- 1 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:04:29.35 ID:1jNLp59T0
-

このスレッドは漫画「ドラゴンボール」の戦闘力について、
~魔人ブウ編終了(原作終了)までの数値を公式の数値を元にして
導きだすことが目的のスレです。
内容をよりわかりやすくするために、
文章による記述式で考察を行なっていこうと思います。
興味がない人や思ってたんと違う!って人は
早急にスレッドを閉じることをおすすめします。
また、数字が頻繁に出てきたり長文が読めない人も
早急にスレッドを閉じることをおすすめします。
まず、これを考察する前に大前提となる
公式の数値を把握する必要があります。
数値は以下の通り。(原作・ドラゴンボールフォーエバー・
アニメ・大全集・ジャンプ付録などに記載されたもののみ)
-初登場時-
孫悟空(大猿) 100
孫悟空 10
-第22回天下一武道会-
孫悟空 180
天津飯 180
クリリン 149
亀仙人 139
ヤムチャ 128
鶴仙人 120
-対ピッコロ大魔王-
孫悟空 260
ピッコロ大魔王 260
- 2 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:05:11.60 ID:1jNLp59T0
- -対ラディッツ戦-
ラディッツ 1500
孫悟飯 1~1307
孫悟空 334(重量有)⇒416(重量無) 924(かめはめ波)
ピッコロ 322(重量有)⇒408(重量無) 1330(魔貫光殺砲)
神様 270
天津飯 250
クリリン 206
ヤムチャ 177
亀仙人 139
チチ 130
餃子 60
-対ベジータ戦-
ベジータ 18000
孫悟空 8000
ナッパ 4000
ピッコロ 3500
孫悟飯 2800(魔閃光)
天津飯 1830
クリリン 1770
ヤムチャ 1480
栽培マン 1200
ヤジロベー970
餃子 610
- 3 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:05:39.99 ID:1jNLp59T0
- -ナメック星-
孫悟空(超サイヤ人) 1億5千万
フリーザ(100%) 1億2千万
孫悟空(界王拳20倍) 6千万
孫悟空(フリーザ戦時) 300万
ピッコロ(ネイルと同化後) 130万
フリーザ 53万
ベジータ(フリーザ戦時) 25万
孫悟飯(フリーザ戦時) 20万
ギニュー 12万
孫悟空(ナメック星到着時) 9万
クリリン(フリーザ戦時) 7万5000
ネイル 4万2000
ベジータ(ナメック星到着時) 2万4000→復活後30000
ザーボン 2万3000→28000
ギニュー(ボディーチェンジ後) 2万3000
ドドリア 2万2000
キュイ 1万8000
孫悟飯(ナメック星到着時) 3000
クリリン(ナメック星到着時) 2500
-クウラ機甲戦隊-
ドーレ 18万
サウザー 17万8000
ネーズ 16万5000
- 4 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:06:06.80 ID:1jNLp59T0
- -その他-
ブロリー(出生時) 1万
バーダック 1万
ベジータ王 1万
ベジータ(出生時) 3000
カリン様 190
アラレちゃん 165
人間(ラディッツに殺された) 5
孫悟空(出生時) 2
海亀 0.001
以上が公式の数値すべてです。
また、変身による増加倍率も集英社より発売されている
「ドラゴンボール超エキサイティングガイドストーリー編」
P63に記載されています。それによると、
スーパーサイヤ人 通常の50倍
スーパーサイヤ人2 通常の100倍
スーパーサイヤ人3 通常の400倍
また、P64にはポタラによる合体の計算式は、
お互いの戦闘力の掛け算
と記されています。これが公式のすべてです。
ここから、原作の追って戦闘力を網羅していこうと思います。
- 5 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:06:59.70 ID:1jNLp59T0
- まず、人造人間編以降の戦闘力を計算するために必要な前提があります。
それは戦闘力を「絶対的ではなく相対的なもの」として利用することです。
これはとても重要です。なぜなら、絶対的なものとして計算を行うと、
魔人ブウ編で論理破綻が発生することが
これまでの考察によりわかっているからです。
そして、その相対的な倍率を、公式を基にして導きだします。
(例)まず、初登場時の悟空(戦闘力10)は、銃弾が効きません。
そして、ラディッツに殺された農夫は銃を持っており、
(戦闘力は武器も計算に入る)それでいて戦闘力は5です。
ここで使用された銃がハンドガンとライフルの違いもありますが、つまり、
「差が2倍あれば人間レベルでは銃アリなしの差も覆すことができる」
ということです。
このような感じで進めていきたいと思います。準備はいいですか?
- 10 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:08:14.36 ID:1jNLp59T0
- 考察はラディッツ編より始まります。ラディッツの戦闘力は1500。
それに致命傷を追わせた孫悟飯が1307、魔貫光殺砲時のピッコロが1330。
ここから導き出されるものは、「戦闘力が自分の0.9倍程度の相手には
かなりのダメージを負う」ということです。
考察において重要となるのはベジータ編です。
ここでは多くのZ戦士が戦っており、
その描写から戦闘力による意味を算出します。
栽培マン(1200)を圧倒したが自爆によって死亡したヤムチャ。(1480)
「自分の戦闘力の0.8倍程度の相手とは
勝つ見込みが強い勝負ができるが、ワンチャンで死ぬ可能性もある」
ということを意味しています。
続いて多くの読者に恐怖を味わわせたナッパさんの登場です。
このナッパ(4000)に対して挑んだ戦士はクリリン(1770)、
天津飯(1830)、チャオズ(610)、ピッコロ(3500)、孫悟飯(2800)
この悟飯の2800は、怒りの魔閃光の時の数値です。
天さんの腕を手刀でもいだナッパさん。
「戦闘力が2.1倍の相手には一撃で腕をもがれるほどの差がある」
チャオズの超能力を完封、自爆もノーダメージのナッパさん。
「戦闘力が6.5倍の相手には何もきかない(蟻と恐竜の差)」
しかし戦闘力8000の悟空(恐らく様子見の肉弾戦でしたが)に
いい動きだと言わせたナッパ。
戦闘力には倍の開きがあります。どうしてでしょうか?
- 11 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:09:35.83 ID:1jNLp59T0
- それはおそらくサイヤ人として培ってきた
戦闘技能が関係していると思われます。
これについては考察する術がないので、
都合のいい言い訳として利用させて頂きます。
この戦闘技能は戦闘力3500のピッコロを一蹴したことからも
関係していると思われます。ピッコロは唯一割とましな内容でしたが。
そして、ベジータです。彼の戦闘力は18000。この時点では驚異的な数値です。
界王拳2倍を使用した悟空(16000)に、少々戸惑いながらも
「その程度か」と言わしめたベジータ様。流石です。
しかし!戦闘力3倍を使用した悟空(24000)には
ボコボコにやられてしまいます。ここで、
「戦闘力が1.33倍の相手には割とボコボコにされる」
ということがわかります。
ギャリック砲とかめはめ波の撃ち合いのシーンでは、
戦闘力に関しては「24000+α VS 18000+β」の時は互角、
界王拳4倍では押し負ける、という結果でした。
かめはめ波の時の倍率ですが、ラディッツ編の公式を使用します。
通常時からかめはめ波を撃つときは、
戦闘力が2.22倍になるという結果でした。
よって「53280」がこの時の悟空の総合戦闘力であり、
ベジータも同じく53230です。
このシーンから、「かめはめ波よりギャリック砲のほうが強い」
という面白い事実がわかります。
かめはめ波の倍率は2.22倍、ギャリック砲は2.96倍。
さすが王子、地球の武闘家が編み出した技よりも
優れたものを身に付けているようです。
このあと大猿化しますが、この時はベジータも
ダメージを負っていたので単純に180000というわけではないはずです。
悟空に「界王拳を5倍にしても勝てない」と言わしめるほどなので、
100000程度かと思われます。
これは公式ではないので、ヤジロベーによる
尻尾切断を計算式の成立に利用することはできませんでした。
- 13 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:10:41.53 ID:1jNLp59T0
- ここまでのまとめです。
「差が2倍あれば人間レベルでは銃アリなしの差も覆すことができる」
「戦闘力が自分の0.9倍程度の相手の本気の攻撃はかなりのダメージを負う」
「自分の戦闘力の0.8倍程度の相手とは勝ちの見込みが強い勝負ができるが、ワンチャンで死ぬ可能性もある」
「戦闘力が2.1倍の相手には一撃で腕をもがれるほどの差がある」
「戦闘力が6.5倍の相手には何もきかない(蟻と恐竜の差)」
「戦闘力が1.33倍の相手には割とボコボコにされる」
「フルパワーでかめはめ波を撃つときは2.22倍、ギャリック砲は2.96倍」
ここまでのこの式が、人造人間編以降の
戦闘力計算に大いに役立ってくれます。
続いてナメック星編です。
- 15 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:11:43.65 ID:1jNLp59T0
- ベジータ(24000)VSキュイ(18000)で、
「戦闘力が1.33倍の相手には割とボコボコにされる」
が正しいと判断できます。
ベジータ(24000)VSドドリア(22000)では、
ベジータの成長に驚き、やられてしまったドドリアさん。
戦闘力の差は1.09倍しかありませんが、戦闘技能の差ですね。
ベジータ(24000)VSキモいザーボン(28000)では、戦闘力に
1.16倍もの差があるので、ベジータはボコボコにされて負けてしまいます。
「戦闘力が1.16倍差でも油断するとボコボコにされてしまう」ということですね。
ここでギニュー特選隊の登場ですが、彼らはギニュー隊長以外
公式な数値はありません。ので、先の公式を利用して導きだしてみましょう。
戦闘力30000のベジータを赤子扱いするリクーム。
戦闘力90000の悟空にはワンパンで沈むリクーム。
90000の悟空に一撃でやられるということで、
2倍の差があると考え、リクームを45000としましょう。
するとベジータとの差も1.5倍となり、
割と正確な数値だということがわかります。
バータとジースは描写が少ないですが、
同じ感じで悟空にボコられていたので、同じく45000です。
リクーム 45000
バータ 45000
ジース 45000
- 16 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:13:29.44 ID:1jNLp59T0
- 次にジースを一撃で殺した
リクーム戦後のベジータは25万。脅威の成長率です。
24000から30000の微成長とは比べ物になりません。
彼らの死の淵→復活による成長率は、どうやら
どのくらい死の淵に近かったか が関係していると思われます。
そしてとうとうフリーザ様の登場です。
ここで戦闘力によるおさらいです。
ベジータ(25万)、悟飯(20万)、クリリン(7万5000)による連合軍
VS フリーザ(53万)
ベジータ連合軍は合計52万5000で、
ベジータの「3人合わせれば勝てる」という言葉も
あながち間違いではなかったようです。
ていうかクリリンが強すぎです。地球人のくせに
なんで75000もあるんでしょうか。
突然変異種としか思えません。
53万のフリーザ様と組み合うことができるベジータ。
2.12倍の差があるというのに、ベジータすごいですね。
一撃で腕をもがれてもおかしくない差です。
そしてフリーザ様は第2形態へと変わります。
しかしそこに救世主ピッコロさんが登場。
10万ほど(ネイルの見立てからだいたい)だった戦闘力が
同化するだけで130万に!
「宇宙一のパワー」と浮かれてしまう気持ちもよくわかるほどの成長です。
もしかしてナメック星人ってただの農夫で3000あるわけだし、
めっちゃ強い戦闘民族なんじゃ…とか考えてしまいます
戦闘力100万以上は確実らしいフリーザ様を、
重りをつけた状態で圧倒するピッコロさん。
しかしお互い本気じゃなかったようで、
本気を出したフリーザによって反撃されるピッコロさん。
ここでようやく重りを外し、本気になるピッコロさん。
と、ここでフリーザが第三形態へとなってしまうわけですが、
フリーザ第二形態の戦闘力はいかほどのものでしょうか?
ここでラディッツ編でのおもりのありなしの差を考慮します。
重りアリ→なしでの増加倍率は1.25という結果が得られました。
よっておもりありの時のピッコロさんは104万となります。
100万以上と言っていたフリーザですが、一体どれほどなのでしょうか?
