銀地金・銀ETF・銀コイン Part1
- 1 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/08/31(火) 09:05:13 ID:1OcDTNxn
-
銀ETF
1542 純銀上場信託(現物国内保管型)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1542.T
1673 ETFS 銀上場投信
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1673.T
銀関連書籍
世界が注目するシルバー投資―これからは「ゴールド」よりも「シルバー」だ
チャールズ スパポドック
Rich Dad's Advisors: Guide to Investing In Gold and Silver: Protect Your Financial Future [ペーパーバック]
Michael Maloney
金はこちら
金地金・金貨・金ETFを買った俺達は勝ち組 7oz
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1280968027/
金地金・プラチナ・金ETF Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1280958525/
- 2 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/08/31(火) 09:08:48 ID:1OcDTNxn
- 48 名無しさん@お金いっぱい。 ▼ New!
http://www.ibtimes.com/articles/21953/20100503/silver-gold-silver-gold-ratio-copper-etfs.htm
今年末に銀価格は21ドルを超える。
銀価格は一旦火かつくととてつもない勢いで騰がる。
火がつくと思われるのは2011年から2016年の間。
2012年辺りが一番可能性が高いのではないか。
銀価格上昇率は今年金を30%上回ると予想。
- 3 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/08/31(火) 09:10:01 ID:1OcDTNxn
- mixiの銀スレより
CFTCのCommissioner Bart Chilton氏が銀市場におけるlimit positionを設けると発表。感謝高年さんのサイトではまだ取り上げられていないようですが、銀現物投資家にとって朗報と言えます。
●Theodore Butler When, Not If
http://news.silverseek.com/SilverSeek/1279732290.php
http://www.cftc.gov/files/oirm/video/cftc_023455.wmv
以前からTedはPosition limitを設けることが銀価格上昇のきっかけになると指摘していましたから、ますます面白くなってくるかもしれません。
●Ted Butler - Position limits on silver will trigger a price explosion | Friday, July 17, 2009
http://www.youtube.com/watch?v=040sg0x0G6Q
- 4 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/08/31(火) 09:11:29 ID:1OcDTNxn
- http://news.silverseek.com/SilverSeek/1279818424.php
銀の価格が青天井になる理由
需要が消費を上回っており、過去70年間で地上にある在庫は98%減った。
大量の銀の空売りショートポジションが存在しており(JPモルガンといわれている)、
そのポジションが閉じられるだけで価格が青天井。
銀の供給は今後も増えない。
- 5 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/08/31(火) 22:08:19 ID:1OcDTNxn
- http://www.gotgoldreport.com/2010/08/focus-on-silver-.html
銀相場は今年後半から来年あたりにかけて上昇するのではないかという予測。
http://treo.typepad.com/.a/6a0120a6002285970c0134868ae966970c-800wi
19.5ドルまでのピンクの部分が強力な抵抗線となっている。
http://treo.typepad.com/.a/6a0120a6002285970c0134868aea8f970c-800wi
一度抵抗線を突破すると銀価格は急上昇する傾向がある。肌色の部分が抵抗線。
http://treo.typepad.com/.a/6a0120a6002285970c0133f366c5e6970b-800wi
抵抗線を突破するには一度ではなく複数回の挑戦が必要とされている。
これは15ドルの抵抗線の攻防。2007年9月を現在と置き換えると面白い構図が得られる。
- 6 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/02(木) 22:52:58 ID:0u1pcBFl
- ほんまかいな
- 7 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/03(金) 10:40:39 ID:NOtv/V8o
- http://www.mineweb.com/mineweb/media_stream/mineweb/1/110684/images/100902%20david%20levenstein.jpg
銀相場がレンジ相場を抜けたと判断するにはあと一週間必要だが、今回はレンジを抜けて
近々急騰する可能性が高いという話。
いつもはオプションや先物の期限がきて銀価格が上がると、投資銀行が価格を
抑えに掛かったのだが、8月にはそうなっていない。
http://www.mineweb.com/mineweb/view/mineweb/en/page103855?oid=110684&sn=Detail&pid=102055
- 8 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/08(水) 14:35:09 ID:q68NcHBh
- 1542をコツコツ買ってま
- 9 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/08(水) 15:02:09 ID:1Gc0beII
- とりあえず20$瞬間的に超えたもんな
- 10 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/08(水) 15:08:47 ID:wDcEPAGJ
- 1542は板が薄すぎるのが難点だな
だからといって1673は税金の問題があるし
- 11 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/08(水) 18:25:15 ID:We/L9oc2
- そんなことより銀コインって何処で売ってるんだよ
東京の泰成コインなどに行かねば買えんのか。
- 12 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/08(水) 21:23:17 ID:wVU29FEY
- 田中で以前ウィーンハーモニー銀貨を10個63000円で購入しました。
- 13 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/08(水) 21:42:45 ID:EtvPYTGR
- >>12
高いよそれ…
- 14 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/09(木) 11:37:42 ID:OMUNDQkC
- 随分昔にメキシコ行った時は、普段使いのコインが銀貨だった。
どうもハイパーインフレをデノミして、国民が貨幣を信用しなくなると困るので、
コインを銀貨にするらしい。
でも今のコインは、また白銅になってるらしい。
だからそろそろヤバい。次が来るかも。
- 15 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/09(木) 11:43:00 ID:YAemfu7E
- 次ってどういう意味?
銀以外の別の資源ってこと?
- 16 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/09(木) 11:47:09 ID:EU8ZTBFv
- ハイパーインフレって事でしょ
- 17 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/09(木) 20:45:42 ID:8e2E/jQy
- やっつぱり銀を購入します。
- 18 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/10(金) 12:15:09 ID:CE2r3P7s
- 底堅いね
- 19 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/14(火) 15:29:25 ID:gZxbKEj0
- 銀だけのスレじゃ閑散とするがや。
やっぱプラチナ、金、銀のトロイカ体制でないと。
フレミングの法則。
- 20 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/15(水) 02:08:52 ID:lnQlLUPL
- 銅はどうしましょうか?
- 21 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/15(水) 06:57:12 ID:i9oGTsvW
- いちおつ
- 22 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/15(水) 08:36:50 ID:FJK9IdtD
- 103 名無しさん@お金いっぱい。
kitcoニュースで銀専門家が、ヘッジファンドのような大口が銀に興味を持ち始めた
という情報を披露していた。その資金力からすると銀価格を数ドルは動かせるほどの
資金力だという。いよいよ銀の価値が見直され始めた。
2010/09/15(水) 02:02:41 ID:xPKc/SMd0
- 23 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/15(水) 11:32:45 ID:ndYruhel
- 置いて行かれた・・・
- 24 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/15(水) 15:51:44 ID:TLTOH16U
- 銀コインの買い取りはどこが一番ですか?メイプル持ってます。
- 25 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/15(水) 17:29:43 ID:sO8+LygE
- ヤフオク
- 26 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/16(木) 14:18:17 ID:6anTuKr3
- 落ちてこんね
- 27 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/16(木) 15:52:48 ID:m5emZjgi
- 銅の高騰に備えて十円玉を溜め込んでたら、腐って緑色の塊になってしもうた。
- 28 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/16(木) 18:56:58 ID:6anTuKr3
- >>27
それを緑青という
- 29 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/17(金) 08:38:08 ID:SKbXz9pU
- 今日も良い気配w
- 30 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/18(土) 03:04:31 ID:mOwfzBAU
- 数日前に銀デビューしたばかりの俺。金も含めてまだまだ買い増したいので、高騰はもう少し待って欲しい…。
- 31 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/20(月) 11:44:29 ID:fjd5Q4Ly
- かわいそうに
- 32 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/22(水) 09:05:44 ID:albAosLv
- つえーな
- 33 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/22(水) 16:49:56 ID:wNZJVEBB
- そうかな
- 34 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/23(木) 19:32:05 ID:aruZoYgq
- どうかな
- 35 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/24(金) 08:12:49 ID:ztqS0vmF
- 今日もコツコツ拾うか
- 36 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/24(金) 16:27:00 ID:eS99vYhv
- なんか降りたら、
もうあっという間にとんでって二度と乗れない気がするわ
- 37 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/24(金) 16:27:59 ID:tAQZN/NQ
- 今日は出来高も多かったしな
- 38 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/24(金) 17:58:18 ID:5snAlUCN
- 21.38$
こらー、ルビコン川を渡ったな。
- 39 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/28(火) 01:19:10 ID:D3pRFcdD
- 4`買い増した
- 40 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/28(火) 11:19:06 ID:l6NXxBaC
- テレ東で「銀」が取り上げられたか
- 41 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/29(水) 09:44:02 ID:pTvzQpO4
- こりゃ、もうあれだな
- 42 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/30(木) 09:46:52 ID:0DxZJ5FG
- モーサテに煽られて銀ETF買ったら売り崩されたでござるw
- 43 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/30(木) 18:29:12 ID:qfOce4ZD
- 30Kg地金買おうと思う。
近所の田中の提携店に電話したら取り寄せで売ってくれるらしい。
申し込んだ日(金払った日)の金額で売りますとのことですた。
- 44 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/30(木) 20:34:53 ID:C39ly8Bx
- もって逃げれないな
- 45 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/01(金) 22:33:03 ID:mV/2iBxa
- 本当に真剣に質問します。
今からでも遅くないですか?
全資産、株、債券⇒シルバー、ゴールドに移してもいい?
馬鹿な質問だとはわかってる。投資歴も長いほうだし。
それでも、それでも人って背中をあと一押ししれくれるのを待ってるものだ。
たのむ。先輩方。
まだ間に合うんだよな?買っていいよね?
金持ちになりたいんだ><
- 46 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/01(金) 23:58:26 ID:Zg33HGmp
- 銀はまだ間に合うと思うけど…。
金はそろそろヤバいと思う。
史上最高価更新中だし
- 47 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/02(土) 00:09:25 ID:vrohTfQx
- 銀が、いいと思います。
- 48 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/02(土) 00:24:12 ID:9YdF2Wmb
- 金がヤバイなら銀もだめじゃないかorz
- 49 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/02(土) 01:55:31 ID:TyfUJNYG
- 俺は資産の8割近く金銀ETFに移した。銀と金の比率は8:2くらいで銀が大半。
これで最低3年くらいは売らないで放置。銀は今の価格から5倍から10倍以上に
跳ね上がるまで売らない。本当に金持ちになりたいのなら銀を長期保有しろ。
俺は1千万単位で銀につぎ込んでいる。これで億までいく予定。
こんな情報をただで書いてくれる人間は他にいないぞ。今すぐ銀かっとけ。
ただ暴騰するのはまだ何年も先だから現物かETFでないとだめだ。
先物はやったことないのでこのスレに書くのもあれだが。
暴騰フェーズに入ったら先物でも儲けようと思っている。
資産10倍にしたいのなら銀を買え。
今年末の銀価格25ドルと予想している。ただ一時的に20ドルあるいは18ドル前後まで
下落する可能性があることだけは承知しておいた方がいい。下落してもまたすぐ
回復するから大丈夫。2倍になっても売らないで10倍を目指して我慢しろ。
石の上にも3年売らないで辛抱すれば道が開けるだろう。
それくらい出来なければあなたの器がそれまでだったということ。
金銀情報はここに書いているからまあ参考にしてくれ。
金地金・プラチナ・金ETF Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1280958525/
- 50 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/02(土) 02:06:49 ID:TyfUJNYG
- 今後数年以内に予想される価格
金 3000〜数千ドル
銀 100〜200ドル以上
今は夢物語に見えるが今だけ。
今本当に安心して買えるのは金と銀しかない。
景気が良くなっても悪くなっても上がる。
ただし円高の進行速度によっては日本円では一時的に逆に価格が下がる可能性もある。
- 51 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/02(土) 02:43:45 ID:TyfUJNYG
- ここまで煽っといてあれだけど、今の価格で金銀買うかといわれれば正直迷う。
自分が買ったのは8月だから先高感があったけど。
自分なら一旦の調整を待って買うかもしれないが、そんなものはないかもしれない。
- 52 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/02(土) 11:24:53 ID:CWeI6OjV
- 銀を買って下さい。
- 53 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/02(土) 16:22:00 ID:pcVmmP6c
- 4 :Trader@Live!:2010/09/08(水) 21:26:06 ID:Kj1ozI/q
テンプレ以上
5 :Trader@Live!:2010/09/08(水) 21:29:30 ID:MFKVCeLY
FX比較
http://hikakujp.client.jp/exhange.html
6 :Trader@Live!:2010/09/08(水) 22:06:00 ID:gu8hcmTI
業者名 コスト ツール 鯖 約定 備考
外為どっとコム ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
7 :Trader@Live!:2010/09/08(水) 22:12:30 ID:h1y/zByK
>6
HPももう何事もなかったかのようになってるな
8 :Trader@Live!:2010/09/08(水) 22:24:14 ID:3H0aev4M
このブログもお勧め
http://dokomademoukaruka.at.webry.info/
自分で使ってFX業者を比較しているのは、このブログぐらい。
117 :Trader@Live!:2010/10/02(土) 00:04:31 ID:m+WP5q1E
外コムが例の件で外為ナビまたタダで見せてくれるようになったから、
また美智子たんのレポート読めるよ!嬉しいよ!
- 54 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/02(土) 21:22:09 ID:kQTH6EvM
- >>49
もっと話をきかせてくれまいか?
- 55 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/03(日) 01:09:01 ID:EqyQJUku
- 銀は買おう買おうともたもたしていたら、
すっかり上がってしまった。
ちょっとバブリーなので、もう手が出せない。
- 56 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/03(日) 03:28:11 ID:17L9jLex
- >>54
立花隆曰く、サブプライム問題以降一番的確に推移を当ててきたのが
ソロスと松藤民輔。その彼の新著が出て立花が週刊文春で紹介していた。
2011年ユーロ大炎上! 日本経済復活の始まり 松藤 民輔
この本はかなり良さそうな予感。自分の相場観と題名も近い。
自分は日本の政治経済ひっくるめた国家的復活は2013年あたりから始まると予想。
- 57 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/03(日) 17:17:02 ID:ocnQLv0A
- >>53
確かに いいね
- 58 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/03(日) 21:20:30 ID:17L9jLex
- この人も金買ってたのか・・・。今から買うなら銀だけどな。
347 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 07:05:25 ID:eDBVG+E6 [1/2]
松藤民輔って、何度も暴落するって言い張って、毎回外れて恥かいて、
いや、時期がずれたんだとかって弁解。
過去当たったことなんてないんじゃないの?
しかもやってるビジネスがかなり怪しいというかうさんくさい。
348 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 14:54:08 ID:BGYoI+YW
という事は日本経済衰退?
349 名前:山師さん[] 投稿日:2010/10/03(日) 16:49:18 ID:gtKikVgb
松藤はずっと当て続けてきてるだろ。
その間日経は4万から7千円に下げ続けたんだからな。
金もずっと上げ続けた。世界を飛び回り鉱山を買い漁り、
金という実物資産へシフトして大成功。松藤の勝ちだ。さすが元
メリウェザーの同僚で、尚且つ最も注目すべき日本人として
フォーブスに取り上げられただけのことはある。
友達はロジャースとバフェット。ソロスも相談に来るとか。
350 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 18:15:09 ID:H7ErPypQ
長期で見ればタミーの言ってる事は確かに当たってる
ただピンポイントで変な予想をするから馬鹿にされる
「ワーニング」なんて株板の流行語大賞だったしな
もともと山師のオッサンだから怪しいのは当たり前だが
意外と信者が多いように思う
351 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 21:09:18 ID:eDBVG+E6 [2/2]
松藤民輔て不適当な合併で上場廃止の猶予期間入りしてる企業の
会長さんじゃなかったっけ?
どう考えてもまわりにいるのが「あれ」のような気がするが気のせい?
- 59 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/03(日) 21:25:18 ID:17L9jLex
- それから来年以降のとうもろこしの価格に注目している。
中国で生産が増えなければ中国のとうもろこし輸入が来年再来年から激増するといわれている。
しかし今年はすでに上昇した上に収穫が近づくにつれ農作物の値段は下がるという
話だから今年は期待できない。
しかしよく分からないとうもろこしよりも、価格動向をある程度予測できる銀で稼いだ方が
よほど安全だが。あとは価格が低迷しているニッケルの価格がいつ上がり始めるのかにも
興味がある。
- 60 :45:2010/10/03(日) 21:29:07 ID:RiO4Yw4H
- (´・ω・`)せんぱい しつもんです。本日、副島先生の『今こそ金を買う』
と豊島先生の「金に何が起きているのか」を買いました。
さきほど、副島先生のを完読したのですが
ここで質問です。
(´・ω・`)副島センセが1グラム3000円割れまで待て とあったんですが
ボクは金ETFから買おうとしています。
一体1トロイオンスがいくらのときソレにあてはまるのかがわかりません。
どなたかよろしくご教授ください。
株歴はまあまあですけど、この手の商品は全くちんぷんかんぷんで困っています。
ボクもお金持ちになりたい。 どうぞよろしくおねがいします。
あと初心者にいい質問スレやサイトをご存知でしたら教えてください。
一生懸命勉強します。
- 61 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/03(日) 21:46:36 ID:17L9jLex
- >>60
1グラム3000円割れですか。そんな日はあと30年は来ないかもしれませんね。
今年後半か来年に欧州金融危機が再燃し、金と銀の価格は急騰すると思います。
そして来年後半に金融システムに動揺が起きて一時的に金銀価格も一時的に下がるかも
しれませんが、来年末までに相当上昇しているので、今の値段までは下がらないと
予想します。来年末までに金は1800ドル銀は40ドルに到達している可能性すらあると
思います。
とにかく次に下落したとき(今月か来月には来ると思いますが)に買うことです。
レバレッジ使う先物は自分は怖くて出来ません。現物かETF買ったら最低三年は
何があってもひたすらホールドすることです。
- 62 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/03(日) 21:49:23 ID:OCMa/OFE
- >>60
為替次第だからそんなのわからんよ
そのまま1328とかの金ETFで3000円切ったら
買えばいいんじゃないのけ
- 63 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/03(日) 22:43:24 ID:RiO4Yw4H
- >>61
(´・ω・`)うん。わかった。とりあえず『買う』って意思を自分の戒めで明日、僅かながら買うよ。
本格的に買うのはきっちりとした押し目買い。の予定。
もう、今後日本株はダメだとおもうので。
>>62
(´・ω・`)金関連株が素直に上げきれない理由の一つに為替問題が大きなウエイトだって再認識した。
金価格が今の位置で5713とか今の株価なんてありえん。
円安になったとき恐ろしく騰がりそうなんだけどなぁ
- 64 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/03(日) 22:47:08 ID:RiO4Yw4H
- >>62
(´・ω・`)?それと質問なんですがどうして1328は金価格が最高値なのにこの位置なの?
連動信託ETFなんでしょ??
- 65 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/04(月) 00:18:03 ID:4E0I2Ejq
- 1328はロンドンの金価格を円建換算してる指数に連動してるから
- 66 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/04(月) 02:17:23 ID:BYqDiWVU
- 1328はお勧めしない。下のスレ見れば分かるが乖離率が高すぎる。
俺は現物に交換可能な1540を保有している。
【1309,1678等】上海 インド その他ETF20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1284030182/
今見たら副島はつい最近改訂版としてこんな本を出している。
この夏から上がり始めた銀もすでに勧めてるとはさすがだ。
新版 副島隆彦の今こそ金そして銀を買う
- 67 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/04(月) 21:23:26 ID:Xu6/TzUy
- (´・ω・`)おつかれさまです。・・・・ごめんなさい。指値が・・・・刺さらなかった・・・
>>66
(´・ω・`)その本昨日買いました。全部読みました。・・・・で先生は一旦押すからそこで買えとおっしゃってた
(´・ω・`)のに・・・・本当に押すのかなあ・・・
- 68 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/04(月) 21:24:32 ID:4E0I2Ejq
- その本には銀のことはたくさん書いてあるの?
- 69 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/04(月) 21:26:06 ID:Xu6/TzUy
- >>66
(´・ω・`)あとボク、1325を持ってます。326円の買値だからまだ5%ちかい含み損ですが売る気は全くありません。
ここが最近元気になってますね。
金があがるなら資源たっぷり&五輪&W杯のここもくると確信しています。
- 70 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/04(月) 21:30:02 ID:Xu6/TzUy
- >>68
(´・ω・`)あ 先輩。こんばんわ。 銀についてはさほど書いてありません。
やはり主役は金でしたよ。
でも、これからは金も買おうよ そして銀も買おうよ。って感じで
銀の現物の買い方や銀の魅力も書いてはありました。
しかし、ボクはやっぱり金のほうに魅力を感じたなあ
(´・ω・`)あと豊島さんの 金に何が起きているのか も一緒に買いました。
ボクは兼業なのでもう少し完読には時間がかかりそう。
たくさん勉強して先輩達と会話がしたい。
今日のみずほ株の動きみてますます日本株に興味を失っております。
- 71 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/05(火) 20:56:56 ID:wR9p6hNO
- (´・ω・`)1542今日の安値で5枚だけ約定・・・全部約定してくれ〜〜〜と思ったのもつかの間
一気に6000台へ。
しようがなく6060へ指値移動。 都合50枚。
これでやっと参戦。
これをきっかけにあと300枚近く欲しい。 後は全部金へまわすよてい。
(´・ω・`)だれもいないの?
- 72 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/05(火) 21:13:57 ID:Jh8b990G
- |
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
- 73 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/05(火) 21:39:24 ID:wR9p6hNO
- (´・ω・`)なんか喋って
- 74 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/05(火) 22:05:31 ID:Jh8b990G
- ずっと前に買ってホールドしてるだけだしなあ
商品バブルがくるのをじっと待つだけ
- 75 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/06(水) 01:01:56 ID:Q7X4h0NC
- >>71
悪いことは言わないから銀を過半数にしろって。
金より銀の方が値上がりしているの知っているだろ。
- 76 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/06(水) 01:12:44 ID:Q7X4h0NC
- 俺が予想してた銀価格一日一ドル上昇が始まっちゃった。
一日で10%近い上昇。どうすんのこれ。
- 77 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/06(水) 01:50:12 ID:75P4hSFv
- $22.69/oz GSR(金銀比)が約59
明日になって、ここから$1くらい下がってもまあそんなには驚かない。
あがるのをゆっくり祈るだけだ。
- 78 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/06(水) 06:44:49 ID:XWwSNwpC
- >>75
(´・ω・`)わかったよ。買うです。 今から出勤。もっと話し相手なってください。
- 79 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/06(水) 20:43:31 ID:XWwSNwpC
- (´・ω・`)おつかれさまです・・・・・騰がったなあ〜
>>66
(´・ω・`)すいません 1542って現引きできるんですか? どうして1540は現引きできるって情報を仕入れれたの?
本当は地金を持っておくべきなのは百も承知なんですけど・・・
先物や、ETFで買ってお金を貯める時間とかが欲しい。
- 80 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/06(水) 21:03:34 ID:Q7X4h0NC
- >>79
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/
銀の現引きは大口でないと出来ないので個人では無理。
地金は税金が高く5年保有していないとさらに高くなる。
自分なら銀300金50にするけど。
先物始めたいのだけど金銀の取引状況とかどこの会社がいいとか
知っている人居ませんか。
- 81 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/06(水) 21:18:36 ID:XWwSNwpC
- >>80
(´・ω・`)どうも丁寧にありがとう。 地金の保有年数は本を読んで最近知りましたよ。
6対1の割合ですか・・・度胸あるなあ
どうしても銀の値動きが荒いと読みましたんでボクの予定は銀1金3ぐらいになるとおもうんだ
- 82 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/06(水) 21:26:34 ID:Q7X4h0NC
- まあ自分も最初は5:5でしたから
- 83 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/06(水) 23:26:39 ID:pXI3+YJz
- 銀30Kg 現物、明日 田中で買います。
まだ、銀は大丈夫だよね。。。。
- 84 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/07(木) 15:51:48 ID:f4zrAdy3
- >>83 お〜い銀買ったか?ちなみに俺は、今日石福で4kg買い増したぞ。
- 85 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/07(木) 18:02:46 ID:H5og83ug
- 忘れないように貼っておきます。この人のいうことを良く覚えておいてください。
この円高が終わりを告げたとき、日本は長期円安と共に10年続く超好景気に入ります。
このときは株でも何でも相場で何やっても儲かります。
この期間に最低でも資産を百倍して引退するべきでしょう。
そのときに何にどれくらい投資するのか今から考えておかないとうまく儲けることはできないでしょう。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aK4SRah3oLkc
「超円高」的中の若林氏:1年後にドル安パニック、日銀法は改正を
ドル・円相場が1ドル=79円75銭の戦後最安値(ドル安・円高)をつけた1995年4月の
「超円高」を独自のチャート分析などに基づき予言した若林栄四氏は、2012年2月に
74円前後まで下落すると予想した。巨額の米財政赤字を背景としたデフォルト(債務
不履行)懸念による米長期金利上昇とドル安の「パニック」が今から1年後に始まるた
めだという。
「相場は3段下げで終わる」と、若林氏は指摘。第2次世界大戦後の国際金融シス
テムを取り決めたブレトン・ウッズ協定(1944年)の下で1ドル=360円体制が固まった
49年に起源を持つドル安・円高は約62年間で終えんを迎えると予想した。
若林氏は、来秋からの米国売りは「実は間違ったパニックだ」とも主張。今春に
財政危機に陥ったギリシャなどとは異なり、米国は日本と同様、民間部門が十分に
大きく、政府部門を支えることができるためだと述べた。ドル・円相場がいったん大底
をつけた後は「猛烈に戻る。100円など、すぐに超えてしまう」と予測。長期的には2026年
まで、ドル高・円安基調が続くとの見通しを示した。
- 86 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/07(木) 20:27:33 ID:UcpFiPSU
- >>84
買ってもた。重いぞ。
コーティングされてるので直に触れないのが少し寂しい。
- 87 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/07(木) 20:56:07 ID:3agMECwR
- (´・ω・`)おつかれさま。・・・全っっっ然押すどころか銀ETFあがりまくり・・・
うれしいけど・・・いややっぱりしょぼーーんだよ
(´・ω・`)つ ゴールドマン、金相場連動仕組み債6650万ドルを発行−金価格上昇で
10月6日(ブルームバーグ):ゴールドマン・サックス・グループは、金の価格が過去最高水準に達する中、金相場に連動した
6650万ドル(約55億円)相当の仕組み債を発行した。金相場連動の仕組み債の発行額としては6月以来最大となる。
米証券取引委員会(SEC)に5日に提出された目論見書によると、ゴールドマンの仕組み債は1年満期で1日に発行された。
同仕組み債は利払いがなく、17%を上限に金の価格が上昇した分だけ満期時にリターンが支払われる。
ブルームバーグのデータによると、9月の米国の金相場連動の仕組み債の発行総額は1億980万ドルと、前月の3560億ドルから
3倍以上増加した。今回のゴールドマンの発行額は、6月24日にバンクオブアメリカが7760億ドル相当の5年債を発行して以来最大となる。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ar9bZv_.VcWw
(´・ω・`)? これって結局どゆこと? バブルがくるの? バブルはいやだよ〜
- 88 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/08(金) 00:29:52 ID:xm21caoR
- 銀爆下げ。。
何だ?
- 89 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/08(金) 11:36:10 ID:sDXxwtEW
- 銀は様子見だな
- 90 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/08(金) 23:43:56 ID:h9V5IOth
- (´・ω・`)買い増したよ しぬのかなあ
- 91 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/09(土) 00:18:48 ID:3Ap7aSak
- 今日絶好のカイバだったね。
- 92 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/09(土) 00:22:43 ID:IiGQ1PNq
- v(´・ω・`)vあがってるあがってる
- 93 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/09(土) 00:24:13 ID:sWUWTgpp
- 為替損を何とか吸収してくれてる。。
- 94 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/11(月) 08:28:53 ID:JjYD6p3m
- 東工取で銀先物取引量が急増
http://static.seekingalpha.com/uploads/2010/10/5/saupload_rp_2010.5.10_1_thumb1.png
http://seekingalpha.com/article/228593-why-did-japanese-traders-load-up-on-silver-recently
- 95 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/11(月) 18:50:28 ID:bzf2AOCV
- 史上最大規模の踏み上げ相場!?
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=228621&ct=5
- 96 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/12(火) 09:13:57 ID:iPzsJ+A2
- 押したら買い。テでノープログラムだな
- 97 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/13(水) 01:36:28 ID:YEuujb6p
- 一旦、銀ETFを手仕舞った。
また下げたら買いだな。
- 98 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/13(水) 12:10:58 ID:wAul80HJ
- >>97
あー、降りちゃったんだw
- 99 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/14(木) 16:01:15 ID:lX3QhJEE
- 垂直勃起
- 100 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/15(金) 01:10:31 ID:92gAH5b4
- ちと危ない。
- 101 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/15(金) 01:29:50 ID:7uN/FFIb
- 新版 副島隆彦の今こそ金そして銀を買う
これを立ち読みしてきたが、副島が言う一旦下落してから3000円以下で
買えというのは、来年後半に訪れると予想される金融危機第二幕が幕を開けたとき
金価格も一時暴落するときのことを言っているのだろう。
来年後半という時期には自分としては自信を持っているが、たとえ金価格が暴落した
としてもそれまでに急騰しているので3000円まで下がらないと思われる。
来年二月前後に金銀価格は来年のピークを迎えると予想するが、自分はその頃一旦
利確することを考えている。来年後半に暴落すると予想していながらそのまま持ち越す
のは馬鹿げているから。一旦暴落した後金銀価格はこれまでにない速度で暴騰し始めると
思われるので、底と思われるところで全財産をつぎ込んでもいい。
- 102 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/17(日) 16:37:56 ID:zMWNC/AR
- どうでもいいんだよ「フクシマ」なんて香具師は
- 103 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/18(月) 17:38:11 ID:jaJPM05u
- 押し目だな
- 104 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/19(火) 03:11:17 ID:SpYM2SDi
- 金でも銀でもアホールド。
これから投資で大金持ちになる方法などない。
しかし、せっかく円高で増えた個人資産、ぼんやりと
失われるままにキャッシュで持ち続けるのも、やはり
勿体無い。
- 105 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/19(火) 20:50:59 ID:MJA6eg6y
- ttp://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/fj_report/pdf/fj20101018.pdf
来月はじめのFOMC前後でドル安からドル高(円安ユーロ安)に転換し、
株価や金銀価格も一時的に急落と予想。
それが年末から来年にかけての暴騰前の最後の飼葉になるでしょう。
- 106 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/20(水) 08:54:47 ID:RmOnsRRe
- 当面調整だな
- 107 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/21(木) 21:05:31 ID:vKnDujsn
- 銀ETF(1542)はいったん5000円台まで下げてほしい。
今の価格は買い増すには高すぎる。
- 108 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/22(金) 17:08:06 ID:2IibRiLB
- 重要と思われる情報をコピペ保存
物価サイクルの研究では『将来の物価変動に関するべナの予言』という本がウォール街
のプロ達に知られています。この本を書いたサミュエル・べナと言う人は1880年代にい
ろいろな著述活動をした小麦の生産者です。彼は「景気の54年サイクル」という考えを
はじめに打ち出した人として知られています。
この54年というのはマジック・ナンバーで、時代は異なりますが実はもう一人の研究者、
エドワード・デューイも「卸売物価の54年サイクル」という概念を主張しています。
1947年に初版が発行された『サイクル 予測の科学(Cycles The Science of Prediction)』
という本の中で次のピークは1979年に来ると予言していました。
この本を投資コミュニティに紹介したマーク・ファーバーは「CRB総合商品指数が1980年
後半にピークを打ったことでデューイの予言は驚くべき正確さで的中した」と指摘しています。
そのデューイのモデルを当てはめると2007年あたりがサイクルのボトムで次のピークは
2034年ということになります。
http://markethack.net/archives/51637587.html
- 109 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/22(金) 19:45:10 ID:uSUheYMR
- 今日、少し買った
- 110 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/24(日) 01:59:24 ID:4lyJKJr1
- リスクが高すぎると敬遠していたが商品先物始めることにした。
夏に銀買い始めた後、テクニカルから見てもこれから間違いなく高騰するという
確信を持った。その後その通りになったが、それなら先物で買っとけば
何倍も儲かるということが頭から離れなくなった。金銀価格は11月半ばまで低迷する可能性があるが、
その後さらに強力な上昇を始める可能性が高い。値上がり始める直前または直後に
買うのが理想だ。リスクは高いから慎重に見極めなければ種などすぐになくなる。
うまく入れればそのまま値上がりするのを眺めていればいい。
- 111 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/24(日) 02:17:11 ID:4lyJKJr1
- 実は日経平均の予想も得意なのだが日経225先物も始めればさらに儲けられる。
うまいポイントは年何回かしかないがそのときだけやればいい。
来年からは稼ぎまくるで。
自分がいうポイントだけで勝負すればおそらく誰でも儲けられる。
損しても責任は一切持たないが。
- 112 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/24(日) 08:05:33 ID:lwqwCXW9
- 日経先物のポイントを教えてつかあさい
- 113 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/24(日) 08:24:25 ID:4lyJKJr1
- 日経先物は自信を持って上昇下落すると判断できるポイントがおそらく
当分来ないので多分来年までやりません。ただ、年末にかけて日経が上昇し始める
ポイントが来ると思います。その上昇が長続きするかどうかは分かりません。
いま決めているのは来年後半に急落すると思われるのでそこで売ります。
- 114 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/26(火) 17:34:05 ID:rzTS7fBh
- 円安転換がそろそろ視野に入ってきた。
2007年暮れから08年始めのパターンなら、3月まで待って本格円安転換、
08年暮れから09年始めのパターンなら、2月3月で円安転換、
09年暮れから10年初めのパターンなら、12月に一度円安転換して、
3月に再び円安転換。
FOMC後に株安金安そして一斉にドル高が進むのはほとんど不可避のように
思われるが、一時的なドル高ではなく果たして本格的にドル高に転換するのだろうか。
ドル高円安傾向が定着したときに日本は株高になる。それはそんなに長続きせず
三ヶ月から半年程度の息抜きと思われるが、来年前半にはある程度それが期待できる。
しかし今後アイルランドショックのようなものが発生する可能性も高いので、その時は
再び危機モードに突入してしまうだろう。
- 115 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/28(木) 21:29:26 ID:xQDWyUyr
- 7 :Trader@Live!:2010/10/16(土) 19:48:20 ID:5abIMbCK
FX比較 最新ランキング
http://fx-cfd-hikaku-ranking.at.webry.info/
FX業者ランキング
http://fx.utra-zone.net/
FX比較
http://hikakujp.lient.jp/exhange.html
FX業者全184社の比較サイト
http://hikaku.ftec.info/
FXスプレッド比較の達人
http://gaitameikaku.blog.shinobi.jp/
外為研究室
http://www.fxlabo.com/content/online/online_index.htm
ALL外為比較
http://www.allgitamehikaku.jp/index.php
iFOREX被害者の会
http://ameblo.jp/iforex-injury/
iFOREX被害者の会
は、どうなの?
- 116 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/29(金) 16:24:01 ID:F1j9IWHU
- 12月か来年3月かはたまたその間かに、円安転換と共に日経平均の急騰も期待できる
展望が見えつつあるのではないでしょうか。うまく銀先物買いに成功したら、
次は日経とFXも狙っていきたいところです。
- 117 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/30(土) 22:03:47 ID:jFljG9pv
- ここま細かいシナリオは思いつかなかったが、なかなか説得力ある意見だ。
円安反転までまだもうしばらくかかるとすると、自分が見ていたように
ちょうど12月あたりからとなる可能性が高い。円安反転と同時に
株価も急騰するのは間違いない。
FXはいまいち相性悪いが、少なくとも日経225先物エントリーの準備は進めておこう。
444 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/10/30(土) 11:05:13 ID:/CcFh5hY
来週のFOMC手前付近で必ず小規模の手仕舞いドル買戻しあるから
糞ポジ持ってる馬鹿はそんとき必ず処理しろよ、間違っても反転した!なんて勘違いして欲出さんように。
お前ら本当に馬鹿で浅はかだから俺は心配だよ。
いいか?ボンクラどもよく聞けよ、FOMC声明の後は内容はどうであれ円以外のドルストは全部巻き戻しに入る、全面ドル高なのになぜか対円だけは巻き戻らない。
簡単に言えば円買いドル買いだ。
その後円に関しては対ドル史上最高値をあっさりと更新するが79.75前後に大量のストップロスなどは無い、なぜならそこは心理的ドル買い場だからだ。
おそらく今年一番ドル円ロングが入るのが79.75付近、ビコン!とリバるがこれまたトレンド変わったと勘違いせんように。
80円前半ロングの奴らも「そのポイントで反転してくれ!」と一縷の望みを抱いてひたすアホールドし耐え続けてる事だろう。
ここでやっと決算を控えた円買いポジ大量保有大口ヘッジ共の出番な、
奴らは仕上げに77円程度まで円を猛烈な勢いで買う、ここで始めてドル円ロングで耐えてる連中の大半が恐怖で投げる、79.75付近でお試しLした奴らも根こそぎ投げる。
これらストップロスを巻き込んだ時は強烈なセリクラになるので誰の目にもはっきりとわかるはずだ、おそらくレートは72〜74円。日銀も動くだろう。
ここまできたら始めて全財産全力ドル買いロング、持ち家を担保に借金してでも持てる財力とレバレッジ全てつぎ込みドル買いしろ。
ほんとお前らのレスみてると哀れ過ぎて見て見ぬフリできんわ、何年やってんだよ?しっかりしろよったく。
生まれてきたことを謝ってくれマジで。
- 118 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/01(月) 13:47:07 ID:RdC0BO81
- 値動きが落ちつかねーな
- 119 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/01(月) 15:56:00 ID:jg0pfadf
- FOMC声明の発表は米東部時間3日午後2時15分(1815GMT、日本時間4日午前3時15分)の予定
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17930920101031
- 120 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/03(水) 10:40:28 ID:IQbmXpZb
- FOMCでは最大でも数千億ドルの緩和に留まり、為替は一挙にドル高、
株価は新興国では数パーセント以上下落する可能性がある。
これまで無闇に株価が上がりドル安に振れてきたのだから当然の結果だ。
金銀も急落すればそこが買い時。急落した場合、来週まで底を付けない
可能性も高いので少し様子を見るか分散して買ったほうがいい。
2011年ユーロ大炎上 松藤民輔
この本は期待はずれ。威勢のいいことは書いてあるがその論拠が薄い。
得たものはなかった。
- 121 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/04(木) 01:03:26 ID:7XKNgzSC
- FOMC後、金は1300ドル銀は22ドル前後まで下落してもおかしくない。
しかし同時に円安に振れれば円建てではそれほど下落しないかもしれない。
- 122 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/06(土) 23:37:30 ID:mjN1ol+f
- >108
- 123 :経済学士:2010/11/06(土) 23:54:49 ID:mjN1ol+f
- >108
大変驚いた
それはコンドラチェフの60年サイクルそのものだ
1919-1920年、1975-1980年、2030-2040年
すでに実物価格は2030年に向けて底打ちしている。
今の低金利もいずれインフレに耐えられずじりじり切り上げ。
ざるを得ない
このまま持てば2030年代に400-500ドルになることは間違いない。
インフレ調整前の複利計算で年利18%、毎年のインフレ率を5-8%
とみても10%の超過収益が得られる。
2030年代になったら、このサイクルは下に向かうので、高利の国債を
再び買うと超過収益を年利10%程度再び得られる。
私は懐疑的だったが既に国債から実物投資へと2003年に流れが変わっていたようだ
- 124 :経済学士:2010/11/06(土) 23:59:07 ID:mjN1ol+f
- 私たちは何をすればいいのか。60年に一度の大転換が
商品については2003年に起こっていたことを認識すべき。
つまり国債をすべて売り払って、金か銀に持ちかえる時期に来たという
ことである。
優良な企業が見つからないのであれば今後20年のスパンで考えて金銀に
投資を向けるべき
- 125 :経済学士:2010/11/07(日) 13:36:38 ID:ccAccg93
- 季節性
95-09
http://www.ccstrade.com/im/chart_seasonal-im.xsp?symbol=SI2010Z;density=XHIGH;nc=1
90-09
http://www.equityclock.com/charts/silver-futures-si-seasonal-chart/
68-07
http://www.321gold.com/charts/seasonal_silver.html
74-03
http://news.goldseek.com/GoldSeek/1061908537.php
63-99
http://www.spectrumcommodities.com/education/commodity/charts/SI.GIF
- 126 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/07(日) 14:05:27 ID:yMKQDD10
- へぇ、グラフで見ると季節性ってこんなにはっきりでるんだ。
おもしろい資料ありがとう。とりあえず11月終わり頃の銀価格に注目してみる。
手ごろ感があれば買い増しかな、貧乏サラリーマンだからたかが知れてるけどw
- 127 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/07(日) 16:51:20 ID:JzXeuIQ3
- 銀の確認埋蔵量を毎年の平均使用量で割るとあと10年しかない。
これは、このまま新しい鉱山が開発されないと、10年で掘り尽くすってこと。
銀は電気伝導率、熱伝導率ともに金属の中で最も高いので、産業用に欠かせない金属。
極端に供給が減った場合、価格がどうなるかは、まぁ分かるだろ。
- 128 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/09(火) 07:39:03 ID:d8z1JYhD
- ぶっ飛んでいったな・・・
- 129 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/09(火) 08:14:46 ID:2ZE+gmQu
- 20ドルをノックしていた時に少し1542を買ったんだけど、いつ調整入るんだろう?
一度利確しときたいんだが。25以下まで調整希望!
- 130 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/09(火) 12:18:12 ID:OaRRLG8Y
- 素人質問で大変恐縮なのですが、銀は金のように売却時に消費税分が返って来るんですか?
- 131 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/09(火) 22:08:42 ID:2ZE+gmQu
- >>130
現物の売買という意味なら、理屈からいえば金も銀も扱いは一緒でしょう。
「ぶつ」の売買なんですから。徳力にでも聞いてみればいかがか
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/goldEtc/gold/faq/tax/
おいおいコモディティ全般であがってるーーー
- 132 :130:2010/11/10(水) 10:09:01 ID:ScHnNWTj
- >>131 レス有難うございます。確かに同じ現物ですから、恐らく銀も金も同じですよね。
- 133 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/11(木) 08:59:44 ID:hfbM1vqG
- Page 953「“悪いドル高”の兆候」 2010年11月10日
http://www.mmc.co.jp/gold/market/toshima_t/2010/953.html
なお銀が26ドルとか29ドルとか激しく変動しているが、銀は出口戦略が非常に難しいメタルだ。
筆者は、ハント兄弟の買占めをNYのフロアーで体験した唯一の日本人だから言えるのだが、銀が本格的に下げ始めると数日で数十ドル下がるのだ。
今でも流動性は極めて少ない。
いわゆるスカスカのマーケットだ。
そういう小さな市場では劇場のシンドロームが出易い。
狭い劇場で誰かが火事だ!と叫ぶと、観衆が一斉に狭い非常口に殺到する現象だ。
しかも取引所はリミットダウンで非常口も閉鎖されることがしばしばである。
いま銀を買っている個人投資家は、全くそのような流動性リスクを知らず、単に割安感とかのセールストークと、ジムロジャースのポジショントークに踊らされている。
心配である。
- 134 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/11(木) 09:05:01 ID:X1Zdopi9
- 銀の現物が手に入りにくくなってるんだけど、、、 みんなどう?
- 135 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/11(木) 09:07:35 ID:X1Zdopi9
- >>133
鯨がプールで泳いでいる状態だから、死なない程度でエンジョイしないとね!
- 136 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/11(木) 22:45:14 ID:cHuEkcJJ
- >>133
オーライ、身の丈にあったETF(1542)の現物取引のみにしておくぜ。
信用取引に失敗して借金抱えちまったら泣くに泣けないからな。
- 137 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/11(木) 23:35:31 ID:H45rY2mk
- >>134
明日、石福に銀地金買いに行こうと思ってるんだけど在庫がないってこと?
- 138 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/12(金) 06:59:08 ID:lpCoBp76
- >>136
>>133を理解して買い向かえるとはすごいな
- 139 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/12(金) 07:11:41 ID:M0gd9J9k
- >>137
事前に電話で確認するくらいのことをすれば?
- 140 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/12(金) 13:49:45 ID:IegTDsGv
- >>137
現物は盗まれる心配があるが、よく買えるな。
- 141 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/12(金) 19:39:53 ID:YOYuHdN9
- 1kバー買いたいな〜 でも高いな〜 でも買いたいな〜
- 142 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/13(土) 02:56:42 ID:NuKRcCMc
- >>141
イチキロじゃなんにもならんよ
- 143 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/13(土) 07:59:07 ID:sv8aPTve
- 30kg買うんだったら金買うよ、銀は観賞用。電話の人買えた?
現物有るかな?
- 144 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/13(土) 09:03:10 ID:TVud8kpR
- 金相場も終焉だね
- 145 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/13(土) 21:33:52 ID:VvTgcHon
- 下がっているときは、現物が買えないことが多いよ。
在庫切れ、、、
- 146 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/14(日) 10:36:49 ID:rQk/OnAE
- 137だけど、金曜のグラフが下降してたんでしばらく様子見することにしました。
先月、石福に買いに行ったとき(2キロだけど)店員さんに事前に在庫確認の電話してから来たほうがいいよって言われました。
- 147 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/14(日) 16:55:00 ID:DYbE0+q6
- >>145
高い時に売りたくて、安いと時は売りたくないもんね、、、
あ〜買いたい、誰か俺の背中を押してくれ!!
- 148 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/16(火) 12:47:19 ID:WI+OHAft
- 25日線まで落ちてこい!
- 149 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/17(水) 10:54:07 ID:oZLr1fdW
- お断りします!!
- 150 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/17(水) 23:48:33 ID:PZCEaRMI
- もっと落ちて来い、買い増すから。
- 151 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/19(金) 10:50:17 ID:XGs0TN6a
- お断りします!!
- 152 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/21(日) 13:09:37 ID:0SzzBCY8
- 中国が南アで金の大増産すると発表したね
これは上げる&下げる情報?
ど素人の俺にはわからない
- 153 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/24(水) 01:52:20 ID:p4ItX6kJ
- 通常なら下げなんだろうけどなあ
でも、下がったところを結局中国、インドが拾うんじゃないかなあ...
ってことは意図的に流した情報だったりすんのかねえ?
どのみち、自分は金も銀も鬼ホールド
- 154 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/03(金) 11:23:07 ID:/yJUWEjn
- アメリカに本社を置くある世界的金融機関で、300〜400倍という
レバレッジをかけ、ギリシャ、スペイン、イタリア、イギリスでキャリートレード
をしている。イギリスに対しては何兆円何十兆円単位なのだ。
ギリシャがデフォルトすればスペインはただではすまない。スペインが転べば、
おそらくこの金融機関のやり口−すなわちソブリン債でキャリートレードしていた
ことが白日の下に晒される筈だ。
松藤民輔 2011年ユーロ大炎上
- 155 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/03(金) 13:28:17 ID:MYiidEbG
- 根拠もないのに、もう限界を超えた妄想馬鹿だな
- 156 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/03(金) 14:17:35 ID:/yJUWEjn
- 162 名前:貼り直し[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 11:52:40 ID:En47Lgc8
バンク・オブ・アメリカがウィキリークスに対応するために(法律家の)SWATチームを編成
http://www.businessinsider.com/bank-of-america-sets-up-swat-team-to-combat-wikileaks-2010-12
アサーンジは去年のインタビューで、
5GBのデータが詰まったBOA幹部のハードディスクを入手したことを明らかにしている。
インパクトを与えるには、一つのでかいZIPファイルを投下するのではなく、
人々が取っ付き易い形で提供する必要があるとも言ってる。
- 157 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/03(金) 17:07:51 ID:/yJUWEjn
- 1人のトレーダーがLME銅在庫の最大80%を保有=WSJ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18465120101203
- 158 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/03(金) 20:25:11 ID:aKyx+b8X
- >>157
ハント兄弟のどっちか?出口戦略どうするんだろ?
- 159 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/06(月) 22:11:16 ID:Pq+S9wpR
- 893 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 19:42:49 ID:8N2y4LdX0 [3/5]
日本金融界も大激震!“ウィキリークス発”世界恐慌の危機
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20101206/frn1012061608001-n1.htm
「米国のある大手銀行に関する数万件の内部情報を来年公開する用意がある。
(公開したら)1行か2行はつぶれるかもしれない」
発言のなかに登場する「米国のある大手銀行」について、アサンジ氏は別の媒体で、
「今のところ、われわれはバンク・オブ・アメリカ幹部の5ギガバイト(の情報)と
向き合っている。どのようにしてそれを公開すればいいのか、これは難しい問題だ」とも発言。
標的はバンク・オブ・アメリカではないかとウワサされている。
- 160 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/06(月) 22:15:12 ID:Pq+S9wpR
- 米JPモルガン、LME銅在庫の5─8割を保有=英紙
2010年 12月 6日 14:50 JST
[シンガポール 6日 ロイター] 英紙テレグラフは関係筋の話として、米銀JPモルガン・
チェース(JPM.N: 株価, 企業情報, レポート)がロンドン金属取引所(LME)の銅在庫約35
万トンの5─8割を保有していると報じた。
同紙は、LMEが明らかにした「5─8割のレンジの下限に近い」量をJPモルガンが保有
しているとした。
JPモルガンの職員はコメントを差し控えた。
テレグラフによれば、JPモルガンは現物手当てのある銅の上場投信(ETF)を近く立ち上
げるとみられており、市場では前週2日、LME銅在庫の大半を保有している可能性の高い
トレーダーとして同社の名前が1日中浮上していたという。
ただ、ロイターの質問に答えたトレーダーは、比較的長期の先物を割安に購入できる状況
の中で、JPモルガンが現在1トン50ドル程度に上昇している現物MCU0-3を買う理由に疑問を表明。
香港のトレーダーは「ETFがそれほど早期に立ち上げられるとは思わない。年内の立ち上げ
はまったく理にかなわない。旧正月以降にはなるだろう。(JPモルガンは)すべて計画済み
で、ETFの立ち上げ時期に契約の期日が来るようにタイミングを合わせて買うこともできる
はず」との見方を示した。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS879029020101206
- 161 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/12(日) 10:39:50 ID:VXXrnHP4
- 武者さんは逆指標などといわれているが、それは大きな流れだけしか見えていないので、
1年2年単位で見れば正反対の流れになることが多いから。
大きな流れは非常によく見えているが、円高と日本のデフレが終わる前に来年か再来年
に最後の円高クライマックスが来る。70円台前半まで円高が昂進してもおかしくない。
その後は超円安とともに日本の株高好景気は10年以上続くだろう。
http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?&action=tp1&sa=column&p=cat02_20101130_1
http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?button=colNews&action=tp1&sa=column&p=cat02_20101210_1
- 162 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/12(日) 19:22:20 ID:eFhkKxZ6
- age
- 163 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/15(水) 10:51:34 ID:U468G1yZ
- JPモルガンの銀売り持ちが大幅減だって
- 164 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/16(木) 01:04:13 ID:IYcA7py+
- >>163
単に減らしたとしか、書いてないように思ったが、「大幅」と書いてあった?
ソースくれよん
- 165 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/16(木) 01:44:05 ID:ETrt7+B1
- >>164
http://af.reuters.com/article/metalsNews/idAFN1425443520101214
http://www.gotgoldreport.com/2010/12/jpm-getting-smaller-in-silver.html
- 166 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/16(木) 02:01:17 ID:IYcA7py+
- >>165
「大幅」とはどこを指していっているのか?単に減らしたとしか、書いていないと思うが。
ポジションの大きさから、簡単には「大幅」に減らすことは不可能と思うが。
- 167 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/16(木) 05:25:01 ID:I9RiV61R
- 普通大口の売りが入ったら、急激に値下がりするだろ
- 168 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/28(火) 21:00:52 ID:BQ/A+6U8
- 商品相場が金融資産を2年連続で上回る成績−来年は銀が急上昇か
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_story_email&sid=ai0yJzwQwCzM
- 169 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/04(火) 17:12:08 ID:SHgmQqTv
- http://kikuchi-blogger.blogspot.com/
- 170 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/04(火) 17:13:03 ID:dfhlidIj
- 銀買いたいけどもう値上がってるんだよな・・・・
安かったころには戻らないのだろうか
- 171 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/05(水) 00:07:00 ID:qvQ8RewZ
- 今日の銀ETFつなぎ売りは成功だったみたい。でもいまだに空売り規制があってやり辛い。
いい加減やめりゃいいのに。
- 172 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/05(水) 21:50:56 ID:qvQ8RewZ
- PTSで誤発注起こったら、急に売板が増えたw。そう何度も誤発注は起こらんよ。
- 173 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/06(木) 01:26:48 ID:RkfgJvm2
- 銀の高騰は1月中で終わると思います。離隔したい人はそれまでにすることをお勧めします。
自分は次に値上がりしてきたときETFをすべて利確して後は先物の売り一本で行きます。
今年中に20ドル以下まで下落する可能性があります。
そうなっても耐えられる人以外は利確するほうが安全でしょう。
来年にはまた急騰してくると思われるので、それまで耐えて持ち続けることが出来るなら
それもいいでしょう。
- 174 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/06(木) 04:27:57 ID:zn2IgTQU
- ファンダメンタル無視の楽観論だから貴金属はまだ買い時だとおもう
- 175 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/06(木) 13:23:24 ID:7WV8GyBH
- いまこそ、買い時のような気がする。
米国の経済は簡単には回復しない。
偽りの夜明け。
騙されるな。
- 176 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/24(月) 09:50:56 ID:5AsMbMmw
- 1542が7000円を切ってくれれば、積極的な買いが出来るんだけどなぁ・・・
- 177 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/07(月) 15:58:02 ID:4gpa4xrZ
- 7000で買った?
- 178 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/08(火) 12:36:27 ID:H4vMLGBr
- 7890、7410、7050と買い下がって、アベレージ7500。
どこまで戻るのかな?
- 179 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/09(水) 10:05:03 ID:sVU35dRk
- >>177
結局買わなかった。
エジプトでドンパチが起こらなければ6千円台をつけていたと今でも思っている。
また高くなっちゃったよ、あーあ。
- 180 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/15(火) 02:02:10 ID:/YNFK71X
- http://www.economist.com/node/17800369
発注済でこれから運行開始されるドライバルク船の乾燥重量が半端ない。
リーマンショック時バルチック海運指数暴落が話題になったが、
二番底発生時も再びバルチック指数が暴落することは間違いない。
http://investmenttools.com/futures/bdi_baltic_dry_index.htm
- 181 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/16(水) 02:25:40 ID:OeISEZpE
- 1)2011年は目を覚まされる
2011年は、世界中の人々が経済状態がいかに深刻で重大なことになるか、いわゆる、
さまざまな解決策が、いかに無意味で手前勝手なものであるか、そして、その結果が、
いかに恐ろしいことになるかを、すべからく認めることになるでしょう。
2011年は、経済の建て直しに、いよいよ万策尽きた状態になるでしょう。
私たちが予測しているのは、「2011年、本格的瓦解への亀裂」です。
2011年は、今まで、ぐらついていた経済は、いよいよ崩れ始め、通貨戦争が勃発し、
貿易障壁が築かれ、経済同盟は分裂し、いよいよ世界大恐慌の襲来が、誰の目にも
明らかとなるでしょう。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-331.html
- 182 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/18(金) 04:15:36 ID:/MfVcuh2
- 31$突破記念オメ!!
こらぁ、止まらんね。
- 183 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/18(金) 15:20:14 ID:3d887q7V
- http://www.economist.com/node/18118827
2月2日までの一週間における新興国株式ファンドからの資金の流出規模は史上三番目の大きさだという。
新興国から逃げ出した資金は先進国に逃げ込んでおり、原油価格上昇でロシアにも
資金が流れ込んでいる。
2008年一月のように資金が大挙して逃げ出すのか、2007年三月のように単なる一時的現象なのか。
- 184 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/19(土) 00:16:28 ID:p2i/FCAJ
- 最近はイーグル銀貨、ウィーン銀貨の収集が楽しくなりました。
やはり、シルバーの輝きは美しい!
- 185 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/19(土) 03:26:38 ID:0BVWg0mm
- >>184
銀は元素の中で一番反射率が高いからね。
- 186 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/19(土) 03:34:54 ID:wf74aOfe
- イーグル銀貨だが、1986年頃のはピカピカ光ってるのに最近のは白っぽいんだが同じ999の銀貨なのになんでだ?
まさか、最近のは999と言いながら混ぜ物が入ってんじゃないだろな!
- 187 :しん:2011/02/19(土) 06:55:30 ID:ZLHeN8O9
- >>186 ピカピカなのはプルーフ仕上げのことじゃないか?
http://www.taiseicoins.com/index.php/module/CategorySearch/action/SearchCountry/cskbn/000001/country/%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB
国内で買うと割高なんだが、どこか安く買えるとこない?
- 188 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/19(土) 17:38:29 ID:p2i/FCAJ
- W EAGLE ULTRA CAMEO PF70は美しいよ。
是非購入すると、いいですよ。
- 189 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/19(土) 19:32:39 ID:wf74aOfe
- プルーフじゃないよ。
普通のも違うんだってばさ。
持ってる人は1986〜7年頃のと最近のと比べてみて
- 190 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/19(土) 21:39:59.99 ID:qmgLrLOw
- 1986〜7年は持ってないけど2010年のイーグルとウィーンを見比べるとイーグルは真っ白ですね!ウィーンはピカピカしでます。なんでか解りません?
- 191 :しん:2011/02/20(日) 08:12:05.82 ID:+LPoRaoD
- >>189 すまん。 混ぜ物は無いとは思うのだが。
参考までに。
プルーフではなく、地金型プラチナのイーグル持ってるんだけど、
2002年のは部分的に研磨しててキレイだが、2008年のは全面マット仕上げ
で白っぽい。 最近のは手を抜いてる?
イーグル銀貨も同じことが起こってると想像。
>>188 プルーフのイーグルはホントにきれいねー。たった今注文しました。
- 192 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/20(日) 12:26:18.99 ID:QuAbuFkz
- 銀貨を購入するならNGCなどで鑑定済みの70クラスが、いいと思います。
- 193 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/20(日) 19:46:31.34 ID:H47w/VTf
- これからは、銀貨収集に励むぞ!
- 194 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/20(日) 20:18:04.67 ID:5Cpoqh6p
- 銀は銅と同じ程度の産出量なのわかってて買うんだよね?
- 195 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/20(日) 22:13:13.34 ID:H47w/VTf
- そうなんですか!
よし、これからは10円玉銅貨を買うぞ!
- 196 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/20(日) 22:40:42.97 ID:uIyO5Tyg
- >>194
あまりに大きな釣り針でびっくりした
- 197 :852:2011/02/21(月) 10:30:57.90 ID:MYSCAS/f
- 去年買ったシルバーが2倍になってて、そりゃまぁびっくりしましたとも。
- 198 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/23(水) 08:41:08.26 ID:/sxgxvXl
- 1542ETF、昨日8880円で参戦してみた。たった10株だけど(笑)
さてさて、今日以降どうなることやら・・・
- 199 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/07(月) 16:22:36.88 ID:6M/xTTQ2
- このスレ金地金ほど人がいませんね。。今日から銀にも参戦しました。
- 200 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/07(月) 20:05:30.50 ID:QO79eysd
- 金地金は国家破産時には、無価値に、なるんでしょうか?そう考えると、やはり本当のゴールドである銀地金、銀貨の出番かな。
- 201 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/08(火) 00:43:25.07 ID:ks4pmrLn
- >>200
無価値にはならないだろ誰に言われて何を考えてるのかサッパリわからん
- 202 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/08(火) 14:34:06.90 ID:XV6+z4fD
- 本格的なバブルの予感がしたので買増ししました
- 203 :銀ちゃん:2011/03/10(木) 01:37:47.68 ID:bHv6/GBL
- 金/銀レシオ 40切ってきた! 20前後まで行くんだろうけど、来年は支払調書義務化だから年内売却しかないな。
http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?$gold:$silver
- 204 :銀ちゃん:2011/03/10(木) 19:46:10.04 ID:bHv6/GBL
- とりあえず1つ売った。手で運べないので荷台をコーナンで買った。30キロは200万円超えるから年内に全て売却して、頃合いを見て10キロにしよう。手数料は気にしない。支払調書に載らないようだ。詳しくは知らないけど
- 205 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/11(金) 03:14:48.59 ID:HLwORPx1
- どうでもいい話だけどさ、銀って歯磨き粉付けて磨くと鏡みたいになるよねw
- 206 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/13(日) 20:39:44.84 ID:CUW/dVmi
- 太陽パネルは確か銀をたくさん使うんだよな
- 207 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/13(日) 21:16:41.45 ID:pO1z3wPf
- 今後、原発への風当たりは強くなって太陽光発電の需要は増すだろうね。
たちまち停電があるし、何時になったら完全に電力供給が回復するかわからないし。
- 208 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/13(日) 21:19:23.41 ID:Sa6crGN3
- 銀は確実に明日の朝一から上げになります。
- 209 :銀ちゃん:2011/03/13(日) 22:42:03.67 ID:ZzWfcRiA
- 明日から、損保の換金売りで大量の資金が日本に逆流となれば、急激な円高になるかも、ロイター記事では75円を予想。これだけで銀価格9%ダウン。為替に注目の一週間になりそうです。
- 210 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/13(日) 22:57:33.42 ID:pO1z3wPf
- 一時的な円高は仕方がない。
逆にはね上がる銀価格を相殺してくれるので最後の海馬になるかも…。
今度の原発事故は世界中に衝撃を与えただろう。11日夜のNYでも銀は爆上げだったしね。
- 211 :銀ちゃん:2011/03/15(火) 22:24:54.28 ID:a0vrWliL
- もっと上がると思ったんだけど、これだけ一気に日経225下がりゃ皆、
狼狽売りかな。ポジションCASHの換金売り相場にならなきゃいいけど、
一旦$30位まで調整すれば、買いましも一案ですね。
- 212 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/17(木) 15:06:39.80 ID:HnVju2tP
- 70で、買おうかとおまいます。
- 213 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/24(木) 09:35:38.25 ID:8whnE1kD
- 銀ETF 1542
今からが買い場!
原発危機で太陽誘電再燃により 銀はこれから高騰間違いなし
- 214 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/24(木) 14:14:32.21 ID:F3rUT7HQ
- 止まらん
- 215 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/28(月) 17:04:44.53 ID:KhXFV20y
- 銀投資最高?
- 216 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/28(月) 17:09:34.66 ID:II3NW7z7
- 銀ETF50株買っちゃった
- 217 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/28(月) 18:45:23.86 ID:kLC6S3vK
- なんか定期的にドバっと値を下げてるね
この2日ほど。
空売りしてるのか?
- 218 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/28(月) 23:29:29.40 ID:kLC6S3vK
- やっと伸びてきたね。
でも、誰が売ってんだ。いい加減にしろ。
- 219 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/28(月) 23:56:05.02 ID:kLC6S3vK
- また、落ちた。いい加減にしろ。
- 220 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/29(火) 01:11:20.89 ID:2g9nYptM
- 順調に暴騰してきてるね。
これで何とか昨日と同じ値になったよ。
このまま順調にもっと値を上げてくれ。
- 221 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/29(火) 20:04:36.88 ID:2g9nYptM
- ここ3日ほどの傾向からしたら
ここで下げ止まってぐーーーんと上昇していく。
頑張って伸びてくれよ。
- 222 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/29(火) 20:31:48.62 ID:2g9nYptM
- ほら、ぐーーんときた。
- 223 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/29(火) 23:15:16.65 ID:PZuQ0A+2
- ここんとこ香港時間で売られてロンドンからNYで買われてるね。
やはり、アジアで株式や不動産での損失穴埋めに貴金属が売られてるのかな?
- 224 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/30(水) 00:52:57.70 ID:aO8azNIy
- >>223
その可能性あるね。ってことはもう中国やばいってことか。
今晩はまだまだグングン伸びてるから、ちょっと儲かったか。
明日は1円程度は上昇してそうな勢い。
- 225 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/30(水) 07:24:30.06 ID:pXQsCcU8
- 新聞に書いてるCとかAって何の意味ですか?
- 226 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/30(水) 09:47:55.99 ID:KyKrtiXM
- ETF1542 現在また最高値!
今日のは円安のおかげ?
ぐんぐん行きそうだね
- 227 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/30(水) 14:30:10.22 ID:aO8azNIy
- ここ4日ほどは円安のおかげだけだったけど
今日からは違うみたい。この時間帯で高騰してるから。
- 228 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/30(水) 15:01:50.42 ID:aO8azNIy
- たった2時間で1オンス0.4ドル上昇。
- 229 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/30(水) 19:43:17.96 ID:aO8azNIy
- まだ持ちこたえてるね。ここで持ちこたえたらNY入ったら
ぐーーーーーんと行ってくれるはず。
明日で2円高を希望。
- 230 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/30(水) 21:22:03.10 ID:aO8azNIy
- いまで0.7ドル上昇だな。いい感じ。
で、今からNYに入る。
- 231 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/30(水) 21:50:05.39 ID:aO8azNIy
- 今日は続伸で0.8ドルか。。
- 232 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/30(水) 23:37:40.83 ID:aO8azNIy
- おいおい、誰が売ってんだよ、ばか。
いっつも続伸すると激売りする奴が出てくんだな。
- 233 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/30(水) 23:43:14.97 ID:3OkDJ3mq
- いつものパターン
朝方には戻ってる
はず
- 234 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/31(木) 00:05:40.52 ID:EOod5i93
- またJPモルガンがうってんのか
- 235 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/31(木) 00:20:08.19 ID:MsGUOA0N
- 何この落ち方?
またスタートラインに戻りそう。
銀の価格って途轍もなく大きな力に操作されてるだけのような・・・・・
でもいつものごとくちょっとでも価格は上昇して終わるんでしょうね、今日も。
- 236 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/31(木) 10:00:35.45 ID:MsGUOA0N
- +1.78円か。
上昇具合が回復してきたみたいだな。この傾向しばらく続くか。
- 237 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/31(木) 11:44:00.75 ID:opXyqT1V
- 純銀ETF 1542
遂に10000円突破しましたね!
まだまだ上昇しそうな感じ
- 238 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/31(木) 22:07:48.28 ID:MsGUOA0N
- おー、まっすぐ上に伸びてるね。すぐ餌食になりそうな気がするが。
- 239 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/01(金) 09:18:19.31 ID:mOY+eFpV
- 銀の価格すごく伸びたね。
いつハメられるかと思うと、こわくて買い増しできねぇ・・・
- 240 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/01(金) 23:04:32.84 ID:anIOm2rz
- これやばくね?
酷くなったら銀を売り払わなければ。
- 241 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/01(金) 23:28:49.32 ID:M6fdng57
- おいおいチキンレースはまだはじまったばかりだぜ
- 242 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/01(金) 23:48:33.42 ID:anIOm2rz
- 今、どばっと下がったところで上げる勢力と下げる勢力との攻防が続いてるね。
- 243 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/01(金) 23:55:51.15 ID:G+BkgHqv
- 現物は足りないんだ。まぁ、そんなに慌てなさんな。
激しい上下の振り落とし中だよ。
- 244 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/04(月) 13:40:29.41 ID:utfyb+Yl
- +1.68円
- 245 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/04(月) 16:46:18.71 ID:ZOuWS5Ed
- 始まったな…。
…あぁ。
- 246 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/05(火) 00:05:50.10 ID:PXV2kF6j
- このままいけばまた1.5円程度+になるね。
2か月くらいしたら買い足そうと思ってたんだけど
買い足しできないほど高値になるかも。
- 247 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/05(火) 23:10:30.29 ID:VD4NCKcW
- 現代、自由に意見交換が出来る掲示板がセットになったニュースサイトが私たちの生活に欠かせない存在へとなりつつあります。
ここに挙げるニュース掲示板には驚くほど密度の濃い情報が集まり、そこから日々新たな知恵が生み出され続けています。
マスメディアによる一方通行の情報に身を任せていた皆様へ目からうろこの毎日を約束します。
■各サイト新着配信TwitterBot対応。ツイートにも便利。
■2chニュースBotは他にも沢山存在します。「2ch」「news」「bot」などのキーワードにて検索可。
【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可能)勢いランキング。 2chトップページからのリンク。
http://www.2nn.jp/
【2番街 】2NNに近いコンセプト。
http://2bangai.net/
【2chTimes】2NNに近いコンセプト。
http://2chtimes.com/
【READ2CH】『+ニュース』に加えて誰でもスレ立てが出来るニュース板のスレッドもランクインする勢いランキング。
http://read2ch.com/
【2ちゃんねる勢いランキング】READ2CHに近いコンセプト。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【スレッドランキング】ニュース板に加えて2ちゃんねる全ての板をカバーする勢いランキング。
http://www.bbsnews.jp/total2.html
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】スレッドランキングに近いコンセプト。
http://2ch-ranking.net/
【BBY】『 +ニュース』スレッドを新着順に配列。2chトップページからのリンク。
http://headline.2ch.net/bbynews/
- 248 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/07(木) 00:02:07.84 ID:jfnZcVP2
- ちょっとやばい?
- 249 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/07(木) 00:10:42.07 ID:NDrT7+wy
- あまり一本調子で上がるよりも多少調整が入りながら上がった方が良い
- 250 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/07(木) 00:12:11.72 ID:jfnZcVP2
- 売っても無駄
- 251 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/07(木) 08:03:09.86 ID:BwenvMZ0
- T島氏が吠えてますね。聞き流すけどね。
- 252 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/07(木) 22:05:42.94 ID:jfnZcVP2
- 絶対、今売ったアホいるだろ?バカじゃない?無駄。
- 253 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/08(金) 15:01:01.11 ID:40/ZkSoE
- 40ドルか
- 254 :Great Bear:2011/04/08(金) 15:16:06.29 ID:oXeT/o7r
- 俺はハント兄弟を超える!!!
200ドル目指したるから水戸家。
- 255 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/08(金) 15:26:51.89 ID:BL8HoW2H
- ブルじゃなくてベアかよ
- 256 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/08(金) 19:31:21.97 ID:Sb2xzOaQ
- 買い増した。直後に40ドル超え。これはバブルじゃない。覚醒だ。
- 257 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/08(金) 20:44:56.85 ID:x5GYbhSX
- 50目指してもよろしいか?
- 258 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/09(土) 14:28:22.73 ID:LJOF9/FA
- 貧乏なので銀貨、数枚を購入します。
- 259 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/09(土) 19:21:47.82 ID:300SgwoU
- >>254
ハント兄弟を超えても、三鷹と言うなよ
- 260 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/10(日) 07:58:06.39 ID:ecf1SSKi
- >>259
面白い、笑ったとだけご報告
- 261 :Great Bear :2011/04/11(月) 18:05:00.03 ID:QsPtOVnI
- 銀は最強や炉。
そういうこっちゃ。
- 262 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/12(火) 22:10:50.26 ID:yJK9nuIL
- ウィーンフィル銀貨ってまだ田中で買えますか?
- 263 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/12(火) 23:18:21.58 ID:9DLXgFId
- >>262
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/shohin/wien_s.html
- 264 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/13(水) 09:36:13.24 ID:rOWboL6X
- >>262
買えるけど、めちゃくちゃ高いやん。
- 265 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/13(水) 18:28:17.78 ID:aywUXuOE
- >>264
5年後には今の価格が安く感じているはず
今の価格が過去最高で、今後も更新を続けるとしたなら?
もちろん、下落する可能性もあるが需要が激増ですので・・・・
- 266 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/13(水) 23:01:00.25 ID:ECAarD6n
- >>262
同じコインを買うなら東京オリンピック1000円銀貨にしたら?
今、ヤフオクで見たら1800円くらいで取引されているみたいだぞ
ググって見たら、20グラムで品質は925だから、1枚18.5グラム
銀相場より安く買えるし、下落しても1000円までだw
- 267 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/15(金) 00:04:35.14 ID:joRXZtWb
- >>266
空気を読め
- 268 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/16(土) 11:51:05.20 ID:reBUKd/y
- >>266
コイン商乙
- 269 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/18(月) 19:24:57.27 ID:kl1C+eD7
- >>265
いや、今買うならバーの方がよくね?って話。
- 270 :Great Bear :2011/04/21(木) 10:20:12.69 ID:74eakmJ3
- ど素人の曲師に1kgの銀の現物みせて、いくらかくらいか聞いたんや。
そしたらいくらといったと思う?
50万や。50万。
今の相場の4倍を普通の値段とおもっちょる。
素人が高騰しとるから買うのはグラム800円〜1000円レベルっちゅーことや。
- 271 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/22(金) 08:40:48.07 ID:RM1Kh+Lz
- >>270
なかなか面白い実験やってるじゃねぇかw
冴えるな、お前!もう何人かに試してみたいところだよな!
- 272 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/22(金) 09:18:51.44 ID:a2i5GpkC
- だってシルバーアクセサリーの価格はボッタクリだからな(^^;;
あれを基準にすると、、、
- 273 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/23(土) 00:22:45.45 ID:ru7/A0Pw
- http://www.futuresbuzz.com/silverlt.html
わしの予想。食器売り始めるやつが出てくる。
あと数日から数週間で、暴落して
信用買いの人が樹海行き。
歴史は繰り返す。
- 274 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/23(土) 02:25:55.14 ID:WAMsef/2
- >>273
そう思うなら、空売りしなよ
- 275 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/23(土) 04:46:10.07 ID:Tdm67BE4
- 銀食器もぼったくりだから無問題
- 276 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/23(土) 07:23:04.88 ID:7Hb0y72b
- まだだな。
グラム500円が食器と釣り合う価格だ。
五年で五倍!
リタイヤしたいなー
- 277 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/23(土) 11:30:05.97 ID:mOtY8uOb
- ハント兄弟の50ドルとそのインフレ率を考慮して80ドル?が目安
- 278 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/23(土) 14:29:24.66 ID:yQpUXcYw
- >>277
一日で上下に5ドルぐらい動く日もありそうだな
- 279 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/23(土) 16:02:10.41 ID:qYSXr6Wv
- ま、世界的に太陽電池の需要が間違いなく増えるから
そういうこともあっての高騰なんだろう。
- 280 :Great Bear:2011/04/25(月) 12:36:02.42 ID:0y4LWgDR
- 銀買えなかった奴残念だなw
もう日本には在庫ねーよw
- 281 :うんこ:2011/04/25(月) 12:42:30.84 ID:u8IaND3v
- マジ?(^^)
- 282 :平家一族・滅亡の日:2011/04/25(月) 12:52:12.02 ID:zF9LIGxG
- なん・・・だと・・・
- 283 :GA花子 ◇b5E8Z05uGA:2011/04/25(月) 17:48:41.54 ID:NikRFMaD
- 売りの数量が圧倒的に少ないね!
今日も爆上げ〜
2か月でポルシェカイエン買えまし。
- 284 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/25(月) 17:54:18.51 ID:J5xiOXhk
- なんで花子が銀買ってんだよ!!
お前は金スレで能書きたれてろやw
- 285 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/25(月) 23:58:47.72 ID:SIoCjlaR
- どこまで下がるんだ?
- 286 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/26(火) 00:42:07.41 ID:dFTWUeJ7
- もう戻してるがな。
銀はこの人気の無さが良い。
- 287 :222キロホルダー:2011/04/26(火) 01:29:08.49 ID:dFTWUeJ7
- まさかの50ドル越えもありうる。
- 288 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/26(火) 03:24:04.41 ID:dc3zh8Cg
- 昼間には出遅れたと悔やんだが夜中押し目買うだけでかなりおいしかったわ
ありがとう銀様
- 289 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/26(火) 11:34:06.76 ID:nrcK0MvV
- 暴落ですな
残念でした
- 290 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/26(火) 12:40:32.73 ID:PMmgR4kw
- をれが買ったら天井かよ!
- 291 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/26(火) 12:45:47.73 ID:nrcK0MvV
- 44.7でがっつり買ってみた
- 292 :( ▼Д▼〆):2011/04/26(火) 20:48:00.01 ID:9gFlzWen
- 売りじゃね?
- 293 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/26(火) 20:51:57.43 ID:RPQVoHNh
- 1542でデイトレしたけど出来高少ないのね
- 294 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 03:24:34.70 ID:pY5dktOL
- 今何ドル?
- 295 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 06:35:31.92 ID:pY5dktOL
- 最後の火柱でやられた…
- 296 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 10:49:50.39 ID:mNyi6P/v
- 45.82
きのうは押し目か
- 297 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 13:42:52.81 ID:aGs6qDZa
- 昨日の強烈な下げは何だったの?
単なる調整というにはキツかったが
- 298 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 13:57:54.25 ID:+iiw0wOe
- 単なる調整です
一昨日の上げが異常だっただけ
- 299 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/27(水) 14:21:05.59 ID:qz81+U87
- 調整だな。
- 300 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 15:24:01.70 ID:aGs6qDZa
- そっかー、ありがとう
ハント兄弟時代みたいな暴落局面が来たかと思ったよ
- 301 :Great Bear:2011/04/28(木) 01:45:41.68 ID:suPQalet
- そろそろ売り蹴散らしてもええんかの?
SQも近いしの。
- 302 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/28(木) 10:16:38.83 ID:qY5BYQt+
- 熊が居るとか勘弁してほしいよな…
- 303 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/28(木) 11:32:54.55 ID:46V6foJn
- >>302
いやいや、熊は逆指標として有効だよ
熊が強気で全力買いに行った時に売却したらいい
- 304 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/28(木) 11:46:50.79 ID:9q6kpbAQ
- CHART - Silver Fixes 1979-80 versus 2010-11 London 07/03/2011
ttp://fastmarkets.com/scoop/?id=29721&v=0&lang=en&cid=133810&type=1
ttp://fastmarkets.com/scoop/content/imagelibrary/reportimages/Silver%20Fix.png
- 305 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/28(木) 16:55:25.30 ID:qt758kVq
- 1542 信用介山大杉 怖い
エリオット波動では最終の5波動目だろ。もう天井じゃないのか?
ってつなぎ売りするたびに損切りしているw
- 306 : 【東電 79.9 %】 :2011/04/28(木) 17:08:14.77 ID:4nJ3or4R
- つなぎ売りせず増し玉したらいかが
- 307 :Great Bear:2011/04/28(木) 22:13:15.02 ID:gdkcsC2e
- >>303 逆指標に使ってくれ。
銀は50ドルを超える。
お前らはたっぷり売ってくれ。相当儲かると思うわ。
- 308 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/28(木) 23:35:44.03 ID:Kr6Ycloi
- >305
心配するな、一昨日の暴落でパンピーはビビって利確した。
チキンたちはGW明け買えなくなるくらい高くなってるw
金に比べたら賃借倍率半分以下だし。
そして買玉のうち3000株はわしのだ。
- 309 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/29(金) 00:04:48.13 ID:FH/UQkE/
- まあ下がると思ってる人は空売ればいいんじゃないか
下がったところで俺は買い増しするけど
- 310 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/29(金) 00:19:04.40 ID:LIOsIq8P
- 304 さんのグラフ見て。
感想は、ピークは、6月末±1週間、100$ あたりか?
そのまま終息するかさらにそこから再浮上するかは知らない。
当たるかも知れないのでとりあえず、予言してく。
- 311 :Great Bear:2011/04/29(金) 19:04:20.99 ID:geTagUJv
- ロイヤルウェディングの日に売りし掛ける
不謹慎な奴いんの?w
そんなんやったら変な軍団に追っかけまわされるで。
- 312 :Great Bear:2011/04/29(金) 19:08:52.09 ID:geTagUJv
- 6ペンス銀貨かっとけよw
- 313 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/30(土) 04:24:23.97 ID:uepawQhE
- おまえらか!
ヤフーオークションで銀貨吊り上げとる奴
落札直前まで入札するなよ!
- 314 :Great Bear:2011/04/30(土) 05:18:31.71 ID:gFfrDytj
- 嫌がらせでピボタル理論の第4波食らったから
一旦隠れるわw
ほんじゃまたなwww
- 315 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/01(日) 14:36:33.78 ID:dGWcerzE
- セルイン名アンゴーアウェイ〜♪
- 316 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/02(月) 09:08:58.31 ID:SR/7xEt3
- 朝っぱらからどんでもねー暴落きてんね
なにかあったんだろうか
- 317 :sage:2011/05/02(月) 12:15:49.26 ID:FAhM6qpP
- ビンラディン死亡
www.cnn.co.jp/world/30002624.html
- 318 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/02(月) 12:22:50.33 ID:0Aqa5Eal
- ビンラディンなんか、
今更だなw
どうでも、いいニュースだわww
- 319 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/02(月) 14:33:05.53 ID:J5iLJf2k
- 熊が逃げたなら買いでいいだろ
連休明けに熊は戻ってくる
いや、海外市場見て、連休中にも戻ってくるはずw
- 320 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/02(月) 15:27:52.09 ID:WfKPyBTw
- 銀様まじ意味分かんない
- 321 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/02(月) 16:24:19.06 ID:LSesz2Kn
- 銀下がるな
- 322 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/02(月) 16:42:12.09 ID:gVBCqyZw
- 銀で最も流動性がある市場はどこ?世界で。
- 323 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/03(火) 18:53:09.74 ID:SxBovqdZ
- 栃木
- 324 :銀ちゃん:2011/05/03(火) 20:21:25.35 ID:E76XCzQ0
- 連休の谷間に車で銀塊を運んで売り逃げた〜。疲れた。
現物何十キロも買うもんじゃなかったと反省。
調整のボトムは$30-37が優勢ですね。
ジムロジャーズも一本調子の上げは好んでないようです。
過去のパターンから$30-37でボトム確認したら買に入ろう。
$60超える可能性もある。いづれにしても秋口が楽しみ。
- 325 :銀ちゃん:2011/05/03(火) 20:26:26.54 ID:E76XCzQ0
- URL忘れた 英語だけどグラフは見れる
http://news.silverseek.com/SilverSeek/1304065353.php
秋口から冬に期待しよう!目指せ $30-37
- 326 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/03(火) 21:51:51.76 ID:bPHzAqpx
- >>325
いいサイト見てるな。お気に入りに入れよう。
またいいサイト見つけたら書き込んでくれるとうれしい。
役に立つかは判らんが見つけたサイト。
ttp://baldrmetals.blogspot.com/
ttp://blog.livedoor.jp/kitahamanotora/
- 327 :銀ちゃん:2011/05/03(火) 22:37:44.64 ID:E76XCzQ0
- ↑↑ いい情報ありがとさんです。
田●貴金属の人曰く、どうやら、現物は一回の売買で200万円越えで支払調書を
2012年税●署へ提出義務がほぼきまりだそうな。金でも、銀でも、プラチナでも。
もう現物買えないな。でもETFはホントに裏付け現物あるか不安だし、どうすりりゃいい?
特に、急落する銀相場でETF持ってると怖い。
- 328 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/04(水) 00:24:35.22 ID:VyEf09ke
- 怖いならやめとけ
- 329 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/04(水) 02:06:18.57 ID:GX7LO2tW
- あ、大暴落
- 330 :Great Bear :2011/05/04(水) 21:05:12.45 ID:Eu7WiFen
- ここまで上手い売り方はバフェットやな。
俺もまだまだやったわ。
- 331 :Great Bear :2011/05/04(水) 21:08:05.30 ID:Eu7WiFen
- 今から買っとるやつはきっつい一発くるから、気を付けとけよ。
短期目線やったらリバ狙いもええかもしれんけど。
- 332 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/04(水) 23:03:26.83 ID:OnMbCJ7k
- もうきてんじゃん
言うの遅いよ
- 333 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/04(水) 23:06:21.04 ID:VyEf09ke
- 何このピンポイント逆指標w
ある意味貴重な存在だな
307 Great Bear
>>303 逆指標に使ってくれ。
銀は50ドルを超える。
お前らはたっぷり売ってくれ。相当儲かると思うわ。
- 334 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/04(水) 23:10:54.20 ID:GX7LO2tW
- ETFは40ドル割れた
先物も時間の問題
- 335 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/04(水) 23:24:18.36 ID:4ff/Is3g
- 40ドルは割れんよ。
理由はてめーで考えろ。
- 336 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/04(水) 23:33:04.63 ID:GX7LO2tW
- なんで?
信託報酬分の乖離こといいたいの?
- 337 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/04(水) 23:38:46.07 ID:GX7LO2tW
- ほい割れた
- 338 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/04(水) 23:42:28.75 ID:OnMbCJ7k
- 最後の方の凄い上げ方はJPモルガンが踏んだのかなー
それとも裏で話がついたとか
- 339 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/05(木) 06:19:34.76 ID:H22dW4Jr
- いったん30ドル割れしそうだな
その後はゴムと同じ動きになりそう
- 340 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/05(木) 19:37:58.31 ID:OT57g8Xn
- この押し目で銀買うなら、金を選択しろよ。 意味が全くちがうぞ。
- 341 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/05(木) 19:38:11.82 ID:Se4ByWab
- 市況1から来ました
銀どう?
銅はどう?
- 342 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/05(木) 20:06:23.93 ID:eNkbbbpL
- 37.4で買えた
もしかしたら億れるかも
- 343 :銀ちゃん:2011/05/05(木) 21:16:00.04 ID:W5eZUzIl
- 一旦、$35-36で死んだ猫が跳ね返り、生きたふりして、$30前後でボトム。
早過ぎる下げは、深く潜るかも。
- 344 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/05(木) 22:28:27.48 ID:8spZYPpH
- GW中にこれだけ下げられると
どうしようもないな
- 345 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 23:26:13.89 ID:u8oPypDT
- >>342
37.1まで下がってきたけど大丈夫?
- 346 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/05(木) 23:40:37.49 ID:eNkbbbpL
- >>345
38でりぐってから今買いなおした
- 347 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/05(木) 23:57:07.93 ID:OT57g8Xn
- 原油、金、ダウ、ユロル 緊急事態ですねーーー
下げ止まりません
- 348 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 00:01:18.94 ID:OaxBK1xk
- 1542ETFが明日どういう値をつけるか楽しみ。
中、長期狙いだし信用買いはいっさいしていないので、頃合いを見て買い増そうと考えている。
- 349 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 02:44:47.97 ID:dfmyf1sU
- マジぱねえ
0円になってしまうん?
- 350 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 04:27:39.49 ID:dfmyf1sU
- 全力ナンピンLLLLLLLLLLL
- 351 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 05:00:45.74 ID:dfmyf1sU
- セリクラかよ
- 352 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 05:24:27.44 ID:dfmyf1sU
- 銀だけ底打ちのタイミングがずれてたな
冷やし玉入って暴騰か
- 353 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 05:57:34.82 ID:lDE5G805
- 銀の値幅今日、どうなる?
- 354 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 12:55:45.13 ID:VR02MMrY
- エクセル用フィボナッチリトレースメント計算表
http://www.fxtechnical.net/2007/01/post_307.html
- 355 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 13:14:15.79 ID:7ktp1tKV
- 終わりの始まり
ソロス氏が殆ど売却したとされる銀のETF(1542)の逝きっぷりがすごい
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65558828.html
- 356 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 15:14:26.68 ID:MuwiEe+a
- 銀ちゃん・・・
- 357 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 17:15:09.16 ID:1/ty7+8k
- 青くなった人もいるんかな
- 358 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 19:42:07.17 ID:KXmS0j3D
- おまいらに幸あれ!!
- 359 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 20:45:20.78 ID:/tHg/7ZU
- ここは逆神の熊の意見を尊重すべきだと思う
- 360 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 21:38:21.85 ID:s9WLGW3J
- 初めて買った商品が1542で、しかも手を出した翌営業日にこの逝きっぷり。
俺の曲がり屋っぷりスゲーw
- 361 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 22:07:06.87 ID:VR02MMrY
- CMEが5日と9日に銀の証拠金引き上げ。過去三回の引き上げとあわせ実質的に
84%の引き上げ。原油もCMEが値幅制限を拡大したことが主な原因で売りが加速。
- 362 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 23:13:55.39 ID:KXmS0j3D
- 70で買う
- 363 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 23:35:26.21 ID:yiZsunji
- ベアではないけれどここで買い推奨するよ
いや、単に尊重されたいからベアになる!
先物はやらないけれど証拠金の引き上げくらいで
ここまで狼狽するものなのか、わからん
欧州中央銀行のユーロドル安容認も、よくわからないから、わからん
ソロスさんの手じまいも、ソロスさん売買バイバイ?って感じ
ジムはもしかして戦争になっても自分は助かるとか思ってる?
まあこんな俺が地銀買い増しを真剣に悩んでいるのだから
どれほどの現状なのか
分かって貰えると思う
ベアでもブルでもなくバカの俺がな
関係者は価格をコントロールできるものならして見せればいい、俺はそれで遊べるからね
- 364 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/07(土) 20:54:11.46 ID:Kx00+QjY
- 800万が130万になってた、死にます
- 365 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/07(土) 21:11:39.36 ID:ZTf7Fcg/
- 来週は価格上昇するから来週中に処分するか、あと2年持ち続ければ
おそらく買った値段まで戻る。だが今の値段から半値になっても売らずに
耐える必要がある。
価格上昇して処分する機会はおそらく来週しかない。
- 366 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/07(土) 22:11:57.39 ID:FPsfUVZJ
- 確かに過去のチャートを見る限りは銀に関してそうだったし、原油もそうだ
俺も来週しかないと思う、そう類推するのが妥当だ
でも一つ気になることがある
それは金価格だ
過去とは違っている・・・殆ど変化なしだ
1980jan
金 $840→$640 ▲24%
銀 $49→ $34 ▲31%
2011apl
金 $1550→$1480 ▲5%
銀 &49→ $34 ▲31%
明らかにおかしい気がする
- 367 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/07(土) 23:29:08.53 ID:xz+lb1dh
- 上がったところで金に乗り換えとけばよかった・・・・・
- 368 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/08(日) 00:45:36.97 ID:TLmVzshU
- >>366
銀と原油が暴落しているのは、CMEの証拠金やら値幅制限広げるといった
いわば胴元の操作が元凶。銀のCME証拠金は月曜にも上がる。これが最後だろうが。
東工取では再来週?あたりに証拠金下げるといった話もあるから再上昇する
可能性もあるが、CMEの影響の方が大きいだろう。
穀物や株価を見ても、銀と原油が下げすぎただけで、まだ下落相場の
入り口に差し掛かったあたりに過ぎない。ということはこれから金属や食品株価
なども本格的に下げてくるだろう。
来週(長くて再来週までか)の上げは騙し上げだからここで逃げないとおそらく
値を戻すまで1年2年待つことになる。金も含めて。2008年の暴落に近いものが
この先商品全体を襲うと思われる。
- 369 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/08(日) 01:01:37.37 ID:TLmVzshU
- 下落が半端なかったから、多分銀と原油の値の戻しも相当なものに
なると予想される。原発事故後の東京電力の値動きのようになると予想。
- 370 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/08(日) 01:32:21.24 ID:imsl7bM5
- ヤフオクの銀貨の入札価格は強気一辺倒。
つまり、いくら先物のペーパーシルバーで価格操作しようとしても国家の裏付けのあるイーグルやパンダ、シンフォニーやメイプルらの銀貨はそんな価格操作はものともせずに高値で入札・落札されてるよ。
つまり、偽物のペーパーシルバーと本物のリアルシルバーとの間に乖離現象が起きている。
リーマンショック後の金価格を見ても解るとうり、いくら価格操作をしても現物価格へといずれは修正される。
- 371 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/08(日) 12:43:06.18 ID:MKZnwm3A
- >>367
金も暴落してるから。
- 372 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/08(日) 13:52:23.33 ID:V7wPcJcM
- >>367
銀から比べたら金の落ち方はかなり小さい。
金 $1550→$1480 ▲5%
銀 &49→ $34 ▲31%
- 373 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/08(日) 14:03:47.99 ID:4dTRR1Zt
- 先物は下落率だけで考えていると痛い目に遭う
下落金額をよく見ることだ、数字のマジックにだまされるな。
- 374 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/08(日) 19:50:24.39 ID:VMiDaIqf
- 4月に買わなくて良かった。
いつ買い時ですか?
- 375 :コンド−ム ◆4xsk/aw7rA :2011/05/08(日) 22:13:43.71 ID:4JFxFkiU
- 金の下落率が小さいと書いている方
金と銀の上昇率の差も考えないと痛い目にあう
銀は今週戻りがあると思うが調整高に過ぎない
90円で利食い完了したが100円近辺から再び売り直す予定
- 376 :銀ちゃん:2011/05/08(日) 23:15:52.75 ID:U8c+jeNW
- 銀はしばらく休憩.....zzz 数カ月して$30位で現物。
- 377 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 00:21:33.40 ID:1Lx6A6p2
- > 金の下落率が小さいと書いている方
> 金と銀の上昇率の差も考えないと痛い目にあう
確かにおっしゃる通りだ
銀はどう考えても投機であるのは事実
やっぱり面倒だけれど現物手放そうっと
代わりにETFで戻りを狙うよ
- 378 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 00:29:37.12 ID:IDA4ciSk
- >>375
またなんかあったらこのスレにも書き込みお願いします
- 379 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 07:26:20.74 ID:OdrWH3ze
- 銀銀銀にさりげなくー
ETFかってみるか
- 380 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 07:54:37.92 ID:gWm25jJa
- 買いだ!
- 381 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 09:12:17.74 ID:oD2qfv7O
- 問題はどこまで戻すかだよなぁ
- 382 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 11:09:38.46 ID:vNFu75ac
- ETFでも現物買いだけなら、まず問題ないでしょ。
銀ETFで信用はやめとけ、へたすりゃ首をつることになるぞ。
自分は平均単価10130円くらいで保有しているよ。
換算すると1オンス約40ドルで持っていることになるのかね
- 383 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 20:07:16.35 ID:RYsjBEE3
- 熊チェック中
- 384 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/10(火) 10:32:53.57 ID:G5Q9QzCI
- 貯金80万あるんだが
今なら金より銀だよな・・・
銀行置いとくのもバカらしいがリスクを考えても銀買いかな・・・?
- 385 :Great Bear :2011/05/10(火) 10:36:47.59 ID:/dXIzmQD
- 中電攻めてたら5%しかとれなかったわww
商品の方が瞬やな。
- 386 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/10(火) 23:03:02.24 ID:Ed+3mDvX
- > 銀行置いとくのもバカらしいがリスクを考えても銀買いかな・・・?
>
銀地金のメリットは乱高下の最中でも慌てずに済むのがメリット
なにしろ重いから運びにくい
ただ、円のまま銀行に置いておくのも、銀と同じく立派な資産運用とも思うよ
- 387 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/11(水) 08:57:23.33 ID:68TI5dm0
- >>386
でもさ、国家がデフォルトしたら突然預金封鎖するかも。
今の借金の担保は銀行や郵便の貯金だからね。
- 388 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/11(水) 09:59:09.45 ID:kdnNsNue
- 【コラム】銀価格の急落は買いの好機
ttp://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_232753
- 389 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/11(水) 10:45:27.09 ID:a0RFhEWD
- 超急落したおかげで戻りも早いな
もりもり来てる
- 390 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/11(水) 14:16:45.79 ID:F1D1R09S
- ハイ戻りはここまで!
買い豚さ〜ん整列!
180度左回れ!前進!
お疲れさまでしたぁ〜!
- 391 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/11(水) 14:51:10.76 ID:/4wQ4BZk
- >>385
おいw 中電で遊んでないで、銀について語れや
- 392 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/11(水) 22:17:37.57 ID:dJDWcupN
- 大口の投資家が十分儲かった所で利益確定
→ 釣られて個人投資家(俺達)が追従売り
→ 馬鹿な個人がここが底?と買いに走る
→ 大口投資家が戻った所に大きな売りオーダーを入れて待ち構えている
→ 安易な買いに入った個人投資家が食い物にされる
↑ 今ココ
- 393 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/11(水) 22:56:21.48 ID:G9zrlZlB
- また下がった
- 394 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 01:52:58.22 ID:pk1ZEf89
- >>392
→ 安易な買いに入った個人投資家が食い物にされる
まさにこの状態なんだけど(汗)。もう売ったほうが良い?もうちょい我慢?
- 395 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 02:00:32.82 ID:3lcqCXv4
- 最大22、おそらく25ドルまで下がるだろうって予測。
秋ぐらいまでだらだら下がるんじゃね?
- 396 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 02:03:08.85 ID:GomJxQfl
- 金に比べてファンダがダメとかいってるアナリストはほっときましょう
投機の性質は金とたいして変わりません。つまり買いです
- 397 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 02:22:32.22 ID:GomJxQfl
- 昔と違うのは主な証券市場ならたいていETFがあることです
中国の田舎でもネットさえあれば買えてしまいます
底は相当堅いでしょう
- 398 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 06:51:34.66 ID:sxBRUHxb
- >>394
トレンドが変わったわけじゃないんだろうけど
調整下げにしろ、これっぽっちでは
未だポジション整理されたレベルじゃ無いでしょ多分(ど素人だけど偉そうに御免)
どっちにしろユーロ$の下げが反転するまでは少なくとも下げ
いつもの事だけど、そんな簡単に反転はしない
短くても1ヶ月長くて3ヶ月くらいは下げだと思う
投資暦8年選手など素人の感想
なので持ってるなら売ったほうが良いんじゃないかな?
そして待つ
- 399 :銀ちゃん:2011/05/12(木) 08:19:36.93 ID:pA5uKjyf
- よし、やっぱり反転した。1ヶ月後の$30近辺が理想だけど・・。
- 400 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 14:24:42.71 ID:eL8Qz/sd
- 偉大なる熊様
売り買いの助言をお願いします
- 401 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 15:30:16.94 ID:jwsVLsU9
- 1tozが33.5jに窓。横の足が32.5jなんで
ここら辺が最悪の下限かな。私観でなんとなくね。
- 402 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 22:16:56.49 ID:x+FxneR/
- 銀etfって配当あるん?
- 403 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 22:23:21.28 ID:U36wTfpi
- 自分の財産価値が目減りしていく気持ちを教えてください。
- 404 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 22:47:14.88 ID:sxBRUHxb
- >>402
そんな事も知らずに投資?
- 405 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 23:02:48.33 ID:7V6BzTvM
- >>403
まだ含み益あるから眺めてられるがいい気はしないね
- 406 :Great Bear:2011/05/12(木) 23:04:26.80 ID:7coo0LJi
- 俺は金属スレで書き込みしまくってるんだがw
- 407 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 23:13:24.00 ID:U36wTfpi
- 俺は銀をまだ持っていないが、やはり爆下げの日は眠れないのですか?
- 408 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 23:33:06.84 ID:+ct3DaYM
- 普通に寝ますけど
- 409 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 23:45:50.69 ID:GomJxQfl
- 5年チャートみる限り20ドル割れなければ上昇トレンド
- 410 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/13(金) 02:01:59.60 ID:6lzI9+cX
- 上昇開始きたっしょコレ。
- 411 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/13(金) 04:12:28.28 ID:iM9Axj8E
- 大きい下げきまーす
- 412 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/13(金) 07:24:43.59 ID:/i0YCkdP
- >>404
うん
企業株オンリーなんで
ETFは今まで興味なかった
ただ今回ETF銀下がったの見て
長く持つなら配当あれば買ってみていいかなと
思い
- 413 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/13(金) 12:02:07.79 ID:UBlUQrFR
- そんな事も自分で調べられないなら、やらない方がいいって言われるだけだぞ。
- 414 :銀ちゃん:2011/05/13(金) 14:36:26.41 ID:oqVSYVWr
- $26の最低ラインも見えてきた。いづれにしても2ヶ月は様子見
- 415 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/13(金) 19:35:12.64 ID:q3dsQZv+
- >>412
君の口座の金は俺の口座に入るだけ
早く買いに入ってくれ!
- 416 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/14(土) 17:31:01.70 ID:5B7NQ9vt
- サクソバンク、「2011年第2四半期世界経済予測」を発表
〜東日本大震災、中東、北アフリカ情勢が世界経済に与える影響は?日本株、円ともに復活を予想〜
http://www.saxobank.co.jp/about_saxobank/press/2011/04/20112.html?_ins_ad=2773&wapr=4dc9df78
「アメリカについては、量的緩和第3弾(QE3)を打ち出すかどうかを注視しています。
連邦準備制度理事会(FRB)は新たな緩和策が必要となる次の景気後退が巡ってくるのをじっと待っているように見えます。
私たちのQE3に関する予測が正しければ、金、銀、貴金属の価格上昇が続くことが予想されます」
「2011年第2四半期世界経済予測」は次の分野をカバーしています。
* 経済
* 政策金利
* FX,為替市場
* FXオプション
* 株式市場
* 商品(コモディティ)市場
- 417 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/14(土) 22:03:10.14 ID:q+FQxkVS
- 予想を出している奴等の反対に賭ければ
たいてい勝てる
- 418 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/15(日) 09:46:00.99 ID:1NtgXtMi
- >>415
この書き込みは熊なのか?
熊だと言ってくれーw
- 419 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/18(水) 06:58:50.95 ID:8VBR3ylS
- 国会が会期延長臭いね。
財源決まらないうちの補正予算調整は、仕方なく国債出動になりそう。
そうなると円は安くならざるえない。。。
日本だけの事情だが、ドル建ての銀は円安局面で30割るだろうね。
- 420 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/18(水) 15:34:32.92 ID:bKwSEK1j
- そろそろ手仕舞して安値になってから買うか!
- 421 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/19(木) 12:36:35.33 ID:tXCNC6T2
- ソロスどうゆうこと
- 422 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/20(金) 13:08:39.58 ID:3+Rkd1Bm
- ソロスはETFを手放して現物を買ったのだろう
- 423 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/24(火) 12:29:18.79 ID:rdSi+mPk
- かはか
- 424 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/24(火) 18:20:02.04 ID:dPWk2vKK
- 底値、固まってきた?
- 425 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/24(火) 18:34:18.38 ID:/fb3trau
- 銀が意図的に騰がらないように操作してるような話を聞いた事があるが本当にそんな事が出来るの?
- 426 :Great Bear:2011/05/24(火) 20:05:27.33 ID:86m/LtXt
- すまん。色々為替やら日経やら回ったけど、
投機先にまともな所がなかった。
結局銀に戻ってきてしまったよ。
今後もどうなるかわからない。
- 427 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/24(火) 21:55:20.01 ID:tx7GVIg5
- じゃあ下がるな
- 428 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/24(火) 22:25:41.85 ID:4VeMuw1p
- いずれ200日線まで押すだろ。
- 429 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/25(水) 05:14:09.43 ID:CnzGSDDp
- >>425
誰が言ってんだよ!あほか
- 430 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/25(水) 21:36:29.49 ID:E+GnCzgk
- 100円まであと少し
- 431 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/26(木) 09:11:26.39 ID:jPWQ/Nqx
- しかし銀ちゃんの銀の果実ETFに寄りで大量の買いが入ったね。
- 432 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/27(金) 08:46:20.16 ID:7a5QdCSe
- ボックス相場で方向性が見えないねぇ・・・
1オンス40$を超えたら大きく動きそうだけど。
- 433 :神様:2011/06/03(金) 12:46:42.60 ID:JSQZUICY
- 下げるから
- 434 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/05(日) 21:23:21.28 ID:Q4yk7uYO
- 下がるな。米国株の下落と一緒に
- 435 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/09(木) 03:17:42.06 ID:x0ytaf+Z
- 「銀」はどうにも扱い難い。手持ちの銀製品を売りたいが、安すぎてて儲からんからどの業者も嫌がる。
- 436 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/10(金) 20:43:40.29 ID:Vk7pVlr9
- 銀貨は扱いやすく、輝きは素晴らしい!
- 437 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/13(月) 22:32:16.01 ID:XCv9DZOl
- 80円割れそう
- 438 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/14(火) 12:26:04.81 ID:12B5efZ2
- 現物を買う時に、郵送込みで手数料が安い所はどこですか?
- 439 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/14(火) 13:50:08.47 ID:SRyZZ5Hk
- グレンコアが株式公開したことで商品高騰も終わりが近いと言われているが、
その創業者マーク・リッチを描いた本が発売された(邦訳なし)。
「キング・オブ・オイル」の「シークレット・ライフ」を公開
キャプション: トレードマークの葉巻をくわえるリッチ氏 (Keystone)
商品取引のトレーダー、マーク・リッチ氏は、自分が「悪魔」と呼ばれてきたことを認め
ている。しかしスイス人ジャーナリスト、ダニエル・アマン氏の新刊本は、この億万長者
を聖人とも罪人とも描いてはいない。
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=7708664
グレンコア
ベルギー系ユダヤ人のマーク・リッチ(Marc Rich)氏が1974年設立した商品専門商社
リッチは1992年のポンド暴落の際に空売りをかけたジョージ・ソロスの資金源とも言われている。
グレンコアは非上場企業で、2004年度のスイス企業売上高1位を占めている。
その規模としては、世界最大級の穀物メジャーのカーギルにも匹敵する。
また、グレンコアのトレーダーらは、世界の石油の3%を取引しているとも見られており、
巨大な資金源を持っていると考えられる。
http://manekineco-ex.seesaa.net/article/140458520.html
グレンコア株大商い、19日のロンドン市場−ブローカー手数料6億円
5月20日(ブルームバーグ):今年世界最大の新規株式公開(IPO)を実施した
商品取引会社、スイスのグレンコア・インターナショナルの株式は、ロンドン市場で
の初日取引で大商いとなった。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aXsD7OcEF4GE
- 440 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/21(火) 20:21:21.65 ID:aoTmTUH2
- ニュース掲示板サイト集 ※各サイトTwitter対応。Tweetにも便利。
【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可)勢いランキング。多機能
http://www.2nn.jp/
【2番街 】全+ニュース板別トップ5
http://2bangai.net/
【2chTimes】+ニュース画像多め。関連スレ閲覧可。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】硬派+ニュース限定。ニュースサイト早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2ちゃんねる勢いランキング】全ニュース板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】全ニュース板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ閲覧可。関連スレ閲覧可。
http://read2ch.com/
【BBY】全+ニュース配信順。シンプル
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】全+ニュース配信順。記者別スレ表示可。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【速報headline】全+ニュース配信順。勢い順表示あり。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。過去ログ検索可。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんねるDays】番外。vip、v速、市況板縦断勢いランキング
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんぬる】番外。過去ログ一覧。
http://2chnull.info/r/bizplus/
- 441 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/24(金) 07:51:11.75 ID:DaGkdi+G
- 爆落
- 442 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/27(月) 12:30:31.16 ID:W4q59YA2
- 50円になるよ
- 443 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/27(月) 16:31:21.68 ID:wDzf2Kq2
- 暴落
- 444 :銀ちゃん:2011/06/28(火) 15:16:59.82 ID:l557xySZ
- いい感じで下がってきた。まだ、下げの期間が短いな。節目は$30,$24、$20
なので、もうすこしだ。金は来年12月に$1=74円、$1600/オンスで一旦頭打ち。
銀は安くなって買い戻したいけど、来年から売却時200万円越えは税務署に報告行くから
石福の10キロバーを何本も買うしかないか・・・。
- 445 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/30(木) 12:40:25.29 ID:nkGMsXwG
- 石油ビーチク放出が終わったら上がるのか?
- 446 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/30(木) 14:05:20.62 ID:ybIcMUlS
- 投機が高騰の原因、とか説明されてるが
投機しまくってるのは実は米政府だったりするんだろうな。
上も下も思いのままだ。
ソロスは政府のインサイダー情報で儲けてる広告塔じゃないのか。
- 447 :銀ちゃん:2011/07/03(日) 11:28:37.65 ID:8Gv39Sn9
- 金も$1500切ってきました。QE2終了一ヶ月後は全部下がりそうですね。
秋口の大混乱が楽しみ
- 448 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/05(火) 12:26:43.74 ID:IlUd2RP1
- 90円から動かんね。
- 449 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/06(水) 15:34:41.82 ID:7DBWAZ7n
- 11/07/06 12:24 - [NNN0133] 時事通信社
◎金融大手、倉庫業者を次々傘下に=市場参加者からは批判の声も
米ゴールドマン・サックスなど国際金融大手の一部がアルミなど非鉄金属を貯蔵する倉
庫業者の買収を急速に進めている。
6日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)アジア版によると、ゴール
ドマンのほかJPモルガン・チェース、商品取引大手のグレンコアとトラフィグラの4社
は、過去1年半にロンドン金属取引所(LME)の認証倉庫を次々と買収。4社だけでL
MEの非鉄金属在庫の約3分の2を確保する事態となっているという。
旧来の金融取引ビジネスが頭打ちとなる中、こうした倉庫業務は規模的に小さいとはい
え実際の取引をせずに商品市場に賭ける収益性の高い方法だと位置付けられている。しか
し、非鉄金属取引に参加する実需筋やトレーダーらからは、これらの金融業者が需給動向
予測と倉庫での現物の出入りをコントロールの両方できることに、批判の声も上がってい
る。
こうした訴えに対して、英公正取引委員会(OFT)は先月30日、実態に乏しいとし
て調査しない意向を表明したほか、LMEも倉庫業務の兼営が不正取引に利用されている
証拠はないとの見解を示した。
同紙は、デトロイト川岸の倉庫の大半を手中にしたゴールドマンの例を挙げ、近隣のア
ルミ相場がLME相場よりも高値にあることを指摘。米国の製缶最大手ノベリスなどから
「市場にとって不健全で、消費者が最終的なツケを払うことになる」と批判の声が出てい
るとを報じている。(時事)
- 450 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/09(土) 12:41:55.30 ID:fzxumDzR
- 上げてきた
- 451 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/09(土) 13:09:52.62 ID:bKdzhd8N
- CFDで600万ほど担がれてます
もうタチケテー
- 452 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/09(土) 17:50:19.11 ID:f3oK4zj+
- CFD?
- 453 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/10(日) 21:39:59.01 ID:KXTmByHg
- 貴金属取引禁止法案
- 454 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/14(木) 00:01:40.05 ID:kcAApO//
- おい、銀のチャートが38$をぶち抜く昇竜拳だぞ。何があった?
- 455 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/14(木) 00:30:22.91 ID:Ik3XtLkZ
- QE3
- 456 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/14(木) 21:41:05.74 ID:Ry4lZRAz
- 銀地金コイン、プレミアム無しで買えるのは、ありますか?
- 457 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/17(日) 23:35:48.48 ID:HElg8XBa
- ヤフオク、楽オクが良いよ。
- 458 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/18(月) 03:19:52.43 ID:FWR2UhwU
- >>456
純銀の地金型はオクでもプレミアがついて、地金価格で買うのは難しいな。
純銀でなければ、各国のオリンピックのコイン(モントリオールとか)なら
地金価格以下で手に入るよ。
どっちにしろ、RETANAKAとかでの換金を考えるなら、純銀でも925でも900でも
買取価格は一緒だよ。
- 459 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/18(月) 07:56:30.26 ID:G+hatOfa
- 銀の在庫はいつ頃、枯渇するの?
- 460 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/18(月) 08:15:23.29 ID:8exOeaO+
- メガソーラーが増えたら枯渇はしないが暴騰する。
グラム1000円も通過点になる。
- 461 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/18(月) 12:50:49.81 ID:exS4YgND
- 457,458のかた、ありがとうございます。
- 462 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/18(月) 17:24:36.19 ID:meQE1XEZ
- 僕もヤフオクで銀貨を買いまくってます。
金貨より銀貨が、最近美しく感じてます。
- 463 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/18(月) 20:10:30.57 ID:8exOeaO+
- ウィーン銀貨ならいくらで売れますかね?
- 464 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/19(火) 03:15:07.61 ID:HqSgmzeP
- 8月2日
- 465 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/19(火) 10:32:07.68 ID:ntqzEbNW
- 現物五キロ持ってる俺としては嬉しい限りの上げだ
- 466 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/19(火) 12:38:34.92 ID:Lt0QoCej
- リーマンショックのあとの価格は、25円だったんだよな。
銀はすごい。
- 467 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 17:54:58.05 ID:jzQhx3CL
- 300円まで上がれ
- 468 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/20(水) 11:14:33.45 ID:bXamHejD
- 銀の輝きは金より美しい!
- 469 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/21(木) 07:30:20.17 ID:vNvkqNWe
- Dodd-Frank Wall Street Reform and Consumer Protection Act
- 470 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/21(木) 15:06:28.63 ID:JVnNyYdu
- ユーロ圏首脳会議がどう転ぶかだな。
グダグダな結果に終わったら、
リスク回避として投資資金がどっと商品に流れ込んでくる可能性有りか。
- 471 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/25(月) 19:06:09.95 ID:pUCJoyVB
- 41$付近まで来たね。
アメリカのデフォルト騒ぎがいったん収まるまで、ホールドで様子見。
- 472 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/30(土) 07:50:51.22 ID:Xjcy28Ey
- 怖いな
- 473 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/01(月) 12:32:43.25 ID:V6uieERX
- たいして変わらんな
- 474 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/02(火) 08:49:31.15 ID:nCdXbigF
- アメリカ国債の格付けがどう転ぶか本当にわからないから、
投機筋も積極的な取引を控えているんだろうな。
- 475 :Great Bear:2011/08/02(火) 21:33:14.13 ID:pUCS1jSq
- 師匠が敗戦処理をすることになった…。
どうやって買い戻すんだよこれ…;
全然おわんねーよ…。
- 476 :Great Bear:2011/08/02(火) 21:40:06.66 ID:pUCS1jSq
- 買うんじゃねーよ、くそが!
1%も処理できてねぇ・・・
- 477 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/02(火) 21:44:53.94 ID:jtnoFu5f
- 銀はソロス上げで一気に上げ過ぎたために金の60分の1になるまで据え置き。w
- 478 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/02(火) 22:10:53.30 ID:u+Z1DGu6
- 空売りして踏み上げ喰らってる奴がいるな。
- 479 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/02(火) 22:18:16.90 ID:Itz4WqOw
- すげぇ、NY時間に入ってから銀価格のグラフが昇竜拳を描いているじゃねーかw
>>476
レバレッジ掛けすぎてなきゃ大丈夫だが・・・大丈夫だよな?いくらで空売り仕掛けていたんだ?
- 480 :Great Bear :2011/08/03(水) 22:52:15.01 ID:amJAZB5o
- 5%跳んでも文句いうなよ;;
- 481 :Great Bear:2011/08/03(水) 23:04:44.93 ID:oMbIvNU9
- >>479
単位はいえないけどデカ1本;
どーすんのこれ;;
- 482 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/04(木) 08:57:40.63 ID:4888sxeg
- >>480
来世で頑張って
- 483 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/04(木) 13:02:41.93 ID:hEoDyFUj
- 介入来たけど円建てでも強いな
- 484 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/05(金) 07:33:37.80 ID:N1594bGH
- アゲも下げもすごい。
- 485 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/09(火) 12:39:50.52 ID:XOnf9FKa
- 銀は動かんね。
- 486 :全力少年:2011/08/09(火) 12:41:48.77 ID:TXL5s377
- 16万になったんで一旦クローズしました。
- 487 :名無し:2011/08/09(火) 16:40:45.99 ID:sAe63Vkr
- この1週間 金の上げが半端じゃない。
これは急降下前のバブルかな? それとも上昇一直線かねえ?
それに比べ銀の上昇はいまだ低空飛行のまま、
世界中みんな金に向いているようだが。
これどう思いますか? 諸兄。
- 488 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/09(火) 19:27:26.76 ID:DOXrxySM
- 上がってる時は買わない
下がってきたら買う
上昇にはついて行かない
逆に売りで入る
他人と逆の行動を取る事が勝利する為には必要
勇気と根性は必要だけどな
- 489 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/10(水) 07:59:39.22 ID:WTHoqZ2n
- 宝飾品の需要で秋口に上がる
- 490 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/10(水) 14:02:32.00 ID:qrarqCS7
- 銀貨スレでバカにされたのでこちらでお聞きしますが、
銀800含有の中古並品の旭日50銭銀貨って、
田中貴金属で買い取って貰えますか?
- 491 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/10(水) 14:12:59.63 ID:pln5PRrA
- 貴金属店では含有量に応じて現在の買い取り価格で買い取ってくれる
はず。
機械で純度何%かすぐ分かるみたいなので、純度何%×重さで買い取り
価格が出るみたいよ。
- 492 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/10(水) 14:43:48.65 ID:qrarqCS7
- >>491
ありがとうございます。これから近所の店に100枚持ち込んでみます。
- 493 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/10(水) 17:06:41.29 ID:PMGDjQPk
- 潰し代と手数料引かれて純銀800gmとして買取額7万円位?無理かな?
- 494 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/10(水) 22:11:03.03 ID:3sCAWj0s
- よほど金に困ってるならしょうがないが、はした金で売ることはないよ。
一桁くらい高くなるかも知れん。
今はドル崩壊の入り口なんだろう。
通貨の価値は信用によって支えられている。
ところがアメは信用をぶち壊すことばかりやっている。
アメ政府が無能なのか故意なのかはともかく、崩壊を始めたら行くところまで行く。
- 495 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/12(金) 12:36:13.16 ID:wdZpauwZ
- ヤバイな
- 496 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/13(土) 12:01:25.93 ID:auFCcyTk
- ドル崩壊は間違いなく来るけど今回の格下げで米国債が値上がりしたように
資金の引き上げで一時的にドル高になると思う
株安が一番先に来そう
- 497 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/13(土) 12:40:24.54 ID:RjTLCWGW
- QE3やらなくても米国債が売れるように市場操作されてるだけだよ。
株価と商品を下げさせて米国債へと投資資金を誘導している。
それに乗っちまった投資家は後から梯子を外されるからな。
注意しな。
- 498 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/14(日) 03:02:22.90 ID:YwW6SV1h
- 「金銀豊乳こそがこの世の理。金銀豊乳は富であり絶対、不換通貨は富に非ず、貧乳は人に非ず」
- 499 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/15(月) 07:11:25.76 ID:cs3cCKT/
- http://www.youtube.com/watch?v=2UsrXdqIXZU
この人の考えは今も変わってないのだろうか?
- 500 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/15(月) 15:29:38.21 ID:NggBfLj0
- 銀が上昇→外貨が対円で下がる
銀が下落→外貨が対円で上がる
おい、完璧なリスクヘッジ銀貨投資法を思いついたぞ。
現行通貨への交換可能な銀貨で、額面と銀含有量のバランスを考えて、
どっちに振れてもOKなものをオクで買えばいいのだ。^^
- 501 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/15(月) 19:05:28.94 ID:PyYjTrie
- 最近、オクでも高くてな。
- 502 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/15(月) 20:13:44.07 ID:NggBfLj0
- そうかあ?相当安く買えてるけどな。
いい商売を思いついたのだが、銀貨をコインペンダントにして売ってはどうだろうか?
結構デザイン的にカッコイイやつが安く入手できるので、安く売れる。
銀が100円前後をウロウロしている今では、銀製品もバカにならない価値がある。
- 503 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/20(土) 06:24:17.19 ID:XruXWYPZ
- 上げて来た
- 504 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/22(月) 08:48:00.58 ID:3Ur/X1L0
- 銀も来てるね。
前回(5月)のときは欲を出しすぎて利益確定し損ねたから、
今回はある程度のところで一旦ポジションを整理したい。
ホールドし続けた平均取得価格9950円のETF(1542)ともいよいよお別れか・・・
- 505 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/22(月) 14:32:35.41 ID:3Ur/X1L0
- しっかし東京時間の銀は本当に値動きが無いなぁ。
1オンス44$越えが見えてきているというのに・・・
- 506 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/22(月) 22:35:35.58 ID:DE7YZC3B
- 銀貨をいっぱい買ったのですが、バボー崩壊しないよね?
一応、米ドルも76円台でいっぱい買いました。^^
- 507 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/22(月) 22:57:35.53 ID:SFSdhYdw
- >>504
よお、チキン!ジョージソロスはもう居ないぜwww
- 508 :Great Bear:2011/08/23(火) 01:36:04.61 ID:t0+8PwKa
- お前らちゃんと敬礼しとけよ。
- 509 :Great Bear:2011/08/24(水) 18:34:10.39 ID:BmcCwfLd
- 上海 証拠金率上昇
金銀製品 買取業者乱立
銀歯金歯 買取業者も表れる
貴金属店 買取客殺到数時間待ち
---------------------------
証拠金上昇
食器買取乱立
買取客殺到
意味がわかる奴だけ理解すればいいよ。
- 510 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/25(木) 06:45:48.94 ID:N+TKAwVz
- >>509
下手くそじゃんお前
- 511 :Great Bear :2011/08/25(木) 09:24:47.60 ID:W4EPMTxO
- >>510
下手くそだから資金2倍にしかできんかったわ。
おまいも追証振り込んでこいよ。
- 512 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/25(木) 18:21:08.31 ID:N+TKAwVz
- >>511
おまえも?(笑)
- 513 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/26(金) 11:12:05.22 ID:B8eFFgSX
- 私のブリッジがダメになったらカネになるのだろうか?
- 514 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/26(金) 18:09:19.37 ID:s6yg/nmx
- >>513
なるだろちょっとはくせえぞ多分ぬけた歯は
- 515 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/26(金) 19:46:05.98 ID:GgM87P78
- とりあえずネットでも保有する
http://goldreal.atgj.net/
- 516 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/27(土) 00:47:11.23 ID:bMCFjd5h
- 銀貨をいっぱい集めて洗って磨いて眺めてオナニーしてます。^^
- 517 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/27(土) 01:05:57.97 ID:H/q6vGri
- >>516
UPしろ
- 518 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/27(土) 19:01:42.51 ID:I8G0eXb4
- upしたいのだが、どうすればいい?
- 519 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/28(日) 00:14:16.25 ID:KE0bihVK
- >>518
最寄りの警察で聞け!
- 520 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/28(日) 00:21:27.52 ID:pe/qfK7R
- ァアン
- 521 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/28(日) 04:23:56.31 ID:okl7XSHH
- 何このバーチャスレ。
- 522 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/28(日) 12:40:36.53 ID:JyJjQptu
- 石福で銀現物30kgを3年前に買ったんですけどそろそろ売却しようと思っています。
けっこう酸化してるんですけど買い取り価格に響きますかね?!
あと今年中に売却しておけば税金は申告しなくても大丈夫かな?!
- 523 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/28(日) 12:46:33.68 ID:pe/qfK7R
- 銀貨があれば〜〜なんでも買える〜〜〜〜〜〜♪
- 524 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/29(月) 01:32:35.04 ID:ogvE9fOa
- $1 Eagle銀貨 1998年P PR69DCAM PCGS社鑑定品
http://www.royalart-japan.com/SHOP/COIN_EAGLE_71645781.html
こちらの商品は、$1 Eagle銀貨 1998年Pになります。
鑑定グレードはPR69DCAM(Proof69 Deep Cameo)になります。
この≪Proof69 Deep Cameo≫は、現代の究極の製造技術で作られました1ドル純銀コインであり、
さらには<特別な仕上げ(Proof)>となっている極めて特殊な銀貨となります。
珍しいもの?
確かに珍しいですが、鑑定枚数をご覧ください。
9,000枚を超えているのです。
≪Proof69 Deep Cameo≫でこれだけの枚数があるわけであり、
通常お勧めしております【アンティークProof金貨・銀貨】の数枚、
多くても10数枚という次元とはまったく違っていますが、それだけ価格も安くなっているわけであり、
何千万円も出せないけれども、究極のグレードである≪Proof69 Deep Cameo≫を欲しいという方には最適なコインだと言えます。
$1 Eagle銀貨 1998年P PR69DCAM PCGS社鑑定品
価格:10,000円(税込)
ヤフオクの方がロイヤルより安いwwww
- 525 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/29(月) 12:00:56.93 ID:t5WQVHN7
- ロ○ヤ○はネズミ講みたいなもんだろ?
- 526 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/29(月) 20:42:54.95 ID:ejO8qcH4
- >>524
ヤフオクで4500円即決で出品されているものより何か特別な稀少価値あり?
- 527 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/29(月) 20:47:13.40 ID:ejO8qcH4
- >>524
ごめん、6500円の間違いでした。
- 528 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/30(火) 14:55:51.80 ID:GmFFD7JV
- 銀暴落時に備えて、現行通貨に交換可能で額面が高いものを集めよう。
- 529 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/30(火) 22:23:03.77 ID:oP69/SbV
- 10キロが欲しいのですが、硫化するから上のほうで在庫が少ないって書いてありました。
いきなり徳力に行ったりして買える物ですか?
- 530 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/31(水) 07:47:24.38 ID:/WpTLqVG
- 買うのも並んでいて半日待ちとかですかね?
- 531 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/31(水) 22:10:36.82 ID:Cz3OxBVs
- >>530
5分かからない
- 532 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/31(水) 22:53:36.25 ID:/WpTLqVG
- >531
ありがとう
並ぶの嫌だから今日買いに行かなかった
そのうち行こうと思います
- 533 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/01(木) 08:40:20.82 ID:6AvANySJ
- >>522
酸化とか関係ないはず。
逆に磨いたりすると量が減るからだめ。
- 534 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/02(金) 23:48:29.11 ID:2KzrKEDe
- ヤフオクで銀貨買う方がまし
- 535 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/03(土) 01:16:21.07 ID:p5qsjs+p
- >>534
モントリオール銀貨セットとか、7月までは\70/g程度で買えたので、妙味が
あったけど、今はヤフオクで\90/gになってしまった。
もう妙味はないかも。
・・と、モントリオール銀貨だけで、3.6kg集めたオレが呟いてみる。
- 536 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/03(土) 11:00:59.43 ID:/5N3vF2U
- そう、また全体的に上がってんだよね。5月みたいな急落があれば
皆怖がって手を出しにくくなるんだけどね。今、円銀なんか高いよ。
- 537 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/03(土) 21:17:38.99 ID:slpLe2Mf
- >>535
おめーかよ俺の安値落札を毎度妨害してた奴は!
- 538 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/03(土) 22:08:58.41 ID:P/iULVNj
- 何だ、土日はやってないのか・・
ツツミとかの金属企業の契約店もイシフクとかと同じ値段で買えるのかな?
- 539 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/04(日) 13:09:21.70 ID:uLQGhQ2G
- >>537
いつも鵜の目、鷹の目で狙ってますぜ、ダンナ。
どのみち、収集品を業者の分析に出し、現金化するまでに2、3ヶ月は掛かるから、もう少し集めたい。
目先、急落してくれないものかなあ。
- 540 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/04(日) 14:32:47.68 ID:XefUmBhQ
- >>539
銀の分析+現金化ってそんな時間かかるものなんだ・・・
- 541 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/04(日) 15:48:41.67 ID:uLQGhQ2G
- >>540
いや・・分析自体は3週間程度で上がってくるよ。
(最近はどの業者も金や銀の分析精製依頼が盛況で、納期が延びる傾向はあるけど)
銀の分析値で、業者は銀を買い取ってくれるのだけど、その業者の分析銀買値が
金地金流通協会建値(=田中や石福等の大手地金商の地金買値)より\10/g以上安い。
なので、インゴット加工して田中の店頭に持って行くんだけど、インゴット加工の時間と
仕事の合間を縫って売りに行く時間を加味すると、なんだかんだで、2〜3ヶ月後という事になるのかな。
- 542 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/04(日) 19:38:26.84 ID:XefUmBhQ
- なるほど
そういう事なんだ
- 543 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/05(月) 22:05:11.49 ID:zuwrekl7
- 石福行ったが、自動ドアが閉まってて正面入り口にまわってくださいと張り紙。
グルグルまわったがあいている入り口なんてないじゃん。
昼休みだったか休日なのか知らんが、休みなら休みと書け。
昨日の張り紙を貼ったままにするな!
こういうところに平素の職員の接客態度が出る。
信用できないな、この店は。
- 544 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/06(火) 00:42:14.05 ID:ui+gpsVR
- 米国政府がイーグル銀貨価格を9月15日から1オンス69ドルくらいに大幅値上げするようだぞ
今年最初のころは30ドルくらいだったんだが
銀は金の10倍産出されるが需要が高く貯蔵量が少なくてやばいらしい
- 545 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/06(火) 01:18:50.65 ID:aYW/RaWx
- 銀貨が金貨よりも綺麗に見えてきたあ!
- 546 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/06(火) 05:54:04.86 ID:Z3XFqG3W
- 10キロ 一千万にならんかな
- 547 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/06(火) 17:59:14.62 ID:1QIhnIxS
- ヤフオクでモーガンドルで出品されてる安いモルガン銀貨かなり入札あるね。
ほぼ米国内相場と同じ。今まで業者がぼったくってた証拠だよ。
- 548 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/06(火) 22:53:14.65 ID:Dythzf1A
- なんで高い時買いに走るのかわからん。今は売るとき。
安くなったら買えばいいのにバカじゃないの?
- 549 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/07(水) 23:04:25.41 ID:i94GJv5q
- 544のソースはここらへんかな。
プルーフセット 1.338ozで$64.95程度のようだ。
http://www.silvercoinstoday.com/2011-proof-silver-eagle-suspended-for-price-increase-uncirculated-price-announced/104676/
- 550 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/08(木) 12:13:17.73 ID:XGGfGdOb
- 池水さんの昨日の記事 Silver ETFの現状、素晴らしい
- 551 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/08(木) 19:59:09.92 ID:69NWmmu2
- 100円位になったら30キロ買いたい
- 552 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/09(金) 06:18:04.45 ID:G1w9UsOJ
- 銀の価値がどーんと上がるって事ですか?
買い増ししておこうかな。
- 553 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/09(金) 19:40:09.86 ID:fEqHXAfi
- >>550
民主的以外ポジティブな意見がないような
- 554 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/11(日) 14:19:57.88 ID:pc6M40FL
- >548
どんどん上がっちゃう気がして怖いんです
- 555 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/11(日) 17:03:55.40 ID:eEeS2vxj
- 龍銀貨が高すぎるなw 俺の予算を超えていったぜw
- 556 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/12(月) 21:34:20.12 ID:GNBnZ2fi
- 竜銀貨を安く買えたぞ。しかも洗ってなくて渋みがあるが汚くないやつ。
- 557 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/13(火) 12:30:23.70 ID:sWLzZPsr
- ここ最近、金・銀共に下落しているけど、いわゆる換金売りかな。
もう少し価格が下がったら打診買いできるんだけどなぁ・・・
- 558 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/13(火) 12:46:11.43 ID:198Vzz4r
- 「換金売り」って…
世界中の金・銀の価値は数百兆円あるだろう。取引規模は仮に年間1%としても数兆円。
換金売りの規模はその数兆円の1%に満たないと思うが。
- 559 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/13(火) 13:20:56.30 ID:qTzLe6VY
- 数兆円の1%って、莫大な規模ですが
- 560 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/13(火) 13:49:04.91 ID:fQZskTrx
- カネが欲しいよお
- 561 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/13(火) 14:36:43.80 ID:ovGURxoG
- >>557
別スレで出てたけど 質への逃避で
バブルのうわさも根強い金から債券へ
移っている説もある。
- 562 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/14(水) 12:28:54.63 ID:xwnJkLcx
- >>561
そうなんだペーパー資産に逃げたってしょうがないのに
- 563 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/15(木) 01:03:42.17 ID:6DPeqZvW
- もうこうなったら西日本の汚染されていない畑を買うしかないな。
- 564 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/15(木) 15:06:47.06 ID:RFU5HYLb
- 地金も上がるかな?
- 565 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/15(木) 21:09:21.13 ID:yIJAhHKJ
- 売る気ないけど買取店にメープル銀貨売りにいったら、
一g 10円から20円ですって言われた。
- 566 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/17(土) 23:36:21.77 ID:N5juKHj+
- >>565
それは酷い。タナカに持ち込んで結果をここでレポよろ。
- 567 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/17(土) 23:55:02.97 ID:SXh0sbGp
- 田中はグラム100円だよ
プレミアは無視される。
- 568 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/18(日) 01:25:49.85 ID:oqSmTTNB
- ヤフオクで米国製SterlingのディナーセットをGETした。
オレの計算が正しければ、グラム60円弱で落札した事になるかな。
最近、ヤフオクの銀製品全般の価格が上がってきて、\70/g台での落札が
もはや難しくなってきたので、久々のヒットだったかも。
- 569 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/18(日) 08:35:14.01 ID:1x+9BNa1
- そう、たまに安く買えるんだけど、発見して落札までが大変。
同じ潰しでも1オンスプルーフ銀貨を今買うよりリスクは少ないけどね。
- 570 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/18(日) 09:14:26.50 ID:oqSmTTNB
- >>569
そうだね・・安いのを見つけても終了5分前とかで、ドッと入札が入って、
安値落札を逃したりする。
銀貨は元々プレミアムの分、製品より高かったけど、プレミアの付かない
流通貨まで高くなってきた。
まだ銀貨で相場が上がっていないのは、Ag40%位の低品位銀貨ぐらいかな。
・・とはいえ、Ag40%なら、銀ロウでも落札した方がマシかも。
- 571 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/18(日) 21:38:45.44 ID:qCMCBCrN
- 明日、金曜日より安かったら10キロ買い!
- 572 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/19(月) 01:25:37.35 ID:nGh+BSQw
- プラチナが買える店舗か。
田中以外に知らないな〜
- 573 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/19(月) 15:08:59.93 ID:bSaA7BK3
- 2011年イーグル銀貨は、末端価格は幾らですか?
- 574 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/19(月) 15:18:36.39 ID:FMhajG+F
- >>573
USで45ドルくらいだから輸入の際の消費税やら送料やらで4000円くらいが原価じゃね
10枚とかで日本に持ってくればもっと高いだろうけど
- 575 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/20(火) 06:46:35.70 ID:uF9wOa5w
- ありがとん
- 576 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/20(火) 17:12:55.76 ID:ZV/dVka/
- うほー
買いだ買いだwwww
- 577 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/20(火) 17:29:16.74 ID:N4IvYcII
- コインバンク
http://aibank.shop-pro.jp/
会員登録すると、ウィーン金貨1オンスの新品未使用が、送料無料で153,194円だと!
田中と三菱よりも、一枚で3千円以上安いじゃないか。
ちなみに、ウィーン銀貨は5000千円。
やり過ぎだろw
ウィーン金貨100枚なら30万円もお得!
- 578 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/20(火) 18:17:46.29 ID:3QDC3WUw
- >>577
宣伝
- 579 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/20(火) 19:51:22.14 ID:Xj+0khk/
- 安けりゃ良くないか?
田中も三菱もスレ1で宣伝してるだろ?!
- 580 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/20(火) 21:58:16.18 ID:mRRtVI5e
- 田中三菱より信頼できるのか?
- 581 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/20(火) 22:20:51.01 ID:N4IvYcII
- 知名度が無いから安くしてるんです。
でも、品質は、田中、三菱よりは上です!
全ての商品は、新品未使用ですから、再販してる田中や、三菱に比べたら当然綺麗な金貨です。
なんせ、全てバージンコインですからね。
安くて綺麗で、保険付きで、しかも送料無料ですから、試しに購入してみはいかがですか?
毎日夜の11時まで買えますよ。
- 582 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 10:15:25.78 ID:mkKqPibV
- >>581
品質が上とは?具体的に説明ほしいっス
- 583 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 10:54:33.02 ID:7DLMtYFc
- (世界の金銀プラチナ販売のコインバンク)の金貨は、全て新品未使用のバージンコインです。
つまり処女金貨ですw
造幣局の封印を解いて、一枚ずつ丁寧に梱包して発送してます。
大手のお店は、買取った金貨を再販売してます。もちろん新品も販売してますが、あなたの手元にくるのが新品だという保証はありません。
大手は、再販売出来ない位の傷が付いた金貨は、再生価格で引き取ってますよね。
つまり、99、99パーセントの純金は、柔らかいので、どうしても、少しの衝撃や、コインどうしの摩擦でも傷が付きます。
造幣局の封印を解いて、販売しているコインバンク方が、品質は上です。
もちろん値段も断然お安いですよ!
- 584 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 13:00:41.94 ID:aypPoj/e
- メープルは無いの?
- 585 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 13:27:52.43 ID:7DLMtYFc
- メイプルも計画しています。
年末までには、加えたいと思います。
- 586 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 19:11:56.33 ID:7DLMtYFc
- (世界の金銀プラチナ販売のコインバンク)に、会員登録をして頂いたら、メープルが入荷しだい、すぐにご連絡差し上げます。
よろしくお願いします。
- 587 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 22:38:29.77 ID:b8e7UWAJ
- 信頼できる会社なんですか?
ヤクザが一時的に詐欺るつもりでやってる企業とかじゃないでしょうね?
それなりに歴史がある会社なら購入したいです。
詐欺とか怖いよな。
- 588 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 22:49:30.79 ID:7DLMtYFc
- 質問ありがとうございます。
発送は全て保険付きです。
ご心配でしたら、商品代引をご用意しております。
それでも、ご不安なお客様には、直接手渡しのサービスもご用意しております。
ホームページに質問して頂ければ、ご納得頂けるまで、ご説明いたします。
よろしくお願いします。
- 589 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 22:51:56.67 ID:b8e7UWAJ
- メイプルやウィーン等ではなく、地金金貨の発売の予定はありますか?
- 590 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 23:55:57.35 ID:7DLMtYFc
- ウィーン以外の、メイプル、イーグル、カンガルー、パンダ、は計画してます。
それ以外でしたら、ご要望がありましたら、検討したいと思います。
- 591 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/23(金) 10:11:43.14 ID:2XzEo9ak
- 僕たちはひょっとして損をしているのでは?
- 592 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/23(金) 14:41:10.77 ID:EFAADlPm
- あ
- 593 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/23(金) 20:03:48.99 ID:LmEgZkQf
- 覚悟しとけよ
- 594 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/23(金) 22:20:50.07 ID:xSvkLkKB
- 何を覚悟するの?
- 595 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/23(金) 22:53:30.61 ID:E44q0cPf
- 落ちてきたね。
銀の証拠金引き上げの噂があったみたいだから、よりおちてしまったのかも。
銀は売るのがむづかしい。
- 596 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/24(土) 07:04:24.60 ID:hF2tABK4
- 15%も下がってるヒエエエエ
- 597 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/25(日) 01:21:48.78 ID:94MuCtvD
- 証拠金引き上げの是非がはっきりしてから打診買いかな。
30$とはさすがにこなれた価格だろ。
- 598 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/25(日) 11:30:13.78 ID:fDOe2VXM
- すんません、東京銀のチャートを見ていたのですが、
2009/12月に何が起きたのですか?このチャートは壊れてますか?
http://u3.getuploader.com/mt/download/580/silver.jpg
pass:1234
- 599 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/25(日) 16:11:13.86 ID:Yo1a6s7A
- >>591
気のせいだよ
怖い夢を見たんだね、よしよし
- 600 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/25(日) 18:36:24.62 ID:S8Qcqtco
- 長期現物保有なら銀より金がいいんではないでしょうか?
銀は乱高下しやすいんで投機にはいいと思うけど。
ところで金・銀大きく下げたね。
金1500割れれば買いたい。
- 601 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:24:02.08 ID:/YKjXhx7
- >>600
俺も
- 602 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 09:59:01.50 ID:/IyKtiYN
- 強烈!!!!!
- 603 :銀ちゃん:2011/09/26(月) 13:01:23.13 ID:zbsBzHPY
- 5月以来の書き込みです。まってました。年末にかけて銀仕込めそうです。
しかしリーマン・ショックとチャートが酷似。
http://bit.ly/pxX5Xd
- 604 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 15:07:08.52 ID:eKBbl56X
- ヤフオクであわてて売ろうとしているやつがいてワロスwww
- 605 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 15:12:07.97 ID:TosbmUaX
- いつものヤフオクと変わりねえよ
- 606 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 15:25:07.24 ID:ugKnDZ1z
- 銀銀ぎらぎら相場が沈む銀銀ぎらぎら値が沈む
真っ赤っかっか紙の文字
みんなの値洗い真赤っか
- 607 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 15:25:43.93 ID:xz7i42L8
- アメリカの憲法記念200年の
・1ドル銀貨26.73g
・5ドル金貨8.39gてプレミアなしでどれくらいの値段になるの?
- 608 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 15:43:41.74 ID:/IyKtiYN
- 4月の最高値で石○で「最後の2本」と言われた10キロバーのうち1本を買った。
買ったときはなんてラッキーなんだろうと思ったが、今はその10キロバーで誰かをぶん殴ってやりたい。
- 609 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 15:48:44.25 ID:k4mssrty
- >>608
いたよな お前
- 610 :銀ちゃん:2011/09/26(月) 15:54:56.12 ID:zbsBzHPY
- $30前後のサポートライン、暴落初日で突破!。$26でようやく跳ね返り。
後は$20前後の強いサポートラインまで空白域。1,2ヶ月ジグザク下降で底。
http://bit.ly/rpqR46
- 611 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 15:57:23.50 ID:+kk1Igv6
- ソロスさんが逃げ場くれたのに
- 612 :銀ちゃん:2011/09/26(月) 15:58:14.57 ID:zbsBzHPY
- 来年から200万円越えの売買は税務署報告だから。現物はやっぱり
石○10キロだな。ETFのほうが気軽。税楽か?
- 613 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 16:50:40.67 ID:/IyKtiYN
- >>609
覚えててくれてありがとう。
まずはお前をぶん殴ってやるから頭出せ。
- 614 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 17:15:26.04 ID:k4mssrty
- >>613
関東ならくればボクシング部だったからあたらないと思うが
- 615 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 20:08:53.09 ID:bjM683NY
- 急落きたけどほかで損してるから買い増しできん・・・
- 616 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/26(月) 20:59:54.48 ID:xkdxUEPw
- アメリカのファンドが仕掛けてヨーロッパが相乗りして急落している今が絶好の買いタイミング。
滅多に無いチャンス。
明日は30キロ買う。
- 617 :銀ちゃん:2011/09/26(月) 21:49:52.73 ID:zbsBzHPY
- そうだね。あすリバウンド狙いでいいかも。ETFで少し買ってみます。
- 618 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/27(火) 01:06:42.87 ID:lhhlOPfm
- >>616
原油のチャート見てどう思う?
