« レノボThinkCentre A58 Tower購入 | トップページ | WindowsXP+Rubyで圧縮プロキシ »

Windows7で文字化け

 レノボThinkCentreにソフトウェアを導入したところ、ATOK2009のユーティリティやウォークマン用のx-アプリ等で文字化けが発生してしまいました(下図)。他のパソコンのWindows7では問題なかったので、OSだけの問題ではないようです。

201001311

 ネット上の掲示板で、「地域と言語」設定をする事で問題が解消されるという情報があったので、試したところ改善されました。
 具体的には[コントロールパネル]-[時計、言語、および地域]-[地域と言語]を選択。
 ・[形式]タブ-[形式]
 ・[場所]タブ-[現在の場所]
 ・[管理]タブ-[システムロケールの変更]ボタン-[現在のシステムロケール]
以上3カ所を「日本語」・「日本」から「英語(米国)」・「米国」等に変更して再起動し、また日本に戻し再起動するという手順です。この方法を実行したところ文字化けが解消されました。

 ただ複数のユーザーを登録している場合、ユーザー毎にログインして、それぞれのユーザーで設定を行わないと駄目でした。また私の場合、2つめのユーザー以降、「形式」タブのところで設定し、[適用]ボタンをクリックし、再度設定-適用で文字化けが解消したので、必ずしも3カ所の設定と再起動が必要ではないのかも知れません。

201001312

|

« レノボThinkCentre A58 Tower購入 | トップページ | WindowsXP+Rubyで圧縮プロキシ »

コメント

この症状で悩んでいましたが、この方法で解決することができました。
感謝します。

投稿: TAKA@P.P.R.S | 2010/05/03 05:29

TAKA@P.P.R.Sさんコメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。

投稿: キャビア | 2010/05/04 11:01

自分もこの方法で解決できました。
使用しているソフトはsymantec pcAnywhere12.5です。
symantecのサポートに電話したらこの方法を教えてくれました。
日本語版でしたが本体に書いてあるWindwosのライセンスシールには
Singapole OA の記述が・・・この辺りと何か関係があるとすれば
Lenovo PCは控えた方が良いのかもしれません。

投稿: 匿名さん | 2010/07/04 01:30

助かりました!
同じ現象で困っていましたが解決できました。
本当にありがとうございます。

投稿: | 2010/08/11 11:47

上記の方法で市販の住所録ソフト(IRT/ビジネス住所録)の文字化けが解決しました!
OSの問題かと思ったらThinkCentreの方の問題でしたか。
本当にありがとうございます!

投稿: ThinkCentre A58 Small 使い | 2010/09/09 11:18

貴重な情報ありがとうございます。HP4525S ProBookで実行しました。
日本向け製品なのに覗いてみると中国語になっていましたww
レジオン設定はキッティング工場のミスでしょうねdespair

投稿: XMC | 2010/09/13 12:22

助かりました!
ARCDRAW2008をインストールして文字化けで困ってました。

上記の方法で解決することができました。
ありがとうございます!

投稿: orange-swallow | 2010/09/27 11:47

助かりました。情報有り難うございます。
海外に住んでいるので、英語版のWin7 Ultimateを買って、表示言語を日本語にして使っています。
システムロケールを海外にしていたので、日本語版のソフトのインストール時に文字化けすることがあって、困っていました。感謝します。m(_ _)m

投稿: Kazu_F | 2010/10/16 09:31

貴重な情報をありがとうございます。
大変助かりましたo(*^▽^*)o
Xアプリを再起動しなくても、????に文字化けしてしまっていた、
日本語のアーチストや曲名のカタカナのヨミガナ部分がプロパテイで修正出来るようになり
ました!>これでアーチストのアイウエオ順に並び替えのソートが出来そうです。

また、????と文字化けしたまま無理に進めても途中でエラーになっていた
Xアプリのアップデートも更新出来そうな予感です。

投稿: WALKMAN | 2010/10/23 03:50

やはり、レノボThinkCentreで、筆まめインスト-ル後に文字化けに悩んでいました。
助かりました。感謝します。

投稿: エコー | 2010/10/26 23:00

ほんとうに、貴重な情報ありがとうございました。
数週間悩んでいたことが解決できました。
アプリ側のサポートにも切れかかっていた矢先の発見で、やっと仕事に没頭できます。
逆に、サポート側に教えることにします。

投稿: nao | 2010/11/16 08:32

上記の方法でWindows7 Ultimateで
文字化けしていたソフトが日本語表記に戻りました。
貴重な情報ありがとうございます。

投稿: | 2011/01/05 22:21

Mac Parallels desktopのwin7環境で同様の症状。
無事直りました。
ありがとう。

投稿: qcyan | 2011/01/08 19:08

私もMac Parallels desktopのwin7環境で同様の症状になりました。
弥生の会計ソフトがすべて???になってたのがなおりました。
ありがとうございます。

投稿: 通りすがり | 2011/02/06 19:09

ありがとうございます。私もDocuworks等複数のソフトウェアでこの問題が出ていました。全て解決しました。

投稿: furo | 2011/02/11 09:29

私も同様な問題がおきていました。x-アプリをインストールするとやはり??????と文字化けするのです。
しかしCDを取り込むには支障をきたさなかったのでそのまま使ってました。
何気なくWindows7の文字化けと検索したらこのページが見つかりましたので
早速上記のようにしてみました。文字化けは直りました。ありがとうございました。

投稿: an | 2011/02/16 16:40

やはりNenovoPCである医学用アプリケーション上で文字化けした箇所があり大変困っていました。
ご指摘の方法で改善しました。
助かりました。
ほんとにありがとうございました。

投稿: ロマン | 2011/02/21 16:52

私も、DELLのWindows7(64bit)で、「一太郎2011創」で、
同じ現象が、起きていました。
他のHPで同じ内容を読みましたが、
三箇所変更しないといけないという説明になってなかったので、
直らず、泣いていましたが、
ここの説明で解決することができました。
ありがとうございました。

投稿: あいあい | 2011/03/06 16:48

助かりました。ドキュワークス7.2が設定できました。
ありがとうございます。

投稿: hashi | 2011/03/17 14:28

自分も同じような文字化けに困っていたところ、このページにたどり着きました。
おかげで解決しました!
ありがとうございました。

投稿: てる | 2011/03/23 11:36

この方法は本当に助かりました.
パソコンを購入してすぐ, lhaplusの文字がほぼすべて???かつ, 他のソフトの文字も???だったので, 大いに助かりました.
ありがとうございます!!

投稿: tourisugari | 2011/05/03 22:04

アメリカでPCを買って1年、???で手探りで使っていたソフトが、見事に日本語表記になりました。
本当に助かりました。ありがとうございます!

投稿: beer | 2011/07/03 23:16

カナダに住んでいます。
一太郎 創を英語版Windows 7 (64ビット)にインストールすると、
ツールパレットのタブ部分が文字していました。
ちなみにMS Office 2010+日本語パックは全然、問題がありません。
LenovoでもSONYでも同じ症状でした。
また32ビットWindows7だと問題がありません。
思い切って上の方法を試したところ解決しました。
ありがとうございます。

投稿: Kaz | 2011/10/24 10:50

ありあとう!
問題解決できました

投稿: 会社員 | 2012/01/13 13:36

私もMac Parallels desktopのwin7環境で、文字化けに悩まされていましたが解決しました。ありがとうございました。

投稿: | 2012/01/19 08:31

Paint Shop Pro PhotoX1で文字化けで困っていましたが、この方法で改善されました。
ありがとうございます。

投稿: baraojisan | 2012/01/25 19:50

Windows7 Ultimate購入後3ヶ月間、多少困りながらもOffice2010は問題なかったので使っていました。しかしVISTAで使っていたATLAS V14(富士通翻訳ソフト)のインストールをしたところ表記が???となり困っていたところ、この情報を拝見して解決されました。
大変ありがとうございます。

投稿: | 2012/01/28 10:47

PCanywhere 12.5 と JWcadで同じ症状で困っていました。

役に立ちました。

投稿: | 2012/02/11 15:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/29483/47437933

この記事へのトラックバック一覧です: Windows7で文字化け:

« レノボThinkCentre A58 Tower購入 | トップページ | WindowsXP+Rubyで圧縮プロキシ »