ここでもドドリア戦時の公式が役に立ちました。
フリーザ様の本気を120万とすると本気ピッコロに対し1.08倍の差です。
重りありのピッコロに対しても1.15倍の差となり、
「戦闘力が1.16倍差でもボコボコにされてしまう」
という先の公式にも合致しました。ここで確定します。
フリーザ(第二形態) 120万
- 17 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:14:56.66 ID:1jNLp59T0
- そして第三形態のフリーザ様に為す術もなくやられてしまうピッコロさん。
1.5倍の差があったリクームVSベジータのときと同じくらいの差だと
私は読みました。ので、
フリーザ(第三形態) 195万
ここで、フリーザの成長率が面白いことに67万→75万ほどとなっています。
変身回数ごとに1.1倍となっているわけで、ここから、
フリーザ最終形態の戦闘力も導き出すことが容易になりました。
しかし、このフリーザの最終形態ですが、
さすが最終形態というだけあって戦闘力の幅が半端じゃありません。
仮に変身したての時を82.5万多い277万5000としても、
277万5000~6000万(50%)~1億2000万(100%)
(^_^;)…
えーっと、はい、すごいですね。次行きましょう。
このフリーザのデスビームを見切ることはできたが、ちょっと
スピードを上げたくらいで追いつけなくなってしまうデンデ復活ベジータ。
そして、フリーザにボコられてしまいます。
一撃で死ぬ様子ではないので、2倍ほどはないと思います。
ここでもリクーム戦のときと一番状況がマッチします。
なので、1.5倍の差とし、
ベジータ 185万
という結果が導き出されました。
- 18 ◆DvDvL9cZgU 投稿日:2012/02/27(月) 00:16:41.67 ID:1jNLp59T0
- そして悟空がようやく遅れて登場します。ここでの彼の成長率も
半端じゃありません。9万→300万という脅威の成長率です。
サイヤ人の遺伝子の優劣も関係しているのかもしれません。
この戦闘力300万で、フリーザと戦う悟空。
いつ彼が10倍界王拳を利用し始めたのか、それは界王様しかわかりません。
界王拳10倍戦闘力3000万の悟空をも圧倒するフリーザ。
そして6000万に達する20倍界王拳かめはめ波すらも
片手で防ぎきってしまうフリーザ様。
単純に6000万ではなく、かめはめ波による倍率も含まれているので、
フルパワーの半分の溜めでかめはめ波を放ったとすると6660万となります。
そして、スーパーサイヤ人に覚醒するわけですが、
ここでフリーザと悟空の力の差は1.25倍となります。
アニメではかなりいい勝負でしたが、
この考察はアニメを含みませんのでご注意ください。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4088519124/ldblog-001-22/
なおこのときお互い元気玉や界王拳による体力の減少があったと思います。
この公式はこれを考慮してのものなのか、
単純にフルパワーの時の数値なのかで変わってきますので、
この差は人造人間編以降の参考数値にはできません。
以下、ナメック星編まとめです。
「戦闘力が1.16倍差でも油断するとボコボコにされてしまう」
リクーム 45000
バータ 45000
ジース 45000
フリーザ 53万→120万→195万→277万5000~1億2000万
ベジータ(最終戦闘力) 185万
ようやくナメック星編が終了です。
まだまだですね…先は長いですが頑張って行きましょう。
- 19 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:18:13.70 ID:1jNLp59T0
- 人造人間編に入ります。
悟空は対フリーザ戦で疲労はしましたが、死の淵という程でもなかったです。
そして1年間瞬間移動習得のための期間としていたそうなので、
戦闘力の増加はなかったということです。
つまり、帰還後悟空の1億5000万。
トランクスと悟空の差は、「どちらが大きい」
といった声もなかったので、なしとし、
トランクスも1億5000万です。
メカフリーザは、フルパワーではなかったようなので、
不明です。戦闘描写も斬られただけでしたし、
2.1倍の差(腕をもがれる)とすると7142万。
メカフリーザに関してはこれが限界です。
コルド大王も同じですが、彼はあれが最終形態なのか、
まだ変身するのかがわからないので考察のしようがありません。
まともに戦っていない人の考察は不可能ですので、
当然ながら戦っている人のみに焦点を当てて考察していきます。
3年を経て、19号と20号が登場します。
ここで戦ったのは悟空ですが、
心臓病で本当の数値は曖昧にしかわかりません。
人造人間をまずは考える必要があります。
彼らはフリーザよりも強かったのでしょうか?
