2012年03月01日

これって、詐欺でしょうか? 真剣に悩んでいます。

テーマ:ブログ

今、真剣に悩んでいることがあります。

みなさんの意見を聞かせてください。


事の発端は昨年知り合ったイベントプロデューサーのAさん。

Aさんが色んな企画を立ち上げ、それに参加をさせていただいていました。

あるときAさんが、〇〇という会社のイベント来年春からスタートさせるので、それに伴いコラボグッズを作りましょう、と言われました。予算は〇〇さんから出るそうです。


Aさんは、私の知人のグッズ販売業者Bさんにグッズ製作を依頼したいので紹介して欲しいと言いました。

そこで私はAさんをBさんに紹介しました。

Aさんは、とりあえずグッズを春には欲しいので急いで試作品が欲しいと言われました。私もその話のときにその場におりました。

一か月後、グッズの試作品が出来上がり、BさんはAさんに見せました。あとはAさんからGOサインをいただければ生産をスタートさせる段階まで、ちゃんと言われた期限内にBさんはやってくれました。

しかし、物事にはお金がかかります。

まず試作品を作るだけでもそうとうの費用がかかります。が、それはあたりまえの話。

とりあえず試作品代をAさんに請求したBさん。


すると、Aさんが突然音信不通になりました。1か月半、電話もメールもつながりません。

あれ?と思いました。もしかして交通事故にでもあって入院でもしてるんやろか?グッズのこともありますが、とりあえず音信普通は心配だったので、Bさんは〇〇会社にAさんと連絡が取れませんが、何かご存じですか?と聞きました。

すると〇〇会社はAさんとは普通に連絡は取れているが、コラボグッズの件はこちらは企画案としてしか聞いておらず、承諾した覚えはないし、Aさんは何を勝手に話を進めているのか、という話になりました。


ここでやっと分かったのが、Aさんが〇〇会社に事後報告でいけるであろうと勝手に判断し、Bさんに依頼したあと、自分の説明不足でこのコラボグッズが実現できない状況になり、試作段階まで進みお金が発生していて後戻りできない状況になってしまったので、Bさんと音信不通になり、試作品代を踏み倒そうとしているということでした。

ちなみにAさんは私の関係ない仕事の件でもBさんに迷惑をかけており、Bさんの信頼が落ちるようなことも他に平気でしていたようです。


1か月半後、ようやくAさんからBさんに電話がきました。謝罪もなく、逆にBさんを罵倒し、もうこの話はなしや!と逆切れ状態だったそうです。

私にも電話が来ました。私も逆切れされるかと思ったら私には「Bさんてややこしい人ですね!僕、発注してないのに勝手に試作品作ってお金請求されたんですよ!」と、このありさまです。(ちなみにAさんとBさんはきちんとした契約書を交わしていないそうです。ここが言った、言わないのネックになるところですが、この段階では契約書など結ばないのがこの業界では普通だそうです。)私はAさんがグッズの発注を依頼している現場を見ました。


この人では話にならないと思い、〇〇会社の信用できる方にこの話をしました。すると会社の方は、「ええ?Aさんてそんな人ですか?とにかくよく分かりませんが、Aさんから団姫さんとBさんと直接連絡とってもらっては困ると言われているので、とりあえずAさんに言ってください。」と言われました。完全に洗脳済みです。


こちらの会社とは、私もお付き合いを続けたいと考えておりましたがなかなか分かってもらえず、大変困惑しておりました。そうこうしているうちに、試作品代を業者さんに払う期限が近づいてきました。このままだと泣き寝入りして私とBさんが騙されて作らされた試作品代を負担することになります。

さらには噂で聞いただけですが、このAさんはよそでもちょいちょいそんなトラブルを起こしているようです。


これは許せません。

他の人が微妙な額だからと今まで泣き寝入りし、Aさんは踏み倒して逃げ得で生きてきたかもわかりませんが、私は間違ったことは大嫌いです。絶対に許せません。お金のこともそうですが、私がお世話になっているBさんにも迷惑をかけ、Bさんの他の企業さんとの信頼をも平気で壊すこの行為。怒り心頭です。


これって犯罪?というか詐欺に該当するのでしょうか?みなさんどう思われますか?

とりあえず近日中に弁護士さんに相談します。

Aさんは訴えられることはないとタカをくくっているかもしれません。


実は今まで公表したことはありませんが、私は高校生の頃、とあるトラブルに巻き込まれ、裁判をしたことがあります。泣き寝入りしても良かったんですが、弁護士さんに訴える勇気と気力があるなら訴えなさいと言われ、裁判をしました。判決までに1年かかり、心身ズタボロになり本当に死んでしまいたいぐらいつらい日々でしたが、やっぱりやって良かった。負けてもいいから間違っていることは間違っていると声を上げようと思って臨んだ結果、私の声がちゃんと届きました。


いつもつらいことがあるとその裁判のことを思い出します。まっすぐに違っていることは違っていると強く意志をもって言わなければ、と思います。

世間の人は、もうそんなんややこしいからやめとき、と言うかもしれません。が、私は白黒はっきりつけるまでこのAさんを逃げ得にはさせません。


とにかく今、みなさんの意見をください。

最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

1 ■グレーゾーンですねぇ…。

 法律的に詳しくはないので、
なんともいい難いですが、
非常に頭にくる事件ですねぇ…。
私も現在、ぶちぎれております。

 法律的に、Aさんを裁けるかはわかりませんが、
商売に一番大事なのは信義ですから。
それを失っているわけですから、
そのうち商売ができなくなるとは思いますねぇ…。


 私は団姫さんのファンなので、
団姫さんが一番良い選択肢を伝えたいのですが…。

 正直わかりません。
ただ、とことん、行き着くところまで行き着いて、
ぺんぺん草も生えていなかった、
というのも嫌ですし、
泣き寝入りもいや、ということですねぇ。

 どちらにしろ辛い選択ですなぁ…。

 とりあえず、団姫さんのために腹を立てている男がいることだけわかってくだされば幸いです。

 ごめんなさい、何の役にも立ててません。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト