NHK山形県のニュース 山形放送局
日本画家の福王子法林さん死去
ヒマラヤの雄大な自然を描いた風景画などで日本画に新たな境地を開いた米沢市出身の画家で、文化勲章受章者の福王寺法林さんが先月下旬、東京都内の病院で亡くなっていたことがわかりました。
91歳でした。
福王寺さんは米沢市の出身で、幼い時に事故で左目を失明しましたが、絵を学んで、15歳のときに日本画家を志して上京し、29歳で初めて院展に入選しました。
落ち葉など身近な風景を題材にした日本画で評価を高め、50歳を過ぎて少年時代からの念願だった世界最高峰のヒマラヤ山脈を描くために毎年現地を訪れました。
みずからヘリコプターに乗って雄大なヒマラヤの山々を上空からふかんして描いた一連の作品は、日本画に新たな境地を切り開いたとして高く評価され、昭和59年に日本芸術院賞を受賞しました。
その後も戦後の日本画家を代表する1人として活躍を続け、平成16年には文化勲章を受章しました。
03月01日 16時29分
山形県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。