原作を読むと、Z戦士はスカウターを使っていません。
気の大きさによる判断しかしていないのです。
つまり気を感じない人造人間は
実際に戦ってみる以外に戦闘力を測る術がないのです。
見たところ、19号はフリーザと同等かそれ以下だと感じましたので、
1億1500万とします。悟空はその1.33倍とし、1億5295万。
ピッコロと悟飯の意見にも一致する数字です。
このあと19号にかめはめ波を吸収されてしまうわけですが、
かめはめ波の倍率を1.4倍とすると、かめはめ波は6118万のパワーとなり、
これを吸収した19号は1億7618万となります。悟空が圧倒されるわけです。
そして、ベジータが登場します。
ピッコロが「悟空以上」と評した彼の戦闘力は
どれほどに成長しているのでしょうか?
1億7618万を本気でもなく圧倒していたので、
1.5倍としましょう。約2億6500万となりました。
これがベジータ(スーパーサイヤ人)の戦闘力です。
フルパワーの悟空は2億5000万とすると、ピッコロの見立てにも合致します。
ベジータが確定したので、ここからは計算しやすくなります。
20号は19号よりも強いようなので、1億8000万とします。
しかし彼をボコれるピッコロさん、一体何があったのでしょうか。
ピッコロを2億とすると、1.11倍の差となり、
描写に合致。ピッコロの戦闘力は確定です。
そして18号とベジータの戦いです。描写によると、
実力は互角だが体力による差がついている、とのことです。
18号のほうが若干上とし、2億9000万。1.09倍なので問題ありません。
17号は、2億のピッコロを一撃で沈ませることができるので、
2倍の差があるとして4億です。
この17号と互角になった神コロは同じく4億。
- 20 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:20:09.51 ID:1jNLp59T0
- ここでセルが登場します。
彼ら二人を圧倒するセルですが、一撃でピッコロに大ダメージを与えました。
腕をもがれるほどではなかったので1.8倍とすると7億2000万となり、
大きくピッコロを超えています。
互角の16号は同じく7億2000万です。
しかし、17号を吸収し、第二形態へと進化するセル。
7億2000万+4億=11億2000万、
16号とは1.55倍の差がついてしまい、描写に一致。
そしてスーパーベジータが登場します。
セルをかなりボコボコにしていたので1.33倍とすると15億。
馬鹿なベジータは驕り、セルを完全体へとしてしまうわけですが、
セルの戦闘力は単純に2億9000万を+した14億1000万ではありません。
第二形態→完全体には何らかの+αの数値が機能していると考えられます。
トランクスがムキムキのスーパーサイヤ人へとなりますが
、ここでセルは「私を超えている」と言います。
しかし後にセルはセルゲームで本気を見せるので、
この時のセルのセリフは彼の本気を基にしたものではないと考えられます。
ここで必要になるのがスーパーサイヤ人
第二形態と第三形態の変身倍率です。
先の公式によると
スーパーサイヤ人 50倍
スーパーサイヤ人2 100倍
よって第二形態をx、第三形態をyとすると
どちらとも50<x、y<100の数値を取ると考えられます。
第二形態を60倍、第三形態を80倍とすると
VS第二形態セル時ベジータ 通常戦闘力 2500万
トランクスはベジータより少し弱いそうなので2450万。
80倍で19億6000万となります。
丁度いい数字になりました。彼らの戦闘力は確定です。
セルの戦闘力はこの時点では未知数。
セルゲーム時にようやく明らかになります。
- 23 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:21:48.85 ID:1jNLp59T0
- セルゲームへと移りますが、悟空はスーパーサイヤ人第四形態、
つまり普通のスーパーサイヤ人状態で気を開放して闘います。
スーパーサイヤ人に慣れる修行法はものすごく効率的だったということです。
2回精神と時の部屋に入ったトランクスに「悟空さんはとてつもなくすごい」
と言わしめる程ですから、悟空は22億ほどでしょう。
二回精神と時の部屋に入ったベジータを3000万とすると60倍で18億。
悟空とは1.2倍の開きがあります。
セルジュニアはベジータ、トランクスと互角でしたので18億。
