| 大原の不合格講師 投稿者:kwsk ID:loSM7ou6 - 2011/03/04(Fri) 00:00 No.108730 |
|
ここでも工作してるようだが、誰だろ? 不合格講師が多すぎてわからんが、わかる奴詳細頼む |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:vo ID:/jcFc55g - 2011/03/04(Fri) 00:12 No.108732 |
|
|
論文合格者 財務 折原、下田、望月、佐藤拓也、藤井、竹之内、鍋田 管理 佐藤恒之介、佐俣、楊野、二葉、小林久夫、浅野 監査 福島、長屋、石井、赤沢 企業 美矢島 経営 松下、谷田、山口
税理士 租税 宮城、大橋、大渕、柏木、堀田、鈴木
学者 経済 中野 統計 石山
他にも論文合格者や学者はいるかもしれないが・・・ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:aad ID:.JB2WXYE - 2011/03/04(Fri) 00:16 No.108736 |
|
|
>voさん
よく、詳細にそこまで把握してますね 論文合格者はわかりました
ここは不合格講師のスレッドですので 不合格者も科目別に掲載して下さい
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:本気になったら ID:MM1uyCa2 - 2011/03/04(Fri) 00:24 No.108741 |
|
|
どこまーでも どこまーでも 果てしない空
信〜じてーいる限ーり夢は、止まらない♪ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:笑 ID:XJwDeJvQ - 2011/03/04(Fri) 00:25 No.108743 |
|
|
合格者も必死だよね〜笑 自分のポスト作るために講師クビにしようとするなんて笑 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:弱肉強食 ID:noVMGwkw - 2011/03/04(Fri) 00:32 No.108748 |
|
|
今や会計士業界は弱肉強食の世界 本来は不合格のようなクズに職はない 蹴落すべきだ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:笑 ID:XJwDeJvQ - 2011/03/04(Fri) 00:41 No.108755 |
|
|
>弱肉強食
不合格者=クズなんて偏見ですよ笑 君は合格以外に売りないの?笑 売りがないから蹴落とされたんだよね笑 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:い ID:NHkD2Z5M - 2011/03/04(Fri) 00:47 No.108756 |
|
|
そもそもよ
例えば水泳教室の先生でもいい、泳げない子を教えるのに 水泳教室の先生が、平泳ぎしかできないとかありえないだろ?
いや塾や予備校の先生でもいい、中学生や高校生や、浪人生に教えるのに 大学受験の予備校の先生が、大学入試に受かってないってありえないだろ
これに当てはめてかんがえろ 会計士試験に合格もしてない奴が、受験生に教えているんだぜ
まるで詐欺じゃん
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:笑 ID:XJwDeJvQ - 2011/03/04(Fri) 00:51 No.108758 |
|
|
予備校選択の自由があるじゃん笑 不合格講師の多い大原に魅力を感じて生徒が集まってるんでしょ笑 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:い ID:2ijSVoZk - 2011/03/04(Fri) 00:54 No.108759 |
|
|
投稿者:笑 ID:XJwDeJvQ
おまえ大原の不合格講師だろw 頭悪いから、全然答えになってないなw 合格できないのも無理ないw
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:笑 ID:XJwDeJvQ - 2011/03/04(Fri) 00:58 No.108762 |
|
|
ふふふふふふ笑 私は不合格でもなければ講師でもありませんよ笑 不合格講師が嫌ならタックやレックに行けばいいんですよ笑 需要があるから大原が大手なのでは?笑 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:い ID:2ijSVoZk - 2011/03/04(Fri) 01:03 No.108764 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:P ID:S.HrLSas - 2011/03/04(Fri) 01:26 No.108771 |
|
|
それを選択するのが悪い
あと 合格している人もいるから 本人の勉強次第と受講する前に思ったよ。 変えらる可能が少ない環境を言っても時間の無駄だよ。
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:笑 ID:XJwDeJvQ - 2011/03/04(Fri) 01:27 No.108772 |
|
|
不合格講師の研究だなんて不毛なことやってるな〜とちょっと疑問に思いまして笑 ご要望通りこのスレから私は消えるので、同類同士で楽しく議論続けて下さいね笑 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:chikuma ID:SteO0CfE - 2011/03/04(Fri) 10:19 No.108789 |
|
|
講師の応募資格は公認会計士試験合格者または公認会計士受験経験者。 ht tp:/ /www.o-hara.ac.j p/kyujin/kantou/youkou.html
Re: 合格もしてない講師は全員首にしろ! 投稿者:調査結果 - 2011/03/03(Thu) 11:53 No.108650 大原パンフレットに載ってる講師の合否を調べてみた。 財務会計講師60人のうち、論文合格が確認できたのは7人。 管理会計28人のうち、論文合格が確認できたのは6人。 監査9人のうち、論文合格が確認できたのは4人。 経営8人のうち、論文合格が確認できたのは3人。 企業法・民法14人のうち、会計士論文合格が確認できたのは1人、司法試験合格者は確認できなかった。 租税法、経済、統計については、会計士論文合格者は確認できなかった。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:あ ID:p0JMBxkg - 2011/03/04(Fri) 10:27 No.108790 |
|
|
こんなことしてる暇あったら履歴書の1枚でも書けよ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:カカ ID:TWvNmOos - 2011/03/04(Fri) 11:43 No.108803 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:キキ ID:sBkR4CpY - 2011/03/04(Fri) 11:55 No.108804 |
|
|
結局タックが最強。0708が異常なだけだったのこと。
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:あ ID:vtn96xws - 2011/03/04(Fri) 11:56 No.108805 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:不合格講師 ID:Kc23OgQo - 2011/03/04(Fri) 22:23 No.108879 |
|
|
大原パンフレットに載ってる講師の合否を調べてみた。 財務会計講師60人のうち、論文合格が確認できたのは7人。 管理会計28人のうち、論文合格が確認できたのは6人。 監査9人のうち、論文合格が確認できたのは4人。 経営8人のうち、論文合格が確認できたのは3人。 企業法・民法14人のうち、会計士論文合格が確認できたのは1人、司法試験合格者は確認できなかった。 租税法、経済、統計については、会計士論文合格者は確認できなかった。
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:sa ID:ZQpHM5FA - 2011/03/05(Sat) 00:12 No.108901 |
|
|
難波校の井川先生は監査論を教えていますが、合格していないのですか? 知っている人がいたら教えて下さい。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:監査論のとこ見ろ ID:feDAlKHE - 2011/03/05(Sat) 00:16 No.108902 |
|
|
