その違い
お彼岸なので
ぼたもちを いただきました
黒ゴマときなこ味
おいしゅうございました
約束のランチタイム
那覇市古島にある 〟イタリエーヌ”へ
きのこパスタセット
ジャガイモのスープが
とてもおいしかった^^
事業所長は〟ゆしどうふセット”
ひとり鍋用(笑)ですね
ゆしどうふは お豆腐の型へ入れる前の
お豆腐のことです
スイカと珈琲も
つぃていました
満足でございます♪
土曜の今日は
沖縄県高齢協の理事会です
エリアMJの佐藤が出席しました
このたび
高齢協の専務理事として就任します
高齢者の利用者のみなさんへ
おべんとうを宅配している高齢協です
那覇市と恩納村 名護と3か所で営なみ
最近は
オードブルの注文を受けています
がんばってくださいね
◆■■■■■◆
さて
私たちのことですが
木曜の午後に
那覇市の〟県立博物館”にて
NPO団体むけ 助成金の説明会があり
佐藤エリアMJと
児童ディ起ち上げの事業所長とで
参加しました
児童ディ起ち上げに関わるよいお話だと
いいですね^^
非公式と公式
いったい何がどう変わるの?
と
みなさんはお考えですね(笑)
非公式とは(これまでのブログ)
組織の中で知らない人は知らない(笑)
ということで
逆に
知る人しか
知らない とも言います
それでは公式とは
私たちの場合
まず九州ブロック本部へ電話した後
メールでブログのTOPページのURLを送信します
その時点で
このブログのURLがメールで九州全域へ送信されます
それから
九州ブロック本部経由で東京本部へ情報が行きます
本部とリンクを貼る
それが公式ブログとなります
「風のスキップ!?なに?その題名(笑)」←私たちが書いた記事の題名です
「ちゃんとしてね」
ちゃんとして「風のスキップ」です(笑)
固くならず
極端に深く考えず
これまで同様のブログを
続けたいと思います
それでは・・よい週末をお過ごしください
|