セルジュニアに結構ボコられているピッコロさんは14億程度だと思われます。
計算式も1.3倍の開きで合致します。
更に、戦闘技術では未熟ですが、気の大きさでは
悟空に託される程ですから、悟空を超えているはずの悟飯。
23億とします。
この悟飯の戦闘力によってセルの戦闘力がようやく確定します。
通常時4600万の悟飯ですから、スーパーサイヤ人2で46億です。
この悟飯に2発で大ダメージのセルですから、
本気のセルとは1.8倍の開きがあるとすると、26億となります。
しかし、自爆したあとパーフェクトになって復活したセルは、
悟飯に対してかなり強気に。
悟飯も「思った以上にセルのパワーがアップしていた」と言っています。
フルパワーの悟飯と互角とし、パーフェクトセルは46億です。
ようやく全員の戦闘力が判明しました。まとめます。
「戦闘力に1.8倍の開きがあると勝負にならないほどボコボコにされる」
孫悟空 300万→500万(心臓病でダウンしなかったとした時)
→4400万【22億(超サイヤ人)】
ベジータ 530万→2500万→3000万【18億(超サイヤ人第二形態)】
ピッコロ 2億→4億→14億
孫悟飯 4600万【46億(超サイヤ人2)】
トランクス 300万→2450万→3000万【18億(超サイヤ人第二形態)】
18号 2億9000万
17号 4億
16号 7億2000万
セル 7億2000万→11億2000万→26億→46億
セルジュニア 18億
19号 1億1500万
20号 1億8000万
もはや地球人のついてこれるレベルではありませんね…
人造人間編はここで終了です。
- 25 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:24:15.14 ID:1jNLp59T0
- 続いてラストのブウ編に入ります。
修行をサボっていた悟飯はベジータに叱責されます。
悟天とチビトランクスの登場ですが、
彼らは18号にヤバイと言わしめたほどなので、かなりあると思われます。
実際の天下一武道会では戦いにくい格好にもかかわらず
互角の試合展開でした。
18号は本気じゃなかったとして、悟天(超サイヤ人)を2億、
トランクス(超サイヤ人)を2億1000万とします。
悟飯は少し修行しますが、それでも
「ガキの頃のほうが強かった」とベジータに言われてしまいます。
悟飯を43億とすると、互角だったダーブラも43億となり、
悟空の「思ってた以上に強い」というダーブラへのセリフも合致します。
悟空の「セルと同じくらい」というセリフは実際闘った
完全体セルとの比較だと思われます。悟空は適当にジャッジはしません。
そして宿命の対決まで飛びますが、
ベジータが「あの時の悟飯以上のパワー」
というほどの悟空の戦闘力は50億です。魔人ベジータも50億。
魔人化前のベジータは、セルの時の悟飯と
同じかそれ以下だと思われますので、46億とします。
ダーブラへ止めを刺せると示唆していましたので、
1.09倍の差とも合致します。
そして、フュージョンですが、先のポタラの公式から、
低い方の戦闘力の2乗
という公式が最も適当だと思われます。
(例)
悟空を6、ベジータを5とすると
フュージョン 5×5=25
ポタラ 5×6=30
以上から、悟天が400万なので、
これに合わせてトランクスも400万です。
400万×400万=16億
これがゴテンクスの戦闘力です。
これにスーパーサイヤ人の倍率を×わけですが、単純に50倍すると
とんでもない数字になってしまい、論理破綻が発生してしまいます。
そこで、制約をかけます。
「フュージョン、ポタラの時の変身倍率は通常時の40分の1」という制約です。
これにより、スーパーサイヤ人は1.25倍、スーパーサイヤ人2は2.5倍、
スーパーサイヤ人3は10倍の変身倍率になります。
- 26 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:26:40.24 ID:1jNLp59T0
- 続いて悟空の超サイヤ人3ですが、
公式により5000万×400=200億となります。
魔人ブウ(善)は0.9倍の180億となり、
魔人ブウ(純粋)も200億で確定となります。
魔人ブウ(悪)は悟空が「俺達じゃとてもかなわない強さ」
と言わしめたほどなので、1.1倍の220億とします。
すると、ゴテンクスの戦闘力も確定されてきます。
