ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]《ネットで削減》死亡保険

環境省の詳細調査が証明した「文科省発 飯舘村の放射線量」やっぱりウソ

「強制的に下げられた放射線量の数値が全国に公表されている」――飯舘村の酪農家の「告発」は、やはり本当だった。文科省が連日公表してきた飯舘村の放射線量はでっち上げ。嘘っぱちの数値だと、ハッキリした。

 環境省は24日、国直轄で実施する「除染特別地域」の放射線量調査の中間結果を公表した。対象は飯舘村を含めた福島県の11市町村(約125平方キロメートル)。調査結果は、100メートル四方の放射線量が分かる詳細な分布図となっている。

「放射線量は実際に人が測定したほか、測定器を載せた自動車を走らせ、すべて地上で調査しました。昨年11月から3カ月の実測値を基に線量の自然減衰を考慮し、すべての測定が終了した今年1月16日現在に減衰補正した数値が確認できます」(環境省関係者)

 問題は飯舘村の放射線量だ。村内全3147カ所を見ると、最大は毎時21.2マイクロシーベルト。エリアによってバラつきはあるが、政府が定めた許容被曝量「年間20ミリシーベルト」(毎時3.8マイクロシーベルト)を上回る地域が大半だ。

 ところが、文科省が1月16日に発表した飯舘村の放射線量は毎時1.17マイクロシーベルトだった。環境省調査でこの数値を下回ったエリアは、たったの1カ所。0.03%の確率に過ぎない。恐ろしいほどの数値のギャップだ。

 日刊ゲンダイ本紙は22日付で、飯舘村の酪農家・長谷川健一氏(58)の次のようなコメントを紹介した。

「昨年11月末ごろ、国の除染モデル事業を請け負った大成建設の作業員とみられる10人ほどが、村のモニタリングポストを高圧洗浄機で洗い、土台の土をソックリ入れ替える作業を行っていた。その様子を複数の村民が目撃していたのです」

 大成建設は「土の入れ替えなどしていない」(広報部)と全面否定だ。それでは、この差を政府はどう説明するのか。文科省の嘘を環境省が証明するなんて、皮肉な話だ。この国の統治機構は狂っている。

(日刊ゲンダイ2012年2月27日掲載)

すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

関連ワード:
放射線量  

政治トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:放射線量

政治アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

河村氏「組織的大虐殺なかった」 発言撤回せず シリアの“春”は終わるのか?ブロガー、ラザン・ガザウィを含む活動家ら14人を治安部隊が拘束。 藤川氏超え?新人市議は26歳「タレント」 独占取材 小沢被告の関連政治団体/妻に「事務所費」支払う/総額5億円超か/政治資金還流の疑い
公費で原発相ら11人に越前ガニ 敦賀市長が歳暮 <敦賀市長> 細野原発事故担当相ら議員11人に「カニ」贈る 野田首相と自民党・谷垣総裁が極秘会談 極秘会談めぐり、与野党から様々な反応
【仏大統領選】ドイツ社会民主党、オランド社会党候補の支援を表明 <極秘会談> 野田首相と谷垣自民総裁 消費増税で協力模索か 大阪市、君が代起立条例成立 自民も同調 国公法改定など先決/参院憲法審査会で井上議員

写真ギャラリー

【画像】踊る女性たちの一団/ニューオーリンズ・マルディグラ

ニューオーリンズ・マルディグラ

【画像】踊る女性たちの一団/ニューオーリンズ・マルディグラ

【画像】メアリー・カトランズの秋冬コレクション/ロンドンファッションウィーク

ロンドンファッションウィーク

【画像】メアリー・カトランズの秋冬コレクション/ロンドンファッションウィーク

【画像】笑顔で踊る女性/ブラジルのサンバカーニバル

ブラジルのサンバカーニバル

【画像】笑顔で踊る女性/ブラジルのサンバカーニバル

【画像】除幕式に出席するアフマディネジャド大統領/イラン核開発問題

イラン核開発問題

【画像】除幕式に出席するアフマディネジャド大統領/イラン核開発問題

ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス