クレジットカード選び @ おすすめランキング

当サイトでは、厳選した おすすめクレジットカードのランキング形式での紹介はもちろん、 初めてクレジットカード取得を検討している方、 既に持っているけれど、クレジットカードの見直しをしようとしている方が、クレジットカードに対する基礎知識や選択、比較方法、入手後の注意事項、トラブル等を学ぶことができます。各カード会社と当サイトのタイアップ特典カード(⇒)もあります

プライムゴールド アメックス

クレジットカード おすすめトップ12

【楽天カード】 常に1%、楽天2%(土曜3%)、ガソリン2%、ポイント実質無期限

 5100P(5100円相当)プレゼントキャンペーン中 2012/3/5(月) 9:59 まで

楽天カード

<おすすめポイント>

  • 2年連続カード業界顧客満足度1位を獲得
  • 利用額の大小にかかわらず1%以上の還元率
  • 楽天市場で土曜日ポイント3倍(3%)
  • ENEOS、JOMOで2倍(2%)、コナカで3倍(3%)
  • 1年以内に最低1回利用すればポイント無期限
  • カード利用通知メールで不正利用の早期発見
  • 海外旅行保険最大2000万利用付帯

最短3営業日発行

 楽天のクレジットカードは利用金額の大小にかかわらず常時1%で、ポイント期限も実質無期限なので初心者にもおすすめ。楽天市場では毎週土曜日は3%、ガソリンスタンドのエネオス、JOMOでは毎日2%分貯まる。ダブルポイントクラブ利用で楽天以外の買い物でも2%にできる。非常に高い還元率を維持できる。平成21,22年度のクレジットカード業界顧客満足度ランキング1位獲得。 当サイトおすすめランキング1位

【JCB EIT】 常に2倍(1〜1.1%)、Amazon、楽天、Yahooで3倍(1.5〜1.6%)

 5000円キャッシュバック(カード利用5万円が条件)キャンペーン 2012/3/31(土)まで

JCB EIT

<おすすめポイント>

  • 本体・ETCカード・家族カード全て年会費無料
  • どこで使っても他JCBカードの2倍のポイント付与
  • JCB運営Okidokiランドで毎日ポイント2〜20倍
     ⇒Amazon3倍、楽天市場3倍、Yahoo3倍など
  • 海外旅行保険最大2000万円自動付帯
  • ショッピングガード保険最大100万円付帯

 常に他JCBカードの2倍、Amazon、楽天、Yahooショッピングで3倍のポイントと、リアルでもネットでも汎用的に、そしてお得に使えるJCB EIT。貯めたポイントの交換先も豊富。年会費無料でショッピングガード保険と海外旅行保険が自動付帯しているのも強み。

【三井住友VISA】iD搭載の利便性&どこで使っても恥ずかしくない信頼性

 @2000円分のギフトカード(当サイトとのタイアップ特典)  2012/3/31まで

 A電子マネー「iD」入会でもれなく「iD」利用500円分キャッシュバック  2012/4/30まで

 B初年度年会費1312円無料 + 翌年以降も無料にする方法あり  2012/3/31まで

三井住友VISAカード

<おすすめポイント>

  • VISAカードの定番、抜群の知名度と信頼性
  • ICチップ搭載&(希望者は)顔写真を裏面に掲載
  • 指定銀行であればオンラインで申込が全て完了
  • チャージ不要電子マネーiD搭載で1秒決済
  • 女性は携帯・PHS料金でポイント2倍のアミティエを
  • 年会費を無料または割引することができる

最短1週間発行

 抜群の知名度と実績をそなえた三井住友VISA。企業としての信用力も高く、持っていて恥ずかしくないクレジットカードの代表。ICチップ搭載、希望者はカード裏面に顔写真掲載、24時間不正利用監視システムで安心。セキュリティ重視の方にもおすすめできるクレジットカード。さらにチャージ不要の電子マネーiDは、サインレスの1秒決済が可能。コンビニやマックで小銭いらず。

【ライフカード】 誕生月5倍(2.5〜3.33%)、月5万定額利用で年間1.27%+α

ライフカード

<おすすめポイント>

  • 本体・ETCカード・家族カード全て年会費無料
  • 誕生月ポイント5倍 + 初年度いつでも1.5倍
  • Amazonで2〜3倍(誕生月なら6倍)
  • 年間50万円以上の利用で翌年いつでも1.5倍
  • 年間150万円以上の利用なら翌年いつでも2倍
  • 豊富な(5〜20%)割引特典もあり

 ライフカードは誕生月ポイント5倍、Amazonで2倍が強み。初年度および、年間50万円以上の利用がきれば翌年どこでも1.5倍(Amazon2.5倍)+誕生月5倍(Amazon6倍)のポイントがザクザク貯まるカードに。毎月定額5万円(年60万円)の利用で、年間トータル還元率1.27%+αも可能。

【MUFGゴールド】 余剰サービスカットで年会費2000円を実現。コスパ◎

 @当サイトとのタイアップ:新規入会でギフト券1000円分  2012/3/31まで
  (⇒アメックスブランドを選択された方はギフト券最大4000円分 2012/3/31まで) 

 A新規入会&利用で最大1600ポイント(最大8000円相当)プレゼント 2012/3/31まで

 B初年度年会費2000円分無料

MUFGカード

<おすすめポイント>

  • 年会費2000円でゴールドホルダーに
  • 豊富な優待割特典(優待加盟店で5〜30%OFF)
  • 海外旅行保険最大2000万円自動付帯
  • 入院・手術費もカバーする国内旅行保険付帯
  • 三菱東京UFJ銀行の指定口座にすると
      ATM時間外手数料、 提携コンビニATM手数料無料
  • 最上級サービスならMUFGプラチナアメックス

最短翌営業日発行

 MUFGカードゴールドはゴールドカード特有の空港ラウンジサービスこそ使えないが、豊富な優待特典や旅行保険はそのまま付帯して年会費2000円を実現。Yahoo3倍、Amazon2倍、楽天市場2倍とポイントも貯まりやすく人気。ゴールド限定という条件下では、当サイトおすすめランキング1位。

【JCB一般】 Amazon3倍、セブン3倍、スタバ5倍+旅行保険最大3000万円

 @当サイトとのタイアップ:新規発行でJCBギフトカード1000円分  2012/3/31まで

 Aキャッシュバックキャンペーン:条件クリアで最大15000円バック  2012/3/31まで

 B初年度年会費1312円無料 + 翌年以降も無料にする方法あり

JCB一般

<おすすめポイント>

  • Amazonでポイント3倍、楽天市場で2倍
  • セブンイレブン、イトーヨーカドーで3倍、スタバで5倍
  • 海外&国内旅行保険最大3000万円利用付帯
  • 年間50万円以上の利用で年会費無料に
  • 15000円キャンペーンは優秀(利用条件あり)
  • 29歳以下限定のJCB EXTAGEならAmazon4.5倍

 JCB一般カードは年会費1312円で海外・国内旅行保険が3000万、ショッピング保険が100万と一般カードの中では最も手厚い。Amazon3倍、スターバックス5倍など、ポイントもザクザク貯まるようにリニューアルされた。年間50万円以上の利用ができればずっと無料で使える。

【リーダーズカード】最低でも1.5%還元、年50万以上利用で年会費無料

 @Amazonでのカード請求時値引き枠2000円分 2012/3/31まで

リーダーズカード

<おすすめポイント>

  • 最低でも1.5%の還元率
  • Amazon利用で1.8%の還元率も可能
  • 年会費2625円、ただし、
     ⇒年間50万円以上のカード利用で年会費無料に
  • 海外旅行保険最大2000万円付帯
  • 国内旅行保険最大1000万円付帯

 最低でも1.5%以上のポイント還元率、Amazon利用なら1.8%の還元率も実現可能となるリーダーズカードが2011年12月に新登場。年会費2625円が必要となるため、年会費分を差し引くと還元率は下がる。しかし、年間50万円以上の利用ができればずっと無料で使える。

【オリコ】 2種の電子マネー搭載、年間利用額により1.5〜2倍(0.75〜1.0%)

オリコカード

<おすすめポイント>

  • 本体・ETCカード・家族カード全て年会費無料
  • 2種類の電子マネーiDとQUICPayを搭載
  • 年間50万円以上の利用で翌年いつでも1.5倍
  • 年間200万円以上の利用なら翌年いつでも2倍
  • 無料カードで利用限度額最大300万は貴重

 電子マネーの「iD」「QUICPay」の2種類を搭載している貴重なカード。コンビニやマックなどの少額決済でもポイントが無駄なく貯まり、決済も専用端末にかざすだけなので小銭のやり取りが必要なくなる。初年度の還元率こそ0.5%と一般的だが、年間利用額50万円で翌年1.5倍、50万円で翌年1.7倍、50万円で翌年2倍となる。

【セゾンカード】 永久不滅ポイントの安心感、毎月5、20日は西友5%OFF

 2000円分のギフトカード(アメックスブランド限定)キャンペーン 2012/3/31(土)まで

セゾンカード

<おすすめポイント>

  • 本体・ETCカード・家族カード全て年会費無料
  • 最短即日〜3営業日発行
  • 永久不滅ポイント(無条件でポイント無期限)
  • 毎月5・20日、西友、リヴィン、サニーで5%OFF
  • キャッシング機能も携帯・PCで即日振込み可能

最短即日発行

 セゾンカードはポイント期限がない永久不滅ポイントと最短即日発行が売り。クレジットカード利用額および利用頻度が少ない方におすすめ。いつか必ずポイント交換ができるという安心感がある。また、毎月2日間、西友・リヴィン・サニーで5%OFFも可能。最短即日発行可能、お急ぎの方に。

 【アメックス】出発から帰宅まで、ストレスフリーの旅行を実現したい方へ

 グリーン:初年度年会費12600円無料(専用ページから新規申込み) 2012/3/31(土)まで

 ゴールド:初年度年会費27300円無料(専用ページから新規申込み) 2012/3/31(土)まで

アメリカンエキスプレス

<おすすめポイント>

  • 国内空港ラウンジ無料サービス(同伴者1名も)
  • 海外600ヶ所のラウンジも$27で利用可能
  • 自宅・空港の手荷物無料宅配サービス
  • 海外&国内旅行保険最大5000万円付帯
  • ショッピングプロテクション500万円付帯

  アメリカンエキスプレスのスタンダード。同伴者1名もラウンジ無料のサービス。海外ラウンジも特別価格で。自宅空港間の手荷物無料宅配サービスも。旅行関連の豊富なサービスは他のゴールドカード以上のスペックを持つ。専用ページからの新規申込みで初年度年会費無料。1年間無料お試しできるという考え方も。

 【シティ エリート】 ラウンジ無料+旅行保険5000万で年会費3150円

シティ エリート

<おすすめポイント>

  • 年会費3150円で空港ラウンジ無料サービス付き
  • 海外&国内旅行保険最大5000万円利用付帯
  • 年間利用額により翌年ポイント1.5〜2倍
  • ダイニングキャッシュバックでレストラン20%OFF
  • シティ リワードなら土日ポイント3倍、海外利用で2倍

 シティ エリートの強みは年会費3150円で空港ラウンジサービス+充実した旅行保険が付帯していること。ポイント有効期限もなく、貯めたポイント6000Pを年会費に充当することができる。年間50万円以上の利用ができる方は7500P貯まるので、実質無料で使える。

 【ファミマT】 ファミマで1.5%ポイント還元、火曜・土曜は2.5%還元可能

 1500ポイント(1500円相当:利用条件あり)キャンペーン 2012/3/31(土)まで

ファミマTカード

<おすすめポイント>

  • ファミマで1.5%の還元率
  • 火曜・土曜はカードの日、ファミマで2.5%の還元率
  • 今お得ラベルがついた商品価格よりもさらに安く
  • Tポイント加盟店でもお得にポイントが貯まる

  ファミリーマートの買い物を、ファミマTカードでクレジット払いすると、100円につき1ポイントのショッピングポイント(1%)に加え、200円につき1ポイント(0.5%)のクレジットポイントが貯まる。(最大1.5%の還元率。) さらに火曜・土曜はファミマでショッピングポイントが2倍になるため、最大2.5%の還元率となる。ファミマ愛用者に。

<クレジットカード選び@おすすめランキング(運営6年目)のポリシー>

○各カードのおすすめポイントだけでなく、弱点、注意点を掲載しています。
○不明点は各カード会社の営業ご担当者様に確認をとっています。
△事前告知なくカードスペック・キャンペーン等が変更される場合があるため、100%正確・完璧な最新情報のリアルタイム提供は難しいです。しかし、最新情報を即時反映させるべく、調査専門スタッフがほぼ毎日、各カード会社情報を収集し、修正するよう努めています。
各カードページの説明文が長すぎです。カードスペックの誤解をなくすための処置ですが、図や表を使用して、よりわかりやすくご理解いただけるよう、日々改善中でございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加   ページトップへ戻る▲

クレジットカード選びが初めての方へ

 おすすめクレジットカードを探す以前に、「クレジットカードって何?」という初心者の方はサイドバーより、基礎知識のコンテンツをご参照下さい。基礎的な知識を1ページごとに簡潔にまとめています。

 クレジットカードのランキングは、そのクレジットカードが持つスペック、還元率、付加サービス、申込み数、おすすめ情報、キャンペーン内容など、総合的に判断し、ランキング決定しています。

 知識がある程度ある方、すぐにでもクレジットカードを選びたい方は選び方のポイントのコンテンツをご参照下さい。選ぶ際のチェックポイントを紹介しています。

 そして、実際に手に入れた後に注意したい事柄を入手後の注意事項というコンテンツにまとめました。また、トラブル発生時に対する対処法をまとめたコンテンツを最後にまとめてありますのでご確認下さい。各ページへは右のサイドバーのリンクをクリックすることで移動することができます。

 クレジットカード裏に署名を必ず記載されることをおすすめします。署名がなくてもショッピングはできることはありますが、万が一の不正利用の場合に補償されなくなってしまう可能性があります。

 2012/2/1より、ジョナサンでクレジットカードの支払いができるように。お一人での利用はもちろん、お友達・ご家族と一緒によく利用されている方は、会計をまとめてクレジットカード払いされることをおすすめする。ポイントが貯まり、お得になる。チリも積もればなんとやら、である。

ページトップへ戻る▲