ここから本文です
[PR] 

<高校授業料>朝鮮学校の無償化で250人が文科省包囲

毎日新聞 3月1日(木)19時9分配信

<高校授業料>朝鮮学校の無償化で250人が文科省包囲
拡大写真
朝鮮学校への高校授業料無償化の適用を求めて文部科学省の庁舎を取り囲む人たち=東京都千代田区で2012年3月1日午後4時10分ごろ、木村健二撮影
 朝鮮学校への高校授業料無償化の適用を求める市民や在日朝鮮人が1日、東京・霞が関の文部科学省の庁舎を取り囲み、3年生が卒業する前に今年度内での無償化を実現するよう訴えた。市民団体「『高校無償化』からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」が企画し、約250人(主催者発表)が参加した。

 文科省の適用の審査は、昨年8月に菅直人前首相の指示で再開されたが、半年が過ぎても結果が出ていない。愛知朝鮮中高級学校を卒業した東京都小平市の宋一(ソン・イル)さん(20)は「自分たちの高校生活が否定されたようで、同じ思いを後輩にさせたくない」と話した。

 一方、松原仁国家公安委員長は同日の衆院予算委員会で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)と朝鮮学校の関係について「朝鮮総連は教育内容、人事、財政に影響を及ぼしている」と答弁。平野博文文科相は「(松原氏と)認識は共有しているが、厳正に審査をしているので具体的な答弁は控えたい」と述べるにとどめた。【木村健二】

【関連記事】
福島原発事故独立検証委員会
?崎弥之助さん死去:惜しむ声 菅前首相、村山元首相ら
菅前首相:東電撤退拒否の評価に「大変ありがたい」
原発民間事故調:北沢委員長「危機管理の取り組み不合格」
民間事故調:福島第1原発 官邸初動対応が混乱の要因

最終更新:3月1日(木)19時18分

毎日新聞

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 菅直人 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR