2012年 3月 1日 |
|
|
銃刀法違反の夫婦を殺人未遂で再逮捕
|
△▼ |
先月10日、岡山市中区で男性が拳銃で撃たれ、大けがをした事件で、警察は1日、銃刀法違反で逮捕された男性の弟夫婦を、殺人未遂の疑いで再逮捕しました。再逮捕されたのは、岡山市中区浜のブリーダー、山本浩之容疑者と妻の恵子容疑者の2人です。警察の調べによりますと、2人は共謀し、先月10日午後9時前、近くに住む山本容疑者の兄、勇さんの自宅で、勇さんを拳銃で撃ち殺害しようとした疑いです。勇さんは腹部を撃たれ、大けがをしました。警察では事件発生後、拳銃を持っていた2人を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕し、殺人未遂の疑いでも調べを進めていましたが、容疑が固まったため1日、再逮捕しました。警察の取り調べに対し、山本容疑者は、「拳銃で兄を撃ったことに間違いない」と容疑を認めていますが、恵子容疑者は、「私には関係ない」と否認しているということです。
|
|
|
観音寺で事故、園児が死亡
|
▲▼ |
29日観音寺市で、乗用車同士が出会い頭に衝突する事故があり、3歳の女の子が死亡しました。事故があったのは、観音寺市豊浜町の県道で、29日午前7時45分頃、近くの会社員松本美樹さんが運転する乗用車が、自宅から道路に出ようとしたところ、直進してきた乗用車と出会い頭に衝突しました。この事故で、松本さんの車の後部座席に座っていた長女で保育園児の璃子ちゃん3歳が病院に運ばれ、手当てを受けていましたが、1日午前2時過ぎ、死亡しました。死因は、腹部を強打したことによる出血性ショック死でした。警察によりますと、事故当時、璃子ちゃんは、チャイルドシートに座っていなかったということです。
|
|
|
ことでんで置き石
|
▲▼ |
先月29日夕方、丸亀市のことでんの線路上で置き石が見つかり、電車が石を踏みつぶして停車しました。警察では、威力業務妨害などの疑いで調べています。先月29日午後5時前、丸亀市綾歌町のことでん琴平線で、線路上に置き石があるのを琴平発高松築港行きの上り電車の運転士が発見し、急ブレーキをかけました。電車は、置き石を踏みつぶしてそのまま停止し、乗客・乗員20人にケガはありませんでした。ことでん琴平線は、現場で7分間電車が停止したあと、運行を再開しました。現場の状況などから、線路には、5センチほどの大きさの石が、左右3個ずつ置かれていたと見られています。現場は岡田駅から西に約1キロの地点で、警察では、何者かが線路に石を置いたものとみて、威力業務妨害などの疑いで捜査しています。
|
|
|
トップスポーツ展
|
▲▽ |
岡山県内のトップスポーツチームの活躍を紹介するパネル展が、岡山県庁で開かれています。これはサッカーJ2「ファジアーノ岡山」、なでしこリーグ「岡山湯郷ベル」、それに、バレーボールV・プレミアリーグ「岡山シーガルズ」の3チームを、県民挙げて応援しようと開かれているものです。会場には、選手たちの活躍や、地域貢献活動の様子などをとらえたパネル写真約80点や、各チームのユニフォームなどが展示されています。また、なでしこジャパンのオリンピック事前合宿を美作市へ誘致しようと、PRコーナーも設けられています。このパネル展は、2日まで岡山県庁で開かれています。
|
 |