- 619 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/27(火) 01:43:52.18 ID:pyGRWO/b
- 金貨銀貨集めが趣味の其としては、この大暴落は歓迎。
@\40以下まで落ちたら、メープルリーフ銀貨を100枚くらい買いたいの。
- 620 :銀ちゃん:2011/09/27(火) 06:08:21.96 ID:VUOf01ue
- ↑いい読みですね。今からジグザグ下げで、半年後、$26底値。
http://twitpic.com/6aa46y
- 621 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/27(火) 11:43:34.89 ID:tXpP4D5F
- http://sankei.jp.msn.com/world/news/110927/erp11092711150006-n1.htm
胡散臭いがこういうのが出てくるというのは波乱あるかねぇ
- 622 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/27(火) 12:47:21.22 ID:wr3D3/Ke
- 銀現物一キロ買ってきました!!
- 623 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/27(火) 13:49:03.49 ID:Y+qKMObN
- おけー
今はチャンスだ
どんどん買った方が良い
- 624 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/27(火) 14:27:33.58 ID:lkWnvshE
- 銀の下げってこれが原因?
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004099.html
- 625 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/27(火) 14:28:40.61 ID:g+tNiuRS
- 同じ銀のETFなのにこの差は何故?
2011/0927
【1542】純銀上場信託(現物国内保管型)
約5%下落
【1673】ETFS 銀上場投信
約19%上昇
- 626 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/27(火) 14:30:45.08 ID:lkWnvshE
- あっ、上にリンク貼ってあったね。ごめん。
- 627 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/27(火) 14:44:18.01 ID:g+tNiuRS
- >>624
2010年の銀の生産量が約22,000トンだった
200トン増えたって下げる要因にならないのでは?
- 628 :チャンス:2011/09/27(火) 19:19:52.98 ID:Y+qKMObN
- 買い捲れ
数年に一度のチャンス
- 629 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/27(火) 20:38:43.38 ID:CzJKibN7
- プレハブ建築販売は被災地の仮設住宅需要取り込み絶好調。
立体駐車場が市況軟化で厳しいが、売り上げ大幅増。
原材料費や人件費負担の増加こなし営業大幅増益。賃貸マンション売却特損。
増配。
四季報がこれで高値の半分以下の100円だもんな…
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1916.t
- 630 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/28(水) 10:22:45.29 ID:I5NukVIy
- 4月に買った10キロバーを早く成仏させてやりたい
- 631 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/28(水) 10:56:33.84 ID:VBhAhCko
- 603さんのリーマンの時のチャート見て
30キロ買いに行くのを思いとどまりますた。
ひょっとしてまだ下値が・・・・
欧州経済危機はどうなっているんでしょうかね
- 632 :銀ちゃん:2011/09/28(水) 11:25:44.88 ID:6UZGghc5
- 今は、リバウンド狙いでいいのではないでしょうか?
後、2年前後の最後の上げはすごいかも。年末まで最後の仕込み時期。
30キロは200万円越えになるので税務署報告されます。ETFやどっかの10キロバーにされたほうが・・。
- 633 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/28(水) 11:52:12.29 ID:I5NukVIy
- 早く成仏できますように
- 634 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/28(水) 13:42:16.01 ID:GRgaT2wJ
- >>633
今売り時ですよ
- 635 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/28(水) 15:49:49.16 ID:GRgaT2wJ
- >>632
一貫あほるど 改名した?
- 636 :北川:2011/09/28(水) 17:40:55.98 ID:OEMk97MC
- 4158で売り増し予定。
そこで止まらなければ…
- 637 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/28(水) 19:14:06.06 ID:Iupvkbo3
- 北川さん何してんすか!
玉ちゃんスレ盛り上げてくださいよー。
- 638 :もうだめだ!全員一緒に逝こう!:2011/09/29(木) 01:24:02.13 ID:6cDEpZZf
- この前、アホーで800円で買った銀貨を今日は500円で買えました。^^
- 639 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/29(木) 01:52:03.01 ID:O0h68vU2
- お前らちゃんと逃げられたかい?
- 640 :もうだめだ!全員一緒に逝こう!:2011/09/29(木) 03:02:03.04 ID:6cDEpZZf
- 銀貨があれば〜〜〜〜なんでも買えるううう〜〜〜〜〜〜〜♪
- 641 :もうだめだ!全員一緒に逝こう!:2011/09/29(木) 03:03:37.01 ID:6cDEpZZf
- 銀貨でなければコメも買えない、パンも買えない。
紙幣は紙屑。そういうふうに思った時が私にもありました。
- 642 :622:2011/09/29(木) 11:55:53.93 ID:Kw79K85m
- 銀一キロ届きました!!
鉄アレイではなく銀アレイとして活躍できそうです。
86000円の銀アレイ!
- 643 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/29(木) 21:57:19.35 ID:nvK0QfJb
- >>642
インゴットって良いもんだよね
見ているだけで幸せになる不思議
紙幣では味わえないんだよなぁこれ
- 644 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/30(金) 17:52:22.48 ID:kBNj4mu5
- >>642
銀貨も綺麗ですので購入すると、いいと思います。
- 645 :インゴッダー7:2011/09/30(金) 21:56:39.91 ID:vjDfoYoi
- 私はインゴット派で何個か持っていますが、10キロ100万円台で購入して
いますので、この暴落でちょぴっと残念。
ま、インテリアとして輝きを楽しんでいますので、いつの日か暴騰したら
売る、暴騰しなけらば飾る、のスタイルでいこうと思います。
- 646 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/30(金) 23:37:09.83 ID:q59JbjA0
- 銀1kgの価値は80円未満。換金性の低さを考えれば8割の6万ちょっとがせいぜい。
それを86000円で買うとは、バカですかアンタ。w
- 647 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/01(土) 07:22:25.29 ID:cJ0tltv3
- いいな、俺も銀買いたい・・。
仕事で休日しか買いにいけないから店がやってない。
10キロがインテリアって良いですね。
綺麗だろうな。
- 648 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/01(土) 09:27:19.79 ID:a6iDeWOu
- 石○の10キロバー持ってるけどプチプチパックむいたら変色しそうでそのまま置いてます。
実際はだかで置いてても大丈夫なのですか?
- 649 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/01(土) 10:09:07.36 ID:BSEARZFy
- >>648
硫化水素や硫黄で容易に黒くなります。
部屋においておいても一見きれいにみえても輝きしろさを段々かんじなくなり面白みがなくなります。
ただ塩とみずと銀紙できれいになります。
銀をきれいにで検索すれば方法がでてきます。
密閉する透明な容器にアクリルケースなんてのはいかがでしょうか。
- 650 :インゴッダー7:2011/10/01(土) 10:19:43.18 ID:BrUOR9Lm
- ≫648
何個かむいてそこらへんにおいて、何個はむかずに保管しています。
むかなくても、擦れた部分から空気が入ったのか、やや黄色みがかって
きました。逆にむかずに置いているものはなぜか変色していないような?
石福の店員さんはバキュームパックから出さなくても、いずれ硫化して
変色するが価値は変わらないと言っていました。
変色してもなかなか渋いと思いますが。
- 651 :銀ちゃん:2011/10/01(土) 11:32:28.53 ID:X7hAaGSP
- $26くらいでしょうか。年内底値。いやいや、もう、底打ったか?
これだけ急落して、急上昇はまず、ないでしょうね。
最後の大相場の前に、どこで底を打つか。
もう少し、待ってみるか。取らぬ狸の皮算用。
- 652 :銀ちゃん:2011/10/01(土) 11:39:23.06 ID:X7hAaGSP
- ●ヨーロッパでこれ以上問題大きくならなけりゃ底打ち。
5月の急落時の予想。30ドル底
http://news.silverseek.com/SilverSeek/1304065353.php
●ソブリンリスクで大きく市場が乱れれば金も銀も換金売りで2008年の再来
。http://bit.ly/pxX5Xd
- 653 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/01(土) 14:47:43.01 ID:cJ0tltv3
- 信頼できると子で、休日でも売っているところないですかね?
10キロ位買いたい。
通貨とリンクしてきている金の絶対量が少ないので、銀もリンクしだすと思う。
数年後に絶対にドガっと上がりそう。
- 654 :インゴッダー7:2011/10/01(土) 17:15:33.99 ID:BrUOR9Lm
- マネタリーベースの急激な増加状況を考えれば、銀の輝き、硫化によるくすみ
も非常に魅力的に思えます。もちろん、金も。
当面は下げるかもしれませんが、輝きは増しているように見えます。
- 655 :インゴッダー7:2011/10/01(土) 23:03:49.92 ID:BrUOR9Lm
- ≫653
休日営業しているところは聞かないですね。
ただ、石福ではFAXで注文して、その日のうちに振り込めば買えるような
こと言ってましたよ。銀の売るときは持参しなければいけないけど、買う
ときは郵送してもらえるんじゃないですかね。一度聞いてみてはいかが
でしょうか。
関係ないけど、この前徳力で金地金買ったとき応対したやつがつっけんどん
な感じだった。金も銀も、もう徳力じゃ買わん。
- 656 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/02(日) 12:09:56.56 ID:CIM2Ovwr
- 銀の現物をもってて袋から出してる方にお聞きします、
銀ってにおいがありますか?
- 657 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/02(日) 18:04:50.88 ID:CIM2Ovwr
- 銀ってにおいしますか?
- 658 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/02(日) 19:21:44.81 ID:rr3zXbvF
- http://newworldorder.org/
この意味深な銀貨は日本で販売されていますか?
非常に興味深いです。
- 659 :Great Bear :2011/10/03(月) 02:23:32.65 ID:+IjkEqev
- 銀は俺も10kg持ってて、プチプチ破いて布団に置いて抱いて寝てたぞ(笑)
殺菌効果があるから、においとかせん
5月2日に売ったけどな。
1kgくらいなら
股にに銀棒とか挟んだらいいんでない?
金たまの臭いとかインキンとかに効果があるかもしれない。
あと水虫とか。
- 660 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/03(月) 14:43:26.96 ID:Zt/FejSm
- >655
どうもありがとうございます。
休日はだめかぁ。電話購入をこころみます。
10キロ1本よりも、1キロ10本の方がインテリアによさそうだけど5パーセント位手数料がかかるからなぁ。
10キロ1本かな。
- 661 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/03(月) 15:56:56.10 ID:aeq1fFSh
- 10キロって塊1つ10キロですか?
それとも1キロのインゴットを10個ですか?
やっぱり10キロひとつですよね・・・
- 662 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/03(月) 17:00:28.41 ID:ViNH0TUG
- >>661
そうだよ塊1つ10キロ
4月に1つ買ったが同じ額で今なら2つ買えるな
- 663 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/03(月) 18:54:37.98 ID:ImSXIeGL
- いくらで購入されましたか?
- 664 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/03(月) 19:17:21.70 ID:Zt/FejSm
- そんなに一時的にせよ上がったの?
明日、10キロ購入するつもり。
でも、手数料高いよね。
買うときも売るときもって。
しかも1キロバーだと15パーセントくらい手数料取られる。
売るときもでしょ。
っていうと手数料だけで(相場無視すれば)30パーセントかい・・。
取りすぎだよな。
本当は5キロ位がいいんだけどな。
- 665 :インゴッダー7:2011/10/03(月) 21:24:54.93 ID:zS/IgbLx
- ここから下げたら、インテリア増やしていこうかと思っています。
電気、熱伝導率が非常に高く、ハイテク製品に重要かつ通貨的価値もある銀。
乱高下は激しいのは昔からだが、早いうちの買っておくべきかと。
おっと、個人的には投資ではなくインテリアインテリア(笑)
壺より絵画より銀。
- 666 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/03(月) 22:39:49.58 ID:Zt/FejSm
- 銀インテリアってどのように飾ってますか?
ちょっと想像ができない
でも格好よく飾れたら素敵だろうな
- 667 :インゴッダー7:2011/10/03(月) 22:54:04.56 ID:zS/IgbLx
- 私は机の上、棚、トイレ他、無造作に置いています。
金とある程度の銀は盗難リスクを考えて、ちゃんと保管しています。
全部なくなっちゃうと悲しいので、一部はインテリア一部は資産として
います。
- 668 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/04(火) 13:23:23.32 ID:jXAmlJMT
- 徳力10キロ買おうとしたら在庫ないってさ。
仕方ないので金400買いました。
銀1キロは手数料が高くてなぁ。。
銀欲しかったんだけど、残念です。
- 669 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/04(火) 16:37:44.00 ID:ns9q2McE
- >>668
なんでないのかね?理由を知りたい
- 670 :銀ちゃん:2011/10/05(水) 09:25:13.62 ID:zHWe9XLj
- さあ、そろそろ、2段階目の下げがくるころか?
来週が楽しみ。でも、まだ、買えない。(そう言っている内に値上がりかも)
下落からの日が浅い11月末から12月初旬に底が理想的に思えます。
S10キロは金だけ払えば、後配達で変えると思うのですが・・・。
- 671 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/05(水) 18:11:58.72 ID:nYgHdJsV
- >>670
超長期のチャート見ると古巣に戻りそうだがどう思います?あなたに一目おいてるんで
- 672 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/05(水) 19:57:02.71 ID:HoIAmr8x
- こんだけ下げたのに、まだ下げる?
- 673 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/05(水) 20:48:25.13 ID:nYgHdJsV
- >>672
山高ければ谷ふかしという言葉はある
- 674 :銀ちゃん:2011/10/05(水) 23:58:28.90 ID:zHWe9XLj
- >>671 銀は一見終わった様にも見えますね。 ただ銀/金レシオが、
20近くまで行っていませんので、もう一相場あるかもしれません。
銀の価格/金の価格 が20近くまで行けば相場が終わるかもしれませんね。
過去のチャート http://bit.ly/otJg21
最近のチャート http://bit.ly/jDoOaY
5月に銀/金レシオ31.53で最高後、下がっています。 最後の大相場期待したいですね。
- 675 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/06(木) 00:29:01.70 ID:lhN6LlWm
- 最後の大相場(笑)
序の口だろうな。まあどうなるかなんてわからんし、さらに一下げあるかも知れんが。
- 676 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/06(木) 06:42:51.09 ID:qFFkDmW4
- >>674
なるほどね
- 677 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/07(金) 12:33:24.21 ID:0xsVM3RQ
- なかなか日の目をみない銀アホルダー
- 678 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/08(土) 10:54:39.58 ID:JhHZ75XH
- 銀は残念ながら通貨とリンクしていないので金のようにはいきません。
しかし、通貨とリンクしている金が徐々に各国政府により買い占められている現実があり、絶対数の少ない金の供給は足りなくなる。
その結果、銀に資金が流れてくることになる。
そのときに銀は爆上げします。
そのときまでインテリアで使う等の待つ余力があれば銀を持っていると良いでしょうね。
- 679 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/08(土) 16:45:43.10 ID:QTBHiSEY
- >>678
つまり金と銀はリンクしてるんですね(笑)
- 680 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/08(土) 17:06:18.24 ID:FwmmG78a
- 金も通貨とリンクしてないが。
しかし、価値を保証するためのリンクが必要なのは通貨の側であって金や銀がリンクを必要としているわけではない。
金や銀は資源や宝飾品としての実質的な価値があり、かつ希少価値もある。
通貨はそんなものは何も無い。ただの紙切れだ、てか、今では紙切れですらないが。
- 681 :インゴッダー7:2011/10/08(土) 18:57:44.52 ID:sfwOjVLH
- 金も銀も通貨とはリンクしませんよね。むしろ逆かと。
金と銀は特性の違いはあれど、他の金属にはない通貨価値のある金属。
チャートを眺めてみてもリンクしていますよね。
そして金はデフレ、インフレにリンク。銀はインフレにリンク。その動きは
当然銀が激しい。
金融緩和への反対圧力は強まっているものの、バーナンキはいづれQE3を
ぶちかましてくるのではないかと思っています。
銀がぶっとぶとしたら、ここからかなー。
昨日、銅と錫のタンブラーを買いました。熱伝導のいい金属で飲むビールは
最高です。食器は手入れが面倒なので銀はパス。ヒ素を盛られるような
VIPにはいいかもしれませんが。
- 682 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/08(土) 20:45:14.88 ID:JhHZ75XH
- ヘリコプター便には頑張ってもらわないとですね。
銀を買いたいのだが、徳力には在庫が無いらしいし。
他店で買っても30キロで持ってるのもねぇ。
銅と錫のタンブラー、私も欲しいな。
- 683 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/09(日) 01:07:55.72 ID:id5+5J1m
- >>682
単純に石福行けば
- 684 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/09(日) 02:54:06.49 ID:QgHvH/av
- >>682
銀のインゴットが欲しいだけなら、徳力や石福、ましてや田中に行かなくても、
手に入るでしょう?
日本金地金流通協会の正会員リストに載っている会社に電話しまくって問合せてみれば?
特注扱いになるけど、1グラム単位で好きな重量のインゴットを作ってくれるよ。
・・たぶん、大手地金商より安く上がると思うけど。
まあ、いかにも手製ですという感じで、インテリアには向かないけど。
- 685 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/09(日) 21:12:32.89 ID:b1PSQZW7
- 石福は30キロバーだから。
そこらで売ってくれるのなら、問い合わせしてみます。
ありがとうございます。
- 686 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/09(日) 21:41:32.23 ID:id5+5J1m
- >>685
10キロ 2008年 9 10年に一本づつ買ったが今はないの?
- 687 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/10(月) 03:49:44.47 ID:PmH5LeUD
- 銀なんて今さらやるもんじゃないよ。
だってピークは過ぎたからw
まあ、売った買ったで損するだけだから止めた方がいいかと。
元々価値なんか大して無いし
- 688 :実習生さん:2011/10/10(月) 05:40:47.36 ID:OtJH6oKf
- 大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
- 689 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/10(月) 05:53:15.04 ID:N4Zzy3cZ
- >>687
なんでこのスレのぞいたの?
- 690 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/10(月) 09:32:16.63 ID:P2DVNv0f
- ネガキャン
- 691 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/10(月) 10:07:14.81 ID:jSdN38V3
- http://s-index.org/silver/
- 692 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/11(火) 11:35:27.84 ID:ryibHrkh
-  ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|__
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|〜ヽ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|。^-^)
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|⊂ノ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|`J
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 693 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/12(水) 07:56:42.88 ID:uo4SC2ri
- 買い取り価格見たら、市にたくなる
- 694 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/12(水) 13:46:29.46 ID:QOadNMho
- >>693
そうだね
買取価格は買いの半分あればいいほうだね
- 695 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/12(水) 19:36:05.58 ID:L8P5TJk9
- >>693
下手くそなお前か そのままもっとけよ アドバイスしてやる。
- 696 :銀ちゃん:2011/10/13(木) 00:00:43.85 ID:RLjkfTd6
- もうちょいで、銀ちゃんがドスンとさがる。
http://twitpic.com/6z9mkp/full
フィボナッチマン様の予想。
上がるか。さがるか。どうなるか?
もうちょい静観いたします。
- 697 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/13(木) 01:27:01.83 ID:RRikMDyV
- 資産としてもつならETFより現物の鑑定済み銀貨のほうが安全だな
値下がりしないで値上がりしかしないし
- 698 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/13(木) 01:30:45.96 ID:RRikMDyV
- ロバートキヨサキ軍団動画
Why Gold & Silver? FULL MOVIE - Mike Maloney Tells All
http://www.youtube.com/watch?v=E5VNAEmmBQM
Debt Collapse - $20,000 Gold - Mike Maloney On Gold, Silver & Economics
http://www.youtube.com/watch?v=tj2s6vzErqY&feature=relmfu
- 699 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/13(木) 01:33:08.90 ID:RRikMDyV
- $1 Eagle銀貨 1998年P PR69DCAM PCGS社鑑定品
http://www.royalart-japan.com/SHOP/COIN_EAGLE_71645781.html
- 700 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/14(金) 20:37:58.93 ID:En0em8CK
- 買い取り価格見たら、市にたくなる
- 701 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/14(金) 21:56:56.71 ID:hpuuntA+
- >>700
天然ガスでも買っとけ
- 702 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/15(土) 11:00:18.07 ID:qY9Ohcxf
- 高つかみした・・・・
市にたい
- 703 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/15(土) 14:27:57.72 ID:PlCV637x
- >>702
もうみんな飽きてるから たかつかみスレ立てて下さい。
- 704 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/15(土) 22:05:23.21 ID:3kzyOsEd
- >>701
天然ガスETFがいいですよね
- 705 :銀ちゃん:2011/10/17(月) 23:08:41.38 ID:k+vXUD+z
- 2週あげ、3週周目、予想どおりドスンと落ちる週になるか?いやいや上昇トレンドに戻るか?
- 706 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/18(火) 00:50:00.00 ID:32o5Un9+
- 米国2009年ウルトラハイレリーフ金貨 MS70 560,000 円 47 haegiwadangerous 10月 16日 23時 1分
ヤフオクで無事落札されました
- 707 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/18(火) 02:02:55.64 ID:PWyqAUlk
- >>705
銀ちゃん下値予想は?
- 708 :銀ちゃん:2011/10/18(火) 23:13:00.13 ID:3cCHAK5h
- 夜になって金・銀落ちてきました。直ぐ盛り返すと思いますが・・。
http://bit.ly/p7IB8x
下がって底を打つとしたら、日柄整理が浅いので、12月初旬から2月初旬。
価格は$30,26,$18位が節目でしょうか。
$30でも十分底のような気もするのですが・・・。
- 709 :銀ちゃん:2011/10/19(水) 11:02:48.42 ID:rDlte8iJ
- $33超えたら、上昇基調に戻るかもしれません。この2週間が
上がっていくか、下がっていくか分かれ目になるかもしれません。
- 710 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/19(水) 16:41:24.37 ID:xaxBW72J
- >>709
現時点でもっと下がるかと思ってたんだよね 自分は
- 711 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/21(金) 01:31:03.66 ID:r3xaC/hF
- PCGSなんかのコイン購入について
詳しいサイトありませんか?
よろしくお願いします
- 712 :銀ちゃん:2011/10/21(金) 21:56:55.16 ID:XdlNfFS7
- $33超えるか?$32のサポートラインで頭打ち折れて下降するか?
http://twitpic.com/72fa6f/full
- 713 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/22(土) 00:45:35.44 ID:DsL5S6zE
- >>711
http://www.royalart-japan.com/product/coin/index_20.html
http://www.royalart-japan.com/index.html
後はヤフオク
- 714 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/22(土) 15:43:05.27 ID:IfJSplCt
- >>713
自演いらん
- 715 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/22(土) 15:49:21.69 ID:Ueznrhzw
- >>714
711は私ですので自演ではないですよ
ロイヤルは買えものが無いからいらない
- 716 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/22(土) 18:30:13.86 ID:IfJSplCt
- >>715
すいませんでした。
- 717 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/23(日) 21:02:44.70 ID:5P9GTeV1
- QE3ありそうだね 銀ちゃん
- 718 :インゴッダー7:2011/10/24(月) 21:49:24.42 ID:i8StvMGh
- QE3しかないでしょうね。
結局はアニマルスピリッツ。
ハイエクではなくケインズがお好みのよう。
その果てはハイパーインフレ。
不況下のインフレという最悪の事態がじわじわと近付いている。
どーなっちゃうのかな。
- 719 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/25(火) 00:21:50.51 ID:tGSFbObs
- >>718
タイ見てると食料危機も近いね
- 720 :インゴッダー7:2011/10/25(火) 07:16:25.00 ID:ZRH93OA3
- 食糧危機が深刻化すれば貧しい国はパニック状態ですね。
- 721 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/25(火) 07:25:44.12 ID:33z5cgJO
- これは米価も上がるだろうね。
インフレ加速?
- 722 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/25(火) 14:23:45.99 ID:tGSFbObs
- 複合的な理由があるのだろうけどエジプトはパンが庶民が買えなくなった値段になったところからデモが起きるようになったらしい デフレや100均で腹一杯食える我が国は特異みたいだ
- 723 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/25(火) 23:11:41.58 ID:JVSigVM8
- 銀現物に興味持ち始めたけど、売るとき現実的に持ち運び可能な
1Kインゴット買うと、127%以上値上がりしないと利益出ないんだね。
とにかく手数料が高い銀は。スプレッドが大きいし、
1Kだと買うときにも売るときにも手数料取られるし。
銀は今後考えるといい投資先らしいけど、
地金より銀貨のほうがいいのかなあ?
- 724 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/26(水) 07:38:36.57 ID:mg/nXFqy
- Yahooオークションで売ってしまえばいいのでは?
- 725 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/27(木) 12:45:32.00 ID:Y/Yco6MY
- 投資初心者です。
銀に手を出そうと思ってるんですが、ここ10年の値動きはどんなもんですか?
- 726 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/27(木) 13:31:03.63 ID:Diyl2Cwm
- 金より出遅れてる
今が買い時
- 727 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/27(木) 17:09:26.21 ID:QjHSfAf0
- 買おうか今日一日中迷ってる。予算20万w
- 728 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/27(木) 20:48:46.07 ID:47SyBK1T
- >>727
昨日銀デビューした。
長期で寝かせてもいいお金ならば買っちゃえw
20万あるなら金50グラムでもいい気するけど。
銀はスプレッドと手数料が高いんだよねー。
俺は10年寝かせる予定w
- 729 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/27(木) 21:15:49.78 ID:EHtePqsx
- >>728
50グラムバーあります。
http://aibank.shop-pro.jp/
- 730 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/28(金) 03:57:25.04 ID:m3dr+gTn
- 値上がりモード確認
買うタイミングですよ!
- 731 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/28(金) 07:54:30.31 ID:M5lkfBaf
- 世界が不安定になれば貴金属が値上がりするが、身内を含めて大半の人は、損をする。
複雑な心境である。
- 732 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/28(金) 17:59:11.73 ID:GV5STCxf
- >>731
俺は2008年からそんな事を思っている 食糧危機も来ると思ってる
- 733 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/29(土) 01:41:14.10 ID:W88F5d8G
- 日本もprepper増えるかな
- 734 :インゴッダー7:2011/10/30(日) 18:44:09.62 ID:jJg9SyhZ
- 1日、2日のFOMCが楽しみですね。
銀の輝き方に影響しますから。
- 735 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/30(日) 23:20:13.55 ID:3dnTPVOb
- QE3なんてあるわけないだろうがw
この株価水準で最後の最後の切り札使っちゃうの?
え?!マジ? ないないw
- 736 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/31(月) 07:18:00.08 ID:56yZDsPe
- >>735
銀ちゃん 名無しで・・・
- 737 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/10/31(月) 21:50:36.33 ID:G+/uQtMr
- QE4
- 738 :インゴッダー7:2011/10/31(月) 22:36:58.62 ID:JDskzL3o
- 株価水準??
経済指標のほうが適切な判断基準になるでしょ。
ここんとこの株価上昇にはQE3期待もある程度織り込まれてるんでは?
- 739 :インゴッダー7:2011/10/31(月) 22:43:57.83 ID:JDskzL3o
- お恥ずかしいのですが、みなさんが使っている ≫735 みたいな青字の
やつはどうすればでるの?
やり方がわからないー
誰か優しいお方、教えて。
- 740 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/01(火) 01:26:18.18 ID:koOnCr6K
- コピペすりゃええがな
- 741 :インゴッダー7:2011/11/01(火) 06:15:55.91 ID:bQEUnNsC
- >>740
コピペだと、>>740をクリックしてもそこにとばないのです。
ま、あまりこだわる必要もないんですが。
- 742 :インゴッダー7:2011/11/01(火) 06:17:38.56 ID:bQEUnNsC
- あれ?できた。
すいません、くだらないこと言ってて。
740さんありがとう。
- 743 :インゴッダー7:2011/11/03(木) 23:44:49.28 ID:2yrU6syM
- QE3に踏み込む発言はなかったものの、緩和への傾倒が確認されましたね。
MBS購入も選択肢のようで。
来月のFOMCが今から気になっちゃいます。
その前のギリシャの国民投票も注目ですね。
おとといディズニーランド行ったんですが、海賊の金銀財宝のイミテーション
を見て、当時のカオスと現在の経済のカオスがダブっているように思えました。
歴史は繰り返す。
今日も銀はまばゆく輝いています。
- 744 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/07(月) 21:36:20.92 ID:2Jd4+KIz
- 銀インゴット7キロ購入した。
- 745 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/08(火) 01:48:21.70 ID:0iVH5OJj
- >>744
なんで10キロ買わない
- 746 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/08(火) 12:38:44.21 ID:5/kyqrCq
- 某大手FX会社のバーチャル取引で130万人中1位に輝いたトレーダー開発システム。
わずか2カ月弱で500万円を9000万円超にした究極のロジック搭載!
↓ ↓ ↓
http://www.infocart.jp/e/46382/142298/
- 747 :1:2011/11/08(火) 21:57:44.15 ID:BcJOaSqR
- 4月の10キロを早く成仏させてやりたい
- 748 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/13(日) 14:44:29.45 ID:jY9t+EX0
- PCGS ファーストストライク MS70の
イーグル銀貨買ったよ。
綺麗だね
- 749 :銀ちゃん:2011/11/16(水) 13:06:23.16 ID:MhbR8umN
- $34台KEEPしてくれたら、このまま上げ相場になるかもしれませんね。
2008年の酷似チャートに従えば、もう一回さげて$26くらいから上げが順当。
そろそろ日柄整理も済んできました。 12月-1月に買いたいものです。
- 750 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/19(土) 00:24:20.28 ID:qAVltUyt
- >>749
ありがとう
- 751 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/26(土) 21:35:01.41 ID:c7Dfw/ar
- 今日、ジム ロジャーズの講演会に行ってきた。
金より銀を買うことをすすめていたよ。
商品はまだ上がるらしい。
- 752 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/26(土) 21:57:33.92 ID:EiecjL+B
- よし、銀買おうw。
- 753 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/27(日) 16:41:37.59 ID:rOvv9WNc
- 貧乏なんで金ではなく銀地金、銀貨をコツコツ買ってるわけだが、
海外のショップから購入する場合、手数料って取られるの?
- 754 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/28(月) 13:04:29.03 ID:kOg/XSad
- 5kg購入してきたよ
- 755 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/29(火) 09:57:28.55 ID:0wGkvY11
- 30$を割ったら、買いに走れるんだけどなぁ・・・
今の価格は、手を出すには本当に微妙な位置だよね。
- 756 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/29(火) 10:09:07.21 ID:WdJdW0wI
- 俺も30ドル割ったら半力買いしたいのだが、結構固いよね。
- 757 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/29(火) 22:24:28.75 ID:i1AlvcFG
- 銀地金の場合、始めのうちは大損必至だから
あんまり僅かな相場の動きは気にしてない。
銀地金は10年保存計画で購入してる。
- 758 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/30(水) 22:18:23.76 ID:aWWtnJ+q
- >>751
これは良い情報だね。たしかに金と比べて銀の方が上がる余地があるかもしれない。
- 759 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/02(金) 00:48:54.22 ID:PpqXWS8E
- 確かに銀は有望だ しかし今賢い奴は小麦を買ってるよ
- 760 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/02(金) 07:49:07.90 ID:zvit1+Q1
- 小麦は何かあるの?
- 761 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/02(金) 12:26:27.64 ID:CJdozLvY
- パスタが作れます
- 762 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/02(金) 19:15:21.87 ID:7kpGNclL
- >>759
大干ばつがきたら爆騰
- 763 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/03(土) 13:51:36.37 ID:RDvmnhNJ
- 芋も備蓄します。
- 764 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/03(土) 17:28:20.76 ID:pSkONRwZ
- >>760
今120円台だよ ETFバーゲンセールだよ 煽ってないからね 銀はまた金と連動しないで銀だけ強いって相場が来るだろうね。
- 765 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/04(日) 11:52:56.94 ID:cMm6budu
- 地金型銀貨(ウィーンやイーグルなど)で買取が有利なとこはどこでしょうか?
地金*重さでの引き取りではプレミア分考慮されないので。
- 766 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/04(日) 14:59:05.57 ID:M7D5ZqHS
- ヤフオクが良いかも?
- 767 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/04(日) 15:35:57.63 ID:kESwk2xi
- ヤフオクに自分で出品するしか市場価格で売る方法はないよ。
買取では地金相場からさらに手数料分引かれるからね。
- 768 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/04(日) 16:29:46.49 ID:cMm6budu
- >>766 >>767 ありがとうです。
綺麗なので購入したいがコレクションにはなるが資産としては考えないほうが良いのね。
- 769 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/04(日) 17:18:52.92 ID:Dm9Y8lOf
- でも今後いつか?、銀は強烈に値段が上がるかも知れませんので
資産と考えても良いと思います。
僕も、せっせと銀貨の購入に励んでいます。
- 770 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/04(日) 23:09:59.51 ID:Bs/aVa4B
- >>764
銀が30$割れそうに無いから、ちょいと小麦ETFに手を出してみるわ。
面白い情報ありがと。
- 771 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/08(木) 21:12:24.96 ID:HGjGUxnb
- でも売買高すくないね。小麦ETFって
・・
- 772 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/08(木) 23:26:23.91 ID:osNlDrMI
- とうもろこしはどうでしょう?
- 773 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/09(金) 01:05:08.69 ID:muVCkVDW
- >>772
いいとおもうよ 要は紙幣が一番だめなのかと
- 774 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/09(金) 01:07:58.02 ID:muVCkVDW
- >>771
買いたくない理由がある場合は買わないほうがいいかもね。
- 775 :age:2011/12/19(月) 22:42:51.36 ID:AtwSb3Pc
- 今日10キロ買った
- 776 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/20(火) 11:30:46.64 ID:ocXlcHzM
- クリスマスにかけて金をプレゼントする習慣がヨーロッパ?にはあるから金の価格は上がると書いた人もいるし、
毎年12月は金の価格は下がると書く人もいるし、
実際はどっちだ?
- 777 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/20(火) 12:49:31.20 ID:8khtTGty
- 上がる
- 778 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/20(火) 19:34:51.81 ID:ZILCA7Ap
-
- 779 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/28(水) 07:58:17.89 ID:eE5d5nAr
- 今は ゴールド対シルバー比が開きつつある局面だ。
- 780 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/01/05(木) 13:24:47.56 ID:eYcKTbXh
- 銀は瀑上げしそうに感じます
- 781 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/01/09(月) 05:09:53.26 ID:aVvr5PYq
- これからは下がらないのかのう… 買い増ししたいのう…
- 782 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/01/12(木) 11:02:52.29 ID:Uh5OZ9lC
- >>781
もう一回、27ドル付近まで下がる気がする。
ギリシャ騒動が相変わらず収まっていないから。
- 783 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/01/12(木) 17:13:36.63 ID:89gjhpnX
- というか買い増したいから下がって欲しい
年末に暴落したとき店が軒並み休みで涙がでた
- 784 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/01/29(日) 08:01:57.56 ID:BBiJ/rSp
- 刻印や証明書付きのシルバー999のコイン(1〜10オンス)は売るときに地金型銀貨と大きく価値は変わるの?
家には祖父が集めた色んな国の記念銀貨がある。
なんちゃら記念純銀コイン10オンスNo. 〜 とかの限定品がちらほら。
限定パンダ銀貨1sとかあるがメイプルとかウィーンとか普通のは無い。
- 785 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/01(水) 20:59:05.23 ID:yNlXKjxd
- http://gin1.net/
- 786 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/03(金) 14:08:02.89 ID:R8qbgVDn
- レアなコインじゃなきゃ投資は銀地金の方がよさそうだな。
俺の代からは銀地金でも、集めてくかな。
- 787 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/03(金) 23:07:56.08 ID:UXrzX41A
- 投資目的なら地金の方が有利。
でも、オレは時代劇に出てくる千両箱に妙に魅かれるのでコインでいく。
といっても、金貨(1オンス)1000枚は到底無理だから銀貨でいく。
銀貨1000枚なら300万円チョイで手に入るし、倍に上がればそこそこ利益もでるしな。
- 788 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/04(土) 01:23:23.81 ID:jItRF/ik
- でも銀コインって販売価格が相場と比べると高すぎだなあ
- 789 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/04(土) 05:04:06.62 ID:Itiw0Vab
- 全て暴落するから
- 790 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/04(土) 09:32:00.60 ID:6mOB42F5
- 300万程度なら暴落してもかわいいものだよ。
暴落しても1000枚ジャラジャラして楽しめる。
- 791 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/04(土) 23:39:18.50 ID:X0e9Rfvb
- 傷ついたら価値が下がるのでは?
その辺は金貨とは違うの?
あんまり変わらないなら地金型銀貨はジャラジャラしたいなぁ。
- 792 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/05(日) 11:53:51.40 ID:rYo7jF0W
- 僕は貧乏なので金貨は無理!銀貨ばかり、おこずかいで毎月2、3枚購入してます。
- 793 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/05(日) 12:43:58.89 ID:oPOWPi4B
- 銀貨の場合、お店に買い取ってもらう場合ほとんどプレミアは付かないので、
傷がついても価値はそんなに変わらないと考えてもよい。
オークションとかで小まめに売るなら、傷は付けない方がよい。
傷を付けずにジャラジャラテイストを味わいたいなら、カプセルがお勧め。
あの、金属同士がぶつかる音は出ないけど。
- 794 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/05(日) 14:02:34.49 ID:z8S21OZz
- 銀貨は投資しには向かないが、今後、来ると思われる
国家破綻時の物々交換に十分対応可能と考える。
- 795 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/08(水) 21:09:32.69 ID:UFoUGoZi
- 金と銀の価格レシオは歴史的に見ると15:1〜20:1が妥当と思われる。
米国で1800年代後半〜1900年代前半に発行されたダブルイーグル金貨とモルガンダラーを見てみよう。
ダブルイーグル金貨: 額面$20、33.43g、金品位900、金含有量30g
モルガンダラー銀貨: 額面$1、26.73g、銀品位900、銀含有量24g
共にクラウンサイズの大型硬貨だが、額面では金貨1枚=銀貨20枚のレートである。
もう少し細かく重量ベースで見ると、金30g=銀480g(24g×20)で金:銀のレートは16:1となる。
我が国日本における明治初頭の旧20円金貨と円銀の関係もほどんど同様である。
近年の金銀の相場を見ると、1980年に瞬間的に18:1まで銀が高騰したことはあるが、
1990年以降の金銀レートは概ね50:1〜80:1で推移しており、金に対して銀安が続いている。
直近のレートは50:1前後であり、金を基準にすると、銀は2.5〜3倍まで値上がる可能性を持つことになる。
歴史的視点に立てば、1オンス金貨が15万円なら1オンス銀貨は1万円でもオカシクないので、
1オンス銀貨が3000円〜4000円で手に入る今は’銀貨の買い時’と言える。
ちなみに、鎖国していた江戸時代の国内の金銀レートは4:1であった。
同時代の海外の相場は15:1であり、外国人は日本に銀を持ち込んで8:1のレートで金と交換していた。
両者金銭的価値が2倍になる一挙両得ではあるが、この結果、日本の金は大量に海外へ流出することになった。
- 796 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/09(木) 23:00:46.27 ID:Sy+H8Jfk
- 今度、銀地金の10kgを注文します。
どこにおこうかなーと思っています。
- 797 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/10(金) 03:57:31.79 ID:cUAAyYa6
- 安さだけを考えるのならわざわざウィーンやイーグルやメイプルを買う必要はないよ
Comex Approved Brandなら日本企業の銀貨や延べ棒より信頼がある
日本へ送ってくれる店はたくさんあるよ
1 oz APMEX Silver Round .999 Fine $35.69
1 oz APMEX Silver Bar .999 Fine $35.74
10 oz NTR Silver Bar .999 Fine $347.67
10 oz APMEX Silver Bar .999 Fine $355.40
10 oz APMEX Silver Round .999 Fine $358.90
10 oz Engelhard Silver Bar .999 Fine
10 oz Johnson Matthey Silver Bar .999 Fine
100 oz Johnson Matthey Silver Bar .999 Fine $3,466.70
100 oz Kitco Minted Silver Bar USD $ 3,494.00 ea.
100 oz Engelhard Silver Bar .999 Fine
100 oz NTR Silver Bar .999 Fine
100 oz Royal Canadian Mint Silver Bar .9999 Fine
1000 oz Johnson Matthey Silver Bar .999 Fine USD $ 34,490.00 ea.
- 798 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/10(金) 04:02:38.34 ID:cUAAyYa6
- ☆☆☆世界の銀貨コレクション★★★ part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1319545204/401-500
- 799 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/10(金) 15:53:05.78 ID:PM0TQdMR
- さっき徳力で銀地金買ってきた。
結構シンプルでいいね。
気に入った。
ただ手数料が高いね。
- 800 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/10(金) 16:42:17.76 ID:z2V2Go3B
- >>799 何キロ買ったの?
- 801 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/10(金) 17:01:58.78 ID:finysAb1
- http://www.tokuriki-kanda.co.jp/goldEtc/item/
- 802 :799:2012/02/10(金) 22:15:31.76 ID:PM0TQdMR
- 予算的にキロレベルではなく恥ずかしいが…。
石福で300gを2つ買おうかと思ったんだけど、
徳力の平べったいのが予想以上に良くて。
でも徳力は100g、500gで300gが無い。
だから100gを4つ。子供たちに2つづつという事で。
手数料は高くついたけどこれからも少しずつ買っていこうかと。
- 803 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/10(金) 23:29:36.48 ID:RVUayRuZ
- 徳力のHP見たよ。
確かに100gで2100円の手数料は高い。2割以上。
これなら地金型銀貨の方が割がいいかもしれないね。
もちろん好みもあるから100gバーを否定するつもりはないけど。
- 804 :799:2012/02/10(金) 23:32:36.45 ID:PM0TQdMR
- >>803
銀貨もちょこちょこ買ってるんだけどね。
ただなんとなくもう少し大きいのが欲しくなって。
10ozとかだとなんか銀貨って感じしなくて。
- 805 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/11(土) 02:51:46.78 ID:ASgFiVIO
- パンダ銀貨の値上がりが凄まじい
特にMS70の値上がりは半端ないね
パンダ銀貨を安く入手する方法は無いもんかねえ
- 806 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/11(土) 09:54:20.63 ID:KH+fZG98
- ETFは所詮まやかし、よく読むといざという時はパーになる場合もあると解釈できる文言がある
やっぱ現物だよね
- 807 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/12(日) 15:58:15.63 ID:ykz6ADe2
- アメリカデフォルト・恐慌対策「現物資産編」
http://www.news-us.jp/article/230370120.html
- 808 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/13(月) 00:13:49.30 ID:qwUVmUFG
- 某政治家グループが資産税を叫んでゴールドや預金や不動産は課税対象だそうや。
銀は課税対象ではおまへんとの噂や
- 809 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/14(火) 15:02:47.92 ID:fwbRnf6g
- 円高終了のお知らせ
- 810 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/19(日) 10:34:03.13 ID:xZhDPhVE
- http://aibank.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1198590&csid=0
野口コインで石福と徳力の10kgバー売っている。
本家より若干安く、手数料取られないのがいい。
石福も徳力も10kgバーの手数料は21000円だから、断然お得。
銀行振り込みなら送料も無料らしい。
- 811 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/19(日) 12:47:41.74 ID:otiseOfA
- いざとなれば世界中が金貨銀貨を発売しなくなるから買えなくなる
そうなった時には手遅れ
今買わなきゃだめだ
しかも政府に知られずに
- 812 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/19(日) 23:37:33.07 ID:eiX8A3nr
- 石福・徳力って、再販?まさか海外経由で新品扱い?
- 813 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/20(月) 10:04:12.92 ID:garFm8BN
- 金より銀だってジムロジャーズとロバートキヨサキが言ってた
- 814 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/20(月) 10:15:41.91 ID:5ExtQKmj
- >>805
本当に大丈夫なの、プレミアムが突然剥げ落ちる可能性はないの?
パンダ金貨で痛い目に遭ってるから、中国はトラウマなんだ、オレ
銀貨と言えば、モントリオールオリンピックの記念銀貨が
家の中のどこかにあるはずだ、あれはどうなってんのかな
- 815 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/20(月) 11:04:17.30 ID:garFm8BN
- プレミア若干しかつかないが地金もいいよなあ
http://i134.photobucket.com/albums/q112/pomonabird/USVI%20Ingot/RevCompareLgRndX.jpg
NGCとPCGSで鑑定された金貨銀貨のプレミアがはげる事は無いと今までの歴史を見て断言できる
未鑑定の金貨銀貨と金銀以外の硬貨のプレミアは要注意だけど
貴金属買い取り専門店は悪徳だから絶対に持ち込んではいけない
http://www.ngccoin.com/index.aspx
http://www.pcgs.com/
- 816 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/20(月) 14:01:24.78 ID:6TwmyfWG
- パンダ金貨のメッキが剥がれたのか
- 817 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/22(水) 21:23:17.23 ID:/NSLlDi3
- 品位900〜999の銀コインがグラム40〜50円で売ってたので、速攻買い占めた。
田中に持っていって80円で売るのだが、なぜ直接80円で売りに行かないのだろうか。
ちなみにブツは本物でした。わけわかんねーよ。w
- 818 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/22(水) 22:34:02.24 ID:Z5MYZXeN
- >>817
どこで売ってたの?
- 819 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/22(水) 22:39:38.11 ID:YuEG9Z9Y
- >>818
脳内ショップですが何か?
- 820 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/23(木) 02:08:01.54 ID:vrUrKFwU
- >>818
アホオクです。w
- 821 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/23(木) 02:10:58.25 ID:vrUrKFwU
- わからんのは、出品者の近くに田中直営店もあるのに、
どうしてわざわざアホオクで半値以下で売ったのかということ。
ちなみに、即落価格で半値以下なので当然買うわな。うーん、わからん。
- 822 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/23(木) 21:56:22.02 ID:ZCWfl44J
- 銀どんどん上がってるね。
- 823 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/24(金) 05:56:33.95 ID:Ic2YhK+w
- >>822
三年ホルダーだけど下げは凄いぞ(笑)もっとはやい
- 824 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/24(金) 09:16:10.22 ID:HYocMvF6
- >>823
3年はすごいね。自分は昨年43$付近で利益確定してからずっと様子見。
25$切ったら買いに走りたいんだけどなかなか落ちてこない。
・・・円安が進んできてドル建てトレードは不利な情勢だけど、ぶっちゃけ今って買い時なの?
- 825 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/24(金) 12:55:51.33 ID:5T8/bW4s
- 80円で売って儲かった範囲で、綺麗でコインとしての価値もあるものはキープした。
このまま円安&世界経済回復すると、インド中国その他の実需で貴金属価格下がらない。
つーか、円のまま持っていることにたまらなく不安を感じる今日この頃。
- 826 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/25(土) 07:18:53.09 ID:lb7JlZBx
- >>824
あんたこそめっちゃ売り時うまいじゃん 利益確定したらみんなは何に変えんの? 円?元?株式?
- 827 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/02/29(水) 06:03:12.10 ID:Up0jNdqq
- ひさしぶりぶりのイカツイアゲアゲ
- 828 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/03/01(木) 00:44:54.35 ID:BgWx+KHk
- 有事の際に国際的に換金しやすいのはイーグル金貨銀貨で断トツ有利だそうだ
やっぱ富豪が多く貴金属に目が無いアメリカや中国人が好む物にしといた方が良いようだ
国内換金だとウィーンやメイプルがイーグルより人気があるけど有事に備えるならイーグル
- 829 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/03/01(木) 08:37:52.08 ID:+EeKZL71
- こんなスレあったんだな。
上で矢不億で買った、とかいう話があるけど
矢不億で切手とか商品券とか買う俺でも貴金属は躊躇するなあ。
186 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)