「青空文庫を読む。」アプリの業務妨害行為・愉快犯について
http://ken-okabe.blogspot.com/2012/02/blog-post_24.html
の続報です。
Twitterで「長期間にわたり執拗につきまとい僕に攻撃を続けている人物」
月琴
@tukikoto
( ΦωΦ)<適当にしっかりと。 ・フォローリムーブご自由に、割とTL見てリフォローを判断。 ・好き⇒料理テロ,愛猫,Apple,箱○,3DS,洋ゲー,2chまとめ等々。 ・3DSフレンドコードは親しい人に限定、交換はDMで受付中。
と
らんどるふ
@RandolphCarter
ほとんど無害
の
「青空文庫を読む。」アプリ
http://aozorareader.appspot.com/
への【レビューコメント】は僕がApppleへ通報後、削除されました。
彼らの【レビューコメント】が「愉快犯」による攻撃行為である、
レビューガイドラインに違反していることが、Appleにより公式に認定されたことになりますが、彼はこんなことを言っています。
前回のブログエントリのリンクhttp://ken-okabe.blogspot.com/2012/02/blog-post_24.html
をAppleに送って月琴
それにそのブログで出してる証拠って、彼自身のツイートであり、自分で自分が「愉快犯」だって自覚すらないのでしょうか??
(追記)
このブログエントリが投稿されるタイミングに前後して、
月琴
<使用許諾契約にて「低評価」は
公正な評価としてもスパムとの開発者の談>
虚偽情報です。かなり悪質ですね。
僕はそんな主張はしていないのはこのブログで明らかでしょう。
信用毀損罪・業務妨害罪は、
刑法第二編第三十五章「信用及び業務に対する罪」(第233条 - 第234条)に規定される犯罪のことである。http://goo.gl/FwYn
信用毀損罪 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。
業務妨害罪 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)。または威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)を内容とする犯罪である。
両方の犯罪に該当します。度重なる警告にも関わらず開き直っており、もう業務の支障も看過できないレベルになってきています。今後継続的な被害が容易に予測されるので、被害届を提出することにしました。民事ももちろん視野に入れています。
これも当然すぐスパム報告、ならびにAppleアカウント凍結を要請しました。
(追記ここまで)
彼らが「愉快犯」であり、攻撃行為をしているという証拠は、冒頭のリンク、前回エントリをご参照ください。万人が追認できる内容となっています。
本件は、彼らの一連の所業の証拠収集、前回エントリの投稿、Appleへの通報と、本来不必要である対処に多大な手間と労力がかかっており、普段の業務に大きな支障をきてしています。
以上の事象は、現在彼らは認識していますが、その件について直接問い合わせました。
らんどるふ
@RandolphCarter
は責任を認め、自分から業務妨害行為の賠償をすると申し出てきました。
かかった時間に一日稼働の金額とその根拠を掛け算して、請求書を書面で送付するよう要請があったので、送付先の住所氏名電話番号を要求したところ、
と拒否されました。まともに話が成立しない相手のようで埒が明かないのですが、
賠償責任を認めたので、謝罪をする気はあるのかどうか?問うと、
まあ、ふざけていますね。
上記、らんどるふ「いくらでも調べがつくんでしょ?」というのは、
以前僕のほうから「ネットの匿名アカウントだからといって、特定不能だから何やってもいいと思っているのか?特定不能ってことでもない」と確認したことについてでしょう。
この人物は自分から賠償責任を認めているものの、
自分がネットの匿名アカウントで特定されないと考えているので、
要するに払わないで済ませるだろう、
はなっから、払うつもりも責任もとるつもりもないということですね。
謝罪についても、ご覧のとおりふざけるだけで、するつもりはないようです。
結局、ネットの匿名アカウントだからといって、特定不能だから何やってもいいと思っているということになります。
僕がその旨、指摘した所、
賠償責任を認めているのに、特定されないと思っているので、払うフリだけする、ふざける、その行為についてまた開き直る、
これは、結局、ネットの匿名アカウントだからといって、特定不能だから何やってもいいと思っているということであり、この人物は、仮に実人格とリンクされるアカウントであれば、このようなふざけた真似はしないでしょう。社会的信用を失ってしまうからです。
さて、次は、
月琴
@tukikoto
です。かなりお見苦しいTweetで、内容も論評する価値もないのですが、
一応見て行きましょう。
「そういうことにしたい」のでしょう。
文章まとめるのが下手っていうのは、この人物の主観的評価であり、別に構わないのですが、前回のブログの内容は「愉快犯」によってプロジェクトを毀損される、弄ばれるのを断固拒否して毅然とした対応を取っていく、その「愉快犯」の追認作業でした。
そもそも、この人物は長期間にわたる僕のストーカーであり、僕自身や仕事を毀損したいがために熱心に攻撃を続ける愉快犯なので、僕の仕事に対する彼の評価などは論評に値せず、見ていません。見ていないものを「反論」なんてできないですね。
繰り返します。前回のブログの内容は「愉快犯」によってプロジェクトを毀損される、弄ばれるのを断固拒否して毅然とした対応を取っていく、そういう主旨です。
繰り返します。前回のブログの内容は「愉快犯」によってプロジェクトを毀損される、弄ばれるのを断固拒否して毅然とした対応を取っていく、そういう主旨です。
1.彼が自分で勝手に「評価」すること自体は悪くないですね。
しかし、これは読者もご存知のとおり、前回のブログで論評済であり、
「一般人」による「公正な評価は当然」みたいな一般論は共有するけれども、こういう貶めたいだけのストーカーの愉快犯が「評価」した文章を岡部のアプリのレビュー欄に「投稿すること」がスパム行為である、悪いと言っているのです。
2.そしてそれがAppleアプストアの利用規約違反である、という僕の主張は公式に認定されて、月琴
僕だけが言っているのではなくて、すでにこれはそのプラットフォームにおける公式見解として共有されています。故に「チキン」というのは何の関係もない戯言ですね。
3.「評価が低くて悲しい」いや別に悲しいとかないですね。
この人物はこうやって人の内心を勝手に煽りたいように決めつけるくだらない癖があるようですが、すでに何度も説明しているとおり、こんな下劣な「愉快犯」によってプロジェクトを毀損される、弄ばれるのを断固拒否して毅然とした対応を取っていくということです。
4.「評価良くなるように作る」はい、これはすべての開発者の共通の考えでしょう。僕もそのように努力していますが、故に、こういう愉快犯に評価を毀損されるような真似は断固として許しがたいんですね。
5.「技術ないのか、ごめんねKYで。」くだらない煽りです。論評を避けます。
前回のブログの内容は、この人物自身のTweetのスクリーンショットを証拠として、この人物がしきりに毀損しようとやっきになって、岡部の反応をみて「愉しむ」という下劣な「愉快犯」であることの追認と、挙句の果てに成果物まで貶めようとする行為の確認でした
また、「正当な評価をして何が悪い?」と繰り返しそうでウンザリなのですが、もう一度いうと、
彼が自分で勝手に「評価」すること自体は悪くない。 しかし、これは読者もご存知のとおり、前回のブログで論評済であり、 「一般人」による「公正な評価は当然」みたいな一般論は共有するけれども、こういう貶めたいだけ、ストーキングしてる対象が貶められて右往左往しているのを眺めて愉しみたい下劣な性根でストーカーする愉快犯が「評価」した文章を岡部のアプリのレビュー欄に「投稿すること」がスパム行為である、悪いと言っているのです。
以上の見解をもって、僕は月琴
結果、Appleが月琴のレビューをスパム認定し削除したので、以上の見解は公式に追認されています。
そして
一般社会の常識とは、そういう迷惑行為はしてはいけない、っていうことでしょう、あたりまえでしょ?
おなじ自己正当化を延々くりかえしているだけですね。
「どこが業務妨害なのか?」
スパム行為(公式に認定済)は迷惑行為であり、業務妨害です。
対処するのに随分と手間と時間がかかりました。
迷惑行為をされるのは「自業自得」とはいいません。
「正当な評価」
彼が自分で勝手に「評価」すること自体は悪くない。 しかし、これは読者もご存知のとおり、前回のブログで論評済であり、 「一般人」による「公正な評価は当然」みたいな一般論は共有するけれども、こういう貶めたいだけ、ストーキングしてる対象が貶められて右往左往しているのを眺めて愉しみたい下劣な性根でストーカーする愉快犯が「評価」した文章を岡部のアプリのレビュー欄に「投稿すること」がスパム行為である、悪いと言っているのです。
申し訳ありません、彼自身がこのブログを読んでいるようなので、
どんな理解力が乏しい人間でもわかりやすいように、なんどもなんども同じ事を繰り返し強調してしまいました。
「愉快犯」によってプロジェクトを毀損される、弄ばれるのを断固拒否して毅然とした対応を取っていきます。以上です。