弁護士や大学教授たちが呼びかけ人を務める「朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪」の結成集会が1日午後6時半、大阪市阿倍野区民センターで開かれる。既に約230人の賛同者がおり、判断が先送りされている朝鮮高級学校の無償化を、政府に促すのが狙い。資料代500円。
日本の高校にあたる朝鮮高級学校は、各種学校に位置づけられる。一部のインターナショナルスクールなど、高校相当の学習課程を教える各種学校は政府が10年度に始めた高校無償化の適用対象となったが、朝鮮高級学校は、現在も適用するかどうかの判断が先送りされている。
また府も、校内の肖像画撤去などの条件に応じなかったとして、大阪朝鮮高級学校(東大阪市)と保護者への補助金を10年度から停止している。これに対し、連絡会は「子どもたちの学習権を政府や地方自治体が侵害している」と指摘。無償化の適用と補助金の復活を求め、今年1月から賛同人を募っていた。
結成集会の問い合わせは、連絡会事務局(06・6360・0550)へ。【平川哲也】
毎日新聞 2012年3月1日 地方版
岩手県・宮城県に残る災害廃棄物の現状とそこで暮らす人々のいまを伝える写真展を開催中。