« 「オセロ」中島報道ー写真誌「フラッシュ」の重要な誤り | メイン | 進行する統一教会の分岐ー教祖夫妻の「再祝福」も火種に »
2月22日(水)マインドコントロール問題はオウム事件をきっかけに国会でも議論されてきた。その一環として平成12年12月には警察庁、法務省、厚生省が連携して「特定集団からの離脱者に対する精神医学的・心理学的支援の在り方についての研究会」報告書が公表された。9回に及んだ研究会のまとめである。「オセロ」中島さん問題など、現代社会と精神の在り方に潜む課題を解決するために広く知られるべきマインドコントロールというテーマ。ここに「マインド・コントロール成立過程に関する心理学的分析」を紹介する。
なぜ、例がオウムなのでしょう。今最も問題にすべく統一教会を例に挙げるべきでしょう。なぜ、もっと問題視しないのでしょうか。義姉の入信、挙句はその二人の男の子供まで、訳の分からない韓国の学校へ行って・・・・みんなで見てみぬ振りをするから、問題は一向に解決しません
投稿 alpage2010 | 2012/02/22 18:37
統一教会の活動も表だってできなくなってきているようですね。NGO団体CongoJusticeも統一教会員によって構成されているようです。
投稿 | 2012/02/22 18:25
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
URL:
この情報を登録する
コメント:
私の家は山の向こう―テレサ・テン十年目の真実
歌屋 都はるみ
酔醒漫録〈1〉2000.6‐2001.6
酔醒漫録〈2〉2001.7‐2002.6
有田 芳生: 酔醒漫録 3 2002.7-2003.6 (3)
有田 芳生: 酔醒漫録 4 2003.7-2004.6 (4)
有田 芳生: 「コメント力」を鍛える (生活人新書)
有田 芳生: メディアに心を蝕まれる子どもたち (角川SSC新書 32)
なぜ、例がオウムなのでしょう。今最も問題にすべく統一教会を例に挙げるべきでしょう。なぜ、もっと問題視しないのでしょうか。義姉の入信、挙句はその二人の男の子供まで、訳の分からない韓国の学校へ行って・・・・みんなで見てみぬ振りをするから、問題は一向に解決しません
投稿 alpage2010 | 2012/02/22 18:37
統一教会の活動も表だってできなくなってきているようですね。NGO団体CongoJusticeも統一教会員によって構成されているようです。
投稿 | 2012/02/22 18:25