サンプル利用規約

「サンプルサービス」利用規約

「auスマートパス サンプルサービス」をご利用される前に、必ず以下の規約(以下「本規約」といいます)をお読みいただき、すべてに同意してください。

第1章 総則

第1条 利用規約

1. 「auスマートパス サンプルサービス」利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会mediba(以下「当社」といいます)が運営するPCおよびスマートフォン(一部機種については対応しておりません。詳細は本サービス画面をご確認ください)向けウェブサイト「auスマートパス サンプルサービス」(以下「本サイト」といいます)を通じて、現在および将来において提供されるコンテンツ、その他すべてのサービス(以下「本サービス」といいます)に関して、本サービスを利用するすべての利用者(以下「利用者」といいます)と当社との間の本サービスの利用に関して基本的な事項を定めるものです。

2. 本サイトにおいては、サービスごとに規約、約款その他のガイドライン等(以下「個別規約」といいます)が定められています。個別規約は、本規約の一部を構成し、利用者が各サービスを利用するには、本規約のほか、関係する個別規約のすべてに同意していただく必要があります。なお、本規約と個別規約が抵触する場合は、個別規約が優先するものとします。

第2条 同意

1. 利用者が本サービスを利用するには、本規約、および利用するサービスに応じて個別規約の全てに同意し、誠実に遵守していただく必要があります。なお、本サービスを利用した利用者は、本規約および関係する個別規約のすべてに同意したものとみなします。

2. 本サービスは、一部サンプル品の提供を除き、未成年者も利用することができます。ただし、未成年者の場合、親権者等の法定代理人の同意を得ていることを利用の条件とし、本サービスを利用した未成年者の利用者は、親権者等の法定代理人の同意を得たものとみなします。

第3条 本規約の変更

1. 当社は、本サービスの円滑な運用のため、利用者への予告なく、本規約または個別規約の全部または一部を随時追加、変更、削除(以下「変更等」といいます)することができるものとします。

2. 本規約および個別規約の変更等は、変更等が本サイトに掲示された時点、または当社が指定した期日から効力を有するものとします。

3. 本規約または個別規約の変更等がなされた場合後に本サービスを利用した利用者は、変更等がなされた後の本規約または個別規約に同意したものとみなします。

第2章 サービスの内容

第4条 本サービスの内容

1. 本サービスは、第三者が製造販売し、当社が本サイト上で紹介するサンプル商品(以下「サンプル品」といいます)について、当社が、提供を希望する利用者に対してこれを送付し、利用者は、当該サンプル品の試用前後にアンケートに回答していただくサービスであり、商品を販売するサービスではありません。

2. 当社は、本サービスで提供される情報の完全性、正確性、有用性、および合目的性について万全を期していますが、これらを保証するものではありません。

第5条 利用登録および利用料

1. 本サービスの利用にあたっては、KDDI株式会社(以下「KDDI」といいます)が提供する有料サービス「auスマートパス」利用に関する「auスマートパス」会員登録(以下「利用登録」といいます)が必要です。なお、auスマートパスの利用および会員登録については、「auスマートパス規約」をご参照ください。

2. 「auスマートパス」利用登録時時または本サービスの利用時に当社へご登録いただいた利用者の氏名・住所・電話番号等に変更またはお間違いがあった場合、直ちに当社へ所定の手続に従い、届けてください。

3. 前項の届出をしなかったことによって生じた損害の責任は、利用者の過失の有無を問わず、すべて当該利用者が負担するものとします。

4. 「auスマートパス」を退会した場合、本サービスも自動的に退会となります。

第6条 利用料金

1. 「auスマートパス」は有料サービスです。また、本サービスは、本サービスを利用することにより第8条に基づくサンプル品試用契約が成立した場合には、お試し費用(配送関連費)が発生します。

2. 前項に定めるほか、本サービスの利用の際に発生するパケット通信料等は、利用者のご負担となります。

第7条 サンプル品について

1. 本サービスにおいて当社が紹介するサンプル品及びサンプル品の説明について、当社はその安全性、有用性、および有効性について万全を期していますが、これらを保証するものではありません。

