マウスを新しくしました
テーマ:エッセイ
2012-02-28 21:43:00
手になじむマウス
人の手はサイズも感じ方も千差万別です。したがって、手になじむマウスも人それぞれ違います。
十年くらい前は、卵のような形のマウスしかなかったのですが、現在はエルゴノミクスに基づいた左右非対称のものが主流になっています。
また、マウスの重量や質感、コードの有無といった好みも人それぞれです。
いろいろ触ってみたい方は、大型家電店やPC専門店のマウスコーナーに行くと、たいていサンプルが置いてありますので、納得いくまで触ってみるといいでしょう。
今回、私が選んだのは、バッファローコクヨサプライ製の「有線BlueLEDマウス BSMBU06シリーズ」のエメラルドグリーンです。
大阪日本橋にある、ジョーシンJ&Pテクノランドに1,280円で売っていました。


パッケージ裏面です。

マウスをパッケージから取り出したところです。
光学式やレーザー式を超えた次世代高感度マウス
高い読み取り性能を持つBlueLEDセンサーに、さらに使いやすく持ちやすい改良を加えた超高感度マウス「BlueFocus」シリーズ。
従来の光学式やレーザー式では難しかった透明なガラステーブルや透明シートの上の操作が可能になりました(※)。
青色LEDの放つ光は、赤や緑の光に比べて波長が短く、空気中の分子にぶつかりやすい為、反射率&拡散率が高く、僅かなホコリや凹凸を照らし出すことが可能です。
従来のマウスでは難しかったガラスや透明シートの上でも、マウスの動作を正確に読み取ることを可能にしました。
※マウスの設置面上のわずかなホコリや凹凸を読み取るため、設置面が完全にクリーンでフラットな場合では、トラッキング能力が低下する場合があります。
ゆでたてのお豆のようなまぁるいフォルム
ゆでたてのお豆のようなフォルムで手にピッタリ、握りやすさや使いやすさを追求しました。
丸型形状が手になじみやすく、へこんだ部分でマウスを握りやすくしているので、長時間使っても疲れを感じにくいデザインを実現しています。
まぁるいカタチと淡くやさしい色がデスク周りを彩ります。
選べるカラーは、ピンク、ホワイト、ブラック、ブルー、ラベンダー、エメラルドグリーン、ソフトピンク、オレンジの8色。
お好みに合わせてお選びいただけます。
斜体部分は、バッファローコクヨサプライ公式サイト「有線BlueLEDマウス BSMBU06シリーズ」より引用。
ちなみに今まで使っていたのは、古典的なボール式マウスで、それをなんと九年も(!)使っていたのであります。
それが一週間ほど前から、言うことを聞かなくなったため、ボール部分に詰まったホコリを掃除しました。
とりあえずは直りましたが、センサの劣化もあり、また同じことになるので新品を購入しました。
それにしても、九年間もよく長持ちしたなぁと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
人の手はサイズも感じ方も千差万別です。したがって、手になじむマウスも人それぞれ違います。
十年くらい前は、卵のような形のマウスしかなかったのですが、現在はエルゴノミクスに基づいた左右非対称のものが主流になっています。
また、マウスの重量や質感、コードの有無といった好みも人それぞれです。
いろいろ触ってみたい方は、大型家電店やPC専門店のマウスコーナーに行くと、たいていサンプルが置いてありますので、納得いくまで触ってみるといいでしょう。
今回、私が選んだのは、バッファローコクヨサプライ製の「有線BlueLEDマウス BSMBU06シリーズ」のエメラルドグリーンです。
大阪日本橋にある、ジョーシンJ&Pテクノランドに1,280円で売っていました。
パッケージ裏面です。
マウスをパッケージから取り出したところです。
光学式やレーザー式を超えた次世代高感度マウス
高い読み取り性能を持つBlueLEDセンサーに、さらに使いやすく持ちやすい改良を加えた超高感度マウス「BlueFocus」シリーズ。
従来の光学式やレーザー式では難しかった透明なガラステーブルや透明シートの上の操作が可能になりました(※)。
青色LEDの放つ光は、赤や緑の光に比べて波長が短く、空気中の分子にぶつかりやすい為、反射率&拡散率が高く、僅かなホコリや凹凸を照らし出すことが可能です。
従来のマウスでは難しかったガラスや透明シートの上でも、マウスの動作を正確に読み取ることを可能にしました。
※マウスの設置面上のわずかなホコリや凹凸を読み取るため、設置面が完全にクリーンでフラットな場合では、トラッキング能力が低下する場合があります。
ゆでたてのお豆のようなまぁるいフォルム
ゆでたてのお豆のようなフォルムで手にピッタリ、握りやすさや使いやすさを追求しました。
丸型形状が手になじみやすく、へこんだ部分でマウスを握りやすくしているので、長時間使っても疲れを感じにくいデザインを実現しています。
まぁるいカタチと淡くやさしい色がデスク周りを彩ります。
選べるカラーは、ピンク、ホワイト、ブラック、ブルー、ラベンダー、エメラルドグリーン、ソフトピンク、オレンジの8色。
お好みに合わせてお選びいただけます。
斜体部分は、バッファローコクヨサプライ公式サイト「有線BlueLEDマウス BSMBU06シリーズ」より引用。
ちなみに今まで使っていたのは、古典的なボール式マウスで、それをなんと九年も(!)使っていたのであります。
それが一週間ほど前から、言うことを聞かなくなったため、ボール部分に詰まったホコリを掃除しました。
とりあえずは直りましたが、センサの劣化もあり、また同じことになるので新品を購入しました。
それにしても、九年間もよく長持ちしたなぁと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
最近の画像つき記事
[ 画像一覧へ ]-
ユーザーエージェント…
02月23日
-
FirefoxにAd…
02月20日
-
Firefoxがもっ…
02月19日