220億のブウをボコボコにするゴテンクス(超サイヤ人3)は、
1.1倍の240億。ここから逆算して、ゴテンクスは24億、
超サイヤ人化で30億、超サイヤ人3化で240億となります。
そしてアルティメット悟飯の登場です。
ゴテンクス超サイヤ人3よりも強いので、
描写よりブウの約1.2倍の260億です。
ブウはこの後ゴテンクスを吸収します。
220億+240億で460億にまでパワーアップします。
そしてアルティメット悟飯を吸収、
ここにはノーマル悟天とトランクスも含まれているので、
悟飯吸収ブウは220億+260億+490万+500万=480億990万となります。
ピッコロさんは頭脳のために取り込んだそうなので計算には入れていません。
そして最強の存在ベジットが登場します。
彼の戦闘力は今までとは桁が違います。5000万×4600万=2300億
(・_・;)ノーマル状態で2300億ですか…天下無敵すぎワロタですね。
超ベジットは2875億となります。界王神の言うとおり、
スーパーサイヤ人なんかにならんでも圧勝でしたね。
仮に悟飯と合体してた場合ですが、
彼のノーマル時は4300万からZソードによる修行で
少し成長したとしても4400万-4500万程度だと思われますので
ベジータとの合体で正解だったという結果が得られました。
ブウ編をまとめましょう。
孫悟空 5000万【超サイヤ人2で50億、超サイヤ人3で200億】
ベジータ 4600万【魔人化で50億、超サイヤ人2で46億】
孫悟飯 4300万→4500万【究極化で260億】
孫悟天 400万→490万
トランクス 420万→500万
ゴテンクス 16億→24億【超サイヤ人で30億、超サイヤ人3で240億】
魔人ブウ(善) 180億
魔人ブウ(悪) 220億
魔人ブウ(ゴテンクス吸収) 460億
魔人ブウ(悟飯吸収) 480億990万
魔人ブウ(純粋) 200億
ベジット 2300億【超サイヤ人で2875億】
- 28 1 ◆NuGmL9dLpk 投稿日:2012/02/27(月) 00:29:34.37 ID:1jNLp59T0
- 以下、考察した戦闘力結果をまとめましょう。
【ナメック星編】
リクーム 45000 バータ 45000 ジース 45000
フリーザ 53万→120万→195万→277万5000~1億2000万
ベジータ(最終戦闘力) 185万
【人造人間編】
孫悟空 300万→500万(心臓病でダウンしなかったとした時)
→4400万【22億(超サイヤ人)】
ベジータ 530万→2500万→3000万【18億(超サイヤ人第二形態)】
ピッコロ 2億→4億→14億
孫悟飯 4600万【46億(超サイヤ人2)】
トランクス 300万→2450万→3000万【18億(超サイヤ人第二形態)】
18号 2億9000万
17号 4億
16号 7億2000万
セル 7億2000万→11億2000万→26億→46億
セルジュニア 18億
19号 1億1500万
20号 1億8000万
【魔人ブウ編】
孫悟空 5000万【超サイヤ人2で50億、超サイヤ人3で200億】
ベジータ 4600万【魔人化で50億、超サイヤ人2で46億】
孫悟飯 4300万→4500万【究極化で260億】
孫悟天 400万→490万
トランクス 420万→500万
ゴテンクス 16億→24億【超サイヤ人で30億、超サイヤ人3で240億】
魔人ブウ 180億(善)→220億(悪)→460億(ゴテンクス吸収)
→480億990万(究極悟飯吸収)→200億(純粋)
ベジット 2300億【超サイヤ人で2875億】
以上で終了となります。
長文を読んでくださってありがとうございました。
- 1001 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/02/27(月) 23:59:59.99 ID:NicOvIp2Ch
-
【画像】マジキチAV発見したンゴwwwwwwwwww
http://sscssc.blog134.fc2.com/blog-entry-3841.html
【三次】一番好きなおっぱい画像
http://douga.megavideo-navi.com/2012/03/ute18av.html
【モバマス】やよいSRが可愛すぎてヤバイ
そしてさっそく大量のコラが作られるwww
http://himarin.net/archives/5933318.html