2. サンプル品は、アンケートご回答のために当社から利用者へ提供されるものであり、本規約に定める手続に従い、当社から利用者へ提供されたサンプル品について、第三者へ貸与、転売、贈与、質入等担保を設定することはできません。

第8条 サンプル品試用のお申込

1. サンプル品の試用は、本サイトの画面より、サンプル品に関する紹介をよくお読みになり、当該サンプル品についての試用前アンケートへご回答いただいた後(一部サンプル品を除きます)、必要事項を入力してお申込ください。必要事項の入力にあたっては、お間違い等がないよう十分にご注意ください。なお、サンプル品試用のお申込については、当該登録会員による有効な意思表示であるものとみなします。

2. 利用者のお申込の意思表示が当社に到達した場合、当社から、お申込の意思表示を受領した旨のメールをお送りいたします。なお、当該メールの送信をもって、利用者と当社との間に、当該サンプル品の試用契約(以下「サンプル品試用契約」といいます)が成立するものとし、サンプル品試用契約の成立により、利用者は、当該サンプル品に関するお試し費用(配送関連費)の支払義務、試用前後のアンケートへの回答義務(一部サンプル商品を除きます)、およびその他本規約に定める義務が発生します。

3. 未成年者は、本規約第2条第2項に基づき、法定代理人の同意を得た場合といえども、一部のサンプル品については、お申込はできません。

第9条 サンプル品の配送

1. サンプル品の配送先は、日本国内に限ります。

2. 当社は、利用者よりお申込を受けたサンプル品を、当社が指定する配送業者を通じて、お申込をされた利用者により登録されたお届け先へ配送いたします。

3. サンプル品のお届けまでの所要日数は、サンプル品、お申込日時、配送エリア、配送サービスの種類等によって異なります。

4. 登録情報もしくはお申込時のお申込内容等に不備もしくは誤入力等があり通常の配送処理ができない場合、または交通事情等物流上の理由、年末年始、中元時期、夏季休暇その他の連続休暇、悪天候、その他の事情により、配送に遅れが生じる場合があります。

第10条 サンプル品のお引渡

1. お申込いただいたサンプル品の引渡は、当社が指定する配送業者により、お申込をされた利用者により登録されたお届け先に発送したことをもって、完了するものとします。

2. 初回配送時にご不在の場合であって初回配送後10日以内に、利用者より再配送のご連絡がない場合、および、再配送のご連絡を受け再配送したにもかかわらず、サンプル品の引渡がなおできなかった場合、当該サンプル品に関するお申込はキャンセルされたものとします。なお、当該サンプル品は、当社にて廃棄その他必要な処理をさせていただきます。

3. サンプル品のお引渡に際して、利用者はお申込されたサンプル品の受領を拒否することはできません。万が一、利用者がサンプル品の受領を拒否した場合といえども、当該サンプル品試用契約に基づき利用者が当社に対して負担する義務は消滅しないことを利用者は予め了承するものとします。

4. サンプル品の受領後は、直ちに、サンプル品名、数量等がお申込内容と合っているか、ご確認をお願いします。お届けしたサンプル品がお申込内容と異なる場合には、直ちに、当社所定の手続に従い、当社へご連絡ください。なお、当社の当該サンプル品のお届け日から14日間が経過してもなお当該サンプル品のお申込をされた利用者からご連絡がない場合、お届けしたサンプル品はお申込内容と相違がないものとみなします。

5. お届けしたサンプル品について万が一破損または不良がある場合は、お届け日から14日以内に、サンプル品の状態がわかる画像を添付のうえ、当社が指定する電子メールアドレス宛にご送信ください。当社にて確認後ご連絡いたします。

