もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【話題】 アメリカの消費者が選ぶ車、トップ5を日本車独占・・・1位スバル、2位マツダ、3位トヨタ★2

1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/02/29(水) 23:35:04.25 ID:???0
アメリカの有力な消費者情報誌「コンシューマー・レポート」が2012年の
自動車メーカーランキングを発表して、トップ5を日本メーカーが独占しました。

今回の調査では、1位スバル、2位マツダ、3位トヨタなど日本メーカーが5位までを独占しました。

去年のトップ5には、フォードなどが含まれていましたが様変わりです。
小型セダン部門では、スバルの「インプレッサ」が韓国の現代(ヒュンダイ)自動車から首位を奪うなど、
10部門中7部門で日本車が1位となりました。

なかでも、トヨタのプリウスは「環境車」部門で9年連続のトップとなりました。
コンシューマー誌は、実際に走行テストを行った結果として、日本車は
「信頼性や安全性などのアベレージが高い」と説明しています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220229045.html

前スレ(★1:2012/02/29(水) 16:53:52.23)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330502032/

2 :ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/02/29(水) 23:36:23.32 ID:tg1Cn8qi0
スカイアクティブRX-7マダ?

3 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:36:36.55 ID:CRON9g6d0
しかし実際に買うときは安い韓国車なんだろ

4 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:37:11.17 ID:TpNRbIJ/0
インプレッサしか知らん

5 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:39:47.28 ID:jrlxv8st0
あくまで買いたいランキングであって、
アメリカの人口の9割は日本車なんてとても手が出ない貧乏人なんだろうな

6 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:40:02.14 ID:0BIBewaM0
何でスバルなん?

7 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:41:10.90 ID:fxy6Af+kP
マツダは最近耳にするがスバルは何かあったっけ

8 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:43:26.91 ID:ooL68Jml0
>>6
>>7
アウトバック(スバルのランカスター)を知らないのに書き込みしてるのか?

それはそうと、この番付も、そのうちに韓国にやっつけられるのか?

9 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:43:29.13 ID:1TpY4eNb0
日本車は米国じゃ売れない!と書いてみたり
バカ売れしてる!と書いてみたりほんとマスコミっていい加減だな

なんかもう前提を揃えて評価し易いように報道する努力ぐらいしろよ
記者クラブとか無駄な談合ばっかりやってないでさ

10 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:43:39.11 ID:7Hfx+0670
サンバーはアメリカでも大人気

11 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:43:48.71 ID:NU9OJ/9O0
ラリーの影響とか?
わからんけど

12 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:43:55.62 ID:apAUN+aR0
豊田叩きとは何だったのか

13 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:44:20.34 ID:eF8TwcHU0
マツダ最強

14 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:45:05.78 ID:apAUN+aR0
でも実際売れてるのは安い韓国車なんだっけ

ってことは希望としては日本車を買いたいが、金が無いので妥協して韓国車ってこと?

15 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:45:17.27 ID:VQCBna6S0
現代売れてるんじゃないのか

16 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:45:57.45 ID:lREctA+U0
>>8 フォレスターも人気があるって聞いたけど。

17 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:46:00.94 ID:MVLkys1k0

            ウギャーーー
      __  ∧__∧   __
     ヽゝ<`血´lll>/ i ビリ
      ol  >三 <  /o ビリ
      ヽ ヽ三 /   /   ビリ
       /_____ V_ _____/ l
        し──J

18 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:46:59.46 ID:BNCzwbZO0
GM復権でアメリカ経済復活の兆しって言ってたのに、アメリカ人が車を評価してないのか

19 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:47:44.32 ID:1UFOTO7X0
クルマはオワコン

20 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:48:00.45 ID:clwzvUxN0
昔から人気なのはかわらん。
が、あまり売れすぎるとトヨタ叩きのようなものがまた湧き起こるだろう。
ほどほどでいいのではないか。

21 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:50:07.34 ID:sVrtuzeO0
トォョダァ
ハァンダァ
メァヅダァ
スバルはどういう発音かな
スバァ〜ゥみたいな感じかな?

22 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:51:44.21 ID:T8g2m+Ha0
>>14
レンタカー会社にバカ売れ

23 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:52:22.05 ID:rJ7W3ykP0
>>20
トヨタほど売り上げを上げていない。
しかも日本と一緒で、アメリカもスバルファンのリピーターが多い。
だからスバル叩きは起こらないはず。

24 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:52:54.83 ID:5y7vm5hH0
アメちゃんがまた日本に何か要求する前兆だ
こんなランキング信用ならん

25 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:52:57.78 ID:tCkuP7Ir0
>>14
まあそれは日本車の大衆車レベルにもいえることだな。
ほんとはドイツ車やイタリア車に乗りたいが日本車で妥協ってのが一昔前。
いまはそこからさらに下のところで韓国車で妥協って言う感じだな。
デフレだからしょうがない。

26 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:53:26.63 ID:FLvy5jw20
スバルが人気なのは戦前中島飛行機だったのを知ってるから。
日本人のが案外知らないんじゃないか。

27 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:54:14.39 ID:1L7DVY+S0
>>21
スッブァルゥ!

28 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:55:01.62 ID:PQyMuLzX0
ロータリーデミオまだー

29 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:57:15.78 ID:4JiHMSUC0
アメリカでもアイサイト売り出せよ

30 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:57:30.48 ID:T5TS2p2uO
原発事故以来、電気自動車のCMがぱったり無くなったよな。
折角、電気自動車を自作する時代が来るのを楽しみに待ってたのに。

31 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:57:51.59 ID:+bNcJnpm0
やっぱ監獄車でしょ

32 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:57:56.49 ID:lREctA+U0
そういえばスバルのアメリカの購入者って、教授とか、法曹界とかの知識層が多いって海外の雑誌で読んだ記憶が。

33 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:58:43.75 ID:S29i+qyE0
トヨタは今年史上最高の台数売るとか言ってるけど
なんの算段があるのかしら

34 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:59:14.66 ID:hzAHeZUP0
あれ?w
ひゅんだいちゃどんちゃ、じゃねーの???www

ついさっき、捏造っぽいスレ見たぞw

35 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:59:50.17 ID:tCkuP7Ir0
間違いなくインプレッサの影響だな。
WRCにでてるってだけで欧米では絶大な信頼を得るよ。
やつらは性能重視だからな。
日本で中古のインプレッサが数十万で買えると知ったアメリカ人は発狂してたよ。

36 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:59:57.88 ID:foXPvgHG0
スバルとか渋いわー
4WDが評価されたのかな

37 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:01:03.36 ID:76GkYbMU0
>>16
そなんだ?

アメリカでは、なんせアウトバックが一番人気だよ

>>23
スバリストっていうのが世の中にはいるからね

>>32
水平対抗エンジンの四駆のワゴン、しかも車高1575ミリ以下ってのが、他に選択肢がないからね
ボルボやメルセデスのワゴンもいいけどさ

38 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:01:06.77 ID:RvoOj/iI0
>>32
日本のVWみたいな立ち位置か?

39 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:03:05.76 ID:mD8k7Hkk0
うむ、オレがインプ買った影響だな

40 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:03:08.15 ID:r/2QBz/R0
マツダCXー5を近所のディーラーで見たけど、なかなかカッコいいぞ。
あれならアメリカでも人気がでそう

41 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:03:17.52 ID:76GkYbMU0
あとは、そうだな>>32,38


数年前の、安全性の米国ランキングで、スバルランカスター&レガシー(アウトバック)が、一位なんだよね

しばらくずっと一位だったと思うよ
衝撃安全性
今も一位なのかもしれない

なのでインテリに大人気なわけ

42 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:03:50.84 ID:PWn+FNj40
でも売れるのはヒュンダイ

43 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:04:32.65 ID:2elw2llP0
Hummer H2 vs Subaru WRX STI part 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=bjNK3kXrGwM&feature=related

Subaru AWD Uphill Comparison Test
http://www.youtube.com/watch?v=0_MXK2nzt2Y&feature=related

44 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:04:47.08 ID:iA0aYtwj0
日本車も北米価格が安いな

45 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:05:42.89 ID:Hy7o4Rd30
日本車は凋落の極みである。
これからは韓国車の時代だろ。

46 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:05:57.95 ID:T1QvOs8t0
日本国内でのマツダの過小評価ぶりは異常

47 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:05:58.53 ID:PWn+FNj40
>>37
アウトバックはとっくにモデルチェンジして、立駐に入れない車高になってるぞ

48 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:07:23.14 ID:XkxC77xj0
さすがゼロ戦や隼の栄エンジンを作った富士重工(旧中島飛行機)のスバルや。

49 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:07:59.07 ID:m4hmk1B10
アメリカで売ってる日本車はアメリカで部品調達してアメリカで作ってるから、事実上アメリカ車だよ。
実はGM・フォード等アメ車の方がアメリカ製日本車より中国部品の割合が多かったりする。本当の話。

50 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:08:03.05 ID:HEpAJwSP0
【動画】AWD性能比較 スバル フォレスター vs RAV4、CR-V、ローグ、エスケープ
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51664109.html
Subaru AWD Uphill Comparison Test
http://www.youtube.com/watch?v=0_MXK2nzt2Y
Subaru All Wheel Drive Traction Testing
http://www.youtube.com/watch?v=kRniF4JQN2U
2011 Subaru Traction/Stability Control and Symmetrical AWD vs. Nissan, Honda, Toyota, and Ford
http://www.youtube.com/watch?v=P21lwEYY-D0

51 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:08:14.46 ID:yJYmnlt30
なんというステマ。実は裏で韓国産の宣伝になるって知ってた?

52 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:09:29.34 ID:gW3ncGjX0
あれ?

ヒュンダイは?

53 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:10:50.00 ID:JC4Qj3eR0
日本車というけど、海外移転が進んで、
もう外国の分は日本ではあまり作ってないし、
株は外国資本に乗っ取られてるし。

54 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:10:58.90 ID:v2L73Q450
サンバー マイ ラブ

55 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:11:00.61 ID:m4hmk1B10
日本から出たことのない奴は現代の車がどれぐらい走っているか実感できないだろうね。
日本が特別。

56 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:11:30.54 ID:REtJjhws0
>>46
外人からは信じられないぐらい安くて低い評価だからな。


57 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:11:49.53 ID:HEpAJwSP0
やっぱりBMWのパクリ?起亜自動車K9オフィシャルで公開
http://ferrarinews.blog72.fc2.com/blog-entry-2598.html
http://carscoop.blogspot.com/2012/02/first-official-photos-of-kia-new-k9-rwd.html
キア K9 発表…初のFR高級サルーン
http://www.carview.co.jp/news/0/161782/
http://cdn.img01.carview.co.jp/news/car/images/imgres170652_1_r.jpg
http://cdn.img01.carview.co.jp/news/car/images/imgres170652_2_r.jpg

58 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/01(木) 00:12:17.95 ID:5QSalskt0

http://www.youtube.com/watch?v=9vPAuUsCPNo&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=vIucdWSzJQY&hd=1

http://www.youtube.com/watch?v=05XEiYtfkgE&hd=1


   ○
  γ⌒ヽ
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)

59 :Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/03/01(木) 00:13:41.69 ID:Oo3Oud/70
さすが 世界のMAZDA

60 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:14:10.37 ID:k+RcyoK60
>>49
その方がよけいいいだろ。円高だし。利益確保できればいい。

61 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:14:51.95 ID:m4hmk1B10
なんでか知らんがメキシコでは日産が異様に評価が高い。

62 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:15:45.63 ID:PN6FpvaN0
ヒュンダイ最高!
http://dandax.files.wordpress.com/2011/03/japanese_flag1.jpg

63 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:15:54.90 ID:vfflOpUA0
チョンは何位なの?ねぇねぇチョンは何位なの?ねぇねぇ

64 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:16:16.45 ID:qGO8XUhu0
まあちょっと「日本の外」で何かを見たくらいで
偉そうに「外国では〜」とか言い出すのが
>>55みたいな田舎者の悪いクセだ。

65 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:16:39.83 ID:11vSgr9VP
マツダは最近日本でも評価上がってきてるからな
トヨタ日産ホンダも決して下とは言わないがやっぱ求められてるものに追いついていけないからな
スバルは米にここまで人気があるのは知らんかったが

66 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:16:54.86 ID:hdzArc9iP
>>32
衝突安全性が高いし
低重心だから横転しにくいし
急ハンドルでも車体が安定しやすいからね
それと振動が少なめ

67 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:17:16.68 ID:k+RcyoK60
>>61
アメリカでもダットサンと称していた頃から評価は高かったよ。最近は多少落ちてるみたいだが。

68 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:18:02.14 ID:Ahin0Uxs0
うれしいことだが、マツダはないわwww

69 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:19:25.74 ID:Pa1hevic0
ヒュンダイの車買えばおまけでもう一台ついてくるんだろ?

70 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:20:03.36 ID:A58q1i0+0
>スバルの「インプレッサ」

若い頃に555を乗りつぶしたけど、最初から最後まで楽しかったあ。
こりゃ無理だろというくらいのスピードで曲がっても、ひっくり返らないのな。
足の下に一枚畳上の鉄板をひいてるような感覚があった。
今でもサイドミラーが記念品で部屋にある。


71 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:21:06.40 ID:uT3UX2k10
> 小型セダン部門では、スバルの「インプレッサ」が韓国の現代(ヒュンダイ)自動車から首位を奪うなど、

ちょっとまてw
現代がどんな車出してるのか知らんが、インプレッサと比較土俵に乗せてもいい車なのか?

72 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:21:06.67 ID:XejN52mC0
トヨタは恥を知れとか言ってたおばはん謝罪しろ

73 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/01(木) 00:22:12.03 ID:5QSalskt0

http://www.youtube.com/watch?v=HYGbHuYFKHk&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=ACYzb7Gn-wc&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=jE0zUcHpppI&hd=1


                    ∧∧  
                   (゚-゚=;)
                ≧込ぅ(フ⌒ヽ._    
                 ())_())__)).

74 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:23:36.33 ID:76GkYbMU0
>>47
おー、詳しい人が居た
そのとおりだよ

アメリカのインテリに受けてるってのは、数年前の状況を指して言ってるように読めたから、当時の話をしたわけだよ

75 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:24:34.40 ID:IZ1IGFS90
>>70
へー、凄い車だね。でも市販車もN1もランサーに敵わなかったが。


76 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:25:05.27 ID:zkk57FTm0
日本製が見直される日が来るよ
家電もね
安くてもすぐ壊れちゃイヤだもん


77 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:26:17.38 ID:FHQksgkP0
>>68
でも今の日本車でデザイン・価格・燃費性能のバランスが一番良いのはマツダだと思うの

78 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:26:23.51 ID:m4hmk1B10
2500〜3500ccくらいのセダンなら日本車がいいよ、アメリカでも。
馬鹿でっかいピックアップはアメ車買っとけ。

79 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:26:32.37 ID:o92UfEhi0
スバル人気は
AWDが頭二つ抜き出て優秀だもの

スバル AWD

検索

80 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:28:23.80 ID:h+jZ2tk+0
>>26
寝ぼけたこと抜かすなアホw
スバルもトヨタもホンダもソニーもアメリカで業績を挙げてる国は例外なく
日本色を一切出していない。9割方の米国民が日本企業であることすら
知らない。日本人がソニー、ホンダを日本企業と言っても信じてもらえない
なんてよくある話だw
最近はちょっと変わってきたけどな。

81 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:28:45.52 ID:bz0GDzi80
日本猿がホルホルしてるwww
北米カーオブザイヤーはどこの国の車だったっけ?www


82 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:29:44.71 ID:sgxuEMih0
スバルは最近格好良いよな

83 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:30:40.42 ID:k+RcyoK60
>>81
出番がないねえw

84 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:31:33.12 ID:h+jZ2tk+0
タイプミスしたw
○業績を挙げてる日本企業は

アメリカで成功してる朝鮮企業も朝鮮であることを完全に隠している。
既に信頼を得ている日本企業の振りをしたりすることもあるしなw

85 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/01(木) 00:31:50.09 ID:5QSalskt0

http://www.youtube.com/watch?v=5IHa2JshmO4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=CNtmrEU9ZQw&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=3v8_IsEWees&hd=1

                    ∧∧  
                   (゚-゚=;)
                ≧込ぅ(フ⌒ヽ._    
                 ())_())__)).

86 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:32:04.53 ID:f5qYuT7U0
eBayで IMPREZA で検索してみたが向こうもプラモデルやら車のパーツやら
エンジンや、自動車本体も結構出回っているな

ttp://www.ebay.com/sch/i.html?rt=nc&LH_PrefLoc=1&_nkw=IMPREZA&_fln=1&_trksid=p3286.c0.m283

87 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:32:04.72 ID:875oamcx0










スバルのステマ















88 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:32:13.79 ID:UCetlo6z0
>>14
韓国車全部合わせてようやくシビック一車種抜いたくらいじゃなかったっけ?

89 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:32:47.98 ID:DS7oc6R30
>>57
フロントグリルだけBMWで全体はレクサスのような希ガス

90 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:32:51.90 ID:NWeafHf90

スバル・アルシオーネ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/Subaru_XT6.jpg

昔これに乗ってたな最高の車だったよ!

91 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:33:42.76 ID:nPB0Dj2W0
でも、日本車って韓国に追い上げられてオワコンなんでそ?
さっきNHKでやってた

92 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:33:45.95 ID:h+jZ2tk+0
スバルは低価格の乗用車タイプの4WDで成功した。
アメリカにはそういうのなかったし特に積雪山岳地帯で
バカ売れした。

93 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:33:57.41 ID:NjQb7XwU0
マツダめっちゃいいだろ
アメリカ人の方がよくわかってるんじゃないの?

94 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:34:01.39 ID:Ahin0Uxs0
現代車「アバンテ」が「北米カー・オブ・ザ・イヤー」ネット投票トップ
現代(ヒョンデ)自動車の「アバンテ」(現地名「エラントラ」)が「2012北米カー・オブ・ザ・イヤー」インターネット投票で1位を疾走中で、
実際に受賞につながるかどうかに関心が集まっている。

また、得意のネット投票かwwww


95 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:34:19.84 ID:kvIdaRvl0
>>55
現代を知らないのは、日本だけかもしれない



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


96 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:34:31.38 ID:Jnax4Ybp0
加速はともかく、アメリカにインプの旋回性能を発揮できる場所無いだろ。


97 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:34:47.64 ID:P20UJDalO
>>73
ドヤ顔でつまんねーの貼るなよ野良ネコ

98 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:34:48.38 ID:oHCJ38Yc0
>>90
>
>スバル・アルシオーネ
>http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/Subaru_XT6.jpg
>
>昔これに乗ってたな最高の車だったよ!

