- カテゴリ:
- 連絡事項
2012/2/2820:1
コメント一覧
-
- 2012年03月01日 18:13
- 頼重さん、著作権は大事な権利です。 注意して取り扱うつもりです。
しかし、仲間内で楽しみたいと思う気持ちもあり、難しい判断です。 商用音楽・動画の Youtube の埋め込みがダメだという人はあまりにも短絡的な浅はかな考えです。 埋め込んだ場所は Youtube が使う場所です。 公開の場所を提供しているようなものです。 その意味で埋め込みをわたしは今後も続けます。 しかし、Youtube で公開されたコンテンツが著作権を侵害していると申し立てられ、削除されている現状も否定できません。 そこで、わたしは一つの基準として、Youtube で公開されて1年以上経つものは、著作権者が善意あるいは意図して黙認をしている、と判断して埋め込みを行います。 また、Youtube での公式チャンネルのコンテンツは埋め込みます。 50年以上経った楽曲も当然埋め込みます。 あと、Youtube からダウンロードしたものをブログでは公開はしません。
いや~、零細な私的ブログで、ビジネスでなければ、考えなくても使えるようになれば良いのに、と願うばかりです。 (^^;
画面に、著作権クリアー条件の
画面が出てくるので
我々が気に成る必要無いかと思うのですが。
整理、ご苦労様です。