6. 前二項に該当する場合、当該サンプル品については、本規約第12条に定めるサンプル品の返品として取扱いさせていただきます。

第11条 アンケートへの回答

1. 利用者は、当社が指定する方法により当社が指定する期日(以下「期日」といいます)までに、当該サンプル品試用にかかるアンケートにご回答ください(一部サンプル品を除きます)。

2. アンケートへのご回答は、アンケートのご回答が当社に到達した時点で、義務が完了されたものとします。ただし、アンケートの必要事項にご回答いただいていない場合には、当該アンケートへのご回答は無効なものとして処理させていただきます。

3. 期日までにアンケートにご回答いただけない場合(無効な場合を含みます)、当社は、当該サンプル商品のお試し費用(配送関連費)の支払の有無に関わらず、期日後1ヶ月間は、サンプル品試用のお申込をお断りさせていただくことがあります。なお、試用後アンケートへのご回答をいただけなかった回数によっては、利用者資格を喪失させていただくこともありますのでご了承ください。

4. ご回答頂いたアンケートのうち、感想に関する著作権は、全て利用者に帰属します。ただし、利用者は、当社に対して、書込みを無償にて利用すること(媒体を問わず公開または頒布、インターネット配信、技術の進歩により将来生じうる一切の利用およびこれらに付随する複製、翻訳、翻案、送信可能化ならびにそれらのサブライセンス権を含み、本条において以下同様とします)を独占排他的に許諾します。なお、利用者は、当社および当社の指定する第三者に対して著作者人格権を行使してはならないものとします。

5. 当社は、書込みを利用するにあたり、個人の特定ができないように配慮します。また、当社は、書込みの全部または一部を、削除、改変、および要約することができるものとします。

6. 利用者は、当社が、本サービスの広報宣伝活動のために必要な範囲で、感想の全部または一部の利用権を無償にて許諾するものとします。

第12条 キャンセルおよびサンプル品の返品・交換・返金

1. 利用者は、サンプル品試用契約が成立した後は、理由の如何を問わず、お申込の取消は一切できません。ただし、第10条第2項に定める場合を除きます。

2. お届けしたサンプル品の返品は、以下の事項に該当する場合を除き、一切お受けすることはできません。ただし、以下の事項に該当する場合は返品をお受けし、ご返品の際は、当社にてその送料を負担いたします。
1) お届けしたサンプル品がお申込内容と異なる場合で、本規約第10条第4項に定める所定の手続をされた場合
2) お届けしたサンプル品が破損または不良の場合で、本規約第10条第5項に定める所定の手続をされた場合
3) その他当社が特に返品を要請した場合、または返品を承諾した場合

3. 前項の各号に定める返品については、原則として、当社は、当該サンプル品の交換をいたしますが、サンプル品のため交換対応ができない場合があります。なお、当該サンプル品の交換ができない場合、すでに支払ったお試し費用(配送関連費)のご返金をいたします。

4. 本規約第10条第3項に基づくキャンセル、および前項に基づく配送関連費のご返金の場合、当社は、利用者に対して、当社の所定する手続に従い、「auかんたん決済」を通じて、ご返金いたします。なお、当社および「auかんたん決済」の決済日の関係で、ご返金に日数がかかる場合があります。