Re: 大原の不合格講師 投稿者:vo ID:/jcFc55g - 2011/03/04(Fri) 00:12 No.108732
論文合格者 財務 折原、下田、望月、佐藤拓也、藤井、竹之内、鍋田 管理 佐藤恒之介、佐俣、楊野、二葉、小林久夫、浅野 監査 福島、長屋、石井、赤沢 企業 美矢島 経営 松下、谷田、山口
税理士 租税 宮城、大橋、大渕、柏木、堀田、鈴木
学者 経済 中野 統計 石山
大原パンフレットに載ってる講師の合否を調べてみた。 財務会計講師60人のうち、論文合格が確認できたのは7人。 管理会計28人のうち、論文合格が確認できたのは6人。 監査9人のうち、論文合格が確認できたのは4人。 経営8人のうち、論文合格が確認できたのは3人。 企業法・民法14人のうち、会計士論文合格が確認できたのは1人、司法試験合格者は確認できなかった。 租税法、経済、統計については、会計士論文合格者は確認できなかった。
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:mrmr ID:Q3JJduFs - 2011/03/05(Sat) 00:26 No.108906 |
|
|
そもそも会計士なんて貧乏くじだからさ。 スポーツとか医者、パイロット、テレビ局のような魅力ある職業と違って 予備校が強引に動機付けして、昔の高収入持ち出してようやく志望者が出るレベルの職業。 もう日本に新規会計士はいらないみたいだし、近い将来選択肢にもなくなるだろうね。だまされちゃったね。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:なにわ ID:EOVJK.Fc - 2011/03/05(Sat) 01:03 No.108910 |
|
|
大阪校には、不合格者多いらしいね。 財務会計(簿記)にヒドイのがいるとか・・・・。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ges ID:AduH7y9E - 2011/03/05(Sat) 22:52 No.108972 |
|
|
監査・福島と経営・松下は2008年論文合格だが、2008年10月以前から会計士講座で教えていた。 |
|
まあ、論文合格してても人とちゃんと話せない、就職どこもひっかからない変な奴に教えて貰うよりは良いかな(笑)
上でも言ってたけど、本当に論文合格者によるポスト作るための無駄な活動は見苦しいな。
早く履歴書書いてろ(笑) |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:あ ID:vtn96xws - 2011/03/06(Sun) 01:38 No.108995 |
|
|
履歴書っていつの時代だよw NNTがコミュ力ないとか、学歴低いとか思ってるなんて…まぁいずれわかるけど。 試験制度変わるくらいの就職難という状況の理解ができてないな。どうせ、予備校やセミナーでしっかりコミュニケーションとれれば内定はとれます。とかいわれてるんだろ。 大人はきたない奴らだ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:aaa ID:Q73pHvyY - 2011/03/06(Sun) 01:45 No.109000 |
|
|
どうせ、大原予備校のまわしもんだろ 予備校も所詮はビジネスだし、受験生だましてでも儲けるのがあいつらの使命 煽りは気にすんな |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:dta ID:bUk52MoI - 2011/03/06(Sun) 01:52 No.109001 |
|
|
財務会計の折原は大原専門学校専門課程卒業生(専門士)で、2004年に論文合格 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:anpanman ID:xAtr78JU - 2011/03/06(Sun) 03:29 No.109003 |
|
|
難波校の井川先生は合格してないらしいですね。 「2ちゃんねる」の検索で「大原 難波」と検索するといろいろ出てきましたよ。 気になって調べてみました。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:r ID:7wnKooUg - 2011/03/06(Sun) 17:41 No.109048 |
|
|
渋谷校の尾崎は簿記講座からの移籍組。 簿記1級には合格しているだろう。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:yyy ID:qMS8pOXE - 2011/03/06(Sun) 17:46 No.109049 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:非関係者 ID:2eULeI42 - 2011/03/06(Sun) 18:09 No.109052 |
|
|
ここはそういう学校なんだから文句言ってないで他所行けよ。 今すぐ行けよ、クソベテが!!! |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:s ID:QAwnv2ts - 2011/03/06(Sun) 19:46 No.109062 |
|
|
簿記講座からの移籍組講師で大丈夫なのかよ よっぽど人件費抑制しないと経営できないくらい会計士講座やばいんだな 質よりコストか |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:j ID:tGV2BQx6 - 2011/03/07(Mon) 17:33 No.109129 |
|
|
小松と新井は税理士講座からの移籍組。 税理士科目合格はしているだろう。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:okf ID:CTFoC8G2 - 2011/03/07(Mon) 17:58 No.109134 |
|
|
無職が試験に受かってもなんのプラスにもならんよ。 監査法人では働く前提条件にすぎないし、一般社会でも評価されない。冗談ぬきで。 そりゃそうでしょ。本来するべき「働くこと」をせず、その時間を全部充てて一試験に通ったに過ぎないんだから。 その合格の実績だけを見てくれ!って言うわけにもいかないでしょ。 むしろ試験をせずに、「働くこと」をしていた場合の経歴のほうが圧倒的に評価されるんだよ。 このくらい社会人の、雇う側の立場になってみれば、だれだって想像つくよね。 だから2chでも比較的まともな人は、口すっぱくして「何でもいいから働け」「働きながら受ければいい」っていうわけ。 これは正論だよ。無職の人は今一度考え直したほうがいいんじゃないかな。本当に取り返しがつかなくなる前にさ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:br ID:A./leOx. - 2011/03/23(Wed) 13:54 No.110580 |
|
|
企業法の坂はUS-CPA。 租税法の真砂は税理士講座からの移籍組。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:本気 ID:Q3iTMq82 - 2011/03/27(Sun) 21:27 No.110916 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:iu ID:ZAOl/qmc - 2011/03/28(Mon) 08:05 No.110944 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:メガネザル△ ID:W7j5uIZs - 2011/03/30(Wed) 22:36 No.111122 |
|
|
スタペの人気投票ランキング おすすめ講師は? の短答合格者講師、簿記検定合格者講師からコピペ
・水道橋校の木村大、中戸川、蜿タ、渋谷校の菅谷、立川校の岸、星、横浜校の保田、日吉校の板垣、津田沼校の石川、大宮校の小岩は短答または簿記検定に合格している (2010/04/04(日) 12:46) ・事実ですか?そんな人達に高い授業料を支払うのは費用ではなく損失では・・・ 教えるほうも失礼だと思わないのですかね。 (2010/04/27(火) 22:42) ・講師の応募資格は「公認会計士試験合格者、または受験経験者」 (2010/05/01(土) 14:53) ・TACの管理会計講師は全員が論文合格者 (2010/11/20(土) 01:53)
・松下徹は2008年論文に合格するまで短答合格者講師だった。 (2010/04/03(土) 15:56)
・野附正彦、長谷川暢、山本武、豊田恵美子は難関の旧司法試験短答に合格している (2010/04/03(土) 15:57) ・5月9日は最後の旧司法試験短答。野附正彦、長谷川暢、山本武、豊田恵美子の各先生のご健闘をお祈りします (2010/04/26(月) 20:34)
・植田浩行、高田貢介、野附正彦、長谷川暢、山本武、深谷松彦、豊田恵美子は難関の旧司法試験短答に合格している (2010/01/13(水) 21:02) ・5月9日は最後の旧司法試験短答。植田浩行、高田貢介、野附正彦、長谷川暢、山本武、深谷松彦、豊田恵美子の各先生のご健闘をお祈りします (2010/04/26(月) 20:33) ・どうでもいい細かい論点にこだわる。某弁護士講師も大原の企業法テキストを酷評していた。 (2010/06/30(水) 23:22) ・TACの企業法講師には弁護士がいる (2010/11/20(土) 01:54) ・TACの宮内先生と池野先生は弁護士 (2010/11/20(土) 23:05)
・水道橋校の新井、片倉、木村忠敬、小泉、小松、対馬、土屋、年神、中村、野沢、野島、船山、山本、池袋校の山上、渋谷校の尾崎、立川校の井上、小野、横浜校の入谷、金子、津田沼校の林、大宮校の田口は短答または簿記検定に合格している (2010/04/04(日) 12:49) ・藤井先生も受かってるよー (2010/06/23(水) 18:29) ・受講相談は短答合格者がやってたのか、同じ短免によくできたもんだ (2010/11/09(火) 07:59) ・TACの財務会計講師は全員が論文合格者 (2010/11/20(土) 01:53)
・鈴木達哉、多田健次は短答合格者講師。福島清徳は2008年論文に合格するまで短答合格者講師だった。 (2010/02/13(土) 16:49) ・ムスカは志甫じゃなかった?0607と監査租税うからず監査教えていたんじゃないの?旧試験受かってなかったのか、だまされたな。 (2010/02/15(月) 21:56) ・井川学、牧野二郎は担当合格者講師。 (2010/04/03(土) 15:57)
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:メガネザルHD ID:AzH3/mUc - 2011/03/30(Wed) 23:21 No.111131 |
|
|
なんか登場人物が増えてきたのでまとめとく
メガネザル 勘違い君 のびた The 茶髪 ウーノ 雰囲気イケメン 大卒さんまさん The ネルシャツ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:jj ID:pclhOaYc - 2011/04/01(Fri) 08:51 No.111215 |
|
|
財表の野島先生は、旧2次試験合格者じゃない? うちの校舎の先生が、昔貰った名刺に試験合格者って書かれてたって言ってた。 あと、簿記の野沢は、去年のスクーリングの話だと07年辺りの論文合格者。 複数回論文を受けてかなり苦労したって言ってた。途中で勉強を中断してバイトしたんだとか・・・ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:p ID:E8V4I7yc - 2011/04/02(Sat) 02:59 No.111277 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:wa ID:GFd6oh32 - 2011/04/02(Sat) 06:33 No.111281 |
|
|
野島は監査法人に勤務したことがあるようだが、会計士協会の名簿には名前が載っていない。 野島が受験雑誌に原稿を書く時の肩書きは「資格の大原専任講師」で、「旧2次試験合格者」ではない。
管理の高橋尚彦は会計士。企業の伊藤は学者。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:いぎゅうl ID:./QNC75o - 2011/04/02(Sat) 09:46 No.111289 |
|
|
「旧2次試験合格者」なら会計士補だから名刺に試験合格者と書くことはない
てか、協会のやつで名前検索したら、そいつが受かってる奴が一発でわかるぞ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:NNT ID:koHQSxGU - 2011/04/02(Sat) 10:42 No.111291 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:お ID:rdtsL/Kg - 2011/04/02(Sat) 18:54 No.111320 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:か ID:PiuXnXEc - 2011/04/04(Mon) 00:03 No.111468 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:き ID:uOWbOm/6 - 2011/04/04(Mon) 00:49 No.111471 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:官報検索 ID:axNOrxRI - 2011/04/04(Mon) 09:50 No.111475 |
|
|
会計士論文合格者、会計士旧二次試験短答合格者、司法試験合格者、旧司法試験短答 合格者、税理士合格者は、官報情報検索サービスで調べられる。 官報情報検索サービスを契約している図書館に行けば、無料で検索ができる。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:官報検索 ID:wn9pOr7A - 2011/04/04(Mon) 09:57 No.111476 |
|
|
ここでも調べられる。 会計士検索 ht tps:/ /www.jicpa.or.j p/member_search/ 税理士検索 ht tps:/ /www.zeirishikensaku.j p/ 弁護士検索 ht tp:/ /www.nichibenren.or.j p/bar_search/ 研究者検索 ht tp:/ /read.jst.go.j p/ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/04(Mon) 16:50 No.111487 |
|
|
>投稿者:き ID:uOWbOm/6
合格してない講師の方が優秀だからな。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:jfefew ID:r.EDT2MA - 2011/04/04(Mon) 20:09 No.111498 |
|
|
不合格講師は答練の採点や答練の監督をするのは許す。 ただし合格講師と名札を分けるなど、こいつらには一定の恥を与えて立場をしっかり認識させてやるべき。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:区別しろ! ID:M0kziGZ. - 2011/04/04(Mon) 21:24 No.111503 |
|
|
論文合格者講師の仕事と短答合格者講師の仕事は別にしてもらいたい。 論文合格者講師は講義、論文答練の作問、質問対応をする。 短答合格者講師は短答答練の作問、答練の監督、レジュメの印刷と仕分けをする。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ダーク ID:bCpobOh. - 2011/04/04(Mon) 21:45 No.111504 |
|
|
大原だけはやめておけ。ブラック予備校に近い。 俺の友人は入門2カ月で目が死んでた |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:iu ID:ZAOl/qmc - 2011/04/04(Mon) 22:02 No.111506 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:kick ID:8oVfxpw2 - 2011/04/05(Tue) 00:11 No.111518 |
|
|
短答合格講師って不合格なんだから、短答答練の作問もやっちゃだめだろ 雑用係でいいんだよ せいぜい入門生に初歩を教えるとか、簿記講座を教えるくらいにしとかないと |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/05(Tue) 00:39 No.111525 |
|
|
そんなに講師になりたいのなら、応募してみればいいじゃない。 不合格講師に講師になるコツを教えてもらいなよ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ワロタ ID:WXo6VIFk - 2011/04/05(Tue) 00:47 No.111527 |
|
|
大原の不合格講師乙! あんたも懲りんなー 合格すらしてないのに受験生に教えてるんだから、もうちょっと謙虚になれや あんまり調子載ってると、またあんたの名前がのってる恥ずかしいコピペ貼っちゃうよ
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:i ID:VEYCNI6w - 2011/04/05(Tue) 10:32 No.111539 |
|
|
なんで合格にこだわるのかがわからないんだけど???
論文式試験を作ってる教授の中には会計士じゃない人もいるけど、 作っちゃだめなのかえ??? |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:さ ID:dHb3sdNo - 2011/04/05(Tue) 12:18 No.111549 |
|
|
別に合格してなくても本試験に近い問題や理解を問う問題を作問出来ればいい しかし大原の答練は計算マシーンにしかならんし、監査は写経 合格者が溢れてる中不合格者を雇う意味は無いと思うがね
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:し ID:9JfNjEDY - 2011/04/05(Tue) 12:23 No.111550 |
|
|
いや今は不合格者は雇ってないだろ。 まだ景気が良くて今みたいに合格者が余ってなかったから、仕方なく不合格者で済ませただけだ。 一度雇っちまうと、一方的には解雇できないからな。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:sg ID:wUznaMS6 - 2011/04/05(Tue) 20:20 No.111584 |
|
|
・長田洋和 > 大原では常に質問対応のため常駐させられる。質問対応者もイライラい してて雰囲気悪かった。過剰な質問対応が品質を落としているとしか思えなかった。 それにくらべてここはレジュメの充実度が半端ない。大原の3倍は内容があるので、質 問点がほとんど消えてしまう。 (2010/12/10(金) 09:23) |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/05(Tue) 21:41 No.111589 |
|
|
>投稿者:し ID:9JfNjEDY >いや今は不合格者は雇ってないだろ。
募集条件見てみなよ。 そんなことはないはず。 優秀であれば雇わない理由がない。
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:di ID:RDwS8L.g - 2011/04/17(Sun) 19:06 No.112553 |
|
|
短答式合格者名簿で発見された講師名 ht tp:/ /mentai.2ch.ne t/test/read.cgi/tax/993653640/
1 :名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 07:44:14 O原の伝統が危機に瀕しています。こともあろうに無資格者が 中心となって講座運営をしているのです。 一部のトンデモ講師陣のせいで、O原の学校としての信用が失われる 可能性があります。 司法書士スレと一緒になって、この問題が風化するのを防ごう! 無資格講師の問題は司法書士講座だけの問題じゃないんですよ。 ht tp:/ /yuzuru.2ch.ne t/test/read.cgi/lic/1258843454/l50 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:まて ID:JoGP5Sb. - 2011/04/17(Sun) 20:07 No.112556 |
|
|
>投稿者:だから ID:RqBAbahM
おまえ、あ ほだろ 不合格である時点で優秀なわけないだろ
公認会計士試験の各科目が理解出来ていないから、不合格なんだろうが なんで理解できてない奴が、大上段で教えてるんだよ
しかも不合格であることを隠蔽して講師してる奴いるだろうが せめて、ちゃんと不合格であると情報開示して講師をやれや この詐欺野郎が!!
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:i ID:VEYCNI6w - 2011/04/17(Sun) 21:38 No.112561 |
|
|
>>投稿者:まて ID:JoGP5Sb
不合格=優秀でない理由をくわしくw 教えるのは基本一科目でしょ?
ただ、隠ぺいよくないね。 かといって情報開示する義務もないけどw 受験生にとって大切なことはなんだと思う? 合格講師に教わることでおk?www |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/17(Sun) 22:28 No.112565 |
|
|
>投稿者:まて ID:JoGP5Sb
頭悪すぎて反論する気にもならんが一言言っておく。
試験委員が判断するのは会計士としての適性。 講師採用で判断するのは講師としての適性。
合格者で講師不採用になった奴より、 不合格者で講師に採用された奴が 講師として優秀なのは当然。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:あ ID:MmfsTGWI - 2011/04/17(Sun) 22:48 No.112569 |
|
|
池辺講師みたいのはレアケースだと思う。
何年も研究してる講師はともかく最近の不 合格者とかは教えちゃだめでしょ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:hh ID:zz4cReB6 - 2011/04/17(Sun) 23:01 No.112573 |
|
|
大原の不合格講師ってほんと必死だな
合格者で講師不採用になった者との相対的な問題ではない
最低限の講師の資質として合格していることが大前提
不合格講師にはそもそも教える資格がない
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/17(Sun) 23:19 No.112575 |
|
|
>投稿者:hh ID:zz4cReB6
お前は教わる資格が無いと思う。 ていうか受験生としての適性がない。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:i ID:VEYCNI6w - 2011/04/18(Mon) 00:12 No.112580 |
|
|
hhは自分で何言ってるかわかってなさそうw
知識があって、 教え方がうまくて、 他の科目とのバランスがとれる等ができる人なら、 不合格でもよくね???
合格者は本試験で全科目合計が合格基準以上とれてましたってだけでしょ??? 不合格講師に対して文句が言いたいなら、会計士試験不合格だけじゃなくて、 他のキャリアを否定しないと説得力がない。
ただの嫉妬ですか???
