おかげさまで編入試験対策のページもだいぶ多くなってきたので、まとめページを作って見やすくしました。
若干、自己満足感は否めませんが・・・笑

何か見づらい点などございましたら、コメントなどで言ってください。
また、アップしてほしい記事なども言っていただけるとありがたいです。
可能な限り対応します。

また、私は経済学部への編入ですが、編入試験制度についてや勉強法についてもアップしたいと考えていますので、経済・経営系以外の学部への編入を希望している方も是非ご覧ください。

●kiyuu合格体験記
[きっかけ]
[試験対策開始]
[京都大]
[大阪大]
[名古屋大]
[北海道大]

●編入試験対策(戦略)
[編入試験とは何か?(受験資格編)]
[編入試験とは何か?(出願・受験編)]
[編入することによるメリット]
[編入することによるデメリット]
[経済・経営系編入のすすめ]
[試験対策 戦略編]
[予備校は通うべきか?(メリット編)]
[予備校は通うべきか?(デメリット編)]
[予備校は通うべきか?(結論編)]
[編入を考えている1年生へ]
[現予備校生に言いたいこと]

●編入試験対策(筆記試験)
[はじめに]
[マクロ経済学]
[ミクロ経済学]
[ミクロ経済学(中級)]
[経済英語]
[経済数学??]
[小論文(ネタ本)]

●編入試験対策(筆記試験以外)
[志望理由書]
[面接(概要編)]
[面接(実践編)]
[前日までの過ごし方]
[前日・当日の過ごし方]

●学校別対策
[京大入試 成績開示]
[2011年度京大入試レポート]
[京大入試 選択科目(経済学)]
[北海道大対策]

●よくある質問
[Part1~受験対策~]
[Part2~編入後~]

※さらに記事が増えていくようなら項目別にまとめページを作るかもしれませんので、その時は面倒でしょうがご了承ください。

ブログランキング参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 受験ブログ 大学編入学・社会人入試へ