ラビアンローズ聞いてただろw

99 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:35:22.16 ID:m4hmk1B10
>>76
最近は"いいもの"作るより、今と同じ性能で利益を出す、という傾向が強いからなー。
俺は部品業界に以前いたが、毎年値段が下がるからなw。

100 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/01(木) 00:35:28.81 ID:5QSalskt0

http://www.youtube.com/watch?v=LOWRa8l-Aic&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=4bqP7Rxvz8k&hd=1


                    ∧∧  
                   (゚-゚=;)
                ≧込ぅ(フ⌒ヽ._    
                 ())_())__)).


101 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:36:18.49 ID:0eDcNgrv0
しかしサンバーはもう生産中止

102 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:37:54.18 ID:FpEMX7au0
まぁまだ純国産量産エンジン作れてないからな、韓国車は。

103 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:38:48.37 ID:ovM9XfBi0
エスクードは意外に良い車

104 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:39:28.46 ID:DS7oc6R30
おれのスバル遍歴
新車4ナンバー55万円で買ったビビオ
それとR2
ビビオはよく走ったな・・・高速では130km巡航だった
飛んでるような感じだったなw

105 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:40:57.61 ID:nX4DdQV00
プレオの7速セミオートマ
面白い車だったな

106 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:41:18.12 ID:zxduYYeh0
他の軽はそれができないのか?
人生初の軽所有がヴィヴィオなもんだから気になるぞ

107 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:42:48.68 ID:ZzcwYpsUO
人気の鍋料理みたいなものか

108 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/03/01(木) 00:43:18.35 ID:RYM8VTc+O
>>55 何せ当の在日韓国人から恥ずかしがって差別して乗らねえんだからな、知る由もないわw

109 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:44:57.95 ID:Ahin0Uxs0
チョン国は、実質メーカー一社しかないじゃんwww

110 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:45:17.44 ID:nLSkaW6W0
>>98
中学生が定規ひいて30分ぐらいで書いたデザインだなw

111 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:45:45.30 ID:P7BWBUhk0
スバルなんて日本色出しまくりだよ
北米でのフォレスターのCMなんて、相撲取りだぜ?
アメリカ人も水平対向ハイブリッド見たいんだなあ
俺も見たいよ、早く出せ

112 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:48:14.04 ID:sbCiMdKT0
>>104
30年前の大衆車でも160kmで巡航できたが・・・

113 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:50:05.63 ID:hqGrU3il0
車を下駄だと思えば、軽トラが最強なんだが
雪道も平気、狭い道もなんのその、少々ぶつけようが気にもならない
灯油をセルフで買っても臭いを気にする事も無く
パワーウィンドーじゃないけどETCを付ける気に成らない

114 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:51:22.64 ID:P7BWBUhk0
>>112
軽で130km/h巡航なんてめったに見ないぞ?
追い越し車線でビューんと飛ばしてるのは、たいていスバルの軽だけど。

115 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:51:43.50 ID:RM7H/r3B0
アメリカにもスバリストが

116 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:52:18.88 ID:42AWOKFK0
米雑誌社では日本の自動車メーカーによる雑誌記者への接待は定評がある
他のメーカーの接待よりも良いと記事になった事もある

117 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:54:10.07 ID:XPXCEzhaO
マツダが1位だと思ったらスバルなんだ

118 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:54:51.26 ID:P7BWBUhk0
>>115
カルトメーカーらしい。
世界最小の量産車メーカー、なのにポルシェもびっくりの
極めてオリジナリティの高い機構を積んでる。
しかも実用車。
スバルの全車種の販売台数集めても、ヒュンダイの一車種の
台数に遠く及ばないけど、中身はヒュンダイ超えてると思うんだけどね。

119 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:54:56.16 ID:v2L73Q450
>>114
サンバーバンで13わ出したら怖かった
もっと出そうな感じはあったけど
止めといた

120 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:55:45.54 ID:V+zwax+n0
>>76
そのとおり!
日本はこれまでどおり品質のいいものを作り続けたらいいと思うねー
しばらく使ったら品質の差が必ず出てくるよ!

121 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:55:59.71 ID:Mj5aUAPq0
本田がいない

122 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:57:39.68 ID:Rxm7mwJX0
アメリカ人の若者のインプレッサ好きは異常w

アメリカで盗難ナンバーワンはレクサス

123 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:57:48.77 ID:TR3FFCKN0
本当は日本車が欲しいんだけど、リーマンショックで住宅暴落でお金ないよう!
ぐぬぬぬ仕方ない韓国車買うか・・・これが真実。

景気回復すると変わるのかも。
この種の物は中古価格に真実が見える。

124 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:58:24.98 ID:P7BWBUhk0
ホンダはシビックがバカ売れして来たらしい。
アメリカ人が合理的と思う様に俺もホンダの車、特にシビックは
合理的だと思う。

125 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:59:23.44 ID:+ysr+ymQ0
>>120
アメリカに住んでるが、日本家電なんて誰も買わないよ。
余分な機能が付き過ぎててアメリカ人になんて使いこなせないし、値段も高いからな。
アメリカ人は少し壊れても適当に直して使い続けるやつが多い気がする。

126 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/01(木) 01:01:21.23 ID:5QSalskt0
>>116


   ○   ステマを嫌うアメリカの消費者が作ってる雑誌だ
  γ⌒ヽ    広告すら載ってないw  コンシューマーレポート
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜) 発端は消費者運動
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)

127 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:01:26.34 ID:S0YWFMIn0
だっつんつーてん
SAPPORO

アメリカでこんな社名の日本車見た記憶がある
20年前の話だけど


128 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:01:37.02 ID:Jnax4Ybp0
マツダ車の方が云々とかいうつもりは更々無いが、
スバヲタ>ツダヲタ>>>>その他ってのは日米共通なんだな。



129 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:01:47.98 ID:a0rzSpUJ0
日本の車会社がTPPで腰が引けてきてるから
このアンケートで「TPP賛成」に回るかもな

130 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:02:21.79 ID:P7BWBUhk0
日本の家電は、メーカーPCみたいに
勝った時からセットアップ済みにすればいいのに。
正直、自作パソコン面倒になってるし。

131 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:02:55.14 ID:V+zwax+n0
それにしても日本では韓国車見かけないなあ・・・
相当数の在日がいるだろうに・・
なんで韓国車に乗らないのか?

132 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:03:38.91 ID:Y3wpuznZ0
スバル…南無

133 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:04:12.09 ID:TPPDjjAA0
スバル?
なんでアメリカ人が?

AWDとかボクサーエンジンとかアメリカ人は気にしなそうだが

134 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:04:23.19 ID:CGubY+P80
スバルには6発のエンジンと大型のSUVを求む

135 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:04:38.54 ID:4zzUkHJa0
メーカーランキングならポルシェが入ってもいいはずなんだが
なぜいないの?

136 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:06:29.60 ID:DS7oc6R30
>>121
宗一郎氏なくなったからな
宗一郎氏以外はみんなカスだからどうしようもない

137 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:08:01.89 ID:HEpAJwSP0
>>124
ついこの前までこんな感じ↓だったが、最近は急回復して来たの?
【自動車】ホンダ社長、「新型北米シビックの不評は私個人に責任が有る」 [11/12/02]
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/wildplus/1323102348/
2012年モデルのシビックへの市場の冷たい反応はセールスにはね返っている、
今年10ヶ月で市場全体では10%の伸びを示す中シビックは15%の下落となった。

日本市場を切り捨ててまで作られた、新型「ホンダ・シビック」は大失敗 米ホンダ副社長が認める
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320142609/
【ホンダ】 米消費者誌、シビックを12台中11位評価
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1312535614/

138 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:08:27.63 ID:EQFB/ElD0
スバルには、零戦がある。

139 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:09:14.67 ID:4zzUkHJa0
メーカーランキングならポルシェが入ってもいいはずなんだが
なぜいないの?


http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=consumer%20report%20top%20picks&source=web&cd=6&ved=0CF0QFjAF&url=http%3A%2F%2Fautos.yahoo.com%2Fnews%2Fconsumer-reports--top-picks-of-2012.html&ei=yExOT5H_PMb7mAXanvysAw&usg=AFQjCNGTk790i9USajr1eM1y2IK1_msXBA

140 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:09:33.10 ID:v2L73Q450
スバルは名前がカコ(・∀・)イイ!!


141 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:10:55.54 ID:80lIjbx5O
何でアメリカでマーチを売らない?

142 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:20:23.32 ID:m4hmk1B10
>141
ご存じのとおり、アメリカでは2000ccぐらいでは"コンパクトカー"です。

143 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:20:53.19 ID:WCd+GZLDO
>>131
それはぁ…





キムチをオカズに自分のウンコ食べたり、老婆を死姦してると思わるからじゃねぇw

144 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:22:12.51 ID:NfsWZH030
>>131
ほんと、一切見ないよねw
北米で売れまくってる&満足度も常に上位wのはずなのにww

なんでだろう?

145 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:22:22.15 ID:pieQgepJ0
http://autoc-one.jp/news/670756/
スバルは昨年に続き、モデルラインナップ全車
(レガシィ/アウトバック/フォレスター/トライベッカ/インプレッサ)が
「トップセイフティピック」を獲得した唯一のメーカーと評価された。

今年は車種数でトヨタとかに負けたが
2年連続全販売車種だからな。


146 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:24:23.96 ID:W98ik5H90
インプオーナーとして嬉しい。

147 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:27:17.13 ID:MbyQQMZbO
>>144
都内で(下町)で、数は少ないが見る。

中には個人タクシーで、ヒュンダイがあった。


絶対あんなタクシー乗るもんか。

148 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:28:48.88 ID:zrlm90eQO
>>138 ゼロ戦は三菱だろが

149 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:33:52.21 ID:86QGHloX0
朝鮮人くやしいのうwwwwくやしいのうwwww

150 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:35:13.83 ID:hmz4Femj0
【驚愕】インプレッサが雪でスタックしている大型トレーラーを牽引!
http://www.youtube.com/watch?v=e-OQCC5Qv3M

151 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:36:57.29 ID:EL87lhcBP
チョン車が人気とかいうのは何なの?
ステマ?

152 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/01(木) 01:41:06.53 ID:5QSalskt0
>>150

   ∧ ∧  
  (=゜o゜)   
  .(∩∩)

153 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:44:56.75 ID:7JJo1b5L0
映画でイグニッションを回しても、かからないのはいつもアメ車だしのぅ。

154 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:46:29.71 ID:5iMjBz4L0
自動車業界と家電業界、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い


155 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:52:21.01 ID:76GkYbMU0
>>145
ともかく安全なのが素晴らしいと評価されてるんだよね、スバルは
しかもAWD

>>154
この先、自動車業界だって危ないだろ

156 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/01(木) 01:54:25.28 ID:5QSalskt0

http://www.youtube.com/watch?v=xQEP3sdidi4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=4OTUHgTAMMU&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=9KbCxodrygg


         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).

157 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:55:25.99 ID:0gf1K/9U0
物作りに対する考え方が違うんだろうか?

158 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:56:55.03 ID:uoeWypdw0
>>140

日本語だしな。

すばる【昴】
《動詞「統(す)ばる」から》二十八宿の一、
昴宿(ぼうしゅく)の和名。牡牛座(おうしざ)にあるプレアデス星団で、
肉眼で見えるのはふつう6個。六連星(むつらぼし)。→昴(ぼう)

159 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:57:51.44 ID:MOIC+g4W0
最近のスバルはトヨタ臭が漂うけどね。w
BZRなんて四駆で出せばいいのにね。w

160 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:58:57.63 ID:hdzArc9iP
>>157
普通の考えだったらこんなに多数の車種で
V配列ではなく水平対向エンジンなんて使わない
トヨタ、日産辺りとは結句違うんだろうな

161 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:59:05.16 ID:76GkYbMU0
>>159
とはいえ、大昔のレオーネやアルシオーネの頃よりはいいように思うよ

162 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:59:31.84 ID:dAVQMC6m0
在米だけどスバルは北部で人気、雪に強い。
中古車も高いよ。



163 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:01:09.84 ID:n9Ak6pHF0
スバル調子いいのか
がんばって日本を引張っていってくれ

164 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/03/01(木) 02:03:25.59 ID:5QSalskt0

http://www.youtube.com/watch?v=_0b3S5GfPHg&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=SFRmvPmFUnU&hd=1


         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).


165 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:04:12.23 ID:tedd+6Pd0
>>159
BRZは絶対に四駆化できない

166 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:05:37.03 ID:zrlm90eQO
水平対向エンジン他にはポルシェ位しかいない。エンジン縦置きでFF&AWD他にはアウディ位しかいない。まぁ変わった成り立ちの車だわな

167 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:08:14.44 ID:DKX+nmSP0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ   キリッ!
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____総☆連_| ネット・ウヨクと毎日闘っている!
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―\ /-)  朝鮮を批判する者は全てネトウヨ!
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) > リアルでもネットでも多数派の俺たち!
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ   俺たちはカッコいい!ネトウヨはキモい!
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  朝≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  鮮≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .命≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (        (t  )

168 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:11:00.11 ID:okkgyrTG0
>>61
日産やめた人がメキシコでなにやらやってたな
関係あるかわかんないけど

169 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:11:03.69 ID:6hF44nK80
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  トヨタを叩いてNASAまで使って徹底的に粗探しをしたら何も問題なくて
  | |@_,.--、_,>  結局、車の歴史上最高の安全性を証明してしまったでござるの巻
  ヽヽ___ノ

170 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:13:21.03 ID:D2QrbncV0
トヨタ吊るし上げって何も効果無かったのか?
ビッグ3はどこにランクインしてんだ。

171 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:14:42.66 ID:cEaGZMDp0
こういうアメリカの素直なところが好き!

172 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:14:53.25 ID:80lIjbx5O
>>142
マーチでコンパクトカーブーム作ろうぜ!!

173 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:17:11.53 ID:6Le9MTO1O
アメリカが国産メーカーを救うためにトヨタに何をやったかわれわれは決して忘れてはならない

自由の国などと標榜しておきながらその実形振り構わぬ国ぐるみの風評テロでトヨタを生贄にしたこの事実を

174 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:17:45.80 ID:Jc51lj2xO
>>166
フェラーリテスタロッサ系も水平対向

175 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:20:54.25 ID:BV1wbHHIO
日本の韓流マンセーみたいなもんか

176 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:20:59.04 ID:O0tBqXlk0
しかしホンダが入ってねーのな
マジでホンダは終わってるわ

177 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:21:50.39 ID:6HyAJavn0
ダットサンはどうしたのだっ!?

178 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:22:04.33 ID:f5qYuT7U0
>>172

スーパーターボがでてくれれば…

179 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:28:31.57 ID:58cwOHbI0
一度日本車に乗ったらメンテレス環境に慣れてしまうんだからもう米国製には乗れないだろ

あるいは、ガレージが広くて維持費も安いから
日本車は普段しまっておいて非常時のバックアップ用にするとかもありそう

180 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:29:42.19 ID:SmrCbc3v0
>>14,52,63
全体ではVolvoに次いで7位
一応、安物セダン部門では現代Sonataがトップだよ。

181 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:29:48.17 ID:zrlm90eQO
>>174 そんな絶版車入れたら水平対向エンジンなんて腐る程あるだろが?頭悪いのか

182 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:32:42.72 ID:F7GHoRlF0
>>1のスバルは納得だわ。

ゲイ・レスビアン・民主党支持者の車としてアイコン化されてるから>アウトバック
逆にトヨタは保守派の車。

このイメージでどこまでいけるか分からんけど。

183 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:34:04.71 ID:SmrCbc3v0
>>170
Ford 10位
GM 12位
Chrysler 13位

>>176
Honda 4位
Nissan 5位

184 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:35:22.92 ID:TWMLc/tN0
現代の車を買うと
棺桶機能が内蔵されてます


185 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:38:58.99 ID:SmrCbc3v0
部門1位

セダン Camry Hybrid
スポーツ Mustang
安物セダン Sonata
小型SUV Rav4
バン Sienna
スポーツセダン Infiniti G
エコ Prius
小型 Impreza
トラック Chevy Avalanche
SUV Highlander

186 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:40:12.44 ID:wH0J5FJEO
>>12
当時破綻状態で国有化されていたGMを
売り込むためのネガキャン。

つまり外国の商売敵を政府が陥れたという
米国史上最も醜い国家的経済犯罪。


187 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:44:45.03 ID:TWMLc/tN0
>>186
TPPの前哨戦だったかもね

188 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:45:27.16 ID:OoTKlbdS0
インプレッサ、運転するのが好きな人間には世界で一番面白い車だと思うけど

189 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:46:08.05 ID:+mpbdLB50
スバルはここ数年アメリカではアウトバックとフォレスターがバカ売れ
ヨーロッパではWRX−stiがとんでもない値段でもバカ売れ
そりゃたいしたシェア取れない日本市場なんか捨てるわ

190 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:52:38.10 ID:4uJd+d0B0
>スバルの「インプレッサ」が韓国の現代(ヒュンダイ)自動車から首位を奪うなど、
現代って人気なんだね。
実際どうなの?現代の車って?日本じゃ乗ってる人いないから全然分かんないんだけど。

191 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:57:49.35 ID:QsCMtbMO0
韓国車がまだ達成できてないのが、中古車での信頼性
5年落ちの韓国車など、劣化が激しくて誰も下取りしない
そのため買うとき安くても、売るとき大損する
これから地道に長い間品質を上げ続けないと達成できない
日本車は10年経っても、なんともないため、中古車市場でも大人気
そのため下取りも高く売れる

192 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:58:18.36 ID:hqGrU3il0
日本の自動車の衝突安全性能は世界一だからね
軽四でさえ、あのボルボより衝突安全性能でみれば優れている
車重だけは如何ともしがたいけど
ピュンダイなんてどうなんだろう。走る棺桶並みかな
テストした資料なんて見た事ないけど、アメリカで問題に成らないって事はそれほど走って無いからなの?
エロい人教えて

193 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:05:36.21 ID:58cwOHbI0
>>192
>ピュンダイ

ヒの右上にゴミがあるな、と思って一生懸命モニターこすったじゃねえかww

194 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:06:39.83 ID:UZQr6blT0
>>131
乗ったら在日がばれちゃうから乗らない

195 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:08:06.78 ID:/rvALDFV0
というより、未だ景気回復してないアメリカだと、
韓国車しかローン通らないやつがたくさんいるのに、
韓国車が売れたと自慢されても。

>>186
まあGMは、倒産させなくてもいいのに倒産させた
計画倒産の最たるものなんだけどね。
あれやると、企業年金と医療費が削減できるから(特にOBの)。


196 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:08:22.41 ID:RHDRvCou0
ホンダイを買う層は、車を変えなくなったのか

197 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:08:44.74 ID:A+R5V9440
アメリカで人気なのはフォレスターのサンル−フ仕様だよ

すんげー多い
現地生産でトライベッカなるものもあるが、こっちは高い


198 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:10:33.49 ID:4OhctZOI0
コンシュマーリポートには脅し・工作・篭絡・買収とか通用しねえからw
どっかの国みたいにw