あ!でも採用されたから資質が当然あるってのは納得できないわw 採用担当者は必ずしも資質を見分けられないでしょ〜
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:為調 ID:lC/36a5k - 2011/04/18(Mon) 01:30 No.112590 |
|
|
大原の企業法講師は旧司法試験短答合格者が多い。 旧司法試験短答は憲法・民法・刑法だけ。 彼らは企業法の短答の勉強なんかやったこともないし、論文には合格していない。 そんな奴らが企業法を教えている。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/18(Mon) 17:35 No.112614 |
|
|
だからさぁ、ほぼ常時講師募集してるんだよ。 条件は会計士試験受験経験者等。 そいで合格者も不合格者も応募して来るのな。 そいで模擬作問やら模擬講義をやらせてみる。 採用担当者にはそいつの合否は知らされていない。 結果は圧倒的に不合格者の方が評価が高い。 当然そっちを採用。
要するに合格者で法人不採用の奴は、 講師としても不適格な奴が多いんだよ。
もちろん不合格者で作問も講義も丸でダメな奴はいる。 論外君と呼ばれてるな。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:人件費 ID:pF69PYYM - 2011/04/18(Mon) 17:44 No.112615 |
|
|
不合格者講師を募集するメリットは、人件費が安く抑えられること。 これにつきる。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:講師は常駐してるの? ID:FNMvNXiI - 2011/04/18(Mon) 18:09 No.112618 |
|
|
だからさんは大原の内部事情に詳しいですね。 ついでに、パンフレットの表示についても詳しい事情を教えてください。
パンフレットには「大原では、各科目の常勤講師が、職員室に常駐しています」とある。 しかし2010年12月の水道橋校職員室には、簿記、管理会計、租税法の講師しか常駐していなかった。 水道橋校職員室は、2010年12月は合計180時間開室していたが、統計学講師はそのうち16時間しか在席していなかった。 (2011/02/04(金) 23:11)
水道橋校職員室では、2011年1月は統計学の講師は30時間しか在席していませんでしたが、2月は159時間も在席していますね。 (2011/02/25(金) 11:16)
統計の講師が1人増えましたね。 専ら質問対応をしていますが、統計選択の受験生は少数1割程度、統計は論文でしか出ません。 手持ちぶさたではないですか? (2011/02/23(水) 05:54) |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/18(Mon) 19:35 No.112620 |
|
|
「水道橋校の」職員室とは書いてないだろ。
「統計」ね、いろいろ事情があるんだよ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:あああ ID:yOVRo03A - 2011/04/18(Mon) 20:01 No.112622 |
|
|
NNTでも大原の講師採用受けてる人かなりいるよ。 でもほとんどの人が落とされてる。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:くりた ID:v7xZEX.. - 2011/04/18(Mon) 22:43 No.112633 |
|
|
不合格の講師に答練つくらせるなよ! そいつが作った答練なんてやったら、受かる奴も落ちるわ!! |
|
専門課程は受験すらしてない人が教えてるんだけどねwww |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:モラルハザード ID:Pa5IGayU - 2011/04/18(Mon) 23:37 No.112643 |
|
|
受講生が講師の合否を知らないという情報の非対称性を利用した新手の手法だな そこでは不合格講師という劣悪者が優良者を淘汰して市場を支配してしまう 逆選択という問題が生じている
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/19(Tue) 01:09 No.112655 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:S1ナンバーワンスタイル ID:vzMI3Z2A - 2011/04/19(Tue) 01:41 No.112657 |
|
|
>だから
おまえ卑怯やな 弱小予備校とか劣った所だけを取り上げて、それとの比較で大原が優れているとか 大原の不合格講師は優秀だとか、うつつを抜かしておる 客観的に見て評価悪いんだから、それを受け止めて改善しろよ
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:水道水は危険 ID:Ai6o4E8Y - 2011/04/19(Tue) 04:28 No.112664 |
|
|
NNTでも大原の講師採用受けてる人かなりいるよ。 でもほとんどの人が落とされてる。
3年前くらいなら、短答受かれば誰でも講師でき採用してたのに大原も人選んでんだな。勤務形態は、激務安い給料大原会計士講師 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/19(Tue) 08:44 No.112668 |
|
|
>投稿者:S1ナンバーワンスタイル
お前こそ中小の問題見たことないだろ。 大原の問題が良くないと言ってる奴は、 成績の悪い奴だけ。
まあ、給料が安いから作問に時間と労力をかけれないのは認める。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:すいどーばし ID:rC3/0cDA - 2011/04/19(Tue) 11:36 No.112674 |
|
|
>「水道橋校の」職員室とはかいてないだろ。
じゃあ、どこの職員室に統計の講師が常駐してたんだよ? パンフレットには「職員室に常勤講師が常駐する大原なら、お電話による質問にも、 随時受け付けております」と書いてあるんだけど、統計の質問はいつでも電話で受け 付けていなかっただろ。 だいたい、他の科目も水道橋校の職員室に講師がいない時は、電話の質問は受け付け ていなかっただろ。
だから ID:RqBAbahMに消費者庁の見解を教えてあげようwwwww 優良誤認(景品表示法4条1項1号) 自社の商品・サービスの品質、企画その他の内容について、実際のものよりも著しく 優良であると消費者に誤認される表示は不当表示となる。 たとえば、セーターに「カシミヤ100%」と表示していたが、実際にはカシミヤ混用率 が80%程度の場合は不当表示となる。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:こgr ID:XS5eJ8aQ - 2011/04/19(Tue) 11:50 No.112675 |
|
|
女で、法律系の資格目指してる人は、 可愛い子が多いと思う。 巨乳のお嬢様が多い。 会計系は男も女もダメだ。
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:hyo ID:XBXViyWA - 2011/04/19(Tue) 11:58 No.112676 |
|
|
不合格者には不合格になる原因がある。 不合格者は勉強の時間配分がまずかったり、本試験で的外れな答案を書いている。 (大原の答練は一定のパターンがあるから、それを知っていれば不合格者でもよい点数が取れる) しかも不合格者はその原因に気づいていないことが多い。 そんな不合格者に講師をやらせるのは危険。
講義の上手い合格者と講義の上手い不合格者だったら、前者を採用すべき。 もし、模擬講義の評価の高い合格者が少ないのなら、給料を高くして、講義の上手な合格者が応募するようにすればいい。 不合格者を積極的に採用する理由はない。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:kick on ID:3Ojn06Sk - 2011/04/19(Tue) 12:00 No.112677 |
|
|
> 投稿者:だから ID:RqBAbahM
>まあ、給料が安いから作問に時間と労力をかけれないのは認める。
↑こいつカスだな 給料安いから答練まともに作れないって、そんなこと受験生には関係ねーよ たけー授業料とりやがるくせに、適当に答練作ったり焼きまわししたり 試験落ちたレベルの低い講師に講義させたり、 心底腐りきった、最低最悪の連中だな |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:あ ID:MmfsTGWI - 2011/04/19(Tue) 12:27 No.112678 |
|
|
投稿者:だから ID:RqBAbahM
>お前こそ中小の問題見たことないだろ。 >大原の問題が良くないと言ってる奴は、 >成績の悪い奴だけ。
>まあ、給料が安いから作問に時間と労力をかけれないのは認める。
これかなりの問題発言だろ。 大原受講生に対して合格して欲しいという気持ちが全くないってことじゃん。 自分の給料が安いから、作問に時間と労力を書けないって、ありえなくね? 一体どういう神経してるんだ? 本当に人間のクズだと思うわ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:コンドル ID:8hW2eT2E - 2011/04/19(Tue) 12:34 No.112679 |
|
|
大原は終わってるな。 質の低い答練を作ったり、レベルの低い不合格者講師に講義をさせたり。 それに不合格者講師は自分の知らないことを質問されると、声を荒げるwww |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:a ID:pnQMYV3k - 2011/04/19(Tue) 12:49 No.112680 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:水道水は危険 ID:Ai6o4E8Y - 2011/04/19(Tue) 20:46 No.112708 |
|
|
大原は、不合格者講師というより会計士試験受験中の講師でしょうね。
仮に会計士試験受かって講師で実務経験できるの?
