中国、尖閣問題でついに強硬姿勢に転じる、「日本は話し合いに応じろ」―香港メディア
28日、香港メディアは「尖閣紛争、中国が態度を積極化」と題した記事で、日中が対立する排他的経済水域(EEZ)の境界線問題で、中国が積極的に自国の権益を主張する姿勢に転じたと論じた。写真は中国海軍の護衛艦隊。
【その他の写真】
今月19日、沖縄県の久米島から北北西約170キロの海域で海洋調査をしていた海上保安庁の測量船「昭洋」に対し、中国国家海洋局の監視船「海監66」が無線で調査中止を求めた。「昭洋」は「ここは日本のEEZ。正当な調査だ」と返し、調査は続行したが、双方の無線でのやり取りはおよそ20分に及んだ。
これを受け、藤村修官房長官は20日の記者会見で、中国側に抗議を申し入れたことを発表。中国外交部の洪磊(ホン・レイ)報道官も同日、「東シナ海の紛争海域で、どちらかが一方的な行動をとることに反対する」との立場を表明、双方が真っ向から対立した。EEZの境界線については、日本側が日中双方の海岸から等距離にある「日中中間線」を主張しているのに対し、中国側は中国大陸からつながる大陸棚の切れ目に当たる「沖縄トラフ」を主張している。
尖閣諸島や周辺海域は日本が長い間、実効支配しており、中国側は口頭では「不法占拠」と言いながら、実際は「目には目を、歯には歯を」的な反撃には出ず、事実上の黙認状態が続いた。ところが、昨年からこうした弱腰もとれる姿勢が一変、日本側の同海域での活動に対し、積極的に警告や抗議を発するようになった。その数は昨年5月、9月、今月19日と計3回に上る。
こうでもしなければ、中国が尖閣問題における自らの立場を日本側と同等な位置に持っていくことはできない。それでも、日本側は尖閣諸島周辺の無名の39島に名称を付けると発表、実効支配を強める姿勢を見せているが、中国側は全く気にする必要はない。日本側がこれほど中国側の気持ちを考えない行動をとるのなら、いつまでも受け身でいる必要はないのだ。
双方の争いは激化の一途をたどっているが、問題解決のためには決して悪いことではない。日本側は「尖閣諸島は日本固有の領土。領有権争いなど存在しない」として、話し合いにすら応じない姿勢をとっている。それでも、争いが常態化すれば、日本側もいつまでも黙っているわけにはいかなくなるだろう。まずは、日本を話し合いの席に着かせること。すべてはそこから始まるといってよい。(翻訳・編集/NN)
海外トピックス
- 北京の大学で日本籍女子学生自殺
- "黒人に対する偏見の根強さ"露呈
- 中華まん紛失で110番通報…呆れ
- 311後反対押し切り来日の中国人
- 中国の"冒涜"を韓国が痛烈批判
- 正男氏、宿代も支払えない状態か
- 日本への押し込みを"試す"中国
- 「韓国料理の世界化は遠くない」
- 中国の少年、腹いせの結果死刑か
- 中国人が韓国人に「ゴミ民族」
おすすめ商品
関連ニュース:尖閣諸島
- 竹島問題で教科書「記述削除」や「採択撤回」 韓国自治体が日本自治体に次々要求
J-CASTニュース 02月10日19時02分(137)
- 北京大教授は「戦争」呼び掛け、抗日機運高まる、日本の尖閣周辺の離島命名で―中国
Record China 02月04日08時02分(125)
- 「尖閣周辺の無名離島に命名」で中国、抗議 玄葉外相「当然、拒否した」J-CASTニュース 01月31日18時47分(59)
- 国家の秘密を取材したら逮捕!? 「秘密保全法制」でマスコミは犯罪者に?日刊サイゾー 02月13日18時10分(26)
- 南京事件発言のどたばた - 明天会更美好BLOGOS 02月23日12時15分(6)
海外アクセスランキング
- 国会議員の入国拒否と差別(韓国の対応) - 凜BLOGOS 29日22時06分 (12)
- 北からの送金停止で金欠?高級ホテルを追い出された金正男のホントの財布事情週プレNEWS 01日11時06分 (7)
- 路上に嬰児の遺体散乱…“医療廃棄物”の袋も―山東省徳州市
Record China 01日02時35分 (11)
- ちょっと中国にはないよね!?英国人記者が見た日本の不思議―中国メディア
Record China 29日17時58分 (79)
- 日本人女性観光客はココが変、外国人が不思議に思う“変な行動”は。
ナリナリドットコム 29日15時39分 (37)
- 北京の大学で日本籍女子留学生が飛び降り自殺新華社新華網ニュース 01日11時02分 (14)
- <続報>ふられた腹いせに元同級生の頭部燃やした少年、最高で死刑求刑も―安徽省合肥市
Record China 01日09時08分 (7)
- 「そうやって食べないといけないの?」 韓国空軍“直角食事”が話題
中央日報 29日16時09分
- 震災後帰国した中国人留学生 親の反対を押し切り日本に戻るNEWSポストセブン 01日07時00分 (8)
- ここが違う日本と中国(13)―よく勉強しているのは誰? - 王文亮BLOGOS 29日12時44分 (4)