199 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:12:09.49 ID:A+R5V9440
ただ、日本車はどれもこれもローパワー過ぎると
そこだけかなりの不満だと言う

NSXなんか、日本では神格化されているが
アメリカやヨーロッパ含めて、海外では10年で5000台ほどしか売れなかった稀代の大失敗。

一番の原因は、280馬力と言う、赤ん坊のオモチャくらいのパワーしかなかったからだ。

200 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:13:49.72 ID:qrTm08enI
ケン・ブラックの影響か、北米の若者は意外とインプレッサがドリームカーだったりする。

201 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:15:05.12 ID:A+R5V9440
海外で売るには、最低でも600馬力は出てないと話にならない。
ところが日本車は、280馬力規制のせいでパワーを出せるエンジンが作れない。

また、気筒数は少なければ少ないほどよい、みたいなバカげた思考にとらわれている。

202 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:17:13.09 ID:A+R5V9440
排気量も、少なければ少ないほどよいみたいなバカしかいないし


ことアメリカは、排気量では自動車税は変わらない。
1000ccでも8000ccでも、どれも日本円にして7000円である。

フランスでは自動車税そのものがない。

日本はあまりにも税金が高過ぎ、特殊過ぎるのだ。


203 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:19:18.38 ID:o8zGAMVP0
ホンダってアメリカではマツダ以下なんだね

204 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:21:02.62 ID:vsYHKY5T0
>>5
よし、低所得者向けのローン作って車売ろうぜ。
そして債権を証券化して売買したら儲かるんじゃね?

205 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:27:26.77 ID:F7GHoRlF0
>>203
90年代前半にシビックハッチバックが流行った。
カムリの対抗車としてアコードもそこそこ人気あった。
でもそこで終わった感じ。
その当時アメリカに工場作ったトヨタの勢いが凄すぎた。

でもアキュラは高級車として一定層にはそこそこ売れてるでないかい?
フィットは物好きには人気ある。というかシビックハッチバックの代わりw

結論:ブルース・リーの頃からシビックハッチバックオンリー。

206 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:28:54.29 ID:AHoivodV0
>>194
ディーラーが見当たらん・・・

207 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:32:44.38 ID:Ey98Z13Q0
>>195
そして重荷がなくなったGMは、見事に復活しましたよ、っと。
直近の決算では、過去最高の営業利益だっけ?
再上場した株価も値上がりして、筆頭株主のアメリカ政府は含み益でホクホク状態。
さらに、GM復活で再雇用された労働者たちは、共和党支持者であってもオバマ大統領を評価してる。

まさか、これほどうまいぐあいにコトが運ぶとは、お天道様でも気がつくめぇ。

208 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:34:57.40 ID:A+R5V9440
GMは、アメリカ政府という最強のスポンサーがおるけえ

あれで立ち直らんほうがおかしい。

209 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:37:24.11 ID:n36n8ymAP
エルピーだ・・・

210 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:39:10.20 ID:k+RcyoK60
>>207
まるで自力回復みたいだな。そのホルホルさは、倒産すこし前と同じじゃないかw

211 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:46:56.88 ID:d+dNytpu0
やっぱフラグシップスポーツカーは一車種は残しとくべきだな
RX−7とNSXのないホンダとマツダは車好きを裏切った

212 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:50:05.84 ID:/rvALDFV0
>>210
ただ10年以上前から、OBの企業年金と医療費(特に医療費)を
どうにかしない限り、どうにもならないと研究報告がなされてたのが、
今回のでどうにかなったから、ホルホルしても仕方ない。



213 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:50:17.03 ID:NMhmwiB20
GMと言う国営企業の粉飾決算を信じているのw

214 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:50:45.52 ID:ltyXs/UyO
高嶺の花かよ

215 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:54:01.34 ID:cRrApZep0
>>80
>9割方の米国民が日本企業であることすら知らない。

んなわけあるかバカw

216 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:54:19.39 ID:1upzBN+t0
インプレッサ1.6LにするってWRCに戻る気なの?

217 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:05:46.76 ID:QUaKWf4y0
スバルの「インプレッサ」が韓国の現代(ヒュンダイ)自動車

インプとヒュンダイを比べてるようで非常に不愉快です
ヒュンダイなんていあまだに三菱の型遅れエンジンだろが

218 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:07:07.96 ID:G4npwlpB0
コンシューマー・レポート がネトウヨニダ 差別ニダ

219 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:10:41.44 ID:q3G400TP0
>>12
選挙対策

でもあんまり叩きすぎると実際に品質の悪い他社の車(ビッグ3)に飛び火するから
しばらくして問題なかったってレポートあげてあっさり幕引きかけてたな。
結局どこの世界も政治家なんざいい加減なんだよな。

220 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:17:37.66 ID:hdzArc9iP
>>190
10年前の日本車+オプションの物が標準搭載多め
エクステリアそこそこかっこいい
長期耐久性は微妙

>>192
一様米欧の安全基準はクリア
ただ、基準クリア+αだからね
軽自動車も最近凄いよねー
運転席、助手席、サイドエアバック
横滑リ防止、ABS
トラック相手の正面衝突でなければ潰れない

221 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:08:57.01 ID:qrTm08enI
>>215
そもそもスバルは必要以上に日本を押し出してたしな。
あれはカナダスバルだったか?お相撲さんが出てくる奴。

222 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:15:03.78 ID:OFn1ttOZ0
でもUSNewsだと評価ちょっと違うんだよな
http://usnews.rankingsandreviews.com/cars-trucks/rankings/cars/

Affordable Small Cars
Generally priced under $20,000.
#1 2012 Ford Fiesta
#2 2012 Honda Fit
#2 2012 Hyundai Elantra

小型車に限ってみると1位フォード、2位が同率でホンダとヒュンダイ

Affordable Midsize Cars
Generally priced under $25,000.
#1 2012 Ford Fusion
#1 2012 Ford Fusion Hybrid
#3 2012 Hyundai Sonata

中型車は1位と2位が同率でフォード、3位がヒュンダイ

223 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:20:38.84 ID:iPhGGgDW0
走りやだった車大好きおじさんが結局今はスバルのインプレッサのって意外だった

ネット見始めて人気なのがわかった

でも黒木メイサは(笑)

224 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:34:08.11 ID:BBOCkWuHO
>>217
>>ヒュンダイなんていあまだに三菱の型遅れエンジンだろが

変なコピペ信じ込みすぎ。
今だにそんなわけないだろ。


225 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:52:46.04 ID:ScdariOA0
「ネトウヨ涙目」さん、涙目?w

226 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:53:42.54 ID:Bf87Fi7w0
欧米メディアが日本を持ち上げる時は
擦り寄りたい時だからな
実に分かりやすい

227 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:56:12.90 ID:19gE+i3I0
アレ?どこかの日経新聞さんは日本車のガラパゴス化を主張してなかったっけ?
おーい、日経新聞さん?

228 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:56:42.47 ID:4MtV8Jj80
日本車だと、20年くらい前の中古とか売ってるもんなぁ

229 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:00:25.94 ID:AQYLljitO
>>216
欧州の標準が1.6Lだから、サイズ統一の為らしいよ。

230 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:03:51.89 ID:e6Qy/GG90
ヒュンダイは昔はまるで売れなかったが、宣伝に日本文化を徹底して刷り込んだ結果
日本製品と勘違いして買う人間が続出。当然エンブレムもホンダのマークを若干斜めにしただけw

231 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:20:55.70 ID:62N/kxX40
ジャックバウアーで有名な24も最初の方は日本車だったけど、途中からひゅんだい()になってたしなー。
24ファンとしては悲しかった。

232 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:21:20.21 ID:/AGRWlh70
スバルもマツダも頑張れ!どっちも同じくらい好きや^q^

233 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:25:31.25 ID:qV1KVVAI0
>>1
規模の割には人気があるってのは聞いていたが、まさか1位だとは思わなかった
販売台数だと何位なんだろうな?富士重

234 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:28:29.03 ID:GT7kvsi00
日本車  カマタ シンキ 最強!

http://www.youtube.com/watch?v=xm01-95LwhE
http://www.youtube.com/watch?v=iKkuVxVjcpg

http://www.youtube.com/watch?v=-v4t2ZR-ios

235 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:30:46.87 ID:tSGbRU0IO
マツダは潰れそうなんで買ってやってくれ。

236 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:32:47.01 ID:GT7kvsi00
GTR  世界最強

http://www.youtube.com/watch?v=uDP7Pty8Qnw

237 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:39:19.09 ID:JQdnnz7+O
>>212
ほとんどメキシコ生産なのにホルホルしてる辺りが救われないなあアメリカは

238 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:39:39.88 ID:tSGbRU0IO
>>186
アメリカはいつも同じことやってるよ。
例えば繊維、半導体など。
アメリカは自分達がナンバーワンじゃないと、嫌なの。
だから裏わざを使ってもナンバーワンになろうとする。
だから日本もアメリカを打ち負かすようなことはしないようにした方がいい。

239 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:06:58.81 ID:lHEwBNA0O
>>190
金利ゼロの利益ほとんどナシで販売台数稼いでるだけ

逆に言えば、そこまでしないと売れない車
サムスンの液晶から煙出て大問題になってるように同じことが2、3年後ヒュンダイで必ず起きる


低品質の車を強引に大量買わせてるんだから非難は凄いことになるぞw

240 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:11:02.17 ID:0JXAYMQBO
違う記事ではHVはガラパゴスカーだとか、人気はダウンサイジングだの言ってたようだが。。。

241 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:15:31.99 ID:bbdfFfhx0
にも関わらず昨日、ついにサンバーが生産終了になってしまった

242 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:16:57.80 ID:KCknHKtO0
>>231
テロリストが使う車が日本車になってたりとかなw


243 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:19:07.83 ID:e6Qy/GG90
鳩山が馬鹿をしでかす前は日本車が常に上位を独占していたが、
米軍バッシングで一気に叩き潰されたな。トヨタなんて無実のブレーキ問題で
潜在的利益と時価総額で合計10兆円吹き飛ばされたもんな。
こういう時に韓国を上位に持ってくきて危機意識を煽るのは常套手段。
この時に話題になったのがヒラリーの「韓日」発言だ。

244 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:20:49.14 ID:hqFVxdK+0
>>215
9割は大げさだと思うけど、ソニーやホンダ、パナなどが
日本企業だと思ってない人がけっこういるのは事実だな。

245 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:20:49.29 ID:DD3YhnM4O
世界の日本…世界のトヨタか…

246 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:21:12.86 ID:LAipFqlb0
いい車なんだろうけど
稼げる車なの?

