東京地区はありえないくらい順位が変わったぞ
とんでもレベルでステマが行われてたんだろうな
半分くらいがステマだったのかもしれない
2chの塾関連でやたらとFCが良いという書き込みあるけど
おそらく9割〜全部がステマだろうね
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:50:02.74 ID:bypwe0x/0
- あとビラ1万まいて7人入ったなんてのもステマ臭い
塾業界はいけまっせーというのと
未経験ならFCでやればOK〜と唄って鴨を誘導してるんだろう
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:56:58.87 ID:M5Miv+xh0
- >>561
映像授業はFCでもう十分だろ?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:08:44.20 ID:fc96/iwf0
- >>561
素人(塾の先生=プロ?)が講義してる映像。
内容の統一が取れない。レベルもバラバラ。
会員制の投稿サイトみたいなもん。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:23:00.31 ID:Y7nZWI/k0
- ヒント 白熱講義
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:18:48.88 ID:AiGrS1Qy0
- ここ見てると生徒が増えないで不安だとか
塾業界に未来はないとか
グダグダ書き込んでる奴いるけど
だったら速攻で今日にでも撤収しなよ。
ダサイし情けないからさ。
大手塾の財務状況とか友人から聞いてる俺としては
今こそ個人塾の時代だと確信してる。
FCは論外。自分で好きなようにデザインできる個人塾は
やってて最高に楽しいでしょ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:51:30.34 ID:Y7nZWI/k0
- それがFCを避ける根拠か。
なら、好きなようにデザインできるFCが最強かな?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:03:19.83 ID:AiGrS1Qy0
- >>570
FCねぇ〜
いいんじゃない? 金持ちの道楽ならね。
毎年100教室開校だもんね。
毎年100教室閉鎖だけどね。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:29:36.49 ID:HouvuPtm0
- >>569
さっそくステマか
「塾 赤字」「塾 倒産」で検索してみろ
この業界がいかに終わってるかが理解できるだろう
>>570
おっしゃるとうり凄い勢いで閉鎖されていくよね
FCはオープン屋だから加盟金だけ稼げればいい
でもこいつらのせいで既存塾はいくらかダメージは受ける
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:22:03.30 ID:QMcJvh88O
- ステマ って言葉を最近覚えたおじちゃん カコイイ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:34:16.66 ID:Y7nZWI/k0
- ステマは長続きしない。
ユビキタスみたいな漢字
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:37:20.76 ID:Q6nOD/y40
- 個人塾はとにかくコツコツ信用固めて小まめに宣伝しかないと思う。
大手はコロコロ講師が変わるデメリットがある。
一人でやるなら50人ほど集めれば食べてはいけるでしょ?
大手には出来ない特化したものをいち早く見つけていくことは必要。
自分はちょっと別のやり方で大手に出来ない事も特化させているよ。
生徒は現在56名。まぁ今の所食べてはいけてる。
あと新聞折込チラシはもちろんしているが、近隣の商店等にも置きチラシをしてもらってるよ。
置きチラシは三つ折りで籠(リボン付き)に入れてのカウンターやレジ周りに置いてもらってる。
皆そういった小まめなことしてるかな?
それが即入塾に繋がることはなくても、とにかく面倒がらずに小まめにやってると
自分が塾に取り組み姿勢も周りに見てもらえてるのか、
爆発的に生徒が増えることはなくても毎年コンスタントに入ってきてくれてるよ。
一人でやってるから爆発的に増えても困るし、今の50人〜60人を保てれば良いと思ってる。
自宅の別棟教室だから経費はチラシ代が一番大きいくらいだしね。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:27:18.85 ID:jjHifsu90
- 個人でやってる方、個別ですか、集団ですか?
集団でもいいんだけど、そんなに集まるとも思えないので自分は個別でやってます。
ただ、個別にしちゃうとコストが高いんだよね。
1:2でも1コマ4000円くらいないと採算あわないし
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:10:48.16 ID:bypwe0x/0
- 安定成長と塾経営者(鴨)勧誘
生徒わずか3人、4か月で閉校(笑)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-20/15_01.html
基本的に塾ってこんなもんだよ
自分の近所のJとかPとか5人居ないと思うし、もうすぐ閉校すると思う
頭の悪い鴨が次から次へと騙されていく
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:13:08.42 ID:bypwe0x/0
- 1年間の新規加盟店舗数182店舗、契約解除が198店舗(笑)
どこのFCもこんな感じ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:15:53.86 ID:FEjPkkcC0
- >>561
商品価値はあまりなし。
たとえ無料でも生徒に見せられない。塾の評判を落とすかもしれんしな。
普段やってる塾の授業がクソレベルなら、あの映像授業でも生徒は喜ぶかもしれんが
>>567
IDがFC
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:30:26.92 ID:UxbUgXJZ0
- これってどうよ?今日の新聞に載ってたけれど。
東大蛍雪会オンライン授業
http://www.keisetsukai.com/online_class/index.html
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:51:20.32 ID:Y7nZWI/k0
- そりゃ捨魔でしょうな
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:19:14.78 ID:fc96/iwf0
- >>580
他社のパクリでしょ?まだノウハウないだろうね。
私のIDが・・・FC(笑
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:57:59.02 ID:Y7nZWI/k0
- しかし、今年に入ってから13人入ったけど
多いのか少ないのかわからん
155 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)