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:やほー ID:d5Z0Kz9Q - 2011/04/19(Tue) 21:18 No.112714 |
|
|
>まあ、給料が安いから作問に時間と労力をかけれないのは認める。
必死になって質の良いテスト作って、テストの評判が上がったらそれを基に賃上げ交渉するのが正しい給料の上げ方でしょうが 「給料上げなかったら別の専門学校に移る」とか主張して
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/19(Tue) 23:31 No.112728 |
|
|
>投稿者:やほー ID:d5Z0Kz9Q
>「給料上げなかったら別の専門学校に移る」とか主張して
「はいどうぞ」と言われて終わり。 イケベー先生を見なさい。
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ワロタ ID:WXo6VIFk - 2011/04/20(Wed) 01:00 No.112737 |
|
|
今の大原に他に移れるような不合格講師なんていないだろ
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:太っ原 ID:nhJe/8j6 - 2011/04/20(Wed) 01:05 No.112738 |
|
|
別に不合格講師でも良いんじゃないか?合格すればたとえ不合格講師だろうと低レベルの答練だろうと感謝したくなるよ。 要は合格すればいいだけの話。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:paul ID:47DAMco2 - 2011/04/20(Wed) 01:08 No.112739 |
|
|
>コンドルさん 企業法の司法試験短答合格者講師はすごいですよ。 大原のテキストとは違った角度から質問をされると、顔を真っ赤にして興奮しますからw
>水道水は危険さん 大原の会計士不合格者講師は二種類います。 受験中の講師と短答免除が切れて受験から撤退した講師です。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:000 ID:fzPDX9ts - 2011/04/20(Wed) 02:15 No.112745 |
|
|
2010年の論文合格者 1,923人 2010年のTACの合格者数 885人 2010年の大原の合格者数 176人
これが現実 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:あ ID:Lm4citeg - 2011/04/20(Wed) 10:17 No.112747 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:000 ID:fzPDX9ts - 2011/04/21(Thu) 00:51 No.112779 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:き ID:uOWbOm/6 - 2011/04/21(Thu) 07:49 No.112790 |
|
|
大原のは入門生合格者の人数だろ それなのに比較してるなんて・・ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:愛咲れいら ID:ip.gaT42 - 2011/04/26(Tue) 15:39 No.113163 |
|
|
大原の講師は今でも新日本で非常勤社員として監査の実務つめるの?
講師は補修所には仕事しながら通わせてもらえるらしいが・・・ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:茶話 ID:JdtWcR6A - 2011/04/26(Tue) 16:07 No.113165 |
|
|
大原の講師は会計士協会の会費は自腹を切るらしい。 管理の鈴木將生がぼやいていた。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ちゅら ID:FVZYk.YE - 2011/04/26(Tue) 18:01 No.113167 |
|
|
TACの某財表講師に聞いたけど、今は監査法人の非常勤も入れて貰えないらしいよ。 それくらい厳しいって言ってた。 大原は知らんけど。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ああああ ID:B0jZoXPY - 2011/04/26(Tue) 21:06 No.113187 |
|
|
>茶話
会費ぐらい自己負担が当たり前だろw 何、自分の会費を大原に払わせてんだよww |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:money ID:w7UOLZ1E - 2011/04/26(Tue) 21:20 No.113188 |
|
|
逆の発想で監査経験料を監査法人に払って 監査の経験をつむ仕組みはどうだろうか。
新しいビジネスの予感w
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ああああ ID:B0jZoXPY - 2011/04/26(Tue) 21:25 No.113189 |
|
|
それありえそうで嫌だ 監査指導料という名目で100万くらいとるビジネス |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:会費 ID:dlgZdd8w - 2011/04/27(Wed) 08:32 No.113237 |
|
|
>ああああ 監査法人とか税理士法人は、会費は全額法人負担だよ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:bt ID:DVnjoQvk - 2011/04/27(Wed) 08:49 No.113239 |
|
|
会計士を名乗って会計士として活動するわけじゃないなら 会費を払う必要無いだろ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:うえ ID:iHiFVvQs - 2011/04/27(Wed) 09:00 No.113241 |
|
|
何故税理士法人が会費払ってくれるの?税理士会費なら分かるが会計士会費を何故 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:じゅt ID:sB.WMW1. - 2011/04/27(Wed) 11:59 No.113249 |
|
|
誰もが知っているとおり、日本にまともな大学は10校だけだと言われている
東大 京大 東北大 名大 阪大 九大 早大 慶大 一橋 東工
男は、上記のいずれかを卒業していないと厳しい士業では信用を得られないとされており 大手監査法人の採用実績も上記の大学に集中しているので心しておくこと |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ああああ ID:B0jZoXPY - 2011/04/27(Wed) 12:08 No.113250 |
|
|
大原学園は監査法人でもなければ税理士法人でもないだろ 業務に必要無いんだから、大原学園に自分の会費を負担させるな! 自分の会費くらい自分で払えや!!ってことだろ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:yo ID:tTUwz10o - 2011/04/27(Wed) 13:03 No.113259 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ああああ ID:B0jZoXPY - 2011/04/27(Wed) 13:19 No.113260 |
|
|
いや落ち着いてる ただ業務に関係ない私的な会費等を大原に払わせて当たり前的な感覚がおかしかった 自分で払うのが当然だろ 大原学園にとって何のメリットもない |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ああああああ ID:ALNQRcvg - 2011/04/27(Wed) 14:36 No.113267 |
|
|
メリットというか、雇った職員が会計士登録出来るように補習所費用、準会員費、会計士登録料、会費などを払ってるだけだろう。 自腹で払うと何十万もかかるけど、雇う側からしたら必要な経費。
一般企業では「会計士」なんて需要がないし業務に必要ないから「会計士登録したけりゃ自腹で払ってくれ」ってなるだけ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:いいいい ID:B/07qGYs - 2011/04/27(Wed) 14:59 No.113271 |
|
|
大原学園にとっては、雇った職員が会計士登録しようがしまいが関係ないだろ むしろ何で個人の登録費やら会費を大原学園が負担する義務があるんだよ 経費削減の対象にされて当たり前だ 今までがおかしかっただけで、文句をいうような事柄じゃない
会計士登録したけりゃあ自腹で払えよ 当然だろ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:だから ID:RqBAbahM - 2011/04/27(Wed) 20:27 No.113295 |