第13条 お支払方法

1. サンプル品試用契約の成立により、利用者の当社に対する当該サンプル品についてのお試し費用(配送関連費)の支払義務が発生します。

2. お試し費用(配送関連費)のお支払方法は、「auかんたん決済」となっています。

3. 「auかんたん決済」による決済については、以下の事項をご確認ください。
1) 「auかんたん決済」は、月額料金等をauスマートフォン電話料金と一緒にお支払いいただけるサービスです。ご利用には「au ID」が必要となります。
2) 月額料金については、KDDI、沖縄セルラー電話株式会社(以下「沖縄セルラー」といいます)、もしくは特定MVNO事業者(KDDI・沖縄セルラーの通信設備などを使用して提供される携帯電話サービスを提供している事業者をいいます)が定める契約約款に基づき、KDDI、沖縄セルラーもしくは特定MVNO事業者が当社に変わって回収することをご承諾頂きます。なお、「auかんたん決済」利用者がKDDI、沖縄セルラーもしくは特定MVNO事業者の通信料等をクレジットカードにより支払っている場合には、クレジット会社より請求されます。
3) 利用者がKDDI、沖縄セルラーもしくは特定MVNO事業者の定める支払期限を過ぎても月額利用料を支払わない場合、当社がKDDI、沖縄セルラーもしくは特定MVNO事業者から利用者の氏名・住所・未払情報等の開示を受けることをご承諾していただきます。
4) 「auかんたん決済」には、利用限度額があります。利用限度額超過等の理由により「auかんたん決済」の利用を拒否された場合は、本サービスはご利用できません。「auかんたん決済」お問合せ窓口へお問合せください。ただし、「auかんたん決済」の利用を拒否された場合といえども、利用者が当社に対して負担する支払義務は消滅しないことを利用者は予め了承するものとします。

第14条 利用者の禁止事項

1. 利用者は、本サービスの利用にあたり、本規約および個別規約に反する行為、ならびに以下の行為を行ってはいけません。
1) 公序良俗に反する行為。
2) 法令に違反する、もしくはそのおそれのある行為、またはそれに類似する行為。
3) 他の利用者、第三者、もしくは当社の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、企業秘密等の知的財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為。
4) 他の利用者、第三者、もしくは当社の信用または名誉を侵害する行為、およびプライバシー権、肖像権、その他一切の権利を侵害する行為。
5) 当社または第三者の運用するコンピュータ、電気通信設備等に不正にアクセスする行為、クラッキング行為、アタック行為、および当社または第三者の運用するコンピュータ、電気通信設備等に支障を与える方法もしくは態様において本サービスを利用する行為、およびそれらの行為を促進する行為、またはそれに類似する行為。
6) 他の利用者、第三者、もしくは当社の法的利益を侵害し、または公序良俗に反する方法。もしくは態様において本サービスを利用する行為。
7) 本サービスを営利目的で利用する行為、もしくはそのおそれがある行為、またはそれに 類似する行為。
8) その他当社が合理的な理由に基づき不適切と判断する行為。

2. 利用者が禁止行為を行った場合、当社は当該利用者への本サービスの提供の停止その他本規約または個別規約に基づく措置、および必要に応じて警察等の行政機関その他公の機関への通報等の措置を行うほか、利用者の禁止行為に対しての苦情対応に要した稼動等の費用、および当社が利用者の違反行為により被った損害費用等のすべてを当該利用者に請求することができるものとします。

第15条 問い合わせ等

1. 本サービスに関するお問い合わせ、ご意見等(以下「お問い合わせ等」といいます)、利用者が当社への連絡を希望される場合には、当社が設けたお問い合わせページまたは当社が指定するメールアドレス宛のメールによってのみ行っていただくものとします。当社は、利用者からのお問い合わせ等に対する回答を、原則としてメールによってのみ行います。なお、当社は、本サービスで提供する個々の情報の内容等および第三者サイトに関するお問い合わせ等については一切対応できません。

2. 当社は、利用者からのお問い合わせ等について、すべてに回答または対応する義務はないものとし、お問い合わせ等に対する回答または対応の要否は当社が独自の判断にて決することができるものとします。

3. 当社は、利用者からのお問い合わせ等に基づき、本サービス、本規約および個別規約の全部または一部を変更した場合といえども、当該お問い合わせ等をした利用者に対して、対価は一切お支払いいたしません。また、当該お問い合わせ等をした利用者は、当社に対してお問い合わせ等に関する著作者人格権を行使しないものとします。

第16条 個人情報

1. 当社は、利用者の個人情報を、当社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取扱うものとします。ただし、以下のいずれかに該当する場合、当社は、当社の判断により利用者の個人情報を、利用者の承諾なしに開示する場合があります。
1) 裁判所、検察庁、警察またはこれらに準じる権限を有する公的機関から正当に開示を求められた場合、または法令に基づき開示請求がなされた場合
2) 生命、身体、および財産等に対する差し迫った危険があり、かつ、緊急の必要性がある場合

2. 当社は、当社の判断により、利用者が開示した情報や利用状況等を、個人が特定できない形にしたうえで、分析・統計情報や広告・コンテンツを利用者向けにカスタマイズするため、また今後の本サービスの展開のため当社が利用すること、または第三者に提供することがあります。

第17条 権利帰属

1. 本サイト(本サービスで提供する情報、および本サイトを構成するすべてのテキスト、画像、動画等を含みます。)に関する著作権その他すべての知的財産権は、個別規約に特に定めのない限り当社または当社に対して使用許諾している権利保持者に帰属します。利用者は、当社または当社に対して使用許諾している権利保持者の許諾を得ることなく、複製、公開、公衆送信(自動公衆可能化を含みます)、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案その他著作権法第21条ないし第28条に定める一切の使用をすることはできません。

2. 本サイト上に表示される商標、ロゴ、およびサービスマークは、当社または当社に対して使用許諾している権利保持者の登録商標または未登録商標です。当社は、本規約により利用者に対し、当該商標、ロゴ、およびサービスマークを譲渡し、または使用許諾するものではなく、利用者は、本サイト上の未登録商標に対し、商標登録の権利を行使してはならないものとします。

3. 利用者が、前二項に違反したことにより、紛争、請求またはクレーム(以下「紛争等」といい、当社に対して使用許諾している権利保持者からの紛争等に限りません)が発生した場合、利用者は、自己の費用と責任において問題を解決するものとし、当社に対して迷惑や損害を与えてはなりません。

第18条 本サービスの提供中断

1. 当社は、次の各号のいずれかの場合には、当社の合理的な判断に基づき、利用者に通知することなく、本サービスの提供を中断することができます。
1)天災事変その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがあるとき
2)セキュリティパッチ適用等システムのメンテナンスをするとき
3)当社の設備の保守または工事のためやむを得ないとき
4)当社の設備の障害等のためやむを得ないとき
5)その他前各号に準じ、本サービスの提供を中断することがやむを得ないとき

2. 当社は、事前に本サイト上又は電子メール等により利用者に通知することにより、本サービスの全部又は一部を中止又は終了することができるものとします。

3. 当社は事前に電子メール等により利用者に通知することなく、本サービスの全部又は一部の内容又は名称につき変更することができるものとします。

4. 当社が前各項に定めるいずれかの対応をとったことにより、利用者又は第三者に損害が発生した場合といえども、当社の重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。

第19条 免責事項

1. 当社は、利用者の本サービスの利用または利用不能(本サービスの提供中断、提供停止その他遅延等を含みます)による損害等について、当社の重大な過失に基づく場合を除き、一切責任を負いません。

2. 利用者が本サービスの利用に関連し、他の利用者または第三者に対して損害を与えたものとして、当該利用者または第三者から何らかの請求がなされ、または訴訟が提起された場合、自らの費用と責任において、当該請求または訴訟を解決するものとします。

3. 本条に定める場合のほか、本規約に当社の免責について定める事項がある場合、それらの定めに従うものとします。

第20条 損害賠償

1. 利用者が本規約または個別規約に違反し、または不正な行為により、当社に直接または間接を問わず損害(弁護士等への費用を含みます)を与えた場合、自らの費用と責任で、その損害の全てを賠償するものとします。

2. 当社が本規約または個別規約に基づき、利用者に損害賠償責任を負う場合、当社は、利用者に直接生じたもののうち、通常生ずべき損害についてのみ、これを賠償するものとします。

第21条 管轄裁判所

利用者と当社との間で、本サービスに関して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第22条 準拠法

本規約または個別規約、およびこれに関する一切の法律関係については、日本国法を準拠法とし、日本国法にしたがって解釈されるものとします。