稼げないとディーラーから見放されるぞ。

247 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:25:40.62 ID:sCipGtOL0
>>150
すげぇぇぇぇぇぇぇぇw

248 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:38:39.29 ID:1yT/nMqV0
kusosube~ru

249 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:46:03.23 ID:/kLCEI1c0
確かに日本車は中古車になった時に強い。
2001年仕様、15万キロつけたCR−V、9000ドルで売れたよ。

250 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:48:34.22 ID:C3Ijo5byO
つい昨日、日本車はガラパゴスだからもうダメ、韓車の時代とかチョンがホルホルしてる記事見たぞ



251 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:51:14.79 ID:ktalO6S60
当たり前だの日本人
そうはさせるか朝鮮人
イーアルカンフー中国人

252 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:54:31.60 ID:FEPzirXY0
>>26
パールハーバーの97式艦上攻撃機と知ったら
火病って田舎じゃ売れない。

253 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:55:40.89 ID:GT7kvsi00
LEXUS   LFA

http://www.youtube.com/watch?v=hgWqe8UTjG4


254 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:57:23.60 ID:YAcnhACA0
マツダ2位か
日本じゃ余り人気無いけど、海外だと評価高いんだよな

255 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:01:37.64 ID:GT7kvsi00
Honda Acura NSX

http://www.youtube.com/watch?v=UzaynkoC04k


256 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:02:11.88 ID:4az2+QI40
アイゴー

257 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:04:32.48 ID:GT7kvsi00
Toyota FT-86 G Sports

http://www.youtube.com/watch?v=Nk21eOIdR4w


258 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:05:02.44 ID:tjguXLi5O
あれ?ヒュンダイは?

259 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:06:19.32 ID:QBSp4jQU0
>>250
韓国車は外見だけのハリボテ。
車の中身を較べれば日本車には太刀打ちできないレベル。

このことを一番良くわかってるのがヒュンダイだろう。
寒流と同じでマスコミに金ばら撒いて絶賛ゴリ押し中。


260 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:12:03.46 ID:N1sueSSN0
韓国車馬鹿にしている奴が、ソフトバンクのスマートフォンを普通に使っていたりする。

261 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:12:25.77 ID:uyhhM/0K0
アメリカ人の日本車好きはホントだよ

262 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:13:42.72 ID:paUx5yl8P
中古レンタカ−買い取り価格では世界一ニダ。

263 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:15:03.26 ID:32HxVe030
>>222

consumers reportsでも
Small Carsはエントラが去年の1位
Affordable family sedanはソナタが今年の1位
この分野はヒュンダイが強いんだよ

264 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:16:56.64 ID:bzR7/xYc0
>>21
スバゥテラホシス

265 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:23:07.20 ID:p32lhcjZ0
>>35
ん?

266 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:31:28.95 ID:GT7kvsi00
2013 Nissan GT-R
http://www.youtube.com/watch?v=sOkNYifGD78

267 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:36:38.02 ID:LOhIVxr+0
まだ日本は卓越した技術国と思い込んでいる馬鹿がいるのが問題。

268 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:45:18.84 ID:pfP5IMHf0
私のパパはね一時期ママを怒らせて、パパ用の車はキアの車に強制的に
変更させられて貧乏人になったって大恥かいたのよー。
もちろん私はママが乗ってるトヨタの高級車にしかあの時は乗らなかった。
だからあの時は家族で外出してもパパだけがキアと一緒に一人で行動だったの!
その後ママの怒りが解けてやっとパパの車もトヨタの高級車に戻ったけどね。
パパ泣いてたもん

ttp://realjapanese.blog.fc2.com/blog-entry-342.html

269 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:45:47.02 ID:gdIzYsAh0
>>188
2年前、初めてクルマ買うからいくつか試乗したんだが、インプレッサの走りが圧倒してた。
以来、恋い焦がれてます。
次こそインプレッサ買うぞ!

270 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:04:08.15 ID:6x+UL5EY0
>>260
アメリカが設計したものだからな。
日本のパーツも多く、CPU辺りの製造はチョン、組み立てはシナ。
「アメリカの製品」だから何の問題もない。


そんなことよりなぜスバルなのかサッパリわからん。

271 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:14:37.95 ID:ys0488L90
>>1
スバルー中島飛行機、零戦、誉

マツダー広島、呉海軍、戦艦大和

なんか、胸熱だな。

272 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:27:03.31 ID:wHQlMWZ70




           WRX STI tSとS206は歴史に残る名車                    














273 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:32:03.27 ID:ECHUGN1+0
>>43
スバルすごいじゃん

274 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:01:13.83 ID:oQOURnQ00
安くて高性能だからだろ?
日本で製造した車を日本で買うと高いが、アメリカだと数十万安く買えるし。


275 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:04:06.01 ID:KRU3sUOg0
チョン涙目w

276 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:08:40.14 ID:yuYCwU5Z0
レガシィが人気あるんだよね。
ドイツだかではレガシィが警察車両として導入されているし、世界各国でもなぜかレガシィが
主力で使われる。それなりの居住性と性能の高い四駆が良いみたい。
ついでフォレスター。外国人は好きだねああいうの。安くて高性能が良いみたい。
インプは一部マニア車両ってのは国内と変わらずだよ。

277 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:14:36.63 ID:8Ea/lA7cO
スバルの4WDは最強だからな
対抗車としてボルボが出るけど
ボルボは鼻くそレベル
トヨタもスバルの四駆技術欲しさに合併したわけだし

278 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:16:25.17 ID:MNtq8Qye0
シャープ サムスンに正義の鉄槌を下す

シャープは液晶テレビ60型以下を高品質のまま安価で販売サムスンに格の違いを見せ付ける
あせったサムスン価格競争で粗悪品乱造し不良品多発
シャープは高品質な60型以下は薄利多売でサムスンが作れない60型オーバーで高収益確保
60型以上が作れなくてうろたえるサムスン結果テレビ競争で大敗し大幅赤字テレビ事業を本体から飛ばす
シャープはこうしてサムスンの息の根を止めた


シャープ、60型以上の大型TVで北米市場シェア7割超に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496656.html

サムスン電子、テレビ用液晶パネルを8割減産へ
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-22940120110830

韓国のサムスン電子、赤字のLCD事業のスピンオフ検討発表
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE81K3Q720120215

サムスン製テレビに不良、米で集団訴訟に発展も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329442030/

サムスン製テレビお粗末過ぎる品質 続々と不良多発 
http://youtu.be/gIlVjfGkzSc

279 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:17:18.55 ID:EG+b8AaQ0
あれ、チョン車が一位とか言ってたのは嘘だったの?w

280 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:21:42.05 ID:+lLxLn9f0
>>148
エンジンが中島(スバル)だな

281 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:23:36.79 ID:i0PPD+1F0
(Overall score out of 100)

1. Subaru (75)
2. Mazda (74)
3. Toyota (73)
4. Honda (72)
5. Nissan (67)
6. Volvo (64)
7. Hyundai (63)
8. BMW (63)
9. Volkswagen (62)
10. Ford (60)
11. Mercedes-Benz (58)
12. General Motors (56)
13. Chrysler (51)


282 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:24:15.38 ID:8kSLaPkF0
一台買えばもう一台おまけでついてきたり、失業したら返品おkなんていう販促に
飛びついたクルマなら何でもいい底辺層がもう一度買いたい車にヒュンダイを選ぶのは
しかたない。

283 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:24:41.81 ID:DoFTkhxA0
インプレッサSTI乗っているが、10年後の維持費がとんでもないんだよな。
オイルは漏れるし、エンジンのオーバーホールには直4よりもお金がかかるし、
MTは壊れるわで。まあ、直したけどさ。

284 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:29:56.90 ID:Mhz5/eDE0
>>280
誉だな。
三菱零戦は不恰好すぎる。今も昔もデザインやエンジンは中島飛行機系だな。

285 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:31:27.97 ID:g0K+eeSjO
>>283
あんたも相当なスキモノだな。
それの倍出せば新車買えるだろ。

286 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:32:39.49 ID:5HqyLLKT0
れがしー まいふぁーすと とか言ってるのかな

287 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:34:48.67 ID:+lLxLn9f0
>>284
零戦は栄な
誉は紫電改とか

288 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:36:17.82 ID:z6NjneRM0
米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものと判明

1 :名無し募集中。。。:2011/02/10(木) 18:58:59.20 0
3.- It is not difficult to prove, because the most of these names are now PUBLIC; you will be able to see
False complaints against Toyota // Falsas quejas en contra de Toyota
米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものだと米国人が告発。
http://www.youtube.com/watch?v=W7G-FGL4el0

how more than half of the complaints were made by S.Korean people in the US. If we take the huge Anti
Japanese brainwashing in S.Korea into consideration and how corrupt is the government and hyundai,
I'm pretty sure, hyundai (the first car maker to appear on tv bashing Toyota) is behind those complaints.
And now, check the serious defects of HYUNDAI, by its government. Now, sad to see the last bad
results of a decent, humble, reliable, honest and GOOD car maker (Toyota) because of third parties, because
of dishonest, dirty people. The worst is, those S.Koreans (not the whole S.Korean population at all) are
involving good S.Korean people.

3.ほとんどの名前が公表されているのでその事実を証明するのは簡単だ。
それによれば、かなり多くの苦情が在米韓国人によるものであることがわかる。
韓国に於ける大規模な反日洗脳教育、そして韓国政府とヒュンダイが如何に腐敗しているか
ということを考えると、私はヒュンダイ(一番最初にテレビでトヨタバッシングを始めた自動車
会社)がこれらの苦情の背後にいることを確信する。
さあ、韓国政府に保護されているヒュンダイの重大な欠陥を暴こうじゃないか。
まともでで謙虚で信頼性があり正直で善良な自動車会社であるトヨタが不正で卑怯な人々
の罠にかかって引き起こされた最近の気の毒な事件。それらの不正な韓国人(全部ではない)
が普通の韓国人を巻き込んだこともまた最悪だ。
http://unkar.org/r/morningcoffee/1297331939


289 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:41:45.66 ID:DkJHjd670
>>6
> 何でスバルなん?

きっと大昔のハリウッド映画のせい。
お馬鹿すぎて笑ったよな、あの頃は楽しかった。

290 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:45:41.36 ID:1TeWAgMk0
スバル燃費悪いからつぶれていいよ

291 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:48:24.18 ID:Mhz5/eDE0
>>287
零戦は栄だね。
あと、疾風も居れてくれ。

292 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:15:36.01 ID:CHD9/nonP
新型インプレッサかなり燃費いいらしいじゃない。カッコは最低だけど

国内メーカーだとデザインはマツダが頭二つ抜けてるな。
ホンダはトヨタに8馬身差くらい遅れてる酷さ。要するにブッチギリの最下位。

293 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:48:14.67 ID:iwQMRQZN0
>>254
ヨーロッパでは以前から高評価だったし
ディーゼルの開発に力を入れていたからかな?
東京都が引導渡しちまったがな!

294 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:56:22.52 ID:Nc1R/PBR0
地元民ですがマツダのよさがサパーリわかりません(?_?)

295 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:59:47.64 ID:Q5Ew3bPu0
アメ車買えよ

296 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:01:56.22 ID:5Rc2N7cR0
ヒュンダイの発音がおかしいよな。ホンダに聞こえる。

297 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:06:34.15 ID:w4WlndFWP
>>43
雪にハマった大型トラックとか引っ張り出す映像多いな
そういう車なのか・・・感心

298 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:11:13.90 ID:HtM7ccqHO
チョンダイを未だに日本で見たことないなww

299 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:11:27.31 ID:QBSp4jQU0
>>296
もともと、日本のホンダと間違えやすいように
会社の名前もマークも作った会社なんだよ。

今となってはヒュンダイにとっても黒歴史なんだが今更どうにもならんwww
ファビョッた朝鮮人が全力でホンダ叩きの工作中!!

300 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:18:31.75 ID:SjLbeyvQ0
ぼくのプレオを返して!

301 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:21:13.61 ID:yCDjmsh9O
>>279
「このランキングは捏造ニダ!汚い日本人が賄賂と接待で作らせたニダ!
日本のマスコミには日本はオワコン記事をもっと書かせるニダ!」


くらいは考えてるでしょうw

302 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:23:16.61 ID:VVQNtrd00
日本車独占って・・
マツダはフォード系だよな、、

303 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:24:16.17 ID:rUIRxs6l0
>>302
縁切られたんじゃね?

304 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:26:27.61 ID:oOoV2uG6O
>>296
ホンディだな。
サムスンもソニーに聞こえる。

まぁこの二社は元々はホンダとソニーのコピーブランドから始まった会社だから仕方ない。

305 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:27:22.71 ID:01VtDit40
朝鮮猿の車人気なさすぎてかわいそうwww

306 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:31:04.55 ID:5TqN/ogW0
>>281
以外にヒュンダイ上位ってのがわからん
日本だったら項目も無いところ

307 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:32:05.13 ID:yWSCFkdv0 ?2BP(124)
サンバー最高だろ、なぜ消えた

308 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:36:46.95 ID:ke9UVBpq0
質をわかっているのだろうね
日本人はCM起用の芸能人や妙な装備なんかで価値を決めるからなぁ

309 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:39:55.15 ID:riADR67N0
>>260
iPhoneはアメの製品だし、
アンドロイドの多くは日本のメーカーの製品だし、
なにか問題でも?
それよか日本のインフラ企業のクセにサムチョンのスマホを大々的に
売り出してるとこのほうがずっと気持ち悪いわwww

310 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:47:21.79 ID:/1bcIiEt0
>>306
同クラスの車の中では値段と品質のバランスがいいからだろ
製造技術が数年遅れていようと一般消費者が知覚できる品質にはさほど影響ないからな
わかる人はドイツ車買ってるわ

311 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:48:03.67 ID:1upzBN+t0
HVで燃費向上しても車体価格上がってちゃ本末転倒

312 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:52:03.14 ID:5Rc2N7cR0
スバルって日本より海外の方が評価高そう

313 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:54:17.64 ID:HcAgqUXx0
アメリカで安いレンタカー借りると韓国車なんだよな。
あとGM。日本車に当たったことがない。

314 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:57:56.61 ID:9dPB2mOu0
あれ?
チョンダイじゃなかったのか?wwwww

315 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:59:12.39 ID:H4dg8gB9O
>>306
安いから貧困層に人気

316 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/01(木) 13:06:07.80 ID:FMf0aPAy0
>>312
なので日本専用車である、軽自動車の生産をやめて、グローバル化するそうです

317 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:07:21.13 ID:dI6ZMdvW0
マツダはじまた
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/247/90/N000/000/023/131962877126213215965_01_l.jpg

http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/10/tekeri.jpg

318 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:10:53.92 ID:XlaJ0XRg0
>>278
その結果が2900億円の大赤字ですやん…

319 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:16:25.87 ID:4w/nOvT0O
>>311
いろいろな意味で勉強不足

320 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:21:48.57 ID:CEk3GCqeP
スポンサー次第

321 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:27:25.49 ID:yT1sXTuq0
The lowest scorers

Jeep Wrangler Unlimited 20
Jeep Liberty 27
Smart ForTwo 28
Toyota FJ Cruiser 36

322 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:27:53.07 ID:uPDHI/Wo0
>>47
いや、そのアメリカンサイズのアウトバックがアメリカで予想外の大ヒット。

インプレッサとかラリーとかはかんけいなさそう。

323 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:29:23.14 ID:d12et+Cx0
>>75
ランサー速かったけどスバル車ほど剛性なかったし挙動もあんまり素直じゃなかったよ

324 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:29:37.02 ID:yT1sXTuq0
Tops in our tests

Lexus LS 460L 99  トヨタ
BMW 135i 97
Infiniti G37 (sedan) 95 日産
Toyota Camry Hybrid XLE 93 トヨタ
Audi A6 (3.0T) 93
Infiniti M37 93 日産
Nissan Altima 3.5 SR 93 日産
Chevrolet Corvette Z06 92
Hyundai Genesis 3.8 (sedan) 92
Toyota Camry XLE (V6) 92 トヨタ
Audi A8 L 91
Lexus ES 350 91 トヨタ
Nissan Altima 2.5 S 91 日産

325 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:35:57.33 ID:XXc7A0Zz0
ヒュンダイのロゴを見てホンダの低価格車と間違えて買った貧乏人のアホがいたんだろ。
多分富士山や相撲取りのポスターがさりげなく店内に貼って有ったと思うw

326 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:37:23.88 ID:d12et+Cx0
世界最速の雪上車 : SUBARU インプレッサ WRX STI「TRAX」
http://www.youtube.com/watch?v=5qXdcQ8HohI&feature=fvwrel

327 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:40:19.82 ID:uPDHI/Wo0
>>325
日本でヒュンダイが通用しなかったのは、
他の国と違って、日本車のフリができなかったからだと本気で思うわ。

328 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:45:41.37 ID:d12et+Cx0
>>43
スゲェなこれ

Subaru AWD Uphill Comparison Test
http://www.youtube.com/watch?v=0_MXK2nzt2Y&feature=related


アメ車どころかホンダもトヨタもまったくスバルに太刀打ちできてない

329 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:54:07.22 ID:UbZOdmIX0
ファビョンダイなんか全然走ってないけどな
たまに走ってても乗ってるのはエラ張った奴だし
結局、トヨタが圧倒的に多い
アメ車より多いんじゃないかってくらいトヨタだらけ
あとヨーロッパ車
キアとかファビョーンがたまに居るレベル
西海岸こんな感じ
去年首位とか嘘としか思えんわ

330 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:55:44.47 ID:jfooN7fX0
>>326
日本で売れる外車なんて数は知れてる
しかもVW、BMW、ベンツなどドイツ車が圧倒的に多い
だから名のあるメーカーでもこんなことになる↓

日本の2012年1月の新車販売台数
ジープ 256台
ポルシェ 226台
フォード 220台
ルノー 183台
シボレー 76台

331 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:58:08.55 ID:LtECwpLc0
>>316
正しい判断だな。

332 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:58:39.62 ID:jfooN7fX0
あ、>>326じゃなくて>>327だった

333 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:03:00.15 ID:zSbm7fyy0
ブラジルとかインドやアフリカとか、今後伸びそうな地域はどうなの
ちゃんとツバつけてるの

334 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:04:01.73 ID:kocNU9WOO
チョンダイが1位だったのってリピート率だったよな。
貧乏人でも買える唯一の車。

335 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:04:44.69 ID:WuLzR8uV0
アメリカではHyundai Accentっていう車があったが
皆Hyundai Accidentと呼ぶぐらい凄い代物。
Hyundai ElantraもErrorと呼ばれたり。

少なくともおいらの人生で”炎上”している車を見たのは、
VolkswargenとHyundai以外はない。煙どころかマジで炎上だからな。

336 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:05:48.49 ID:QI6eCXOZ0
>>327
日本のCMで「ホンダイ」って発音するわけにもいかんからな

337 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:10:26.23 ID:0UErFCElO
自分は今レガシィに乗ってるが、タクシー見てるとたまにヒュンダイ車あるぞ。
なんか地味に増えてきてる感じはする。
一週間に一台は見る@東京

338 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:14:09.06 ID:hdzArc9iP
>>328
ウニモグとどっちが踏破性高いんだろうか

339 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:14:40.84 ID:2vtzYPxeO
雪上でスタックしたハマーがインプレッサが牽引してた動画をyoutubeで見た。

340 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:16:02.39 ID:8t+D0Ld60
地元のバスがヒュンダイだわ
滅多に乗らんけど

341 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:19:50.79 ID:hdzArc9iP
>>316
サンバーだけはブランドと設計をダイハツにでも渡して
OEMで販売続けてほしかったぜ

342 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:19:59.76 ID:2xbNwcSu0
>>161
おい、グンマー調子にのんな
 by 栃木民

343 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:21:07.26 ID:HJeSVRpwO
>>338
悪路走破性能は昔のジムニーが世界一。

344 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:21:55.85 ID:q6cYbxBg0
>>9
両方が正しいとするなら
かつて「安くてソコソコ米国内雇用を圧迫する下駄車」だった日本車のイメージが
「環境規制適応が高く、しっかり便利に使えるチョット手が届かないけど欲しい車」に変わってきたって事なのかな?
米国内の一般人生活レベルが大分下がってきたのかも知れんね

345 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:24:53.86 ID:HaFkUTel0
>>343
ただし日本の林道に限る

346 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:26:46.52 ID:HaFkUTel0
>>341
あれはシャーシが旧規格の非安全ボディだからどうしようもない

スバルにFMCする財力が無いから旧規格のエンジンとボディから
離脱できなかっただけだもん・・・

347 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:34:27.19 ID:7k41hwyb0
スバルって何気に凄いんだな

348 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:36:54.64 ID:lwwVUWAe0
ハイハイトヨタトヨ・・・え?スバル??
マツ・・・・ダ?

349 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:42:03.50 ID:LINyIbyV0
プリウスが売れなきゃ他のトヨタ車なんてSUVくらいだもんな
スバルはレガシー、インプレッサが良いしマツダもRX7,8は人気だし


350 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:44:06.58 ID:MILgu+A4O
三菱は?

351 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:47:40.46 ID:hdzArc9iP
>>346
なるほど、そんな理由があったのかぁ

352 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:50:18.74 ID:mMqD78zqI
>>349
カムリ舐めんなよ。

353 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:50:29.53 ID:WvKo3GKo0
スバルw

354 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:54:53.80 ID:XxmLZajjO
オレの愛車はヤンマー製だが何位だ?

355 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:58:27.55 ID:mMqD78zqI
>>325
http://www.youtube.com/watch?v=rOlluDJhXew
こんな感じか?

356 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:58:53.64 ID:yWSCFkdv0 ?2BP(124)
おまえらスバルは大日本帝國最大の航空機メーカー
だったんだぞ。昔はトヨタなんか目じゃないぐらいの
日本を代表するどころかアジアを代表するメーカーだった。

357 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:18.67 ID:jvGpMe7Q0
うちの周りはトヨタばっかだよ。韓国車は大学生位の若者、特にアフリカンアメリカンしか買わない。

コリアンも、みんな日本車。
余裕のある白人はヨーロッパ車。
メキシカンとかのトラックはアメ車。

ミニバンなんかトヨタシエナとホンダオデッセイしか走ってない。

LA郊外の割りと成金がすむ地域

358 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:06:50.17 ID:oatIqunjO
>>80
ホンダは名前が名前だけにアメリカ企業とは思われてないだろ。

しかし何気にホンダパワーダウンだなぁ。

359 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:07:07.11 ID:Rvb7C0Wj0
よくわからんがこれは
選ぶ車って「実際に買った車」なのか「欲しい車」なのか

360 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:08:29.35 ID:98ntD9xD0
海外でスバルを支持してる人の話をもっと聞きたいが、
いつもランキング上位って情報だけで終わってしまうわ

361 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:16:25.94 ID:yKCFn6eI0
スバルってのが驚いた
アメリカじゃ大人気なんだな
日本だとトヨタかスズキって感じなのに

362 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:17:27.77 ID:/ilAAJmpO
>>359非営利組織の独自調査

363 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:20:06.78 ID:s+r+cLR+0
大きなタイヤとロングホイールベース、超多段変速機で、ウニモグの方が有利だと思う。

ちなみにタトラやカマズと共にダカール・ラリーの常連さんであるが、そんな連中と一緒に走る
日野・レンジャーも凄いと思う。

カマズのモンスターカミオンが中心の映像
http://www.youtube.com/watch?v=64h8QHMiMXc


364 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:23:14.52 ID:s+r+cLR+0
途中で送信してしまった。orz
>>363>>338宛です。

365 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:34:21.53 ID:VvwJqffu0
SKYACTIV-Dのデミオが出たら、世界とれると思う。
あと、軽自動車は確かに日本独自企画だが、
価格を下げれば、途上国の需要を掘り起こせると思う。
特にバンやトラック

366 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:47:18.11 ID:eH585OaJ0
>>361
日本とは正反対のランキングって感じ

故に、アメ車は日本じゃ売れないという現れでもあるわけだが。

367 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:19.23 ID:hdzArc9iP
>>365
途上国の細い道やぬかるんでいる所では
重量の軽い軽は有利だよね
今70万弱だけど
色々削って40万位になれば結構売れそう

368 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:56.69 ID:1BzCtQXU0
>>303
切られたんじゃなくてフォードがコケて提携解消した。

369 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:20:01.83 ID:REsXMUEY0
フォードのせいでRX-8はああなったとかなんとかかんとか・・・

370 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:33:06.68 ID:ogJDBK940
日本でもピンクの高速バスは韓国車だよな。だから格安運賃ができる。

371 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:10:16.28 ID:L+yYjWkV0
ヒュンダイが上位に来たのはちょうど売れ出した頃だからじゃないの?
で、実際に買って乗った人が一年経って、そういう評価をしたと・・・w


372 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:11:05.12 ID:oatIqunjO
>>189
捨てるとホンダになるが。

373 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:12:44.10 ID:L+yYjWkV0
>>365
スカイアクティブって何がいいの? 燃費、実際は14〜15ぐらいでしょ?
フィットやマーチと同等かそれ以下じゃん。


374 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:17:19.16 ID:oatIqunjO
>>199
パワーは政府が悪い。販売台数は、元々沢山売る気なかったから仕方ない。これは後継車種開発でグダグダやったのも一因。

ただ、NSX直後、影響されフェラーリの品質が格段に上がったのは事実。馬力以外は評価低くない。

375 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:20:58.01 ID:L+yYjWkV0
釣り好きのツレがアウトバック乗ってるが、そろそろ15万キロ超えるけど
ノーマルサスのままなのに、未だに足がシャンとしてるしエンジンも全然へたれてない。
そりゃ米で売れるわwwww



376 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:22:09.15 ID:TNXGkvDY0
>>313
GMは系列のレンタカー会社に、自社の売れない分を押し付けると聞いた。

377 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:26:14.98 ID:ouVmhKA40
>>344
>かつて「安くてソコソコ米国内雇用を圧迫する下駄車」だった日本車のイメージが
君の時間は80年代の貿易摩擦の頃で止まってるのかい?
中古車市場を見れば一般市民の評価は判るよ
昔から日本車は値崩れしないんだ。


378 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:35:49.51 ID:L+yYjWkV0
>>377
日本車は世界中で値崩れしてないのか・・・。
ちなみにね値崩れの激しいのはどこ?


379 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:41:59.16 ID:L+yYjWkV0
>>260
そもそもヒュンダイとか日本で全く売れなくて撤退したじゃんw
試乗会やったら試乗車が動かないとかコントみたいな話は沢山聞いたけどなw



380 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:52:32.70 ID:ouVmhKA40
>>378
ゆとり?

なんでこの文脈で『世界中』になるんだよ
北米の話だよ。

381 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:57:16.86 ID:ca5zfmBU0
>>80
欧州で桜と富士山バックの現代自動車のCM見たぞ

382 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:02:52.99 ID:L+yYjWkV0
>>381
それは酷いw


383 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:12:22.17 ID:bU02AX6ZO
インプレッサ欲しいです。

384 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:37:21.96 ID:u173V1un0
>>359
コンシューマーレポートが車にスコアをつけて、
その平均の数値のランキング

87 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)