|
|
>投稿者:いいいい ID:B/07qGYs
だから不合格講師雇う方が良いだろw |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:鈴木 ID:US5f5OEg - 2011/05/01(Sun) 00:55 No.113602 |
|
|
黙れ、塚地! 登録費用自己負担にすれば、不合格講師にかける人件費と同じだろうが |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:山下清 ID:ozlzRjSA - 2011/05/01(Sun) 02:19 No.113607 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:repr ID:wiEv.IaE - 2011/05/01(Sun) 09:24 No.113613 |
|
|
大原パンフレットの表示内容 「大原では、各科目の常勤講師が、職員室に常駐しています」 「受講生の質問をいつでも受け付けられるような体制を整えています」 「職員室に常勤講師が常駐する大原なら、お電話による質問にも、随時受け付けております」 ↓ 実際は 2010年12月の水道橋校職員室には、簿記、管理、租税の講師しか常駐していなかった。 水道橋校職員室は、2010年12月は合計180時間開室していたが、統計講師はそのうち16時間しか在席していなかった。 他の校舎の職員室に在席する講師は少数だった。 水道橋校職員室に講師が不在の時間帯は、電話の質問は受け付けていなかった。 ↓ 消費者庁表示対策課(ry ↓ 2011年2月 水道橋校職員室は184時間開室。統計講師は159時間在席。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:マリンセンター ID:Ckn5p6eE - 2011/05/02(Mon) 23:56 No.113728 |
|
|
塚地武雅のご尊顔 h t t p:/ /talent.yahoo.co.j p/pf/detail/pp10952 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:aw ID:9ZGNrDYQ - 2011/06/24(Fri) 11:19 No.117129 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:us ID:2qShk2Po - 2011/06/24(Fri) 23:50 No.117201 |
|
|
資格の大原 > 就職担当のおっさんが一番の売りだと思う。 (2011/06/24(金) 19:57) |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:tail ID:ncfeuqg. - 2011/06/25(Sat) 07:04 No.117230 |
|
|
財務会計の年神は、富士宮のTAX・CPAカレッジのチューターだった。 TAX・CPAカレッジ廃止後、水道橋校に移籍し講師になった。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:犬原 ID:MpV8aWHE - 2011/06/26(Sun) 09:57 No.117304 |
|
|
財務会計の竹ノ内 短答合格→TAX・CPAカレッジのチューター→水道橋校講師→論文合格 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:へth ID:vJ2GKoqw - 2011/06/26(Sun) 10:42 No.117310 |
|
|
在学合格の若い人もたくさんいるけどあえて高齢の君を採用するメリットはなに?って聞くと だいたいがんばります的な答えしか返ってこない
早期に受からないのはちょっと能力不足って印象だし卒業後目指すのは就活しなかったからじゃないの?って聞くと これもこれからがんばります的な答えばかり
未経験の君がそもそもどうがんばれるの?がんばれるなんてなんでそんなウソつくのって圧迫したら 泣き出してビックリしたって某大手のリクが言ってた |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:影山ヒロノブ ID:aysE8ccI - 2011/06/26(Sun) 10:50 No.117311 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:JOJO ID:DD2Xf3N. - 2011/06/26(Sun) 21:27 No.117370 |
|
|
大原の西中島の財務会計の上鶴先生って、合格しているんですか? やたらと偉そうなんですが。 大原の関西の講師って、不合格者がやたらと多い気がするのですが・・。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:水道橋 ID:Ug4st2mM - 2011/06/26(Sun) 21:52 No.117372 |
|
|
Re: 大原の不合格講師 投稿者:vo ID:/jcFc55g - 2011/03/04(Fri) 00:12 No.108732
論文合格者 財務 折原、下田、望月、佐藤拓也、藤井、竹之内、鍋田 管理 佐藤恒之介、佐俣、楊野、二葉、小林久夫、浅野 監査 福島、長屋、石井、赤沢 企業 美矢島 経営 松下、谷田、山口
税理士 租税 宮城、大橋、大渕、柏木、堀田、鈴木
学者 経済 中野 統計 石山
大原パンフレットに載ってる講師の合否を調べてみた。 財務会計講師60人のうち、論文合格が確認できたのは7人。 管理会計28人のうち、論文合格が確認できたのは6人。 監査9人のうち、論文合格が確認できたのは4人。 経営8人のうち、論文合格が確認できたのは3人。 企業法・民法14人のうち、会計士論文合格が確認できたのは1人、司法試験合格者は確認できなかった。 租税法、経済、統計については、会計士論文合格者は確認できなかった。
関西の講師はよく知らんが、ここに載ってないから まだ受かってないんじゃね?
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:p ID:E8V4I7yc - 2011/06/26(Sun) 22:15 No.117377 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:堺市 ID:v4W3DCyY - 2011/06/27(Mon) 07:16 No.117395 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:くだらねえ ID:DAEjjgCQ - 2011/06/27(Mon) 08:16 No.117397 |
|
|
講師の合否なんて全くどうでもいいじゃん。 そんなこと気にしてる奴は絶対受からねえよ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:あ ID:lGPmkyuA - 2011/06/27(Mon) 19:47 No.117437 |
|
|
まぁ別に講義が分かりやすくて良問を作問するなら不合格でもいいんじゃね? ただ未就職合格者が多い中不合格者を雇う論拠が知りたいがね |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:p ID:RhKDKj8A - 2011/06/28(Tue) 14:28 No.117486 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:はっきり ID:aQG6QHxw - 2011/06/28(Tue) 15:11 No.117488 |
|
|
大原の財表監査テキストより放棄集そのもの読んでたほうが試験に役立つ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:合格 ID:j/wc.KZ2 - 2011/06/28(Tue) 18:00 No.117490 |
|
|
企業結合の解説が全くできてない講師 修正仕訳をメインで解説では本番対応不可だし効率わるい |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:調べたひと ID:2Thmy1pA - 2011/06/29(Wed) 00:23 No.117544 |
|
|
すごいな。
ひまなんだね。
まぁ講師なんて合格の為の道具でしょ。
使えないテキスト、トウレンはすててのりかえるように。。。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:矢田 ID:61dSepn2 - 2011/08/04(Thu) 05:52 No.119913 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:htrh ID:JreeSl5Q - 2011/08/04(Thu) 09:11 No.119923 |
|
|
25歳で職歴無しだと、監査法人は面接すら中々辿りつけないよ。 去年から書類選考で面接前にバッサリ落とすようになったから。 書類上では年齢と学歴しか見られてないのはガチ。 嫌味を言ってるようにとられるかもしれませんが、これが現実です。 ただTOEICの点数が800点以上とかあると年齢が多少行ってても評価されるケースもあると聞く。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:五月蝿いねぇ ID:lgwEE.9k - 2011/08/04(Thu) 10:14 No.119924 |
|
|
投稿者:htrh ID:JreeSl5Q
運営さん ↑ レスの合間にスレチコピペで邪魔しにくるこいつ アク禁にしてくださいよ 税理士試験終わったらまた荒らしに来てるんですよ |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:yata ID:rE3TUtwk - 2012/01/08(Sun) 21:19 No.127208 |
|
|
監査・福島と経営・松下は2008年論文合格。 二人とも2008年10月以前から大原で教えていた。 二人は今日は修了考査を受験したんだろうか? |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:8 ID:jeN/6qJk - 2012/01/08(Sun) 22:17 No.127210 |
|
|
大原で講師求人出てたけど、しかもHPに、会計士合格者か税理士簿財どっちか合格だったから、資格要件のハードルは結構低いんだね。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:ac ID:wUol/tRk - 2012/01/09(Mon) 00:37 No.127215 |
|
|
税理士簿記は特商が出る。税理士財表は企業会計原則も重要。会計士論文とは傾向が違う。 www2.o-hara.ac. j p /websupport/kaikeishi/koushi/koushisaiyou.pdf |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:くだらねえ ID:DAEjjgCQ - 2012/01/09(Mon) 00:44 No.127216 |
|
|
合格しても講師しているような奴は実務で使えない奴。 不合格でも講師できるのが真の実力者。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:。 ID:qLy7lRCE - 2012/01/09(Mon) 01:22 No.127217 |
|
|
優秀な実務家(合格者)でも教えるのが好きな講師はいる。 不合格者は実務ができない。だから仕方なく講師をやっている。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:くだらねえ ID:DAEjjgCQ - 2012/01/09(Mon) 13:12 No.127232 |
|
|
不合格者で講師も出来ない奴は仕方なく受験生をやっている、だろw |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:k ID:tJojMzBY - 2012/01/09(Mon) 21:45 No.127246 |
|
|
不合格講師は生徒みんなからの嘲笑の的 恥を知れティンカス |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:fr ID:aTuN2Bg. - 2012/01/10(Tue) 00:07 No.127262 |
|
|
旧二次試験の時代から落ち続けているどうしようもないベテが、講師をやってるんだろw |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:くだらねえ ID:DAEjjgCQ - 2012/01/10(Tue) 09:11 No.127267 |
|
|
お前らは、そのどうしようもないベテにお勉強を教えてもらってるんだぜw |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:fr ID:aTuN2Bg. - 2012/01/11(Wed) 00:10 No.127282 |
|
|
誰がどうしようもないベテが教えてる予備校に通うんだよw そんなゴミみたいな予備校に1円だって払うかw |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:西中島 ID:SFPaVZNY - 2012/01/11(Wed) 00:20 No.127283 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:くだらねえ ID:DAEjjgCQ - 2012/01/11(Wed) 00:21 No.127284 |
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:fr ID:HU9HtFNw - 2012/01/11(Wed) 00:34 No.127285 |
|
|
くだらねえの発言 合格者講師は実務で使えない奴。 不合格者講師は真の実力者。 受験生は旧二次試験の時代から落ち続けているどうしようもないベテから教えてもらっている。
合格者講師、受験生よりも不合格者講師が偉いことになるwwwww |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:くだらねえ ID:DAEjjgCQ - 2012/01/11(Wed) 06:58 No.127287 |
|
|
当然だろ。 @不合格者講師>A合格者講師>B受験生
@合格もしていないのに講師として採用されている=実力抜群 A合格したのに講師をしている=実務能力がない BATM=高い金を払って時間を浪費しているだけw
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:fr ID:JClE.ofw - 2012/01/11(Wed) 07:36 No.127289 |
|
|
不合格者講師−安い給料で雇える。転職できないから大原にしがみつく。 受験生−大原に入学するが、不合格者講師の講義が分かりにくいので、講座を中途解約する。
・質問体制が売りだが、嘘を教える講師や高慢な講師が多い。「テキストに書いてある通りだ!」「自分で調べろ!」と吠える講師もいる。短答合格者講師も多い。本当に質問体制が充実しているのか疑問。ただ、大原の講座は中途解約ができるから、授業料を返してもらって、他の予備校に乗り換えることは可能。 (2010/02/04(木) 18:19) ・合格できそうにないから返金してってのはアリなの? (2010/02/05(金) 20:35) ・合格できそうにないから返金してもらうのもOK。会計士講座パンフレットの「通学(通信)講座をお申し込みのお客様へのお知らせ」と「ひょうご消費者ネット」の申入・差止請求(07年3月2日、4月2日、5月24日、7月2日)参照(h t tp:/ /hyogo-c-net.sakura.ne.j p/overture.html)。もし解約で揉めたら申込代理店(大学生協、書店)か消費生活センターに相談すれば大丈夫。未受講分の受講料は返してもらえる。 (2010/02/06(土) 09:12)
|
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:くだらねえ ID:DAEjjgCQ - 2012/01/11(Wed) 08:20 No.127290 |
|
|
大原に対するネガキャンにいくら励んでも、 業界1位の実績が全てを物語っているんだよ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:鶴 ID:oDnJJ5ec - 2012/01/11(Wed) 08:29 No.127292 |
|
|
大原に入学する →不合格者講師の講義が分かりにくい →他の予備校の講義や答練を申し込む →他の予備校のおかげで論文に合格するが、大原の合格者としてカウントされてしまう
会計学1位合格者も大原を切って、LECとアクセルの講義を利用して合格した。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:くだらねえ ID:DAEjjgCQ - 2012/01/11(Wed) 08:49 No.127293 |
|
|
>鶴
そんなことは超絶ベテのお前くらいしか知らないこと。 パンフに書ける実績が全てなんだよ。 実際、入門生の減少率はT○Cよりはるかに少ないんだよ。 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:鶴 ID:X.WMsIic - 2012/01/11(Wed) 08:54 No.127294 |
|
|
”””そんなことは超絶ベテのお前くらいしか知らないこと。””” みんな知ってるよw 有名な話だからw
”””実際、入門生の減少率はT○Cよりはるかに少ないんだよ。””” 妄想乙 |
| Re: 大原の不合格講師 投稿者:えーーーーーー ID:MJJFqseg - 2012/01/11(Wed) 12:57 No.127296 |
|
|
会計学一位は東京CPAとAXLとLECを全てこなしたんだよ。 大原は行ってない。ていうかもう過去の話でどうでもええわ。
今年は大原がダントツで受かってる事実を知らないんだな。
|
|